INDEX.HTML

望月太喜之丞 Website/ タキノ庵 <暮らしのツケ帳>   01.02.25更新


太喜之丞整理法


 こういう仕事をしてると譜面や音資料(テープやMDなどですね)の整理には頭を痛めます。また同業者の皆さんもどなたも一家言お持ちです。
 ここでは私の資料の整理の仕方をご紹介しましょう



[附の整理]
ツケの本棚  これはとにかく曲名を50音順にならべることにつきます。 なにがなんでも、です。

 ノートに綴じられたものには必ず1ページを50音順の目次にあてます。

 私はアマチュアの方には差し替えや差し込みのきくルーズリーフノートをお勧めしてます。

 お稽古が進むにしたがって附の書き方も変わってゆくものです。また、ある曲の小鼓を習ってからしばらくして同じ曲の太鼓をお稽古したときなんか差し込みができるので書き直す必要がありません。 ま、書くことも修業のウチ、という方は別ですけど。

 バラになったツケは封筒に入れて曲名を記入して右上の写真のように本棚にたててしまいます(なんかキレイでしょ?)。こうすることでツケの保存と検索の利便性を一挙に得ることができます。

角4封筒  このとき封筒のサイズは統一することが肝心です。私は古典曲の附は市販の「角4」というサイズを使っています。この「角4封筒」 は文房具屋さんでお徳用が百枚千円以内で手に入れることができます。

 「角5」では長唄の譜本が入りませんし、B4版の附を四つ折りにしないと入れることができませんので封筒が太ってしまいます。この封筒の肥満は、封筒が何百曲とたまるとバカになりません。逆に「角3」では大きすぎて もったいないです。
角2封筒
 私の場合、現代曲の整理には「角2封筒」を使います。現代曲の譜面はA3の二つ折りで送ってくることが多いのでこのサイズに統一したのですが、このままだと本棚に入らないことが多いので口のところを 2センチほどカットして使っています。

 なお、これらのツケの整理にあたって山根一眞氏の著書がたいへん参考になりました。


[音資料の整理]
 これは自分の整理史のでもだいぶん紆余曲折がありました。 
 実は私、引っ越しをいたしまして、その片づけもようやく終わったところです。
 今度の家はあらかじめ楽器や譜面の収納を考慮して建てましたので、それらはきれいに、なんとも気持ち良く片づいたものですが、限られたスペースを収納に回してしまったため、私、現在屋根裏に布団を敷いて寝ています。そう、 自分を収納するスペースをとるのを忘れていたのでした

 もちろん譜面等は前回の整理方を踏襲して片づけたのですが、引っ越しの時に押し入れの中から未整理のテープがてんこ盛りに出てきたのでした。一時はもう捨てちゃおうかなとも思いもしたのですが、インデックスを見ると今はもう亡くなってしまった先輩方や、若いころの私の演奏のものがほとんどです。思い直して、なんとかこれを捨てずに将来、何らかの形で生きるように片づける方法はないものかと考えたのです。

 片づける条件は
1,捨てない
2,活用はしたい 
3,しかし、まず聴くことはない
4,いちいち聴いている暇もない
5,だけど捨てない

 これらは結局東急ハンズでワイシャツを入れるような箱を買ってきてそれらにきっちりと詰め込みました。そのかずは10箱に及びました。もちろん私のことですから中身を聴くなんて事はしませんで、テープに書き込んである文字をただひたすらコンピュータに打ち込み、どの箱に入れてあるかだけを記録するにとどめました。収納場所も滅多に手の届かないような奥にしまってありますが、少なくともインデックスを頼りにコンピュータで検索する事はできます。

 昔、カセットテープしかなかったころには曲ごとにダビングして整理しようとして3曲で挫折したことがあります。MDが出たときもこの誘惑にかられましたが、危ういところでやめました。最近ではコンピュータのハードディスクが安くなってきたので、またまた 誘惑にかられてます。

 1本のテープやディスクには何曲も録音されます。これらを曲ごとに整理するのはズボラな私にはどうも荷が勝ちます。手間も時間もお金も莫大にかかると思うからです。
 そこで私は思いきって整理をしないことにしました。クライアントから送られてきたテープや仕事場で録ってきたMDディスクには日付のみ記入して、曲名などは日付とともにコンピュータに記録して検索することにしたのです。コンピュータに打ち込む作業が多少面倒ですが、数百本のメディアに記録された千曲以上の資料を短時間に探しだすには今のところ ベストの方法だと思っています。

 メディアがMDに替わってからというもの、戸棚のスペースはだいぶん余裕ができました。しかしカセットテープと違って、インデックスを書き込むスペースがとても少ないので聴き終わった後はすぐに きちんと元に戻さないと行方不明になりがちで困っちゃいます。

 昔、師匠に「何とかして附やテープを簡単に整理してしまう方法はないものでしょうか」と問うたことがあります。「全部覚えりゃいいんだよ」 と私、簡単に整理されてしまいました。
01.02.25