== 銀座のランチ ====

**** 銀座の美味しいおそばの紹介です ****

_文字と写真の配置は、小画面で中fontを基準にしました_


*** ランチのメニュー ***

(クリックしてください)

[はじめ] [天丼] [とんかつ] [ラーメン] [お寿司] [うなぎ] [おそば] [ランチ] [おまけと御菓子]


写真をクリックすると拡大してご覧頂けます。


8.銀座でおそば・うどん・イタ麺

(1)よし田(そば)
 "明治18年に始めたという御蕎麦屋さんで、久保田万太郎先生、 野坂昭如先生が馴染みという、根っから銀座で商売をしている 老舗有名なお店です。
 従って、お昼時になると、近くの上場会社の重役さん と思しきスーツの紳士などが、大勢で連れ立ってワイテくるような、 繁盛している美味しいおそばのお店です。
 しかし、美味しい ザルそばを一枚注文しただけでも良いような、 結構な入りやすいお店です。
 お店は、明治18年ということで、明治30年にコロッケ蕎麦なる メニューを発明しています。
 当時はまだ、日本にクロケットが、フランスから入ってこない前のことというのが、 御自慢のお店です。 お蕎麦は普通ですが、美味しい お蕎麦です。

(2)十割そば 郷(そば)
 日本のいたるところで繁盛しているような、立ち食い 美味しいお蕎麦のお店です。
 十割そば 郷という、ちょっと変わった名前が、お店の名前 です。
 名は体を表すといいますが、本当に十割のそば粉で打っているのかは 直接確認して頂かなければ、良く分かりません。
 しかし、名前に使っている位ですから、ここは、信用して差し支えないものと 思っております。
 所詮おそばですから、十割であってもなくても、何なんだろうと、美味しい お蕎麦ならば何でも良いわけで、その点からいうと、なんという名前のお店 であっても差し支えのない美味しいお蕎麦です。
 立ち食いというと、綺麗なお嬢さまは 、ちょっと如何と思えませんが、それでも、美味しくて手軽なお店ですから、 綺麗なお嬢さんが沢山来ています。

(3)砂場(そば)
 その昔からと思われるほど、お蕎麦屋さんの中では名前の通っている、 有名なチェーン店のお店です。
従って、お店は当然、銀座にもあります。
 昔からではないにしても、お蕎麦のチェーン店というと、更科とか藪、 あるいは増田やさんなどという御蕎麦屋さんの名前が、 有名ではないかと思われます。 これは東京が中心かもしれませんが、それでも 結構沢山のお店があります。
 この砂場も、その中では有名なチェーン店のようです。
東海道の 一号線を、箱根を越えて、漱石の坊ちゃんのお婆さん が信じて疑わないという、化け物が住んでいる箱根の西 に坂を下り切った、道路の左側にもあります。
 このお店を初め、砂場は色々な場所に 美味しいお店が沢山あります。
この銀座にある砂場は、歌舞伎座に近く、有名な お店です。
 特にハマグリの入った 高級なメニューの「なぎさ」が有名といわれ、美味しい おそばが食べられる、有名な御蕎麦屋さんです。

(4)木屋(うどん)
 銀座の7丁目の山手線よりの場所で、本店と支店が直ぐ近くにあります。
本店 でも支店でも、美味しい 手打ちのうどんが、主なメニュー で、食べられる入りやすいお店です。
 本店は日航ホテルと、ジャンボシュークリームで有名な コージーコーナーの近くにあるお店で、支店の方は、それよりも 中央通り寄りの花椿通りにあります。
お昼のメニューとしては、 饂飩と半天丼、半親子丼などがついて、リーズナブル なセットメニューで繁盛しています。
 夏が近づくと、美味しい冷たい饂飩 が食べたくなりますが、うって付けのお店の一つです。  ただし、同じメニューで、支店の方が価格が低いこともありますので、 両方覗いてみて、安い方に 入った方が、よりリーズナブルです。
これは、本店の方に行って、支店の方が安い といってみても、皆が同じようにいうようで、笑っていなされておしまいです。 うどんは、本店でも支店でも、  こしの強い、美味しい饂飩です。

(5)利休庵(そば)
 銀座4丁目の和光の裏手から2本目の通りを、京橋方面 に歩いた所にある、古くからある歴史の長い、 普通の御蕎麦屋さんです。
 しかし、場所が良いものですから、お昼時になると、近くの事務所から 多くの勤め人が食事にやって来て、賑わっています。
 てんぷら蕎麦も美味しいし、大もりと言って注文するお客もいます。
 暑い時など、冷たいお蕎麦が良ければ、トロそば などが適当です。はじめにお蕎麦の汁とトロロが 一緒に入って出てきますので、すこし少ないかなと思っていると、ちょうど手ごろな分量 になっています。
 お店は特に広いわけではありませんので、席を確保するには、時間を少し外して、 時差ランチにする必要があります。

(6)田中屋(そば)
 石臼で碾いたような本物のそば粉を、特に吟味して、手打ち にした本物のお蕎麦に、 非常にこだわっていると思われるお店です。
 お店は銀座だけでなく、銀座は支店のお店のようで、 フランチャイズ制のお店のようです。場所もお蕎麦も非常に良いのですが、こだわりのために 単価に影響しているようで、お昼でも結構すいています。

 お蕎麦の内容は大変美味しいお店ですが、お昼の勤め人にとって、 少し量が少ないかなと思われる お店です。をしている肥満体の方には、丁度手ごろ と思われるお店です。
 大盛りのお蕎麦で有名なお店に、関西の出石そば の技術移転をしたことで有名な、信州真田の城下町 である上田に、草笛という超有名な御蕎麦屋さんがあります。
 小諸にも同じお店がありますが、 その大盛りは天下一の量だろうということで有名ですが、 そのお店と比較すると、半ダースで大盛り相当かと思われます。
 しかし、昨日は飲みすぎた・食べすぎたというような時には、非常に結構な、 美味しいおそばです。

(7)サンレモ(パスタ)
 イタ麺、要するにパスタのお店です。
 日清製粉ママースバゲッテイのアンテナショップというような お店ですが、場所としては、有楽町の晴海通りのガード下にあるので、手ごろに入ることの出来る 便利なお店です。
 従って、お昼どきになると、東京には結構イタ飯好きの勤め人が多いらしく、 近くの事務所からワイテ来たと思われるお客様で、混み合っています。
 パスタが名物で、日替わりのランチには、その昔、スパゲッテイの 定番であった スパゲッテイ・ナポリタンがあります。
 しかし、昔のナポリタンは、色々な調理法があったようで、トマト・ピューレイが 主成分の少し酸味の強い味のもの、トマト・ケチャップが中心のいわゆる ケチャップ味 のナポリタン、ナポリタンの素の入ったガロン缶から、杓文字でソースを杓い出して 混ぜ合わせた学食型のナポリタンのもの、などなどありますが、その昔、 食べやすかったのは、 チャッツネイや、ビーツの甘味を混ぜた、ナポリタンであったと思われます。
 サン・レモのナポリタンは、ピューレイ型のもので、 結構な味のナポリタンです。
 なお、ナポリタンの本場は東京で、ナポリに行っても食べられません。

(8)ライオン(パスタ)
 かの有名な、レストランの銀座ライオンの、お昼にある ランチサービスの日替わりのパスタです。
 ライオンは、色々なメニューのある総合的なレストランですから、 お昼のランチにライオンに入って、日替わりの パスタのことを書いても、サマにはなりませんが、なんでもある便利な洋食屋さん ですから、日替わりを含めて、 お昼の、サービスランチに、美味しいスパゲッテイがあります。
 ライオンのお店は、7丁目が本店のようですが、銀座の中心である 銀座4丁目の銀座コアに入る、地下鉄からの入り口の横に、お店があります。
 お店の中は広く、バスを連ねた団体様の1つや2つ位、吸収できる と思われるほどの広さです。それでも、お昼には、常連のお客と思われる お客様が入って、賑わっています。
 銀座の有名な総合レストランの、スパゲッテイ ですから、特になんと いうことのない普通のスパゲッテイですけれど、他のパスタ専門のお店と 比較しても、アルデンテの加減も、味の加減も良く、美味しいスパゲッテイです。

(9)スパゲッテイ屋(パスタ)
 いわゆるアルデンテの茹で加減にこだわって、お客様を待たせるタイプの 、パスタのチェーンのお店です。
 ですから、出てきたスパゲッテイは、味といい、茹で加減といい 大変結構なスパゲッテイです。
 お店は、銀座パルミの入り口のところに ありますので、お昼時には行列が出来て、待たされることがあります。
 それでも、待たされて、席に座ると、まずはサラダが出てきて、間を持たせて 呉れるような仕掛けになっていますので、手持ち無沙汰ということは ありません。物好きの方なら、まわりに沢山いる綺麗なオフィスのお嬢さまを 眺めているという手もあります。
 女性のお客様の多い、美味しくて安いお店で、待っていて入って、 損はないスパゲッテイです。

(10)五右衛門(パスタ)
 渋谷のスペイン通りに本店があるという、 有名なスパゲッテイ屋さんのチェーン店の 銀座のお店のようです。
 場所は、銀座4丁目のコアビルの地下で、地下鉄の銀座駅から、 レストランライオンの 横の通路に入っていくと、讃岐うどんのお店があって、その先を左に曲がった奥の 突き当たりに、お店があります。
 五右衛門のスパゲッテイはチェーン店で、大阪梅田の阪急にもあり、 普通はどこでも同じ茹で加減で、同じ味の パスタが食べれるかと思うと、それぞれのお店で少しづつ違っているのが、 特徴のように思われましたが、このお店は、普通の美味しいスパゲッテイを 食べさせています。
 お店は、カウンターと椅子席で、50席位ある広いお店です。しかし、調理場は、 茹で釜が二つと、ガス台が3つ位しかありませんので、混んでくると 、待たされます。
 お昼時のお客さんは、40人中35人までは女性のお客様です。あとの男性は女性のお供で来て いるようなお客です。
 ここのスパゲッテイは、美味しいです。イカとバジルのぺぺなどは 最高です。

(11)さかた (讃岐うどん)
 本当の讃岐うどんが食べられる東京のお店です。  ですから、生じょうゆをかけた讃岐うどんがあります。
 お店は、ビルの2階にあって、カウンターが5席とテーブル席が16位の それほど広くないお店で、お昼時には、2階に上る階段に 待っているお客がいますから、 混んでない時に行くようにしましょう。
 1階が天丼の所で紹介した「千ふじ」さんで、隣が鰻の所で紹介した 「ひょうたん屋」さんですから、讃岐うどんの「さかた」に入れないお客さんが、 「千ふじ」さんや、「ひょうたん屋」さんに流れるようになっています。
 お昼には、讃岐うどんに混ぜご飯のついたメニューがあります。
 讃岐うどんは美味しいうどんですが、讃岐の本場、高松で聞いた話では、 本当においしい昔からのうどんは、小麦粉が違っていて、昔は、それを自分の家で 栽培して、製粉して、うどんを作って食べたそうです。
 それと比較すると、今の讃岐うどんは、味が違うと讃岐の人が言っていました。  ですから、昔は生醤油をかけた讃岐うどんでも、美味しいのだそうです。
 ですけれども、さかたの讃岐うどんは、今の讃岐のうどんだとは思いますが、 やはり讃岐うどんですから、十分、美味しいうどんです。

(12)KAISER(パスタ)
 本格的なイタリア料理の食べられるなトラットリア・イタリアーナ のパスタですから、お昼のサービスランチと思われるパスタでも、 大変美味しいパスタです。
 従って、お昼時には、まわりの事務所から食べに来る常連のお客様が、 パスタランチを目当てに集まって来て、 そのために混んでいるようなお店です。
 お店の場所は、銀座のINZ2の2階にあります。  まわりがランチ向きのレストランが沢山並んでいる、お店の 中の一軒です。
 夕方には、トラットリアですから、イタ飯屋さんになります。パーテイー用のコース が、3000円と3500円で、予約すると10%割引ですから、お得なお店 のように思います。
お昼は、パスタのような軽いイタ飯が、主のようですが、美味しいパスタのお店です。

(14)バンビーノ(パスタ)
 営団地下鉄の日比谷線の日比谷駅から、東宝のツインビル に入る通路の、入り口のところにあるイタ飯屋さんの パスタです。
 お昼はパスタランチに合わせて、ビュッフェ形式によって、 サラダとアンテイパスタを自由にとることが 出来るようになっています。
 従って、お客は、それなりに良く召し上がるような、 比較的に年代の若いグループのお客様が、 中心になっているようです。ビュッフェによって、サラダを自由にとることが出来るので、 単身赴任や、チョンガーの勤め人にとっては、栄養補給のために 貴重なお店と思われます。
 ですから、お昼を過ぎると混み合って来ます。ビュッフェには、 飲み物も ついていますので、それなりにリーズナブルなランチを食べることができます。


*** ランチのメニュー ***

(クリックしてください)

[はじめ] [天丼] [とんかつ] [ラーメン] [お寿司] [うなぎ] [おそば] [ランチ] [おまけと御菓子]


ありがとうございました。

このページのリンク、転載、ご利用は御自由にどうぞ


前のページに戻る

アップデート:2003年9月6日
e-mail "satortri@aries.bekkoame.ne.jp"