トップページ

コオロギ類

キリギリス類

セミ類

鳴く虫について

このDVDについて

参考文献

ユーザーサポート

【01. エンマコオロギ】

エンマコオロギの写真

エンマコオロギの鳴き声 鳴き声(WAVファイル:18秒 3MB)
注:Web用に短くしてあります。DVD/CDには約60秒の音声を収録しています。

エンマコオロギの鳴き声 気温25℃での鳴き声(WAVファイル:10秒 2.8MB)

エンマコオロギの鳴き声 気温20℃での鳴き声(WAVファイル:10秒 2.9MB)

和名 エンマコオロギ(閻魔蟋蟀)
学名 Teleogryllus emma (Ohmachi et Matsuura, 1951)
分類 直翅目コオロギ亜目コオロギ上科コオロギ科コオロギ亜科エンマコオロギ属エンマコオロギ亜属
体長 オス約30-35mm, メス約33-35mm, (翅端まで)オス約40-45mm, メス約40-45mm, (産卵器端まで)メス約55-60mm
鳴く季節 8月-11月
鳴きかた コロコロコロリー …
優位周波数 約3.5kHz
鳴く時間帯 主に夜間
音量
生息環境 草原・市街地など
体色 黒色
生態 卵越冬/年1化型
食性 雑食性
解説 鳴く虫の中でも特に声が美しい大型のコオロギ。黒っぽく大柄で、顔の眉斑がいかめしい感じから「閻魔」の名がついたようです。秋になると、草原、畑、道端、住宅地など、いたるところで鳴いています。夜盛んに鳴きますが、昼間でも時々鳴いています。
識別ポイント 他のコオロギ類に比べて大型。顔にある褐色の「眉斑」が目立ちます。鳴き声が非常に特徴的なので、声を覚えれば間違えることはないでしょう。幼虫の背中には白い線が横に一本あります。

エンマコオロギ 波形図(5秒間)
エンマコオロギの波形図

エンマコオロギ スペクトログラム(5秒間)
エンマコオロギのスペクトログラム

エンマコオロギの顔
エンマコオロギの顔の写真

エンマコオロギ(オス)の前翅

エンマコオロギ(オス)の前翅

エンマコオロギ(メス)の前翅

エンマコオロギ(メス)の前翅

エンマコオロギ(オス)の左前翅 表側

エンマコオロギ(オス)の左前翅 表側

エンマコオロギ(オス)の右前翅 裏側

エンマコオロギ(オス)の右前翅 裏側

エンマコオロギ(オス)の右前翅 裏側 ヤスリ部分 拡大写真

エンマコオロギ(オス)の右前翅 裏側 拡大写真

エンマコオロギ(オス)の右前翅 裏側 ヤスリ部分 顕微鏡写真

エンマコオロギ(オス)の右前翅 裏側 ヤスリ部分 顕微鏡写真

エンマコオロギの前肢にある耳(白い楕円形の部分)

エンマコオロギの前肢にある耳