ガチャポン戦士2(カプセル戦記)


 かつてバンダイが発売していたSDガンダムを題材にした旧ファミコン用シミュレーション・ゲー
ムです。

 SLGと言えば、"ボード" ものか、パソコン用で、いわゆる "まじな" ものしかプレイした事が無
かった私が唯一ハマったパロディものでした。

 登場するメカは、1stガンダム、Z、ZZ、逆襲のシャアの4作に登場したもの45種で、すべて愛
嬌あるSDデザインになっていますが、ゲームの内容自体はメカの見た目とは正反対で、ちょっとし
た作戦級SLGと呼んでも良いほどの代物でした。

 登場メカは、青軍、赤軍に分かれ、プレイヤーはどちらの陣営でもプレイできますし、二人で対戦
したり、コンピュータ同士で戦わせる事も出来るようになっています。ちなみに、コンピュータのレ
ベルは4段階あります。

◆ユニット

 ゲームにおいては、原則的に1ユニットは1機のモビルスーツ(MS)かモビルアーマー(MA)、
もしくは1隻の戦艦を現しています。

 例外は、戦艦は艦種によって1機から3機までのMS/MAを搭載出来る事で、搭載されているM
S/MAはマップ上には表示されません。

 片方の軍がマップに配備出来るユニットの最大数は、MS、MA、戦艦をぜんぶ勘定に入れて32ユ
ニットまです。

 ただし、マップ上に32ユニットが配備されていても生産する事は可能であり、その場合は完成して
もガチャ・ベースやガチャ・ポリスからは出られませんが、マップ上のユニットが減ったら投入出来
るようになる分けです。

◆ターンのアクション

 各ターンにプレイヤーが行えるアクションは、ユニットの移動、戦艦の砲撃、ユニットの生産の3
種類で、最大12アクションまで行えます。

◆戦闘

 ◇MS/MA
  MS/MAは、マップ上を移動して敵ユニットのいるマス目に入る事で戦闘が発生します。

 ◇戦艦の砲撃
  戦艦だけはマップ上で離れたマス目にいる敵を砲撃する事が出来るようになっています。砲撃の
  種類は2つで、1つはビーム砲撃、もうひとつはミサイル攻撃です。

  ビーム砲撃は命中率は高いが破壊力は低く、片やミサイル攻撃は破壊力は高いが命中率は低い設
  定になっています。

  ちなみに、これら砲撃は目標となるユニットがいるマス目の地形によって命中率が変わるように
  なっており、遮蔽物の多い種類のマス目にいるユニットほど当たりにくくなっています。

  ちなみに、砲撃を行った戦艦は、そのターン中に移動する事は出来なくなりまが、搭載するMS
  /MAを発進させる事は出来ます。

◆防御力の補充

 各ユニットは防御力を持っており、戦闘によって失った防御力は、都市/コロニーや補給基地に入
る事により補充できます。

 補給基地に入ったユニットは、次のターンには防御力は完全充足状態に戻りますが、都市/コロニ
ーは1ターンに補充できる防御力数が限られているため、大量に防御力を失ったユニットは、補充す
るのに時間がかかってしまいます。

 戦艦も補充能力を持っており、MS/MAは戦艦に収容される事により防御力を補充できますが、
補充能力は都市/コロニーと同程度です。

◆マップ画面

 ゲームの舞台は、全部で30種類用意されているマップ画面からまず始まり、プレイするマップ画面
を選んだ後、マップ上に配置された赤軍、青軍双方のユニットを動かして行きます。

 マップ画面は、SLGが得意とする六角形の "ヘクス" ではなく、簡易な四角形のマス目で構成され
ており、移動時は上下左右に隣接するマス目にしか行けません。

 マップは、大別して宇宙タイプと地上タイプ、それに両方を含んだタイプの3種類があり、宇宙に
は宇宙特有の、地上には地上特有の地形があり、地形に応じてユニットの移動や戦艦の砲撃時の命中
率に影響を与えるようになっています。

 移動に関しては戦艦だけは例外で、大気圏を除いて、戦艦は地形に関係なく、固有の移動力分の移
動が出来ます。

 ◇地上マップ地形
  平地=移動力消費1
  森=移動力消費2
  砂漠=移動力消費3
  海=移動力消費3(ただし、水陸両用MSのみ移動力消費1)
  火山=侵入不可
  都市=移動力消費2
  補給基地=移動力消費2

 ◇宇宙マップ地形
  宇宙空間=移動力消費1
  アステロイド=移動力消費3
  宇宙渦=侵入不可
  月の平地=移動力消費1
  月の荒地=移動力消費2
  クレーター=侵入不可
  コロニー=移動力消費2
  補給基地=移動力消費2

 ◇その他の地形
  大気圏=1ターンに1マス

 ◇生産拠点
  ガチャ・ベース=移動力消費3
  ガチャ・ポリス=移動力消費3

 生産拠点のうち、ガチャ・ポリスは、いわゆる本拠地で、ここには親分である武者Zガンダムがが
んばっており、ここを陥とされるとゲームは負けになってしまいます。

◆戦闘画面

 マップ画面で両軍のユニットが同じマス目に入ると戦闘が起こり、画面は戦闘画面へと切り替わり
ます。

 戦闘画面は、ビーム・ライフルを撃ち合ったりサーベルで切り合うリアル・ファイトであり、ちょ
っとした格闘戦ゲームの趣です。

 マップでは移動力消費量に影響を与える程度だったマス目の地形は、戦闘画面になると大きな意味
を持って来ます。

 ◇地上マップ地形
  平地=遮蔽物なし
  森=多数の木やログ・ハウスなどが散在しており、射撃の邪魔になるのと移動が少々厄介。
  砂漠=砂に足を取られてMS類は移動力が鈍る。また、遺跡や岩石が散在しており、射撃や移動
     の邪魔になる。
  海=水陸両用MS以外は浮力の影響を受け、上向きに引っ張られる。
  都市=多数の建物が散在しており、射撃の邪魔になる。
  補給基地=多数の各種設備が散在しており、射撃の邪魔になる。

 ◇宇宙マップ地形
  宇宙空間=遮蔽物は無いが、無重力なので慣性が働きコントロールが少々厄介。
  アステロイド=無重力に加え、多数のアステロイドが散在しており、射撃や移動の邪魔になる。
  月の平地=地上の平地と同じ
  月の荒地=クレーターが散在しており、射撃や移動の邪魔になる。
  コロニー=多数の建物が散在しており、射撃のや移動の邪魔になる。
  補給基地=半端な重力があり、ジャンプしても下向きに引っ張られる。

 ◇その他の地形
  大気圏=重力により下向きに引っ張られるが、画面最下部には加熱した大気圏があり、そこに触
      れるとダメージを受けるため、常に浮かぶようにコントロールする事を強いられる。

◆メカの生産

 都市やコロニー、補給基地を占領すると、都市/コロニーひとつにつき150ポイント、補給基地ひ
とつにつき50ポイントの生産ポイントが毎ターンの冒頭に入って来ます。

 プレイヤーは、ターン中に手持ちのポイント数で生産出来る価格のメカを選び、ガチャ・ポリスや
ガチャ・ベースに生産登録します。

 各メカは、1ターンから最大4ターンまでの所要時間を経て生産され、ゲームに投入出来るように
なります。

 ちなみに、生産中のメカがあるガチャ・ベースを敵方に占領されてしまうと、生産中のメカも敵に
奪われてしまいます。

◆登場メカ紹介

 ゲーム登場メカを、プレイヤーの観点から評価して見ました。記事のスペック・リストにある武器
の破壊力係数は、ゲーム登場武器中で最も破壊力の低いザクのライフルを基準にして、その何倍と言
う形で現しています。

 また、防御力係数の方は、ザクのライフルが何発命中すれば、そのメカが破壊されるかを現してい
ます。

 MSザク

 MSグフ

 MSドム

 MSズゴック

 MSゾック

 MAザクレロ

 MSゲルググ

 MSマラサイ

 MSバーザム

 MSリック・ディアス

 MSギラ・ドーガ

 MSジェガン

 MSガンダム

 MSカプール

 MSズザ

 MSガ・ゾウム

 MAエルメス

 MSガンダム・マークII

 VMSアッシマー

 MSドライセン

 VMSバウンド・ドッグ

 MAジオング

 VMSハンブラビ

 MSリ・ガズィ

 MS百式

 MSパラス・アテネ

 巡洋艦ムサイ

 VMSメッサーラ

 MS・Rジャジャ

 VMS・Zガンダム

 MSキュベレイ

 MSヤクト・ドーガ

 MSハンマ・ハンマ

 MSジ・O

 MSガンダムZZ

 MAビグ・ザム

 MAサイコ・ガンダム

 MSサザビー

 MS・νガンダム

 MSクイン・マンサ

 強襲艦ホワイト・ベース

 MAアルパ・アジール

 戦艦レウルーラ

 戦艦ラー・カイラム

 MS武者ガンダム