2004年11月



【2004/11/24 市川自然環境講座現地見学会】
 江戸川放水路・三番瀬(東浜)・大町自然観察園・大柏川第1調節池をバスで回りました。
【2004/11/21 市川自然観察会】
 大柏川第1調節池(北方遊水池)・大柏川の観察。
 コガモがたくさんいたほか、ユリカモメ・ダイサギ・アオサギ・モズ・キセキレイ・ハクセキレイ・イソシギ・クサシギなどがいました。
【2004/11/21 北方遊水池の会】
 大柏川第1調節池(北方遊水池)で野鳥の観察。
 コガモが100羽ほどいました。オオタカ・チョウゲンボウが上空を舞っていました。確認した鳥は全部で29種。
【2004/11/05 大洲中学校で太陽観察会】
 ソーラーフィルターを装着した10.6cm屈折望遠鏡と5cm屈折望遠鏡で太陽と黒点を覗いてもらいました。10.6cm屈折望遠鏡でドアップに拡大した黒点は複雑な構造まで見えて、「微生物みたい」と好評でした。微生物みたいといっても、この黒点は地球より大きいのですけどね。ちなみに、6.5cm屈折望遠鏡で太陽投影版に映した太陽は黒点がゴミみたいに見えるだけであまり感動がなかったようです。
 本当はHα光での太陽を見せてあげたかったのですが、機材が高価なので今回は見送り。
 今回は3年生全生徒対象で時間も限られていたため、ほとんど説明ができず、黒点を見てもらっただけだったのが残念。ただ、たまたま大きな黒点があり、天候にも恵まれたのでラッキーでした。