CableTV Directory+ Sub Title

[2007年7月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06

2006/07

2006/08

2006/09

2006/10

2006/11

2006/12

2007/01

2007/02

2007/03

2007/04

2007/05

2007/06

2007/07

2007/08


[2007年7月1日から31日までのデータ]


連絡事項

【8月の臨時休刊日は1、4-5、11-12、18-19、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『スプリント、WiMAXにグーグルのアプリケーション採用へ』
『Wii所有者の過半数がネットに接続・非ゲーム系利用高く』
『オプティキャスト、「スカパー!光」のサービスエリアを8月から順次拡大』
『Second Lifeは話題先行?「興味なし」が7割以上、アイシェア調査』

今日の見どころ

2007年7月31日

【NTTコム、陸上競技をネット配信・国際陸連から一括受注】
NTTコミュニケーションズが、国際陸上競技連盟(IAAF)から、公式ホームページの運営や競技の動画配信のシステム構築を包括受注したと発表。世界陸上を含む大規模な国際大会の映像ネット配信をすべて請け負う。世界中に大容量のインターネット回線を持つ強みを生かし、今後もスポーツ系のウェブサイトなどの受注を加速する。受注主体はNTTヨーロッパ・オンライン。IAAFからホスティング(サーバー貸し)、ウェブサイトや動画配信のプラットフォーム構築などを包括受注した。NTTコムが世界各地に持つサーバーから世界中に映像コンテンツを配信する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月31日

【全く評価できないNHK受信料引き下げ案】
2007年7月24日にNHKの経営委員会が開催され、経営5カ年計画が議論された。その目玉は受信料の10%程度の引き下げのようである。しかし、この数字は、子会社の抜本的な整理などのあらゆる改革を行なった結果とは考えられず、2割引き下げという総務大臣の要望に対する”バナナの叩き売り”的な回答としか思えない。さらに言えば、NHKに対する信頼の回復という課題をカネの問題に矮小(わいしょう)化するとともに、根拠の希薄な引き下げ幅を既定路線にしようとしたとしか思えない・・・。
・受信料引き下げに関する三つの疑問
・経営委員会の対応は適切
・NHKは説明責任を果たせ

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月31日

【スプリント、WiMAXにグーグルのアプリケーション採用へ】
米通信大手スプリント・ネクステルが、新しい「WiMAX」技術に基づいた無線通信ネットワーク向けのモバイル機器について、米グーグルによる一連のインターネット・通信アプリケーションを搭載する方針を明らかに。スプリントにとっては新技術の展開に弾みがつく一方、グーグルには米携帯電話業界での大きな前進となる。スプリントは加入者数ベースで米国3位の携帯電話会社。最近、無線インターネット接続事業を手掛けるクリアワイヤーとの提携を通じてWiMAXの全米ネットワークを構築すると発表した。両社は、2008年末までに1億人にサービスを提供する計画・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月31日

【KDDI、グーグル連携第2弾は「Gmail」】
KDDIが、グーグルのウェブメールサービス「Gmail」を利用して携帯電話「au」で使える新たなメールサービス「au oneメール」を2007年9月下旬から始めると発表。auの利用者に2GBの容量を持つウェブメールアドレスを無料で提供し、端末機能との連携も進める。グーグルとの連携は、2006年7月に始めた検索サービスに次ぐ第2弾の取り組みとなる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月31日

【Wii所有者の過半数がネットに接続・非ゲーム系利用高く】
「日経マーケット・アクセスINDEX」2007年6月調査で、家庭用ゲーム機の所有状態とそのネット利用について尋ねた結果、任天堂が発売した「Wii」とソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が発売した「プレイステーション3(PS3)」の所有者のいずれも半数以上がインターネットに接続していたという。中でもWiiユーザーは8割近くが内蔵ソフトでニュース/天気予報を視聴、ショッピングに利用するユーザーも半数近くとPS3とは異なる利用状況が明らかになった。マーケティング・ツールやオンライン・ショッピングの流通経路として、Wiiは有望と言えそうだ・・・。
・Wii、PS3のネット接続率は55%強、Xboxは約半数
・非ゲーム系ネット利用が高いWii、PS3とは好対照

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月31日

【J:COMの6月中間、純利益42%増】
ジュピターテレコム(J:COM)が発表した2007年6月中間期の連結決算(米国会計基準)によると、純利益が前年同期比42%増の115億円だった。買収で営業地域を広げ加入世帯を伸ばしたほか、既存地域での顧客単価も高めた。売上高は24%増の1281億円。ケーブルウエストなどの買収で、TVやネット接続、固定電話のいずれかに加入する世帯数(6月末)は24%増の258万2000世帯に増えている・・・

NIKKEI NETベンチャー

2007年7月31日

【KDDIと米グーグル、「Gメール」活用したウェブメールの提供を9月開始】
KDDIが、米グーグルの「Gメール」を活用したウェブメールサービス「au one メール」の提供を2007年9月下旬に始めると発表。au携帯電話やPCから無料で利用可能。メール保存容量は2GBで、過去の送受信メールをキーワード入力により検索できるという。同社は、現行複数あるPC向け、携帯電話向けポータルサイトを9月下旬に統合し「au one」としてリニューアルする・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2007年7月31日

【ケータイ/パソコン統合ポータルサイト“au one”も同時期に開始---KDDI、グーグル提供のウェブメールサービス“au oneメール”を9月下旬に開始】
KDDIが、au携帯電話機向けにグーグルの“Gmail”を活用したウェブメールサービス“au oneメール”を2007年9月下旬に提供開始すると発表。併せて、auの“EZweb”、auのパソコン向けポータルサイト“DUOGATE”(デュオゲート)、パソコン向けインターネット接続サービス“DION”のポータルサイトを統合したケータイ/パソコン統合ポータルサイト“au one”を2007年9月下旬に開始すると発表した・・・。
・2GBの大容量を備えるウェブメールサービス“au oneメール”
・“DION”も“au”ブランドに変更

ASCII24

2007年7月31日

【KDDI:「Gメール」を活用した「au one メール」を9月下旬開始】
KDDIとグーグルが、共同会見を開き、グーグルの「Gメール」を活用したウェブメールサービス「au one メール」を始めると発表。携帯電話でもパソコンでも同じアドレス使用することができ、すべての送受信メールをキーワードで検索できるのが特徴。2007年9月下旬から開始する。「au one メール」は、専用のメールアドレスを取得すれば、auの利用者であれば誰でも無料で使用できるサービス。メールの保存容量が2GBあり、200文字程度のメールを毎日20通送受信しても、約100年分のメールを保存することができるという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月31日

【河川国道事務所がコウノトリの巣立ちをネット中継】
兵庫県豊岡市の国土交通省豊岡河川国道事務所が、間もなく巣立つとみられる国の特別天然記念物コウノトリのヒナの映像を、災害用通信を使ってホームページ上で中継しているという。同市では、巣塔そばの歯科医院がビデオカメラで撮影した映像を待合室で流しているが、同事務所は「世界中の人が見ることができるのが売り」と胸を張る・・・

asahi.com

2007年7月31日

【「新・郵政族のドン」片山氏落選で通信・放送業界に波紋】
「新・郵政族のドン」と呼ばれるほどの影響力をもつ片山虎之助・自民党参院幹事長が参院選で落選し、通信・放送業界に波紋が広がっているという。NHK改革などで業界への厳しい姿勢を続けてきた竹中前総務相、菅総務相の路線に対抗するため、片山氏が頼みの調整役だったからだ。自民党内に「後継者」が見当たらず、業界内には「民主党にも働きかけよう」という声が出始めている・・・

asahi.com

2007年7月31日

【日本最大CATV局へ、ジュピターテレコムが3子会社合併】
ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムが、連結子会社のケーブルテレビ局3社を2007年8月1日に合併すると発表。3社合計の加入世帯数は約52万世帯で、日本最大のケーブルテレビ局が誕生する。合併するのはジェイコム関東、調布ケーブルテレビジョン、ジェイコムせたまち。ジェイコム関東が存続会社になり、3社で重複する事務管理部門などを統合し、経営の効率化を図る・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月31日

【ジュピターテレコムの2007年度中間決算、純利益が前年同期比で42%増加】
ジュピターテレコムが、2007年度中間期(2007年1〜6月)の連結決算を発表へ。売上高は1281億円と前年同期比24%の増加(通期予想に対する進捗率は49%)、純利益は115億円で同42%の増加(同進捗率は56%)となっている。加入世帯数が前年同期比で24%増加したことなどが増収増益の要因である・・・

IT Proニュース

2007年7月31日

【KDDIがPCと携帯のポータルをauブランドに統合、Gmailベースの新メールも開始】
KDDIと沖縄セルラー電話が、新たに「au one」という名称のポータル・サイトを開始すると発表。提供は2007年9月下旬から。現行のau携帯電話のポータル・サイト「EZweb」とパソコン向けのインターネット接続サービス「DION」のポータル・サイト、携帯電話とパソコン向けのポータル・サービス「DUOGATE」を統合する。ポータル統合と共に、インターネット接続サービス「DION」の名称を「au one net」に変更。固定系サービスにも「au」ブランドを広げる・・・。
・Gmailベースの「au one メール」は絵文字対応に

IT Proニュース

2007年7月31日

【オプティキャスト、「スカパー!光」のサービスエリアを8月から順次拡大】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズの子会社で有線役務利用放送事業者のオプティキャストが、NTT東日本のFTTH回線を利用して提供している多チャンネル放送サービス「スカパー!光」のサービス提供エリアを、2007年8月以降に順次拡大すると発表。8月と9月、10月の3段階に分けて、東京都と神奈川県、埼玉県、千葉県でサービスエリアを広げる。今回のエリア拡大によって8月以降、神奈川県横浜市と川崎市の全域で「スカパー!光」が視聴可能になる・・・

IT Proニュース

2007年7月31日

【KDDI、Gmail採用などPC・携帯対応の新ポータル。DIONはauブランドに】
KDDIと沖縄セルラーが、DIONとEZweb、DUOGATEの各ポータルサイトを統合した「au one」を2007年9月下旬に開始すると発表。これに合わせてDIONは「au one net」へと名称を変更する。au oneは、PC向けインターネット接続サービス「DION」、au携帯電話向けインターネット接続サービス「EZweb」の各ポータルサイトと、携帯電話ユーザーに向けたPC向けポータルサイト「DUOGATE」を統合して提供するPCおよび携帯電話向けの新ポータルサイト・・・

impress Watch

impress Watch

2007年7月31日

【Second Lifeは話題先行?「興味なし」が7割以上、アイシェア調査】
アイシェアが、3Dバーチャルワールド「Second Life」に関する意識調査の結果を公表へ。それによれば、現状ではテレビや雑誌での話題先行の色が強く出ており、認識率は高いものの「参加には興味がない」と答えが返ってくる「ねじれ」が起きているという。Second Lifeの認識率では63.9%と過半数を超えた。知ったきっかけでは「雑誌・テレビ」が52.4%と半数以上で、「インターネット」の42.2%を上回った。一方、Second Lifeの経験者は3.8%にとどまり、今後始める予定についても「興味がない」(76.4%)に回答が集中している・・・

impress Watch

2007年7月31日

【企業のネット環境もADSLからFTTHへ、gooリサーチ調べ】
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で提供する「gooリサーチ」が、企業のブロードバンド利用状況に関する調査結果を公表へ。企業のインターネット接続回線は、ADSLからFTTHへの移行が進展しているという。企業におけるインターネット接続回線では、ADSLが31.2%で最も多く、2位はFTTHの25.6%だった。第1回調査(2006年2月)と比較すると、ADSLの割合が7.2ポイント減少し、FTTHの割合が7.3ポイント増加している・・・

impress Watch

2007年7月31日

【auでGmail採用 PCポータルも「au」に】
KDDIが、au携帯向け「EZweb」とPC向けポータルを、新サイト「au one」に統合へ。DIONもauブランドに変更。auユーザー向けに、Gmailの機能を活用したWebメールサービスも開始する。携帯で確立したauブランドをPCにも広げる狙いである・・・。
・ポータルは簡易なインタフェースに
・Gmail活用で「100年分保存できる」メールサービスに

ITmedia News

2007年7月31日

【YouTube、著作権映像フィルタリングを9月から開始へ--グーグル弁護士が証言】
YouTubeが、同サイトに海賊版映像が投稿されるのを防止するシステムを2007年9月に立ち上げるという。グーグルの弁護士が法廷で証言した・・・

CNET

2007年7月31日

【BBC、番組のオンライン提供を開始--全放送の70%を対象】
BBCが、その週にテレビで見逃した番組をインターネットからダウンロードすることが可能な「iPlayer」という新しいオンデマンドサービスを開始へ。Reutersによると、BBC全放送の70%に相当する約400時間分の番組が対象になるという・・・

CNET

2007年7月31日

【ジュピターテレコム、日本最大のケーブルテレビ会社を設立〜連結子会社3社を合併】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2007年8月1日付で、連結子会社であるジェイコム関東、調布ケーブルテレビジョン、ジェイコムせたまちの3社を合併すると発表。グループの競争力強化および経営効率化の推進の一環が目的で、本合併により、総加入世帯数約52万世帯の日本最大のケーブルテレビ事業会社が誕生することとなる。合併後はジェイコム関東が存続会社となる・・・

RBB-TODAY

2007年7月31日

【スカパー!光、8月から横浜市・川崎市全域が対象エリアに】
オプティキャストが、NTTT東日本エリアにおけるRF方式による多チャンネル放送「スカバー!光」のサービス提供エリアを2007年8月より拡大すると発表。総務省に対する電気通信役務利用放送法に基づく有線役務利用放送業務の変更登録完了に伴う処理によるもので、今回の対象エリアが加わることで、神奈川県横浜市および川崎市の全域が「スカバー!光」のサービス提供エリアになる・・・

RBB-TODAY

2007年7月31日

【ソフトバンクテレコムと三菱マテリアル、ハイビジョンIP伝送用ネット回線をNHKに提供】
ソフトバンクテレコムと三菱マテリアルが、VPN技術「L2Connect」を組み合わせたインターネット回線をNHKへ提供したと発表。これによりNHKは、セキュリティを確保しながら、機動力のあるハイビジョンIP伝送が可能となり、小型エンコーダと組み合わせることで、容易にリアルタイムな中継映像配信ができる環境が整ったことになる。「L2Connect」は、さまざまなPCやWindows携帯、拠点を安全に繋ぐことを目的として、三菱マテリアルが独自に設計・開発を行なったソフトウェアVPN製品・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【8月の臨時休刊日は4-5、11-12、18-19、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『無線LANに電波利用料を課す? パブコメで危惧相次ぐも総務省は否定』
『SprintとGoogle、モバイルWiMAX用サービスで提携』
『「見逃した番組をダウンロード」が可能に――BBC、新サービスをβ公開』

今日の見どころ

2007年7月30日

【NTT東西、光回線を地方で拡販】
NTT東西地域会社が、全国の自治体や商工会議所などと組んで、光ファイバー通信回線を地方で拡販へ。自治体が敷設した回線を借り受ける方式などを採用し、投資負担を軽減しながらブロードバンド通信サービスを住民に提供する。取り組むのは「IRU(長期安定使用権)方式」と呼ぶ事業形態。NTT東日本はすでに約200の地域で自治体などと交渉を進めている。自治体は住民サービス向上の切り札として光回線の導入に前向きで、都市部と地方のデジタルデバイド解消にも役立ちそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【災害情報ネット活用、新潟の経験と努力に学べ】
2007年7月16日に発生した新潟県中越沖地震は、大きな被害を出している。新潟県は、集中豪雨による水害、中越地震、豪雪や大規模停電と、ここ数年立て続けに大きな災害に見舞われた。しかしながら、続く災害は新潟県など行政が運営する情報インフラを確実に鍛えた。ボランティアなどの経験も生かされ、今回の中越沖地震でのインターネットによる情報発信は、2004年の中越地震時に比べて大幅に前進しているように見える・・・。
・県の災害時ネット活用に注目
・災害時に必要な情報は何か
・チェーンメール化する前に情報をコントロール

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【光ネット接続、値上げ広がる・集合住宅向け】
光ファイバーを使う集合住宅向けのインターネット接続料金の値上げが相次いでいる---。ネット接続で業界7位のソネットエンタテインメントが、2007年10月から月額基本料金を6-8%値上げすると発表した。5位のニフティが2007年5月に先陣を切り、2位のNTTコミュニケーションズも同年9月の値上げを表明した。急速な価格低下が続いた通信分野では異例の値上げ。動画像の利用が増え、設備投資負担が重くなっているためという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【ソフトバンク、光IP電話に8月参入】
ソフトバンクが、2007年8月から、光ファイバー通信回線を使うIP電話(光IP電話)サービスに本格参入へ。同社はADSLを使う国内最大のIP電話サービス「BBフォン」(加入約500万件)を展開。新しい光IP電話はBBフォンを含めた全加入者間の通話が無料となる。IP電話で料金面のメリットを高め、猛追するNTTグループに対抗する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【電波利用料、放送局の負担上げ・総務省研提言】
総務省の「電波利用料制度に関する研究会」が、携帯電話会社や放送局などから徴収する電波利用料のうち放送局負担分を2008年度から段階的に上げるよう求める最終報告書をまとめたという。放送局の使う周波数の帯域幅が携帯会社より広いにもかかわらず負担額が小さく「公平にすべきだ」との意見が研究会では優勢だったという。総務省は、この提言を反映した電波法改正案を来年の通常国会に提出する方針・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【ネット通販の広告メール、無断送信禁止・経産省が法改正へ】
経済産業省が、インターネットを使った通信販売のトラブルを防ぐため、新たな規制に乗り出すという。販売業者が商品・サービスの広告メールを消費者の事前承諾なしに送ることを禁止する。代金を前払いしても商品が届かないトラブルをなくすため、到着後に支払える方法を必ず用意するよう求めるもの。ネット通販の急成長に伴って増えている不正行為から消費者を保護するのが狙いで、訪問・通信販売を規制する特定商取引法(特商法)を改正する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【ベライゾン・ワイヤレス、無線周波数帯の入札で妥協案提示】
米政府による無線周波数帯の次の入札をめぐる論争で、米携帯電話サービス大手ベライゾン・ワイヤレスが、対立するグーグルに歩み寄る妥協案を示したという。グーグルなどは、2008年初めに米連邦通信委員会(FCC)が入札に掛ける周波数帯について、インターネット関連企業が提供を希望するものを含む、すべての無線通信機器やアプリケーションにネットワークを開放すると約束する携帯電話事業者がその大部分を獲得するべきだ、と主張している。ベライゾンやAT&Tなどのキャリアが携帯端末の流通やその機能を事実上コントロールする米携帯電話業界では、そうした事業モデルは今までにないものだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【米グーグル、スプリントの高速無線通信網に協力】
米グーグルと携帯通信大手スプリント・ネクステルが、高速無線ネットサービスで協力すると発表。スプリントが構築中の次世代無線通信網向けに、グーグルが検索や電子メールなどの機能を提供する。グーグルは利用者増を目指し、スプリントは無線サービスの利便性向上を狙う。スプリントは次世代無線通信規格「WiMAX」を使った通信サービスの試験提供を2007年末までに米国の一部地域で開始、2008年末までに全米に拡充する計画を打ち出している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【NTT東西、携帯画面で自宅内を確認する監視カメラ】
NTT東西地域会社が、外出先の携帯電話の画面に簡単な操作で自宅内の様子を映せる家庭用監視カメラを開発・発売すると発表。商品名は「ひかりホームカメラHC-1000」。自宅の電話番号を押すだけでつながり、携帯電話の数字キーを使ってズームなどの遠隔操作ができるという。ペットを飼っている世帯などをターゲットに、年間2万台以上の販売を目指す・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月30日

【デジタル指紋って? 角川専門チャンネルとは?---角川とYouTubeの協業は、何を生み出すか】
角川グループホールディングスが、グループのネット配信会社・角川デジックスが、グーグルが開発している映像向けデジタル指紋技術の実証実験に参加すると発表した。なぜ角川は今回、実験に参入したのだろうか。角川グループホールディングスと角川デジックスを取材し、関連情報をまとめた・・・

ASCII24

2007年7月30日

【ソネット、集合住宅向け光回線値上げへ】
ISPのソネットエンタテインメントが、NTT東西の光ファイバー回線を使った集合住宅向け接続サービスの月額料金を2007年10月1日から値上げすると発表。通信の高速・大容量化による設備費の増大が理由。対象は「So-net 光 with フレッツ」など4つの集合住宅向けサービスで、値上げ額は税抜きでいずれも250円前後となる・・・

asahi.com

2007年7月30日

【アッカ・ネットワークス、横浜日本大通りにWiMAXの無線LANアクセスポイント】
アッカ・ネットワークスと日本大通活性化委員会が、横浜市の日本大通り周辺エリアで、「ワイヤレスLAN横浜プロジェクトIN 日本大通り」を2007年11月4日まで共同で開催すると発表。「ワイヤレスLAN日本大通り」は、日本大通りにあるオープンカフェを中心に無線LANのアクセスポイントを設置。無線LAN対応端末を持ち込めば誰でも無料で無線ブロードバンドを利用できる環境を構築し、来客者などに活用してもらうことを狙ったプロジェクト・・・

asahi.com

2007年7月30日

【米新聞大手5社、本業は減収傾向続く 4〜6月期決算】
相次ぐ「身売り」で揺れる米新聞大手5社の2007年4〜6月期決算が出そろったという。同業の買収や資産売却などの特殊要因を除くと、インターネットの普及に押され、本業は減収減益傾向から抜けきれていない。メディア大手ニューズ社による買収提案を巡り最終局面のダウ・ジョーンズ社をはじめ、今後も再編圧力は強まりそうだ・・・

asahi.com

2007年7月30日

【無線LANに電波利用料を課す? パブコメで危惧相次ぐも総務省は否定】
総務省が、電波利用料に関する研究会の報告書と寄せられたパブリックコメントを公表へ。その結果、149件と多数のパブリックコメントがあったことが判明した。特にパブリックコメントが多かったのは、免許不要局の電波利用料に関する記述。報告書で「電波利用共益事務は、無線局全体の受益となるものであり、免許不要局であっても、その費用負担に応じるべきことが原則」としている点を問題とする声が多かった。現在、無線LANやRFIDは電波利用料の徴収対象外となっている・・・

IT Proニュース

2007年7月30日

【米国の成人ネット・ユーザー、57%がオンライン・ビデオを利用】
米国の非営利調査機関Pew Internet & American Lifeが、米国におけるオンライン・ビデオ利用に関する調査結果を発表へ。それによると、米国では18歳以上のインターネット・ユーザーの57%がオンラインで動画を視聴あるいはダウンロードしたことがあり、19%は日常的にオンライン・ビデオの視聴あるいはダウンロードを行なっているという。オンライン・ビデオの利用増加には、ブロードバンド環境の普及が影響している・・・

IT Proニュース

2007年7月30日

【Comcastの2007年Q2決算、トリプルプレイ・サービスが好調で前年比31%の増収】
米Comcastが、2007年第2四半期の決算報告を発表へ。同期はデジタルTVと電話サービスの加入者が急増し、連結売上高は前年同期の59億800万ドルから31%増の77億1200万ドル、連結純利益は5億8800万ドルで前年同期の4億6000万ドルから28%の増益となっている・・・

IT Proニュース

2007年7月30日

【総務省の受信料研究会が第4回会合、NHKなど関係5団体から意見聴取】
NHKの受信料制度の問題点などを検討している総務省の「公平負担のための受信料体系の現状と課題に関する研究会」が、2007年7月27日に第4回会合を開催し、関係者からの意見聴取を行なった。意見を述べたのはNHKや日本ホテル協会、全国旅館生活衛生同業組合連合会、テレビシステム運営協会(医療機関における貸しテレビ業者の団体)などの5団体である。今回の意見聴取でNHKは、2008年度中の導入を目指している事業所を対象にした受信料の割引制度について説明した。ホテルや旅館、病院などの事業所を対象に、各事業所に設置されている2台目以降のテレビについては、地上契約と衛星契約のいずれも受信料を半額程度に引き下げるというものである・・・

IT Proニュース

2007年7月30日

【ニフティ第1四半期決算、ブロードバンド会員は167万人。FTTHは88万人】
@niftyを運営するニフティが、2008年3月期 第1四半期(2007年4月〜6月)の連結業績を発表へ。ブロードバンド会員数は167万人で、前期末から2万人増加している。FTTH会員は同比5万人増の88万人である・・・

impress Watch

2007年7月30日

【NTT東日本、「フレッツ・スポット」アクセスポイントが4,000カ所を突破】
NTT東日本が、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントが4,000カ所を突破したと発表。フレッツ・スポットは、NTT東日本が2004年12月より開始した公衆無線LANサービス。2005年10月からは、NTT西日本が提供するフレッツ・スポットとの相互ローミングサービスを開始しており、NTT東日本ではNTT西日本のフレッツスポットも含めて約8,300カ所のアクセスポイントが利用可能だとしている・・・

impress Watch

2007年7月30日

【「ニコニコ動画」ID登録者数が200万突破、有料会員は54,000人に】
ニワンゴが、インターネット上の動画にリアルタイムでコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画(RC)」のID登録者数が、2007年7月26日に200万を突破したと発表。また、ニコニコ動画(RC)の開始とともに始まった、有料の「ニコニコプレミアム会員」については、会員数が約54,000人を突破したという・・・

impress Watch

2007年7月30日

【緊急地震速報の受信端末「設置が義務化」などと騙す販売業者に注意】
気象庁が、緊急地震速報の受信端末を家庭に設置することが義務化されたかのような説明を行ない、これを売り付けようとする業者が現われているとして注意を呼びかけている。この業者は、市町村の防災センターやマンション管理業者からの依頼だと名乗っているという。気象庁では受信装置の設置を義務付けたり、あっせんすることないとしている・・・

impress Watch

2007年7月30日

【補償金の支払い義務者はメーカーとすべき、権利者団体が主張---「私的録音録画小委員会」の第8回会合】
私的録音録画補償金制度の抜本的な見直しを図るために、文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の2007年第8回会合が開催された。今回の会合では、補償金の対象となる機器・記録媒体の範囲や補償金の支払い義務者について議論が交わされ、権利者団体からは、携帯音楽プレーヤーやHDDビデオレコーダーなども対象機器に含めた上で、メーカーが支払い義務者となって、これらの機器を販売して得た利益を権利者に還元すべきなどとする意見が寄せられた・・・

impress Watch

2007年7月30日

【著作物のアーカイブ事業と意思表示システムについて議論、文化審議会小委】
文化庁の文化審議会著作権分科会が、「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」の第6回会合を開催へ。今回の会合では、著作物アーカイブ事業の円滑化方策と、クリエイティブコモンズなどの意思表示システムに伴う法的課題についての議論が行なわれた。デジタルアーカイブ事業については、海外の国立図書館などによる取り組みの現状を、国立国会図書館の田中久徳氏が紹介した・・・

impress Watch

2007年7月30日

【SprintとGoogle、モバイルWiMAX用サービスで提携】
米Sprint Nextelが、モバイルWiMAX用インターネットサービスの提供で米Googleと提携すると発表。Web検索やコミュニケーションツール、ソーシャルネットワーキングツールなどを提供するポータルを共同で構築する。今回の提携により、Sprintのネットワークや位置認識サービスと、Googleのホスティング型アプリケーション「Google Apps」を組み合わせたサービスが可能となる。ユーザーは、Webブラウジングや地域情報検索のほか、GoogleのWebメール、予定表、ワープロ&表計算などのサービスを、Sprintの高速ネットワーク上で利用できるようになる・・・

ITmedia News

2007年7月30日

【オンラインビデオの視聴者、2008年には米国人の半数以上に――米予測】
米調査会社のeMarketerが、米国のオンラインビデオの利用状況および広告についての調査予測を発表へ。オンラインビデオの利用者が全人口に占める比率は、2003年は18.8%、2006年は40.0%だったが、2008年には50%を突破。2011年には人口の61.2%がオンラインビデオを利用する見通しだという。一方、オンラインビデオを対象とした広告支出額は、2007年に前年を89%上回る7億7500万ドルに達すると予測。以降、毎年40%以上の伸びを見せ、2011年には43億ドル市場となるという・・・

ITmedia News

2007年7月30日

【「毎日ビデオ見る」ネットユーザーは2割――米調査】
米国の成人ネットユーザーの57%は、インターネット上でビデオを視聴またはダウンロードしており、19%はほぼ毎日視聴している−−−。米Pew Internet & American Life Projectが調査結果を明らかに。ブロードバンド接続の浸透と、コンテンツ提供企業によるオンラインビデオの積極的な普及活動が後押ししているとPewは分析する。職場でも家庭でもブロードバンド環境が利用可能なユーザーの74%は、ビデオをオンライン視聴またはダウンロードしていると答えている・・・

ITmedia News

2007年7月30日

【「トイレや浴室でもメールチェック」53%――AOL調査】
携帯端末での電子メール送受信が容易になるにつれ、いつでもどこでもメールを確認する「メール中毒」が増えている−−−。米AOLが、メールの使用に関するこんな調査報告を発表へ。それによると、携帯端末での電子メールの使用は、2004年の調査からほぼ倍増。携帯所有者の59%が、メールが着信するたびに携帯で確認すると回答。43%は、眠るときにも携帯をそばに置き、メールの着信が分かるようにしているという。また、携帯をメールの送受信に使用する人のうち、寝室でもメールを確認する人は59%、トイレや浴室では53%、運転中は37%に上る。12%は教会でもメールの確認をするという・・・

ITmedia News

2007年7月30日

【「見逃した番組をダウンロード」が可能に――BBC、新サービスをβ公開】
英BBCが、放映済み番組のダウンロード配信サービス「BBC iPlayer」をβ公開へ。過去7日間に放送されたテレビ番組を、インターネット経由でPCに無料ダウンロードできるサービスで、BBCのテレビサービスの受信者が対象。ダウンロードした番組は、PC上に最長30日間保存可能。一度再生すると、以降7日間まで視聴できる・・・

ITmedia News

2007年7月30日

【携帯向け衛星サービスの起爆剤?――モバHO!対応「U:MO」】
アイリバー「U:MO」はモバイル機器向け衛星放送「モバHO!」に対応したポータブルプレーヤー。モバHO!は開始から3年近くになるものの、さほど普及していない。新端末はモバHO!普及の起爆剤になるのか・・・。
・録画も可能――評価はモバHO!チャンネルの充実次第?

ITmedia News

2007年7月30日

【FCC、700MHz帯競売ルールを一部採決へ】
米連邦通信委員会(FCC)が、大いに待ち望まれている700MHz周波数帯のオークションに関するルールのうち、少なくとも一部についての採決を来週に実施すると発表へ。この新ルールには、誰もが欲しがる700MHz無線周波数帯のライセンスの分配方法および実際の競売方法について規定されている。このルール如何で、競争の激しい通信市場の向こう10年間の方向性が決定付けられると言っても過言ではない。現在議論されている最も大きな問題の1つは、FCCが同ライセンスの一部に「オープンアクセス」に関するルールを盛り込むべきかという点だ。周波数帯は遠方まで伝播し、壁も貫通することから、無線ブロードバンドサービスの提供に理想的と考えられている・・・

CNET

[2007年7月28-29日は臨時休刊日です]


連絡事項

【7月の臨時休刊日は28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『角川グループ、YouTubeにおける動画識別技術の実証実験に全面協力』
『NTT東西が光回線を使う家庭向けセキュリティ機器、FTTH拡販の切り札?』
『ネット動画は2008年が転換点に、動画関連広告は急成長を続ける』
『セカンドライフに関する調査--セカンドライフの利用者はわずか1%未満』

今日の見どころ

2007年7月27日

【NTTコム、IP電話番号も「タウンページ」に掲載・法人向け】
NTTコミュニケーションズが、「050」で始まる法人向けIP電話の番号を「タウンページ」などの電話帳に掲載するサービスを開始へ。同社の法人向けIP電話サービス「OCNドットフォンオフィス」の利用者を対象に、2007年7月30日から申し込みを受け付ける。従来の掲載対象は原則「03」などの市外局番や「0120」などの識別番号で始まる固定電話に限られていた。IP電話の利便性を高めて中小企業の需要を掘り起こす狙い・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月27日

【「ハリウッドvs放送通信」に発展した米DVR裁判】
DVR裁判といえば、日本ではNHKと民放キー局が訴えた「まねきTV」裁判が有名だ。この裁判では、訴えられた永野商店が知財高裁で全面勝訴(2007年2月)して大きな話題を呼んだ。一方、米国ではディズニーやCNN、21世紀フォックス相手にケーブルテレビ大手のケーブルビジョン社がRS-DVR(Remote Storage-Digital Video Recorder)裁判を展開し、大きな関心が集まっている。というのも、第1審で敗北したケーブルビジョン社の支援に大手家電業界や電話業界などが名乗りを上げているからだ。こうして同裁判は、次第にコンテンツプロバイダー対サービスプロバイダーの業界争いへと発展している・・・。
・RS-DVR裁判の概要
・ケーブルビジョン社に集まる支援の輪
・ネットワーク時代におけるフェアユース・コピーとは
DVR-STBとRS-DVRは同じだろうか

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月27日

【角川、米グーグルと動画共有サービスで提携・ユーチューブ向け技術開発】
角川グループホールディングスが、米グーグルと動画共有サービスで提携へ。まずグーグル傘下にある世界最大の動画共有サイト「ユーチューブ」上で著作権を管理する技術の開発に協力する。角川が著作権侵害にあたらないと認定した自社のアニメや映画などについては、利用者が自由に視聴できるようにする。合法的な投稿を促し、自社の作品を世界で広く認知させる戦略である。国内の大手コンテンツ制作企業がユーチューブを積極活用するのは初めてとなる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月27日

【サイト総利用時間、CGM系が上位に---調査会社調べ】
インターネット視聴率調査のネットレイティングスが、2007年6月のサイトの総利用時間に基づいたランキングを発表。閲覧数を基にしたランキングと比べてユーチューブが10位から4位、2ちゃんねるが14位から6位に入るなど、CGM系サイトが上位になる傾向がある。1位のヤフーは80.6億分で2位のミクシィの11.7億分に大差をつけた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月27日

【ワンセグでの予告動画に視聴予約機能の追加など---KDDI、ワンセグやデジタルラジオとのコンテンツ連携型サービスを提供開始】
KDDIが、ワンセグ放送において動画コンテンツと視聴予約機能を組み合わせたり、デジタルラジオ放送において電子書籍のダウンロードができる“コンテンツ連携型サービス”を提供開始すると発表。デジタルラジオでの音楽以外のコンテンツダウンロードは初だという・・・

ASCII24

2007年7月27日

【監視カメラ操作や自宅映像確認 NTTが安全サービス】
NTT東日本・西日本が、光回線を使った「フレッツ ホームセキュリティ」を開始へ。IP電話「ひかり電話」の電話番号で監視カメラを操作し、NTTドコモのFOMAなどで外出先から自宅の映像を確認できるという。不審者の侵入などを検知して携帯にメールしたり、携帯から照明やエアコンを操作したりするサービスもある・・・

asahi.com

2007年7月27日

【アットネットホーム---顧客契約管理システムを刷新、保守体制のスリム化を目指す】
全国のケーブルテレビ局にインターネット接続サービスなどを提供するアットネットホームが、顧客契約管理システムを刷新し、2007年9月1日から稼働させる。メール・サーバーの制限容量設定やオプションの選択可能数といったユーザーの契約ルールの判定を一元管理することで、ケーブルテレビ局ごとに作成していたルール判定プログラムの煩雑な管理を簡素化する。同社は全国約50社のケーブル局向けに、インターネット接続サービスやIP電話サービスなどを提供している。各ケーブル局はサービス利用者と契約を結び、アットネットホームが提供するサービスを自社のサービスとしてカスタマイズして提供している・・・

IT Proニュース

2007年7月27日

【角川グループ、YouTubeにおける動画識別技術の実証実験に全面協力】
Web制作などを手がける角川グループの角川デジックスが、動画共有サイト「YouTube」の動画識別技術の実証実験に協力すると発表。今後、自社のコンテンツを利用して同技術が実運用に耐えうるものか、使い勝手はどうかなどを検証する予定である。この実証実験に協力するのは日本では角川グループが初めてだという。YouTubeが実証実験中の動画識別技術は、著作権保護を目的としたもの。米ユーチューブは、映像や音声の特徴を自動認識する技術を米グーグルの画像認識チームと開発している。コンテンツの権利を持つ所有者が誰なのかを明確に特定し、コンテンツ管理のデータベースを構築。違法コンテンツの存在をすぐに認識できる体制を整える予定である・・・

IT Proニュース

2007年7月27日

【電車の遅れ・不通をメールでお知らせ---ナビタイムが新サービス】
ナビタイムジャパンが、経路探索サービス「NAVITIME」に、鉄道の運行情報をメールで通知する新機能を追加へ。よく利用する路線に遅れや不通が発生した際に、あらかじめ指定した携帯電話のメールアドレスにその旨の通知が届く。月額315円の有料メニューの一環として提供する。なお、ナビタイムジャパンとKDDIが共同で提供しているau携帯電話向け経路探索サービス「EZナビウォーク」でも同等のサービスを提供する・・・

IT Proニュース

2007年7月27日

【NTT東西が光回線を使う家庭向けセキュリティ機器、FTTH拡販の切り札?】
NTT東日本とNTT西日本が、それぞれのFTTHサービスを使い、自宅監視などができるセキュリティ機器を発表へ。名称は「フレッツ ホームセキュリティ」。2007年7月27日から販売する。同製品のラインナップは、(1)監視カメラ「ひかりホームカメラ HC-1000」と(2)監視カメラやセンサーなどのパッケージ「フレッツホームセキュリティ HS-1000」の2つである・・・

IT Proニュース

2007年7月27日

【アッカ、横浜の日本大通りで無料の公衆無線LANサービスを限定展開】
アッカ・ネットワークスと日本大通活性化委員会が、神奈川県横浜市の日本大通り周辺にて無料で公衆無線LANサービスを提供するプロジェクト「ワイヤレスLAN横浜プロジェクトIN 日本大通り」を2007年7月28日より期間限定で実施すると発表。このプロジェクトは、神奈川県横浜市の日本大通りにあるオープンカフェなどを中心にIEEE 802.11b/gに準拠した無線LANアクセスポイントを設置し、公衆無線LANサービスを無料で提供するもの。アッカでは同プロジェクトを通して、現在実証実験を行なっているモバイルWiMAXのサービス提供時を想定した利用シーンの検証を行なう・・・

impress Watch

2007年7月27日

【So-net第1四半期決算、ブロードバンド会員は106万人。FTTHは50万を突破】
ソネットエンタテインメント(So-net)が、2008年3月期 第1四半期(2007年4月〜6月)における連結業績を発表へ。ブロードバンド会員数は、前年同期から17万人増加の106万人となっている・・・

impress Watch

2007年7月27日

【角川グループ、YouTube向けの動画識別技術に関する実証実験に参加】
角川グループホールディングスの関連会社「角川デジックス」が、米Googleが動画共有サービス「YouTube」向けに開発中の動画識別技術の実証実験に参加することで合意したと発表。同実証実験への日本企業の参加は、角川書店グループが初めてとなる。実証実験参加の合意を受けて、Googleは角川グループから提供を受けたコンテンツの動画をYouTubeにテストアカウントでアップロードして、合致する動画があるかをチェックするマッチングテストを実施していく。また、テスト結果は角川グループ側に逐次フィードバックするという。動画識別技術の実証実験はクローズドな環境で開始されており、DisneyやTime Warnerなどの各国企業が先行して参加していた・・・

impress Watch

2007年7月27日

【ネット動画は2008年が転換点に、動画関連広告は急成長を続ける】
インターネット上の動画視聴者数が2008年に米国人口の半数を超えるとの予測を、米調査会社のeMarketerが発表へ。インターネット上の動画で配信される広告は、インターネットの特性として、視聴者の追跡やターゲット広告の配信などが行なえるため、Webサイト運営企業やブランド価値を上げたい広告主にとってオーディエンスの心をつかむための重要な道具となることが期待されている。eMarketerの予測によると、インターネット動画視聴者が米国人口に占める割合は2007年には47.0%で、これが2008年には53.3%にまで増加する・・・

impress Watch

2007年7月27日

【ネット視聴率、測定方法の変更の影響は?】
ネット広告料金決定の指標になるインターネット視聴率の測定方法が相次いで変更され、業界に混乱を招いている・・・。Webサイトパブリッシャーやマーケティングの専門家によると、問題の原因は一部には、米Nielsenや米comScoreといったインターネット視聴率の主要な調査会社が、最近の変更点について十分に説明できていない点にあるという・・・

ITmedia News

2007年7月27日

【「iPodやPCからも補償金を」と権利者 私的録音録画小委員会】
私的録音録画補償金制度の見直しを検討する小委員会の会合が開かれ、iPodや携帯電話、PCなども補償金の課金対象にすべきなどの意見が出ている・・・

ITmedia News

2007年7月27日

【NHKトップページでペット動画募集】
NHKが、Webサイト「NHKオンライン」トップページで、視聴者が撮影したペットの動画の募集を開始へ。衛星放送の番組「ペット相談」との連動企画。投稿してもらった動画を編集部で選び、特設ページに掲載していく・・・

ITmedia News

2007年7月27日

【セカンドライフに関する調査--セカンドライフの利用者はわずか1%未満】
Linden Labが提供する仮想世界「Second Life」。日本語ベータ版も発表され、期待の高まる一方、その知名度や利用者の割合はまだ決して高いものではない。Webマーケティングガイドとエルゴ・ブレインズの調査によるとサービスを認知し、かつ現在利用しているユーザーは全体のわずか0.7%となった
・・・

CNET

2007年7月27日

【商品購入の参考になるのは「ブログ」--女性の半数が回答】
日経リサーチが、「ブログを参考とした購買経験」の調査結果を発表へ。それによると、ブログの認知者(76.2%)にブログを参考とした製品・サービスの購買経験を聞いたところ「経験あり」は39.4%、「経験なし」は60.6%だった。 経験があるとした女性(47.1%)は男性(32.4%)に比べ多く、特に10〜40代の女性 は約半数に上った・・・

CNET

[データ更新2007年7月26日]

連絡事項

【7月の臨時休刊日は28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『2007年3月期の国内SNS市場は90億円で前年比7.5倍、インプレスR&D調べ』
『「利用時間」による人気サイトランキング、動画サイトの躍進目立つ』
『携帯電話3キャリアが描くモバイルビジネスの将来』

今日の見どころ

2007年7月26日

【携帯ビジネス市場、3割拡大・06年9285億円、通販好調】
総務省が発表した「モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査」によると、「着メロ」など携帯電話向けにインターネット上で展開するビジネスの市場規模は2006年に9285億円と、前年に比べ29%伸びている。通信販売や「着うた」のダウンロードなどが大幅に増えたため。2007年には1兆円を超えるのは確実とみられる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月26日

【06年携帯向けコンテンツ市場、16%増の3661億円】
携帯電話関連の業界団体モバイル・コンテンツ・フォーラムが、2006年の携帯向けコンテンツ市場に関する調査結果を明らかに。市場規模は前年比16%増の3661億円。高速通信可能な端末やパケット通信代の定額制の普及を背景に楽曲を丸ごと聴ける「着うたフル」など大容量コンテンツがけん引した。広告収入モデルの無料コンテンツという新たな潮流の兆しもみえてきたという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月26日

【ACCESS、ワンセグの録画も可能に・機能拡充、新ソフト】
携帯電話ソフト開発のACCESSが、番組録画が可能になるワンセグ・ソフトを開発し、2008年春に発売するという。年200万台程度だったワンセグソフトの搭載台数を来年にも10倍に増やす。NTTドコモなど国内の携帯電話各社は対応端末を相次ぎ投入していることから、ネット閲覧ソフトなどと並ぶ主力製品に育てる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月26日

【NHK、受信料100円値下げ案を検討・経営委に提示】
NHKが、受信料を月額で合計100円値下げする案を検討していることが明らかに。値下げ幅は約7%。NHKはこの案を基に議論を進め、2007年9月に策定する次期経営計画に受信料体系の見直しを盛り込む方向。ただ、菅総務相は「2割の値下げは可能」と改めて表明しており、決着までには曲折も予想される・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月26日

【Ajaxや動画で陳腐化する「ページビュー」というモノサシ】
米ニールセン・ネットレイティングス(Nielsen//Netratings)が、ネット視聴率の新たな指標として「総利用時間(Total Minutes)」と「総訪問数 (Total Visits)」を追加すると発表した。これまでウェブサイトの媒体力、ボリュームパワーを測る中心的な指標として利用されてきた「ページビュー数」に代わり、今後は「総利用時間」のランキングがより重視されることになる・・・。
・指標の変更で新興サイトが順位上げる
・「ページビュー」で測れないAjaxや動画サイト
・将来は広告ビジネスへの影響も

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月26日

【国民の不満が政府を動かした韓国MVNO解禁】
サムスン電子のリストラが世界から注目を集める中、韓国では携帯電話販売制度もリストラが始まっている。そのような中、韓国政府(情報通信部)が、新規の移動通信会社設立を許可する方針を決めた。新規事業者が参入しやすいようMVNOなどを想定した通信網の「再販売制度」の法律的根拠を作るとも発表した・・・。
・高い携帯料金に不満がピーク
・LGのエリア限定格安携帯サービス
・携帯市場の構造改革は進むか

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月26日

【東京電力、ネット接続子会社をフリービットに売却】
東京電力が、インターネット接続サービスを展開する子会社、ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)を東証マザーズ上場のネット関連企業、フリービットに売却することを明らかに。売却額は50-60億円。東電は2007年6月に固定電話子会社の売却を決めており、ネット事業も電力事業との連携が見込めるマンション向けサービスを除いて縮小、通信・ネット分野からの撤退を事実上完了する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月26日

【米AOL:行動分析ターゲット広告技術の米タコダを買収】
米AOLが、行動分析ターゲット広告技術の米タコダを買収することで合意したと発表。タコダはAOLの完全子会社となる。タコダは、消費者のオンラインでの行動を分析して、その興味の対象に合わせた広告を配信する技術を開発している。AOLは、自社サイト内のターゲット広告に同技術を組み込むほか、他社のウェブサイトの広告向けにも提供する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月26日

【東電、ネット子会社のドリーム・トレイン売却へ】
東京電力が、子会社のISPであるドリーム・トレイン・インターネット(DTI)をネット関連企業のフリービットに売却すると発表。フリービットが実施する株式公開買い付けに応じ、DTIの発行済み株式の約96%にあたる全保有分を売却する。売却額は約50億円・・・

asahi.com

2007年7月26日

【Wiiが1千万台突破 売上1兆4千億円に上方修正】
任天堂が、2008年3月期の連結決算予想を上方修正すると発表。売上高は1兆1400億円から1兆4000億円に、営業利益を2700億円から3700億円に引き上げる。2006年12月に発売したゲーム機「Wii」の好調な販売が最大の要因。Wiiは世界での累計販売数が2007年6月末に927万台を記録、月平均の販売数は100万台を超えており、7月に1000万台を突破した模様・・・

asahi.com

2007年7月26日

【NHK、受信料50円値下げもノ経営委員会に複数案提示】
NHKが、次期5か年経営計画に盛り込む受信料の値下げ案を、経営委員会に提示したという。具体的な値下げ率などは明らかにされなかったが、関係者によると、複数案の中で、現行の割引を維持した上、受信料を一律月額50円、口座振替などの利用者はさらに50円(月額計100円)引き下げる案が有力視されている。受信料をめぐっては、総務省は今後も「一律2割値下げ」を強く求めていく方針で、最終決定までには曲折がありそうだ・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月26日

【フェムトセルの”料金体系”を考えてみた】
今、携帯電話サービスで話題の一つとなっているのが「フェムトセル」(femto cell)である。これは、携帯電話の基地局を小型化し、ブロードバンド回線に接続できるようにしたシステムである。例えば、電波の入りにくい地下や屋内にフェムトセルのAP(基地局)を設置し、簡単にエリアを補うことが可能となる。ソフトバンク・グループが実験局免許を取得して実験を始めたほか、NTTドコモもフェムトセルのAPを開発したと発表している・・・。
・電波の混雑を緩和し、エリア拡充に効果
・携帯電話事業者に大きなメリット
・誰に利益を還元すべきか?
・太陽光発電の「売電モデル」が合っている

IT Proニュース

2007年7月26日

【総務省、FMCサービスの導入に向けた省令改正案を公表、意見募集を開始】
総務省が、FMCサービスの導入に向けた関連省令の改正案を公表し、2007年8月24日を期限とする意見募集を開始へ。FMCサービスは、固定通信と移動通信の双方を一つの端末で利用できるようにするサービス。現在、総務省は同サービス用に新たに「060」ではじまる電話番号を割り当てる手続きを進めている。今回の省令改正案は、新たに導入する060番号を使ったFMCサービスなどの市場動向を正確に把握するためのものである・・・

IT Proニュース

2007年7月26日

【スカイパーフェクト、Webサイトに「Ask.jp」の動画投稿コーナーを開設】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、同社が運営するWebサイト「スカパー!動画」の中に、アスク ドット ジェーピー(Ask.jp)が運営する動画投稿コーナーを新設したと発表。投稿された動画は、スカパー!動画のサイトから見られるだけでなく、アスク ドット ジェーピーが運営する動画投稿サイト「Askビデオ」でも共有される。スカパーは、動画投稿サイトに自社の放送番組の映像を掲載することで,未加入者にCSデジタル放送「スカイパーフェクTV!」への新規加入を促す・・・

IT Proニュース

2007年7月26日

【テレビ番組風の動画が作れるサイト「Zi-Bang!」が限定公開に】
セガサミーメディアが、動画番組制作Webサイト「Zi-Bang!(ジバング!)」の実証実験を目的とした期間限定公開を開始へ。期間は2007年9月26日までを予定している。アクセス方法は期間限定サイトにアクセスし、会員登録(無料)後、登録IDを入力してログインする。Zi-Bang!は、テレビ番組風の動画が作れるサイトだ・・・

IT Proニュース

2007年7月26日

【NHK、ユーザー投稿のペット動画をWebで紹介する「あなたのペット動画」】
日本放送協会(NHK)が、NHKオンラインのトップページ夏企画の一環として、ユーザーから募集したペット動画を特設ページ上で公開する「あなたのペット動画」を開始へ。「あなたのペット動画」は、ユーザーが撮影したペットの動画をNHKオンライン内に開設した特設ページで受け付け、編集部が選択した動画を同ページ上で掲載していくもの。衛星放送の「ペット相談」と連動した企画で、投稿作品はインターネットに加えて放送番組で公開される場合もあるという・・・

impress Watch

2007年7月26日

【フリービット、DTIの完全子会社化を目指した株式の公開買い付けを実施】
フリービットが、東京電力の子会社「ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)」の普通株式を公開買い付けすることを取締役会で決議したと発表。フリービットでは、DTIの完全子会社化を目的に、発行済みの全株式取得を目指すとしている。DTIは、1995年10月に三菱電機情報ネットワークの子会社として設立された企業。2003年1月に東京電力グループの「東京通信ネットワーク(TTnet)」がTOBによってDTIを子会社化し、2004年7月にはTTnetのPOINT個人向けサービスがDTIへと事業分割統合されていた・・・

impress Watch

2007年7月26日

【Yahoo!ビデオキャスト、JASRACの利用許諾に合意して正式版に移行】
Yahoo! JAPANが、動画共有サービス「Yahoo!ビデオキャスト」の正式版を2007年7月25日より提供開始へ。Yahoo!ビデオキャストは、Yahoo! JAPANが2007年4月からベータ版を公開していた動画共有サービス。ベータ版公開以来、携帯電話からの投稿機能や、「Yahoo!ブログ」「Yahoo!地図情報 ワイワイマップ」「Yahoo! Days」などのYahoo! JAPANのサービスとの連携機能などが追加されている。今回の正式版への移行は、社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)が提示している、動画投稿サービスにおける音楽著作物の利用許諾条件に同意したことによるもの・・・

impress Watch

2007年7月26日

【ロジテック、11b/gルータと有線ルータをCATV向けとして直販限定発売】
ロジテックが、ケーブルテレビ向けの初期設定を施したIEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルータ「LAN-WG/R-CATV」と有線ルータ「LAN-BR-CATV」を発売へ。同社直販サイト「ロジテックダイレクト」限定製品で、標準価格はLAN-WG/R-CATVが8,000円、LAN-BR-CATVが4,200円である・・・

impress Watch

2007年7月26日

【2007年3月期の国内SNS市場は90億円で前年比7.5倍、インプレスR&D調べ】
インプレスR&Dが、国内のSNSに対するヒアリング調査とユーザーの利用動向のアンケート調査の結果を公表へ。調査は、「mixi」や「モバゲータウン」など15のサービスを対象に実施している。それによれば、日本の2007年3月期(2006年4月から2007年3月まで)のSNSの市場規模は、約90億円に上るという。2006年3月期は12億円と推計されており、対前年度比で7.5倍に拡大したことになる。インプレスR&Dでは、「SNS市場は2006年度後半から市場拡大の勢いが大きくなり、2007年4月以降も引き続きその勢いに衰えは見られない」としており、2008年3月期の市場規模が200億円を突破するのは確実と見込んでいる・・・

impress Watch

2007年7月26日

【「利用時間」による人気サイトランキング、動画サイトの躍進目立つ】
ネットレイティングスが、インターネット利用動向調査の新指標「総利用時間(Total Minutes)」の定義に基づく国内Webドメインのランキングを公表へ。この新指標は、米Nielsen//NetRatingsが既に発表したもので、ページビュー数ではなく、Webサイトの滞在時間をもとにランキングを算出するのが特徴。その結果、ページビューを指標とするランキングに比べ、「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画関連サイトが上位にランクされている。今回公表したランキングでは、ページビュー数でトップだった「Yahoo! JAPAN」が、総利用時間でも約80.6億分(約1.3億時間)で2位以下に大差をつけてトップ。2位は「mixi」の11.8億分、3位は「楽天市場」の10.9億分で、トップ3に関してはページビュー数ランキングと同じ順位となった・・・

impress Watch

2007年7月26日

【TiVo、Amazon対応ビデオレコーダーの廉価版発表】
米TiVoが、HD対応の新しいTiVoレコーダー「TiVo HD」を発表へ。価格は299.99ドルで、既存のHD対応TiVoレコーダー「TiVo Series3」(799.99ドル)を大幅に下回る。2007年8月初めに発売予定で、現在はTiVoのWebサイトで注文の受付を行なっている。TiVo HDは、米国内のすべてのケーブルテレビサービスに対応。HDコンテンツなら20時間、通常解像度のコンテンツなら180時間分の録画が可能で、動画の再生中にHD番組を2チャンネル同時に録画できる。Amazonの動画ダウンロード販売サービスや動画検索機能も利用できる・・・

ITmedia News

2007年7月26日

【バイ・デザイン、地デジ対応37V型液晶テレビを値下げ】
バイ・デザインが、地上デジタルチューナーを内蔵した37V型ハイビジョン液晶テレビ「LF-3701DFK」の直販サイトでの販売価格を、13万9800円に値下げへ。従来は14万9800円だった。搭載した地上デジタルチューナーはEPGに対応するが、BSデジタル/110度CS/データ放送には未対応・・・

ITmedia News

2007年7月26日

【携帯電話3キャリアが描くモバイルビジネスの将来】
業界の中核を担う国内携帯キャリア主要3社であるNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルは、「モバイルコンテンツ」や「モバイルサービス」をどうとらえているのか? モバイル・ビジネス・サミット 2007で、各社の担当者が戦略を明かした・・・。
・どんなサービスプロバイダと組みたいか

CNET

2007年7月26日

【Yahoo! Japan1位、mixi2位、楽天市場3位--新指標「総利用時間」ランキング】
ネットレイティングスが、米Nielsen//NetRatingsが発表したインターネット利用動向調査の新指標「総利用時間(Total Minutes)」に基づく日本のウェブドメインの最新ランキングを発表へ。総利用時間は、サイト滞在時間に基づいてウェブサイトのランキングを行なうネット利用動向調査の新指標。ページを読み込むことなく画面上のデータを動的にアップデートするAjax技術で構成されたサイトが増加し、従来のページビュー(PV)に基づく評価だけではサイトの実力を過小評価してしまうようになったことから、米Nielsen//NetRatingsが既に採用を発表していた・・・

CNET

2007年7月26日

【テプコシステムズとKDDI、デュアルモード端末を利用したIP電話ソリューション「OFFICE FREEDOM」】
テプコシステムズとKDDIが、無線LAN対応au携帯電話「E02SA」を利用したIP電話内線ソリューション「OFFICE FREEDOM」を2007年7月26日より共同で提供すると発表。同ソリューションは、au携帯電話がオフィス内にある場合はVoIP内線電話端末、外出時にはau携帯電話として使い分けられるというもの。・・・

RBB-TODAY

2007年7月26日

【ロジテック、初期設定済みのケーブルテレビ向けブロードバンドルータ2製品】
ロジテックが、設定が不要なケーブルテレビ向け無線LANブロードバンドルータ「LAN-WG/R-CATV」および有線LANブロードバンドルータ「LAN-BR-CATV」の2製品を発表。2製品はいずれも、ルータ側に必要な初期設定を済ませた状態で出荷されるケーブルテレビ向けブロードバンドルータ。ただし、ルータの使用を制限しているケーブルテレビ接続業者の回線では使用できないとしている・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【7月の臨時休刊日は28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
・・・

今日の見どころ

2007年7月25日

【バンダイネット、携帯からパソコンを遠隔操作できるシステム】
携帯電話向け情報配信のバンダイネットワークスが、携帯電話からパソコンを遠隔操作できるシステム「KeyScope」の販売を始めたと発表。外出先から電子メールの送受信や文書・スケジュールの確認などができるという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【「コピーワンス」による本当の機会損失とは】
地上デジタル放送を録画する際に1回しかコピーできない「コピーワンス」という自主規制が悪の権化のようにいわれ久しいが、ついに緩和する方向で動き出すようだ。しかし私には、コピーワンスの規制緩和というのが、どうも規制緩和するべき軸を見誤りそうな議論に思えてならない。コピーワンスの見直しについては権利者、放送局、視聴者のそれぞれの立場からの議論が行なわれているが、総務相の諮問機関である情報通信審議会は、録画した1番組について9回までのコピーを認める方針で合意した・・・。
・「コピーワンス」は自分でコピーが1回できることではない
・「録画」がしたいのか「視聴」がしたいのか
・規制緩和すべき軸が違う

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【アナログ停波まであと4年・「地デジ移行知って」女子アナ6人がPR】
2011年7月24日のアナログテレビ放送終了まで丸4年となる2007年7月24日に、総務省とデジタル放送推進協会(Dpa)が、東京・丸の内で地上デジタル放送の普及促進イベントを開いた。イベントには”地デジ推進大使”に任命された在京キー局の女子アナ6人が出席し、「きれいで便利になる地デジについてもっと知ってほしい」と訴えた。これまで地デジ受信機器は2320万台が販売され、世帯普及率は27.8%となっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【オン・デマンド・ティービー、放映後の番組をVODで放送】
映像配信のオン・デマンド・ティービーが、光回線経由でテレビ向けに配信している専門チャンネルの一部番組を、放映終了後でも見たいときに視聴できるVOD方式で提供へ。見逃した番組やもう一度見たい番組を何回でも見られるようにする。専門チャンネル加入者にVODの利便性をアピールしてサービス加入を促進する。新サービス名は「チャンネル・オンデマンド」で、2007年8月2日から始める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【地デジ視聴者の22%、マルチチャンネル編成を活用・東京MX調べ】
東京メトロポリタンテレビジョン(東京MX)が、地上デジタル放送の視聴状況調査を発表へ。同社は2006年夏から1つの放送波を2つに分けて同時に2つの番組を放送する「マルチチャンネル編成」を本格的に行なっており、地デジ視聴者の22%が同編成の2つ目の番組を「よく見る」と答えたという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【迷惑メール排除へ規制強化検討、総務省研究会】
総務省が、携帯電話やパソコンに一方的に送りつけられる迷惑メールの規制強化を検討する「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」の初会合を開催へ。迷惑メールへの罰則強化や、メールで実物そっくりのサイトに利用者を誘導して個人情報を引き出す「フィッシングメール」の規制などを検討課題にすることを決定したという。同省は、研究会の議論をもとに2007年11月をめどに規制の強化策をまとめ、来年の通常国会に「特定電子メールの送信の適正化に関する法律」の改正案を提出する方針である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【ヤフーの4-6月売上高、1.5%減・15四半期ぶりに減収】
ヤフーが、2007年4-6月期の業績を発表へ。売上高は2007年1-3月期比1.5%減の566億円、営業利益は同0.5%増の296億円となった。顧客企業がバナー広告を中心にネット広告への出稿を抑えたことと、ISP事業を共同展開するソフトバンクBBとの契約内容見直しで同事業が減収となったことが響いたという。ヤフーの売上高が減収となったのは2003年4-6月期以来である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【グーグル、フェムトセル技術の英ユビキシスに出資】
米グーグルが、3G携帯電話向けフェムトセル(femtocell)技術の草分け的企業である英ユビキシスへの2500万ドルの投資に参加したことを明らかに。フェムトセルは、住宅内の携帯電話による通話とインターネットアクセスを向上する新技術。ユビキシスは、世帯に引き込まれたブロードバンド回線と接続することによって端末の受信度を向上させ、屋内の3G携帯電話の通信・通話品質を高めるフェムトセル装置の製造を手掛ける・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【NECエレ、四川長虹とSTBを共同開発・CATV需要に対応】
NECエレクトロニクスが、中国の大手家電、長虹集団のグループ会社である四川長虹網絡科技有限責任公司とケーブルテレビ向けSTBを共同開発することで合意したと発表。急増する現地のデジタルテレビ需要に対応する。2007年秋に四川長虹の社内に共同開発センターを設立する方針という・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【民放テレビ局、前期2割が営業赤字---デジタル投資重く】
地上波の民放テレビ局の業績が悪化しているーーー。2007年3月期は営業赤字の企業が大幅に増え、全体の2割近くになった。地上波アナログ放送の全面停止を2011年7月に控えてデジタル投資の負担が重くなっているうえ、インターネットに押され広告収入が伸び悩んでいることが響いている。赤字は地方局で目立っている。デジタル投資の負担は続き、業績は今後も苦戦が予想される・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月25日

【アットネットホーム、福井CATVにIP電話サービス提供】
アットネットホームが、福井ケーブルテレビにIP電話サービスを提供することで合意したと発表。同サービスは、NTT東西地域会社の加入電話と同じ「0AB-J番号」をそのまま使える。現行、同サービスは親会社であるJ:COMグループのケーブルテレビ局向けに提供しており、グループ局以外では福井ケーブルが初となる・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2007年7月25日

【ワイヤレスUSB:年内に発売 PC機器のケーブル不要に】
業界団体のUSB-IFが、パソコンと周辺機器を無線で接続する技術「ワイヤレスUSB」の対応製品が2007年秋から年末にかけて登場すると発表。従来の「USB」を無線化した技術で、ケーブルが不要になる。米デルと中国のレノボのノートパソコンなどが対応する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月25日

【ケータイは電話にあらず? 通話「ほとんどない」44%】
ケータイはもう「電話」ではない−−−?。
携帯電話のヘビーユーザーの4割強が、携帯をほとんど通話に使っていない実態が、民間研究所の調査で浮かび上がった。1人当たりの利用料金も減少する一方で、携帯電話会社は新たな収益源探しを迫られている。民間研究機関「モバイルマーケティングデータ(MMD)研究所」が携帯サイト経由で調査した・・・

asahi.com

2007年7月25日

【NECエレ、四川省でのケーブルTV用STB開発】
NECエレクトロニクスが、100%子会社のNECエレクトロニクス中国が、四川長虹網絡科技とケーブルテレビ受信用STBの共同開発に合意したと発表。両社は合意に基づいて、四川長虹内に共同開発センターを設置し、NECエレクトロニクスの画像処理システム「EMMA」を基盤としたSTB向け製品を共同開発する・・・

asahi.com

2007年7月25日

【「スパコン、無料で貸します」東大など8大学、民間に】
東京大、京都大、東京工業大など全国8大学が、大学内にあるスーパーコンピューターを民間企業などに無料開放する事業を始めると発表。これまでは学術目的のみに限定してきたが、企業などの研究開発にも役立ててもらう。文部科学省の「先端研究施設共用イノベーション創出事業」の一環で、5年間続ける・・・

asahi.com

2007年7月25日

【投稿動画の音楽 著作権使用料「払います」 ヤフー】
ヤフーと日本音楽著作権協会(JASRAC)が、ヤフーが提供する動画投稿サイトで使われる音楽の著作権使用料をJASRACに支払うことで基本合意したと発表。近く本契約を結ぶという。両社によると、ヤフーは2007年4月から始めた「ヤフー・ビデオキャスト」の運営で得る広告収入の一定額を、著作権使用料として、個人に代わりJASRACに支払う。対象となるのはJASRACが管理する国内の楽曲である。これまで動画投稿サイトへの投稿について著作権料支払いの明確な仕組みがなかった。合法的な投稿の仕組み作りに一歩前進する・・・

asahi.com

2007年7月25日

【タクシーから渋滞情報---日立と日本交通、携帯に配信】
日立製作所が、大手タクシー会社の日本交通と提携して、国内で初めてタクシーの位置情報を活用した交通情報提供サービスを始めると発表。2007年10月から携帯電話のモバイルサイト「ナビダス渋滞情報」で、一般ドライバー向けに渋滞情報や走行にかかる時間などを配信する。都内を1日平均3000台走行している日本交通のタクシーから無線送信されてくる23区内の交通情報に、時間帯や曜日などの条件を加えてデータ処理する・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月25日

【企業情報は「新聞を信頼」57%、ネットは26%】
企業に関する情報を入手する際の情報源として、新聞が多くの人の信頼を集めていることが、経済広報センターがまとめたアンケート結果で明らかに。それによると、最も信頼する情報源として新聞を挙げた人は全体の57%に達した。インターネット(26%)やテレビ(7%)、雑誌(4%)を大きく引き離した・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月25日

【地上デジタル放送受信機,累積出荷が2300万台を突破】
地上デジタル放送受信機の累積出荷台数が2300万台を突破へ。電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した2007年6月の国内出荷実績によると、6月末までの累積出荷台数は2320万2000台となっている。製品別の内訳はデジタルテレビ受像機が1398万5000台、DVDレコーダーなどのデジタルレコーダーが397万5000台、ケーブルテレビ用STBが413万6000台、外付けチューナーが34万2000台、チューナー内蔵パソコンが76万5000台である・・・

IT Proニュース

2007年7月25日

【アットネットホーム、福井ケーブルに0AB-J番号のIP電話サービスを提供】
ジュピターテレコム(J:COM)グループのISPであるアットネットホームが、福井ケーブルテレビに0AB-J番号を使えるIP電話プラットフォームを提供すると発表。2007年秋のサービス開始を目指す。サービス名称は「ケーブルフォン」とする予定である。アットネットホームが提供するIP電話プラットフォームは、J:COMグループのケーブル事業者も採用している・・・

IT Proニュース

2007年7月25日

【オン・デマンド・ティービー、放送後の番組をVODで提供するサービスを開始】
オン・デマンド・ティービーが、テレビ受像機向けのIP方式による映像配信サービス「オンデマンドTV」において、自社の多チャンネル放送で流した後の番組をVOD方式で提供するサービス「チャンネル・オンデマンド」を2007年8月2日に開始すると発表。第一弾として、お笑い専門チャンネル「ヨシモトファンタンゴTV」の番組「いただき∞」の8月2日放送分を、放送終了11日後からVODで提供する・・・

IT Proニュース

2007年7月25日

【衛星ラジオのXMとSIRIUS、合併後のサービスと料金体系を発表】
衛星ラジオ・サービスの米SIRIUS Satellite Radioと米XM Satellite Radioが、両社が合併後に提供を予定している新しいサービスと料金体系について発表へ。購読価格を月額6ドル99セント〜16ドル99セントに設定した新しいサービスでは、視聴者が聞きたいラジオ局の組み合わせをオンライン上で選択できるアラカルト・プランや家族向けパッケージなどを提供する。購読者には、これまでよりも安い料金でより多くの選択肢が提供されるという・・・

IT Proニュース

2007年7月25日

【Windows Vistaの後継OS「Windows 7」は2010年リリース予定】
米Microsoftによると、「Windows Vista」の後継OS「Windows 7」のリリースは今のところ2010年の予定という。以前の情報と異なり、かつて「Vienna」という開発コード名で呼ばれていたWindows 7は、Windowsのメジャー・リリースとなり、企業向けおよび消費者向けの製品で32ビット版と64ビット版の両方を出荷する・・・

IT Proニュース

2007年7月25日

【「2007年6月のパソコン出荷は75万台、前月より2割増」---JEITA】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、2007年6月の国内パソコン出荷統計を発表へ。出荷台数は74万9000台、出荷金額は940億円。同年5月はそれぞれ61万6000台および787億円だったので、いずれについても2割ほど増加している。また、地上デジタルチューナー内蔵パソコンの出荷台数は3万1000台だった・・・

IT Proニュース

2007年7月25日

【つなぐネット、IPv6利用のマンション向け緊急地震速報サービス「SCOOP」】
つなぐネットコミュニケーションズが、マンション向けの緊急地震速報サービス「SCOOP」の提供を発表へ。SCOOPを導入しているマンションでは、1戸あたり月額525円で利用できる。SCOOPは、気象庁が2007年10月1日より一般提供を開始する緊急地震速報に対応したサービス。地震発生直後に震源に近い地震計でとらえたP波(地震初期微動)を解析し、S波(地震主要動)の予想到達時刻や震度を推定して通知する仕組みである・・・

impress Watch

2007年7月25日

【住友電工、モバイルWiMAX実験で走行中車両での動画受信に成功】
住友電工ネットワークスが、モバイルWiMAXのフィールド実験にて、高速走行中での動画受信に成功したと発表。フィールド実験は、WiMAXフォーラムに準拠したコントロールド・ハンドオーバー機能をモバイルWiMAX基地局に実装し、東京都内に設置された複数の基地局と車両に搭載した移動局による通信を行なうもの。同社によれば、時速50km程度で走行する車両内から、インターネット経由でのSkypeを利用したビデオ会議と、VGA画質のVODサービスの受信に成功。車両の静止状態では10Mbps超の、走行中では5Mbps近い伝送速度を確認したとしている・・・

impress Watch

2007年7月25日

【シード・プランニング調査、映像配信市場規模は11年度末に3,000億円超に】
シード・プランニングが、ブロードバンド映像配信市場の調査結果を発表へ。調査結果によると、2011年度末に利用者は6,330万人に、市場規模は3,090億円になると予想している・・・

impress Watch

2007年7月25日

【goo調査、動画配信サービスの利用は増加傾向。10〜20代は動画共有が多い】
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で提供する「gooリサーチ」が、動画配信サービスの利用実態を調査した「第6回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」の結果を公表へ。無料サービスの利用状況は増加傾向で、10〜20代では動画共有サービスの利用が多いという。無料動画配信サービスの利用状況は51.4%と、2006年1月調査時の34.4%から17ポイント増加。利用頻度は「1カ月に1回くらい」が27.3%と最も多く、次いで「1週間に1回くらい」が19.6%、「1度見たことがある程度」が18.9%、「2週間に1回くらい」が14.6%と、週1回以下の割合が前回と同様に8割程度を占める・・・

impress Watch

2007年7月25日

【『WIRELESS JAPAN 2007』アッカ木村CEO「モバイルWiMAXで割安な高速通信サービスの提供を」】
WIRELESS JAPAN 2007で、アッカ・ネットワークスの木村正治CEOが「2.5GHz帯の通信サービスが巻き起こすモバイルブロードバンド革命」と題した講演を行なった。講演では、モバイルWiMAXを利用した同社のサービスビジョンなどが示された・・・。
・割安で高速な通信サービスをモバイルWiMAXで提供したい
・アッカ自身でもPCカード端末を提供。1IDを複数端末での共有も検討

impress Watch

2007年7月25日

【『WIRELESS JAPAN 2007』YOZAN高取会長「2.5GHz帯は免許取得企業のパートナーとして参加」】
YOZANの高取直代表取締役会長が、WIRELESS JAPAN 2007で、「WiMAXで変わる日本のモバイルブロードバンド」と題した講演を行なった。講演の中で高取会長は、2.5GHzの免許申請をしない姿勢を明らかにした・・・。
・高取会長「スイッチ1つでWiMAXが世界中で利用できる環境を」

impress Watch

2007年7月25日

【MCF調査、モバイルコンテンツ関連市場は1兆円規模に】
総務省とモバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)が、2006年の携帯電話コンテンツの市場規模を調査し、結果を明らかに。携帯電話向けコンテンツとEコマースなどを合わせた市場は1兆円に迫る規模になっている。調査では、携帯電話向けコンテンツの「モバイルコンテンツ市場」と、通信販売の「モバイルコマース市場」の大きく2つに分けて調査を行なっている。両市場を合わせた2006年の市場規模は、前年比129%の9,285億円となった。全体として、3G端末の普及やパケット通信定額制の普及がコンテンツ利用の追い風になっているとしており、2007年は1兆円を超えることが確実としている・・・

impress Watch

2007年7月25日

【モバイル検索は「即効性」に大きな違い、Googleがモバイル戦略を講演】
「WIRELESS JAPAN 2007」で、Google日本法人のStrategic Partner Development Managerを務めるJohn Lagerling氏が、Googleのモバイルビジネス展開に関する講演を行なった。Web検索やマップ、GmailといったGoogleがこれまでPCで展開してきたサービスを紹介し、Googleはこうしたサービスをあらゆるデバイスでも展開していきたいと考えていると説明。特に日本においては、約4分の1のユーザーがモバイルのみでインターネットにアクセスしているという統計もあり、モバイルデバイスへの対応が不可欠だとした・・・

impress Watch

2007年7月25日

【渋滞をリアルタイム把握 タクシー情報を活用して高精度に】
日立製作所オートモティブシステムグループが、タクシーから無線を通じて集計した位置情報や走行状況のデータに基づき、道路の渋滞状況をほぼリアルタイムに把握して提供するサービスを開発へ。2007年10月から携帯電話向けサイトを通じて一般ユーザーに提供する。タクシーの車両ごとのIDや緯度・経度など数千台の情報を30秒間隔で取得して集計し、走行状況などから渋滞を把握。5分間隔で更新して提供する・・・

ITmedia News

2007年7月25日

【Google、700MHz帯オークション入札意向を表明――「オープン化」を条件に】
Googleが、「オープンプラットフォーム」条項がルールに反映されることを条件に、無線周波数オークションへの参加意向を表明へ。近く開催予定の無線周波数オークション(700MHz帯)に参加するという。米連邦通信委員会(FCC)が提示している最低競売価格46億ドルを入札する用意があるとしている・・・

ITmedia News

2007年7月25日

【Sprint NextelとClearwire、モバイルWiMAXネットワークを共同構築へ】
米Sprint NextelとWiMAXサービスの米Clearwireが、WiMAX技術を使ったモバイルブロードバンドネットワークの構築を共同で行なう計画を明らかに。提携により、より迅速なネットワーク展開が可能となり、コンシューマーや企業、政府機関など、幅広いユーザー層にとっての利益になるほか、両社の資本効率の向上や開発・運営コストの削減にもつながるとみている。両社は、ネットワークの共同構築に加え、サービスや製品開発、インフラの共有、マーケティングなどでも提携。一部周波数帯の交換なども行なう計画だという・・・

ITmedia News

2007年7月25日

【「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない】
コピーワンスを9回まで緩和する方針が出されたが、技術的な可能性や保証金制度とセットになっている点も含め、十分な議論がされているとは思えない。その中で権利者団体の主張は「自爆ボタン」を押しているようにも見える・・・。
・レコーダーはどうなる?
・従来の機器はどうなる?
・逆転の切り札?
・日本の自爆スイッチを押すのは誰か

ITmedia News

2007年7月25日

【DLNA (2)――デジタル家電のホームネットワーク】
異種機器間でコンテンツの共有を可能にするDLNAは、“標準化された技術の寄せ集め”的な特徴を持つ。今回は、そのガイドラインの詳細と著作権保護技術への対応について解説しよう・・・。
・基本はサーバー/クライアント
・メディアフォーマットの定義
・デジタル放送も共有可能

ITmedia News

2007年7月25日

【TV、8割が液晶に プラズマは減速 上期の国内出荷JEITA調査】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した2007年上期(1〜6月)の民生用電子機器国内出荷実績によると、液晶テレビは前年同期比30.4%増の308万台となり、テレビ全体の約8割を占めたことが明らかに。プラズマテレビの得意とする大画面で出荷を伸ばし、テレビ市場の“主役”に躍り出た。液晶テレビは37型以上の大画面が2007年1〜3月に前年同月比で2倍以上の出荷を記録し、上期累計で86.8%増と大幅に伸長した。6月単月では、ブラウン管を含めたテレビ全体の台数構成比で過去最高の82%を占め、液晶がテレビ市場の主流となっている・・・

CNET

2007年7月25日

【モバイルコンテンツ関連市場は約1兆円に--MCF調査】
モバイルコンテンツ関連市場の規模がまもなく1兆円に達する---。モバイル・コンテンツ・フォーラムが実施した調査によると、2006年の市場規模は、対前年比129%の9285億円になるという・・・

CNET

2007年7月25日

【成功するモバイルサービス開発の秘訣】
パケット定額制の普及などにより注目が集まるモバイルビジネス。モバイル業界で活躍する事業者たちはどういった点に注意しながらコンテンツやサービスを開発しているのだろうか?「New Industry Leaders Summit 2007 Spring」において、今注目のモバイルベンチャー3社の代表が登場し、開発の現状と今後の展望について語った・・・。
・2006年末からモバイル検索の利用量が急増
・今後のネット利用はモバイルが主流に
・いかに人材を教育、定着させるか

CNET

2007年7月25日

【『総務省』着メロ20%減、モバゲー27%増ムモバイルビジネス市場規模は9,285億円に拡大】
総務省が、2006年のモバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果を発表へ。それによると、モバイルビジネス市場は前年比29%増となる9,285億円で、うちモバイルコンテンツ市場は3,661億円(前年比16%増)、モバイルコマース市場は5,624億円(同38%増)となっている。携帯インターンネット利用人口が7,086万人(前年比2.4%増)と順調に拡大する中、特にモバイルコマース市場の顕著な伸びが目立つ・・・

RBB-TODAY

2007年7月25日

【福井ケーブルテレビ、2007年秋に0AB〜J番号のIP電話サービス「ケーブルフォン」を開始】
福井ケーブルテレビが、アットネットホームのケーブル網を活用したプライマリIP電話サービス「ケーブルフォン」を2007年秋にサービス開始することで合意へ。ケーブルフォンは、NTT固定電話の電話番号をそのまま利用できる、0AB〜J番号のIP電話サービス。北陸地区のケーブルテレビ局によるプライマリIP電話サービスの提供はこれが初となる・・・

RBB-TODAY

[2007年7月24日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【24日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、7月24日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

[2007年7月23日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【23日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、7月23日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

[2007年7月21-22日は臨時休刊日です]


[2007年7月20日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【20日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、7月20日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

[2007年7月19日は臨時休刊日です]

連絡事項

【19日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月19日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は19、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『インターネットCMの2006年市場規模は約50億円強、JIAA』

今日の見どころ

2007年7月18日

【英携帯電話サービス大手のO2、「iモード」打ち切りへ】
英紙ガーディアンが、英携帯電話サービス大手のO2がNTTドコモと提携して提供しているインターネット接続サービス「iモード」を打ち切ると報じている。O2は2年弱の間に1000万ポンド(20億円超)を投じたが、英国内で利用者を26万人しか獲得できなかったという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月18日

【セカンドライフ、ブラウザーで接続OK・3Diが開発】
仮想空間ビジネスの3Diが、専用ソフトを起動しなくても「セカンドライフ」にWebブラウザーで接続できる技術を開発したという。PCの性能にとらわれず、携帯電話からでも二次元化したセカンドライフに”入国”して、アバター同士の会話が楽しめるなど、仮想空間の活用法が広がる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月18日

【フジテレビ、米で番組制作・ディズニー系と組む】
フジテレビジョンの米国法人「フジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナル(FCI)」が、米国で番組制作に乗り出すという。米ウォルト・ディズニー傘下の番組制作会社ブエナ・ビスタ・プロダクションズ(BVP)とバラエティー番組を共同制作し、米NBC系列のケーブルテレビ・チャンネルに番組を供給することが固まった。民放が米国で番組を制作するのは初めてという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月18日

【日本企業は「セカンドライフ」のいいお客さん】
この数カ月、ネット界での大きな話題であった「セカンドライフ」の日本語版がオープンした。これを機に、日本でもセカンドライフに代表されるバーチャルワールドが普及すると期待されている。しかし、メディアや関係企業の狂奔ぶりを見ていると、2つの点で、本当にそれでいいのか、ちょっと違うのではないか、と感じてしまう・・・。
・米国のバーチャルワールドはもっと多様
・米国企業による「ネット支配」の是非

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月18日

【ニューズによるダウ・ジョーンズ買収で暫定合意】
米ニューズ・コーポレーションが、米ダウ・ジョーンズ(DJ)を、当初からの提示額である50億ドルで買収することで暫定合意へ。ダウ・ジョーンズ取締役全員が出席する会議で承認の可否を審議するという。関係筋が明らかにした・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月18日

【英ボーダフォン、米ベライゾン買収を検討・英紙報道】
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版が、携帯電話最大手の英ボーダフォン・グループが総額1600億ドルで米通信2位ベライゾン・コミュニケーションズの買収を検討していると報じている。ボーダフォンはベライゾンの携帯電話事業に45%出資しており、ベライゾンを丸ごと買収して同事業を傘下に収めるとしている。なお、この報道についてボーダフォンは「買収を提案する予定はない」と否定的なコメントを発表している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月18日

【ドコモ、豪州での「iモード」サービスを12月10日に終了】
NTTドコモが、豪州で提供している携帯電話によるインターネット接続サービス「iモード」が2007年12月10日に終了することが決まったと発表。ライセンスを受けて現地でiモードサービスを提供するテルストラ社の戦略変更によるもの・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2007年7月18日

【ダウ買収:米ニューズ社が50億ドルで 両社暫定合意】
「メディア王」ルパート・マードック氏率いる米ニューズ・コーポレーションによる米ダウ・ジョーンズの買収提案について、両社が、ニューズ社がダウ社を50億ドルで買収することで暫定的な合意に達したという。ダウ社が発行するウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)が報じている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月18日

【セカンドライフだけで宣伝の新手法、ビクター9月から】
新人歌手の宣伝活動をインターネット上の仮想空間「セカンドライフ」だけで展開する試みを、ビクターエンタテインメントが2007年9月に始めるという。セカンドライフの中のイベント会場で、アバターと呼ばれる分身がコンサートや交流会を開き、リアルな世界でのCD販売や配信につなぐ予定という・・・

asahi.com

2007年7月18日

【薄型テレビ、液晶・プラズマの「すみ分け」に崩れ】
薄型テレビ市場で、「プラズマ」と「液晶」のすみ分けが崩れ始めているという。これまでは、おおむね37型以上はプラズマ、32型以下は液晶に分かれていた。しかし、液晶でも37型以上の大型機種が相次いで投入されており、プラズマが得意な松下電器産業も2007年秋、37型の液晶テレビを発売する。プラズマを主力とする各社は、戦略の練り直しを迫られている・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月18日

【楽天版「アドセンス」、サービス開始】
楽天が、ウェブページの内容に関連する商品を自動表示する広告サービス「楽天ダイナミックアド」を開始へ。これにより、利用者はより簡単にアフィリエイトサービスを利用できるようになる。「楽天ダイナミックアド」は、楽天の無料会員が自身のウェブページに指定のソースコードを貼りつけるだけで、そのページ内容に関連する楽天の商品を自動的に表示できるサービス。表示された商品はすべてアフィリエイトの成果対象となるため、利用者は商品の更新作業などが不要となり、より簡単にアフィリエイトの成果報酬を得られるようになるという・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月18日

【Washingtonpost.com、地域密着型の”超ローカル・サイト”を開設】
米Washingtonpost.comが、ローカル・ニュース・サイト「LoudounExtra.com」の開設を発表へ。ワシントンD.C.郊外にあるバージニア州ロウドン郡の企業や住民向けに地域情報を提供するという。同社はLoudounExtra.comについて、従来の地域ニュース・サイトを超えた「ハイパー(超)ローカル・サイト」と説明、教会やコミュニティ・センターでの催し物といったイベントのほか、レストランや映画に関する情報、地元チームのスコアなど、地域に密着した情報を網羅する・・・

IT Proニュース

2007年7月18日

【JCOMの6月末の総加入世帯数、前年同期比21.5%増加の269万3400件】
ジュピターテレコム(J:COM)が、運営するケーブルテレビ局(6月末現在で23社41局)の総加入世帯数が269万3400世帯になったと発表。前年同期に比べて47万6800世帯(21.5%)の増加となっている。J:COMが提供しているケーブルテレビ、インターネット接続、電話の3つのサービスのうち、1世帯当たりのサービス加入数(バンドル率)は1.74である・・・

IT Proニュース

2007年7月18日

【『新潟県中越沖地震』新潟県内の複数ユーザー企業が緊急地震速報を受信】
地震の揺れの警報をネットワークで先回りして受ける「緊急地震速報」。2007年7月16日午前に発生した新潟県中越沖地震の際、新潟県内の複数のユーザー企業が実際に配信を受けていた。例えば、新潟市の北、聖籠町にある半導体製造のコバレントマテリアル新潟では、大きく揺れるおよそ17秒前に警報を受信したという。一方、震源近くで緊急地震速報の配信を受けていたのが上越ケーブルテレビジョン。上越市の同社は、社屋とモニター・ユーザーの自宅に対し、警報の配信を試験していた・・・

IT Proニュース

2007年7月18日

【NTT東日本、新潟県中越沖地震の被災地域で料金を無料にする措置】
NTT東日本が、新潟県を中心に発生した地震により被災したユーザーの料金を無料にすると発表。無料の対象となるのは、新潟県中越沖地震による設備故障でNTT東日本の通信サービスを利用できなかったユーザー、および避難指示や避難勧告によって実質的にサービスを利用できなかったユーザー、サービスが利用できなかった期間を無料とする・・・

impress Watch

2007年7月18日

【PSP新モデル、9月20日に19,800円で発売。外付けワンセグチューナーも】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が、「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の新モデル「PSP-2000」を国内で2007年9月20日に発売すると発表。標準価格は19,800円で、専用ワンセグチューナーも6,980円で発売する・・・

impress Watch

2007年7月18日

【第253回:ついに登場したデュアルチャネル対応のドラフト11n---最大300Mbpsを実現する「Aterm WR8400N」の実力は?】
NECアクセステクニカから、IEEE 802.11n ドラフト2.0、W56、そして40MHz幅のデュアルチャネルに対応した新製品「Aterm WR8400N」が登場した。新機能が豊富な同製品だが、最大の特徴は最大300Mbpsという有線に匹敵する速度。実測を交えながら製品を検証した・・・。
・最新技術を満載
・W56を使える現状で唯一の選択肢
・40MHz幅の利用で300Mbpsを実現
・コストパフォーマンスを考えるとベストの選択

impress Watch

2007年7月18日

【JEITAの主張する「補償金は不要」に遺憾、権利者会議が緊急声明】
映像制作事業者など私的録画補償金関係権利者団体で組織される「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」が、「コピーワンス問題と補償金制度に関する緊急声明」を発表へ。今回の声明は、2007年6月の私的録音録画小委員会で、電子情報技術産業協会(JEITA)が「デジタル放送には私的録画補償金は不要」と主張したことを受けて発表されたもの。デジタル私的録画問題に関する権利者会議は、声明文で「デジタル放送のコピーワンスの制度緩和を支えているのは『私的録画補償金制度』」と主張。補償金制度の必要性をユーザーにも訴えていくとした・・・。
・補償金制度によって権利者を守りつつ、コピーが可能になる

impress Watch

2007年7月18日

【インターネットCMの2006年市場規模は約50億円強、JIAA】
インターネット広告推進協議会(JIAA)が、インターネット上での動画による広告「インターネットCM」について、2006年の推測市場規模は約50億円強に達したと発表。JIAAではインターネットCMの範囲を、「インターネット、携帯電話を含む通信回線上のサービスの広告スペースにおいて、広告主の広告やマーケティング活動を目的として掲載されるもの」、「広告表現として映像および音声を使用し、TVCMのように時間軸で展開される広告」と定義している・・・

impress Watch

2007年7月18日

【総務省、「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」再び設置】
総務省が、「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」を2007年7月24日から開催すると発表。迷惑メールの流通を抑制・防止するために必要な方策を検討し、2007年秋頃に中間報告をとりまとめるという。研究会には携帯電話キャリアや通信事業者団体、ISP、識者らがメンバーとして参加する・・・

impress Watch

2007年7月18日

【Google、モバイルコンテンツの検索サービスを開発中】
米Googleの動向に詳しい情報筋によると、同社は現在、携帯電話市場でのサービス拡大を目指し、携帯電話向けの新しい検索サービスを開発中という。このサービスが実現すれば、ユーザーは着メロやゲームなど各種のモバイルコンテンツを簡単に探し出し、購入できることになる。同社が目下目指しているのは、ただWebページを検索するだけでなく、モバイルメディアコンテンツを検索し、支払いを済ませられるようなゲートウェイとなることだ・・・

ITmedia News

2007年7月18日

【「“コピー9回までOK”は補償金制度が支えている」と権利者団体】
日本音楽著作権協会や日本レコード協会、実演家著作隣接権センターなど86の団体が参加する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」が、「デジタル放送のコピーワンス緩和は、私的録音録画補償金制度に支えられている」とする声明を発表へ。声明は、総務省情報通信審議会の「デジタルコンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」が、デジタル放送の録画のコピーを9回まで認めるという方針を示したことを受けたもの・・・

ITmedia News

ITmedia News

2007年7月18日

【グーグル、クッキーの有効期限を短縮へ】
検索大手のグーグルが、ウェブクッキーに関するプライバシーポリシーを変更した。同社に対しては、これまでプライバシー擁護派から、ウェブサーファーらの活動に関する情報の保有期間が長すぎるとの苦情が頻繁に寄せられていた。そこで同社は、それらの苦情に対処するため今回の変更に踏み切った・・・

CNET

2007年7月18日

【衛星を使った次世代データ分散ネットワークシステムの広域テストベッド---宇宙通信】
宇宙通信が、衛星通信の消失訂正技術を応用した「次世代データ分散ネットワークシステム」を開発し、北海道総合通信網、日本デジタル配信、ケイ・オプティコム、およびキューデンインフォコムの4社と広域テストベッドを開始へ。次世代データ分散ネットワークシステムは、企業情報や医用情報、個人情報、行政情報などを消失訂正情報を加えながら断片符号化し、多数の記憶装置に分散保管するシステム・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【7月の臨時休刊日は19、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『携帯ビジネス、年内に1兆円市場確実 毎年3〜4割増』
『電波利用料、総務省が徴収対象拡大の方針ノ経産省反対』
『『新潟県中越沖地震』柏崎で間に合わずも、6強の長野・飯綱で20秒前に警報』
『NTTドコモが「Super 3G」の実験を開始、下り最大300Mビット/秒を目指す』

今日の見どころ

2007年7月17日

【森トラスト、IPモバイル売却・米通信会社に】
森トラストが、携帯電話事業への新規参入を計画している子会社アイピーモバイルの全保有株式(69.23%)を、米国の通信ベンチャー企業「ネクストウエーブ・ワイヤレス」に売却すると発表。ネクスト社は、アイピーモバイルが進めてきた定額制のインターネット接続によるデータ通信サービス計画を引き継ぎ、日本市場への参入を目指す。ただ、早期の通信網整備や、そのための多額の投資資金確保など課題も多い・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月17日

【NHK、受信料引き下げを検討---1割前後で調整】
NHKが、2007年9月に決定する2008年度から5カ年の経営計画に、受信料の引き下げを盛り込む方向で検討に入ったという。執行部は1割前後の値下げ案を検討しており、2007年7月24日に開く最高意思決定機関の経営委員会に原案を示す・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月17日

【米リンデン・ラボ、「セカンドライフ」日本語版の試験提供開始】
仮想空間「セカンドライフ」を運営する米リンデン・ラボが、セカンドライフの日本語版の試験提供を開始へ。利用者が最初に訪れる「オリエンテーションアイランド」(生活のイロハを案内する)の表示や操作画面などの言語を日本語にした。すべて英語表記だったが、日本語にすることで日本人の利用者拡大に弾みがつきそうだ。なお同社によると、現在のセカンドライフの利用者数は全世界で約800万人で、そのうち日本人は約17万人という・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月17日

【セキュリティー知識をアニメで啓蒙、IPAがサイト開設】
情報処理推進機構(IPA)が、システム管理者やネット利用者にセキュリティーの問題点を啓蒙するWebサイトを開設したと発表。データベース操作の欠陥など、10種類の代表的な問題点をアニメーションを使って説明する。平易な表現を使って、専門知識の乏しい管理者などに危険を訴える・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月17日

【「情報通信法、コンテンツ規制強化は誤解」・総務省担当者が勉強会で説明】
「情報通信法」はネットの規制強化につながるのか---。日本経済新聞社が運営するIT分野の識者コミュニティー「日経デジタルコア」が、総務省の研究会が2007年6月に中間報告をまとめた通信・放送分野の法体系を一本化する「情報通信法」構想に関する緊急勉強会を開いた。講師を務めた総務省の担当者への質問は、コンテンツ規制のあり方に集中した。中間報告書では、社会的影響力の大きさに応じてネット上のコンテンツを分類。影響力の大きい「特別メディアサービス」は地上波テレビ並みの規制をかけるとしているが、「社会的影響力」を測る基準作りは今後の課題とされている。会場からは「テレビ局以外のネットメディアも規制対象に入るのか」など定義のあいまいさに対する意見が相次いだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月17日

【グーグルが断トツ、働いてみたいIT企業・日経HR調査】
就職・転職情報サービスの日経HRの2007年版ITエンジニア調査によると、IT技術者が働いてみたいIT企業のトップはグーグルだった。回答者の32.6%がグーグルを選び、2位の日本IBM(23.3%)や3位のマイクロソフト(22.8%)を大きく引き離して希望率が唯一、3割を超えた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月17日

【携帯各社の基地局に被害・通話つながりにくく】
2007年7月16日に発生した新潟県中越沖地震で、新潟、長野両県内にある携帯電話各社の多くの基地局で電波の送受信が停電などで停止したほか、通話規制も加わり、通話やメールが極端につながりにくい状態となった。一方、固定電話のNTT東日本は同日午前、新潟、長野両県への通話を最大87%規制したが、午後1時40分すぎに規制を解除、通常通り利用できるようになっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月17日

【NTT東日本、災害用伝言ダイヤル】
新潟県中越地方と長野県北部の地震で、NTT東日本が、両県を対象に災害用伝言ダイヤルを立ち上げている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月17日

【MEX、iDC事業で提案型営業を強化】
メディアエクスチェンジ(MEX)が、インターネットデータセンター(iDC)事業において提案型営業を強化へ。顧客企業のビジネスモデルに応じて最適な運用方法を提案し、サービスの付加価値を高める。すでに筆頭株主の日本SGIからデータストレージやサーバの運用に精通した社員を受け入れるなど人材を確保。今後も人材交流や教育を通じて社員の能力を引き上げ、提案型営業に必要な陣容を整える・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2007年7月17日

【松竹、ネット配信拡大・提携事業者10社に倍増へ】
松竹が、インターネット経由の映画配信事業を強化へ。2007年8月からKDDIのテレビ向け映像配信サービス「ムービースプラッシュ」を通じて邦画や洋画の配信を始めるという。順次、提携する配信事業者を増やし、2007年度末までに約10社に倍増させる。同社が保有する作品の二次利用を促進し、劇場公開終了後のDVD販売やテレビ放映に続く新たな収入源に育てる考え・・・

NIKKEI NET企業

2007年7月17日

【TBSとドコモ、携帯電話利用し簡易中継】
TBSとNTTドコモが、携帯電話を使った新しい簡易中継システムを共同開発へ。テレビカメラの後部に携帯電話機能を付けた映像送信機を装着、映像を中継車なしでTBSの放送センターに直接送ることができるようにする。TBSの映像処理技術とドコモの通信技術を組み合わせて開発した。TBSの一部番組の中継で実証実験を実施する・・・

NIKKEI NET企業

2007年7月17日

【IP電話の障害、利用者に即時通知・総務省が新指針】
総務省が、利用者が増加しているIP電話向けの規制を見直すという。通信事業者向けの新たな指針を策定。品質確保に向けた実証実験を義務付け、通信障害などの事故を減らす。障害発生時には利用者の携帯電話にメールで知らせる仕組みの導入も求めるという。IP電話を基幹的な通信サービスと位置付け従来の固定電話並みの品質を確保する。2008年から適用する・・・

NIKKEI NET経済

2007年7月17日

【ケータイ各社、新潟県中越沖地震に伴う災害伝言板サービスを運用開始】
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクバンクモバイル、およびウィルコムの携帯電話/PHS各社が、新潟県中越沖地震の影響を考慮し、利用者の安否を確認するための手段として、災害伝言板サービスの運用を開始している。いずれの携帯電話機/PHS端末でも、トップメニューから参照できるような特設メニューが用意されている・・・

ASCII24

2007年7月17日

【下り300Mbpsの次世代ハイスピード回線---NTTドコモ、“Super 3G”の実証実験を開始】
NTTドコモが、現在のW-CDMA(3G)を進化させた“Super 3G”システムの実証実験を2007年7月に開始したと発表。下り最大300Mbpsの伝送速度を目指すとしている。Super 3Gは、現在の高速データ通信規格“HSDPA”や“HSUPA”を進化させた3Gの長期発展型で、さらにその先の4Gの導入も見込んだ方式となっており“3.9G”とも呼ばれている。伝送速度は下り最大約300Mbps/上り最大約80Mbpsとしている。実験では、新たに開発した試作装置を用いて室内伝送実験を実施する・・・

ASCII24

2007年7月17日

【国別IT競争力:米国1位、日本2位 英社調査】
英エコノミスト・グループの調査部門、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が、各国のIT産業の競争力を採点・格付けしたレポート「2007年度IT産業競争力指標」を発表へ。調査対象は世界7ブロック64カ国。1位は米国で、日本が2位となっている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月17日

【携帯ビジネス、年内に1兆円市場確実 毎年3〜4割増】
携帯電話で「着うた」「着メロ」をダウンロードしたり、映画や新幹線などのチケットを購入したりする「モバイルビジネス」の市場規模が、2007年中に1兆円に達するのが確実になってきている---。総務省などの調査で同市場は、毎年3〜4割増のペースで急成長。若者を中心に携帯でインターネットを利用する層の拡大に加え、通信速度の高速化や料金定額制の浸透が追い風となっているという・・・

asahi.com

2007年7月17日

【アイピーモバイル売却、価格は1億円弱 通信網など課題】
米通信関連企業ネクストウエーブ・ワイヤレスが、森トラスト傘下で携帯電話事業への新規参入を目指してきたアイピーモバイルを買収することが正式に決定へ。アイピーモバイルは今後、外資の傘下で新たな高速データ通信の実用化をめざすが、参入に向けた課題は山積したままで、事業開始に向けた道のりはなお険しそうだ。「TD-CDMA」と呼ばれる方式で、下り最大30Mbpsと、既存の高速データ通信の8倍以上の最大速度が出る点が売り物だったが、同方式は世界的にみてもニューヨーク市の警察の無線通信など実用化された例は非常に少なく、通信網整備や端末調達も容易ではない・・・

asahi.com

2007年7月17日

【電波利用料、総務省が徴収対象拡大の方針---経産省反対】
電波利用料の徴収範囲を拡大する総務省の計画に、経済産業省は公式に反対意見を表明する方針を固めたという。総務省は、高速道路のノンストップ自動料金収受システム(ETC)などでも電波利用料を徴収できるように電波法を改正する方針で、実施されれば製品やサービス価格に転嫁される可能性がある。経産省はこうした計画がITサービスの普及を妨げると反発している。総務省が募集中のパブリックコメントに、経産省は週明けにも反対意見を表明する。一省庁の政策に別の省庁が公の場で反対を表明する事例は極めて珍しい・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月17日

【アイピー株をネクストウェーブ取得、外資が携帯に参入か】
不動産と投資事業を手がける森トラストが、保有するアイピーモバイル株のすべて(発行済み株式の69.23%)を米国の通信事業者ネクストウェーブ・ワイヤレスに売却すると発表。アイピーモバイルは携帯電話事業への新規参入を目指し、総務省から周波数を割り当てられた。しかし、資金難などから準備作業が難航しており、2007年11月までにサービスを開始しないと参入資格を失うことになる・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月17日

【『新潟県中越沖地震』柏崎で間に合わずも、6強の長野・飯綱で20秒前に警報】
気象庁が、新潟県中越沖地震について発生を先回りで伝える緊急地震速報の結果について公表へ。それによると、震度6強を観測した新潟県柏崎市では速報が主要動(S波)に間に合わなかったものの、同震度の長野県飯綱町では揺れの20秒前に伝えることができたという。気象庁は第1報として、「新潟県中越に震度5強程度以上」、「新潟県下越・上越に震度5弱程度以上」といった情報を配信した。その後、より多くの地点で観測したデータをもとに、情報を数秒おきに更新していった。新潟県内に本拠を置く組織では、5つの会社や団体が配信を受けているという・・・

IT Proニュース

2007年7月17日

【NTTドコモが「Super 3G」の実験を開始、下り最大300Mビット/秒を目指す】
NTTドコモが、2007年7月から、NTTドコモが提唱する第3世代携帯電話(3G)の拡張規格「Super 3G」の実証実験を開始したと発表。今回の実証実験では下り方向で最大約300Mbpsの通信速度を目指す。2009年に技術開発を終える計画で、その後の商用化を狙う・・・

IT Proニュース

2007年7月17日

【森トラスト、わずか3カ月でアイピーモバイル株を米通信ベンチャーに譲渡】
森トラストが、同社が保有するアイピーモバイルの全株式を米ネクストウェーブ・ワイヤレスに譲渡することで合意したと発表。森トラストは、アイピーモバイルの発行済み株式の69.23%を保有する筆頭株主だった。ネクストウェーブは、2007年5月にアイピーモバイルが通信方式に採用する「TD-CDMA」技術を開発した米アイピーワイヤレスを買収している・・・

IT Proニュース

2007年7月17日

【総務省、通信分野の競争状況評価の内容を決定、中継電話市場の分析方法などを修正】
総務省が、「電気通信事業分野における競争状況の評価2006」の内容を決定したと発表。同省は2007年5月28日に評価案を公開し、同年6月25日まで意見募集を実施した。その結果を受けて、中継電話に関する市場シェアの分析方法などを修正して内容を固めたという・・・

IT Proニュース

2007年7月17日

【アイピーモバイル筆頭株主がNextWave Wirelessに。森トラストが全株売却】
アイピーモバイルが、筆頭株主である森トラストが所有するアイピーモバイル株を米NextWave Wirelessに譲渡することで合意したと発表。アイピーモバイルは、2005年11月に総務省より2GHz帯の割り当てを受けTD-CDMA方式を利用した商用のワイヤレスサービスを予定していたが、サービス開始時期は当初の2006年10月開始予定から2007年春へ延期。さらに、2007年1月にはサービス開始を2007年秋に延期し、2007年4月には当時筆頭株主であったマルチメディア総合研究所の所有するアイピーモバイル株を森トラストへ譲渡している・・・

impress Watch

2007年7月17日

【NTTドコモ、下り最大約300Mbpsを目指すSuper 3Gの実証実験を開始】
NTTドコモが、Super 3Gシステムの実証実験を2007年7月より開始したと発表。今回の実証実験を通して、下り最大約300Mbpsの伝送速度を目指すとしている。Super 3Gシステムは、HSDPAおよびHSUPAを発展させた規格で、W-CDMA方式の標準化を行なっている「3GPP」にて「Long Term Evolution(LTE)」という名称で標準化が検討されている。今回の実証実験は、新開発のSuper 3G試作装置を利用し、室内伝送実験にてSuper 3Gの無線伝送能力の評価を行なうほか、音声や画像の伝送、ゲームなど各種アプリケーションの利用を通して、Super 3Gシステムの商用化に向けた実用性および有効性を検証するとしている・・・

impress Watch

2007年7月17日

【AT&T、IPTVサービスにSunのストリーミングソリューションを採用】
米Sun Microsystemsが、米AT&TのIPTVサービス「U-verse TV」に同社のサーバとモジュラーアレイが採用されると発表。AT&T U-verseは、IPベースのビデオ配信サービスで、320以上のリニアチャンネルと、26以上の高精細(HD)チャンネルを提供している。AT&Tはサービス拡大に向け、顧客への番組配信にSun Fire X4600サーバを採用し、VODライブラリへのアクセスにSun StorageTekを導入する・・・

ITmedia News

2007年7月17日

【コピーワンス緩和 「9回まで」OKに 視聴者利益を優先】
デジタル放送のコピーワンスが見直され、コピーは9回まで認められることがほぼ固まった。視聴者の利便性が優先された形だが、緩和後も従来の録画機器では複数回のコピーができず、すでに普及した機器の不公平さを解消する取り組みも求められる・・・

ITmedia News

2007年7月17日

【仮想化サービス市場、2011年には117億ドル規模に――米調査】
調査会社の米IDCが、世界の仮想化サービス市場に関する予測を発表へ。2006年に約55億ドルだった市場規模は、2011年には117億ドルに拡大する見通しだという。特に、低価格サーバ関連のサービス市場が急速に拡大するとみている。今後、仮想化技術が普及するにつれ、サービスの主流は「導入サポート」から「コンサルティング」に移行する見通しだという・・・

ITmedia News

2007年7月17日

【Second Life日本語版、ついに登場--メニュー日本語化で使いやすく】
Linden Labの3D仮想空間「Second Life」に、ついに日本語版が登場へ。登録からアプリケーションのインストール、操作がすべて日本語でできるため、日本のユーザーがようやく利用しやすくなっている・・・

CNET

2007年7月17日

【インデックス、フジテレビと20〜30代女性向けモバイルECサイトを開設】
インデックスが、フジテレビと共同で、モバイル通販サイト「フジTV おみやげランド」内に、20代後半から30代前半の女性向けコーナー「HAPPI KIRA days」を開設すると発表。HAPPI KIRA daysは、思春期・青春期にフジテレビ番組を数多く見て育ち、現在では新しいトレンドの発信力と大きな購買力を持つ20代後半から30代前半の女性に向けて新しいライフスタイルを提案するモバイルECサイトである・・・

CNET

2007年7月17日

【パナソニックモバイル、4.9GHz帯の屋外対応無線LANアクセスポイントを発売】
パナソニックモバイルコミュニケーションズが、電波干渉が少ないという特徴を持っている4.9GHz帯を利用した屋外対応の無線LANアクセスポイント2機種を、2007年9月から順次出荷すると発表した・・・

CNET

2007年7月17日

【アイピーモバイルの筆頭株主が森トラストから米NextWave Wirelessに】
アイピーモバイルが、2007年4月18日に筆頭株主となった森トラストが米・NextWave Wirelessに全株式を譲渡することに合意し、アイピーモバイルの筆頭株主がNextWave Wirelessに異動したと発表。NextWave Wirelessは、米国のモバイルブロードバンド分野において高い技術力を持ち、多角的な展開を図る企業。アイピーモバイルが11月にサービス開始を計画しているTD-CDMA方式ワイヤレスブロードバンド事業における重要な事業パートナーとされる・・・

RBB-TODAY

[2007年7月14-16日は臨時休刊日です]


連絡事項

【7月の臨時休刊日は14-16、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『無線周波数帯の入札、新市場の創造も』
『TOKYO MX、YouTube 日本語版にブランドチャンネルを開設』
『コピー緩和:デジタル放送からDVD、1回を最大10回に』
『「ネット上のビデオ視聴者、5年で3倍へ」米調査』
『「DLNA」 (1)――デジタル家電のホームネットワーク』
『6月のモバイルショッピング、利用は3割--MMD研究所調べ』

今日の見どころ

2007年7月13日

【契約者純増数にしのぎを削る携帯キャリアの秘策・裏ワザ】
毎月第5営業日は、ケータイ業界関係者にとって、気になる数字が明らかになる日だ。社団法人電気通信事業者協会(TCA)が発表する各キャリアの前月の契約獲得実績である。7月は6日がTCAの発表日だった。ふたを開けてみれば、ソフトバンクモバイルが20万4800件の純増を達成。5月の16万2400件増に続き、2カ月連続で純増数ナンバー1を勝ち取った・・・。
・法人契約では価格競争が勃発
・「DoCoMo2.0」は反撃ならず
・KDDIは勢いに陰り・プリペイドで延命策?

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月13日

【シーエー・モバイルとフジテレビ、携帯サイトでイベントPR】
携帯電話向け広告のシーエー・モバイルが、フジテレビジョンと組み携帯向けサイトを活用した夏休みイベントのPRを行なうと発表。2007年7月14日に開設するサイト「モバイル冒険王」で、イベント案内や会場巡りと連動したクイズ、来場しなくても楽しめる無料ゲームなどを提供。他サイトでの告知と合わせ認知度を高める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月13日

【SCE、スリムな「PSP」新モデル発表・9月めど発売】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、従来より重さを約30%、厚さを約20%カットした携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の新機種を、2007年9月から日米欧で順次発売すると発表。新機種は、現行モデルの基本仕様や画面サイズ、キー配列などを変えず、小型軽量化した。重さは従来の280gを189gに、厚さは23mを18.6mにそれぞれ減らしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月13日

【E3開幕、任天堂が健康管理ソフト公開・SCEは新型ゲーム機】
米カリフォルニア州サンタモニカで2007年7月11日に開幕したゲーム見本市「E3」で、ゲーム各社が相次ぎ新商品を発表へ。任天堂はダイエットや健康管理に役立つフィットネスソフト「Wiiフィット」を公開。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の軽量版を2007年9月に発売する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月13日

【無線周波数帯の入札、新市場の創造も】
米政府による無線周波数帯の競売が近づいている。通信会社による携帯電話・ブロードバンド市場の支配を弱める戦いで、米グーグルなどハイテク企業が初めて大きな勝利を収める可能性がある。米連邦通信委員会(FCC)の規則草案は、利用可能な周波数帯の一部を「オープン」ネットワークの構築向けとし、通常ではAT&Tやベライゾン・コミュニケーションズのような大手通信会社が課す制限を設けていない。入札にかけられる周波数帯は150億ドルを国庫にもたらすと推定されている。新しいオープンアクセス規則が適用される周波数帯は、全米ネットワークを構築するのに十分な規模。グーグル、衛星テレビ会社、あるいは新規参入を目指す他の会社が応札して携帯電話市場に参入し、大手通信会社と競合する可能性がある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月13日

【ナナコ、電子マネー首位に・6月の買い物3000万件】
電子マネー主要三陣営の利用状況が出そろった。2007年6月の買い物決済利用件数はセブン&アイ・ホールディングスの「nanaco(ナナコ)」が3000万件となり、ソニー系ビットワレットの「Edy(エディ)」などを抜き首位となった。発行主体が店舗を持つ小売業の強みを生かして消費者に浸透した。少額決済中心の店舗では電子マネーの利用頻度が高まることが浮き彫りになった形で、今後もコンビニエンスストアなどを主戦場に利用拡大が進みそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月13日

【東京MX、ユーチューブに番組配信・専用ページを開設】
ローカルテレビ局の東京メトロポリタンテレビジョン(東京MX)が、米グーグルと業務提携して動画共有サイト「ユーチューブ」内にニュース番組などを配信する専用ページを開設へ。ユーチューブ内に東京MXのブランド名などが入ったページを開設。最新のニュース番組や都知事の記者会見、バラエティー番組を閲覧できるようにした。日本の地上波テレビ局がユーチューブで本格的に番組配信するのは初めてである・・・

NIKKEI NET企業

2007年7月13日

【デジタル放送、複製10回に緩和・総務省検討会で合意】
総務省が、デジタル放送番組の録画を1回限りとし、その後のコピーを禁じた「コピーワンス」の緩和を巡る検討会を開き、10回まで複製回数を増やすことで合意へ。総務省は、家電メーカーや放送業界に対応を働きかけていく考え。早ければ2008年以降販売されるDVDレコーダーは、今より大幅に複製が可能になる見通しである・・・

NIKKEI NET企業

2007年7月13日

【ミクシィ、動画共有機能を全ユーザーに公開】
ミクシィが、同社が運営するSNS“mixi”において、動画共有機能“mixi動画”をmixiの全ユーザーに公開したと発表。mixi動画は従来“プレミアムユーザー”(有料会員)のみ利用できたが、同社では2007年6月より全体公開に向け、一部の無料会員にも段階的にmixi動画を公開してきており、今回、全ユーザーに公開した。mixi動画で投稿された動画には、ほかのユーザーがコメントを付けられる。また、自分がアップロードした動画を日記やコミュニティーの書き込みに貼り付けることも可能だ・・・

ASCII24

2007年7月13日

【TOKYO MX、YouTube 日本語版にブランドチャンネルを開設】
東京メトロポリタンテレビジョンが、同社が運営する東京ローカルのUHF放送局“TOKYO MX”が米Google社と契約し、YouTube 日本語版上で日本の地上波テレビ局としては初という“ブランドチャンネル”を開設したと発表。同社では、2006年8月から一部の番組をYouTube上にアップロードして、インターネットでの番組の公開を推進してきた・・・

ASCII24

2007年7月13日

【コピー緩和:デジタル放送からDVD、1回を最大10回に】
総務省が、デジタル放送のテレビ番組のDVDへの複製を1回に制限している現行規制を緩和し、最大10回まで複製できるようにする案をまとめたという。放送局や著作権者、家電メーカー、消費者団体などで構成する同省の検討委員会で、ほぼ合意した。情報通信審議会が2007年8月上旬に出す答申に盛り込むという。2008年にも対応機器が商品化される見通しである。新しい仕組みでは、デジタル放送の番組を、録画機器のハードディスクにいったん取り込んだ後、DVD9枚までは、ハードディスク内の元データを残したまま複製できるが、10枚目にコピーすると元データが消える。複製したDVDから、さらに別のDVDを複製する「孫コピー」はできない・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月13日

【米グーグル:「グーグル・マップス」に機能を追加できるツールの正式版】
米グーグルが、地図・地域検索サービス「グーグル・マップス」上に、さまざまな情報やアプリケーションを重ねて表示できるツール「マップレッツ」の正式版を公開へ。カスタマイズ地図の「マイマップ」に追加する形で、情報やイベント、写真などを見せることができる。グーグル・マップス専用のAPIで開発したミニアプリケーションの一種で、2007年5月に発表したあと、開発者向けにプレビュー版を公開していた。これまでに100種類以上のマップレッツが作成・公開されており、たとえば、ホテルの料金と空室情報の表示、スキー場のコンディション表示、ユーチューブの最新動画を再生するものなどがある・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月13日

【国内地上波で初 東京MXテレビ、ユーチューブと提携】
東京都内のUHF局、東京メトロポリタンテレビジョンが、動画共有サイトのユーチューブと提携して、公式にユーチューブに番組の配信を開始へ。ユーチューブとの提携は、国内の地上波テレビ局としては初めてである。MXテレビは、ユーチューブ内に、ブランドチャンネルを開設し、同局のニュース番組や「石原都知事会見」「談志・陳平の言いたい放だい」を配信する。さらに、ほかの番組にも広げる。CM部分はカットして載せるという・・・

asahi.com

2007年7月13日

【デジタル放送、番組コピー10回まで 総務省検討委員会】
デジタル放送の録画を1回限りとする「コピーワンス」の仕組みを緩和し、10回まで可能にする案を、総務省の検討委員会がまとめた。ムーブ(移動)の際にデータが消えるトラブルが多発し、見直しを迫られていた。ただ、著作権団体には制限緩和への不満が根強いうえ、消費者が録画機器を買い替えることを前提としているなど、残る課題はまだ多いという・・・

asahi.com

2007年7月13日

【ケータイに続け! ワンセグ対応で活気づく次のデジモノは?】
「どこでもテレビ」を実現する「ワンセグ」搭載の機器が人気だ。筆頭は携帯電話だが、それ以外にも携帯オーディオ、電子辞書など、さまざまなジャンルにワンセグが浸透しつつある。なかでもDVDプレーヤーは、ポータブルタイプの2割強がワンセグに対応するなど、隠れた人気製品になっている。「BCNランキング」で、広がりを見せるワンセグ対応機器についてまとめた・・・。
・携帯電話とPC用チューナーでほぼ9割、残りが1割弱のワンセグ勢力図
・6月の総合トップは録画非対応のお手頃ワンセグケータイ「F904i」
・ポータブルDVDプレーヤーで高まるワンセグ人気
・「見るワンセグ」対「録るワンセグ」 好みはどちら?

asahi.com

2007年7月13日

【デジタル放送ダビング9回まで---総務省が緩和案を正式発表】
総務省が、デジタル放送のテレビ番組をDVDレコーダーで1回しか録画できないよう制限している「コピーワンス」の緩和案を正式に発表へ。DVDなどに9回までダビングできるようにすることを放送局などに要請する。家電メーカーなどは対応するDVDレコーダーを発売する見通しで、視聴者は録画番組の編集などがしやすくなる。緩和案は、夫婦と子供1人の標準的な家庭で、家族がそれぞれ、DVDや携帯電話、携帯型音楽プレーヤーなど3種類の機器に、番組をダビングすることを想定している・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月13日

【携帯・PHSの夏モデル好調、出荷3か月ぶりプラス】
2007年5月に国内で出荷された携帯電話・PHSの台数が、前年同月比で3か月ぶりにプラスに転じている。電子情報技術産業協会(JEITA)の発表によると、出荷台数は前年5月より2.0%増え、391万9000台となっている。地上デジタル放送「ワンセグ」に対応した夏モデルの新商品が投入されたことで、第3世代や3.5世代の携帯電話が同17.7%増の374万3000台と全体を牽引している・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月13日

【「Flash Player」に危険なぜい弱性、最新版へのバージョンアップを】
米アドビシステムズが、同社の「Flash Player」にセキュリティホールが見つかったことを明らかに。Flash Player 9.0.45.0以前(9.0.45.0を含む)をインストールしたWebブラウザーでは、細工が施されたWebページにアクセスするだけで、悪質なプログラム(ウイルス)を実行される危険性があるという。対策は、最新版にバージョンアップすること・・・

IT Proニュース

2007年7月13日

【NH、ワンセグのデータ放送で「大リーグ情報」を提供、日本人の出場試合はライブ更新】
NHKが、携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」のデータ放送で、米国プロ野球、メジャーリーグの試合情報などを配信する「大リーグ情報」の提供を開始へ。NHKがBS放送で中継する日本人選手の出場試合は、すべてリアルタイムで各イニングのスコアやプレー内容を更新するという・・・

IT Proニュース

2007年7月13日

【「ネット上のビデオ視聴者、5年で3倍へ」米調査】
米ABI Researchが、インターネット上のビデオ視聴について調査した結果を発表へ。それによると、インターネット上でビデオを鑑賞する視聴者の数は現在約3億人だが、2012年までに10億人に達するという。さらに今後数年間で配信チャネルが増加するため、広告収入で配信されるビデオと有料ビデオの両方の視聴が増加すると予想している・・・

IT Proニュース

2007年7月13日

【TOKYO MX、YouTubeにブランドチャンネルを開設。地上波では初】
東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)が、動画共有サービス「YouTube」日本語版に同社のブランドチャンネルを開設へ。TOKYO MXでは、これまでにも同社制作のテレビ番組「BlogTV」をYouTubeを初めとする動画共有サービスで再配信するなど、インターネットでの動画配信を積極的に行なってきた。今回はGoogleとの契約締結により、同社のブランドチャンネルをYouTubeに開設。日本の地上波テレビ局でYouTubeにブランドチャンネルを開設するのは今回が初となる・・・

impress Watch

2007年7月13日

【総務省統計局、ネット利用など社会生活に関する基本調査を公表---10歳以上のネット利用者、東京と神奈川で7割超える】
総務省統計局が、「平成18年度社会生活基本調査」の結果を公表へ。それによると、10歳以上のうち59.4%がインターネットを利用しており、東京都と神奈川県では70%を超える高い利用率となっている。社会生活基本調査は、国民の生活時間の配分および自由時間等における主な活動について調査するもので、1976年から5年ごとに実施されている。今回、2006年10月の調査について、自由時間等における主な活動に関する結果が公表された・・・

impress Watch

2007年7月13日

【AmebaVisionが「AIR」ベースの動画プレーヤー公開、YouTubeにも対応】
サイバーエージェントが、同社が運営する動画投稿サイト「AmebaVision」において、動画視聴プレーヤー「Skimee(スキミィ)」の提供を開始へ。利用は無料。Windows Vista/XPおよびMac OS X 10.4に対応する。Skimeeは、AmebaVisionおよび「YouTube」の動画を連続再生できるプレイヤー。お気に入りに登録した動画やこれまで見た動画も連続再生可能なほか、動画を好きな順番に連続再生するプレイリスト機能などを備える・・・

impress Watch

2007年7月13日

【動画の真下に「ニコニコ市場」 関連商品、ユーザーが“陳列”】
ニワンゴが、動画にコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画」で、動画に関連する商品をユーザーが選び、購入画面へのリンクを動画のすぐ下に挿入できる新機能「ニコニコ市場(仮)」を追加へ。有料アカウント「ニコニコプレミアム」会員のみ利用できる・・・

ITmedia News

2007年7月13日

【NokiaのWi-Fi端末がSkype対応に】
フィンランドNokiaが、Wi-Fi機能を搭載したマルチメディア携帯端末「Nokia N800 Internet Tablet」がSkype対応になると発表。既存ユーザーは、「Skype for the Nokia N800」をインターネットからダウンロードすれば、Wi-Fi接続が可能な場所でSkypeを利用できるようになるという・・・

ITmedia News

2007年7月13日

【「Pro」でなくても全画面表示――QuickTimeとiTunesが更新】
米Appleが、QuickTimeとiTunesの最新版を公開へ。それぞれソフトウェア・アップデート経由で更新できる。QuickTime 7.2ではフルスクリーン表示のサポートと、H.264コーデックの更新、iTunes 7.3.1ではiTunesライブラリへのアクセスに関する問題が解決されている・・・

ITmedia News

2007年7月13日

【「DLNA」 (1)――デジタル家電のホームネットワーク】
ビデオで録った映像はビデオで、PCに保存した写真はPCで、というデバイス間の垣根が取り除かれつつある。今回は、異種機器間でコンテンツの共有を可能にする「DLNA」について解説する。DLNAは、デジタル家電や移動端末、コンピュータなど、異種機器間の相互利用を推進するために結成された業界団体。参加企業は松下やソニーなど家電メーカーを中心とするが、インテルやマイクロソフトなどIT企業の影響力も強いとされる。・・・。
・DLNA(Digital Living Network Alliance)とは
・DLNAでなにができるか
・広がるDLNAの輪

ITmedia News

2007年7月13日

【オーバーチュア、新スポンサードサーチの広告管理APIを8月下旬に公開】
オーバーチュアが、新スポンサードサーチの広告管理用API「Enterprise Web Services」(EWS)を2007年8月下旬より提供開始すると発表。EWSを利用すると、独自の広告管理システムから検索連動型広告を運用できるようになる・・・

CNET

2007年7月13日

【6月のモバイルショッピング、利用は3割--MMD研究所調べ】
モバイルを中心にメディアレップ事業などを手がけるアップデイトのMMD研究所が実施した「モバイルコマースに関する利用動向調査part6」によると、2007年6月に携帯電話でネットショッピングを利用した人は回答者の3割で、そのうち複数商品を購入した人は7割だった・・・

CNET

連絡事項

【7月の臨時休刊日は14-16、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『アナログTVの地デジ移行、「格安チューナー開発を」・総務省が対策』
『次世代無線通信:総務省が免許方針 ドコモやKDDI除外』
『NHK、放送法改正先送りで、権利処理問題もネックに---ネット配信、来年開始は困難』
『2.5GHz帯の免許方針固まる、固定系は全事業者が参入可能に』

今日の見どころ

2007年7月12日

【アナログTVの地デジ移行、「格安チューナー開発を」・総務省が対策】
総務省が、2011年7月にアナログのテレビ放送を打ち切り、地上デジタル放送に円滑に移行するための総合対策を固めた。地デジ受信用の格安チューナーの開発を民間メーカーに要請し、移行後もアナログテレビを使えるようにするという。過疎地や離島といった難視聴地域では衛星放送を使って視聴できるようにする方針も打ち出す。総合対策は「格安チューナーの開発」「アナログ放送の段階的な停止」「難視聴地域向け対策」の3つが柱である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月12日

【NTTレゾナント、地図サイト上に現在地を表示・「goo」で実証実験】
NTTレゾナントが、ポータルサイト「goo」で、無線LAN電波による位置推定技術を使い、地図サイト上に現在地を表示する実証実験を始めたと発表。ソネットエンタテインメント子会社の技術「PlaceEngine(PE)」を利用する。同技術を使うサービスは、ポータルサイトでは初めて・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月12日

【ドコモ、超小型の携帯電話基地局を開発・秋から実用】
NTTドコモが、携帯電話の超小型基地局を開発したと発表。屋内に設置して限られた範囲の通話品質を向上させる「フェムトセル」と呼ばれるタイプ。出力は20mW。半径数10mの範囲をカバーし、低コストでのエリア構築が可能となるという。高層マンションや地下街などでの活用を見込む。2007年秋ごろから実用化する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月12日

【メディア企業、宣伝媒体に・仮想空間「セカンドライフ」】
メディア各社が仮想空間サービス「セカンドライフ」を映画や番組などの宣伝の場に活用し始めている。角川グループは、自社の映画など娯楽系コンテンツを集めた「島」を開設。エフエム東京は、試験放送中のデジタルラジオの番組を同時配信する。登録者数が約800万人と急増するセカンドライフを通じて、自社の媒体へ顧客を呼び込む狙いである。仮想通貨による売買が盛んな特性を生かし、将来は収益をあげられる場に育てる思惑もある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月12日

【「ネットに安心・安全の規律は必要」・情報通信新法の論点】
通信と放送の縦割りの法体系見直しに向け総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」が、2007年6月に中間報告を出した。報告書で提示された「情報通信法」は、通信と放送の融合を促すと期待される一方、ネットコンテンツの規制強化につながるのではとの懸念も出ている。IT PLUSでは、同研究会の委員を務める村上輝康・野村総合研究所理事長に、新法の狙いを寄稿してもらった・・・。
・持続的イノベーションを生み出す基盤
・必要最小限の規律めざす
・ネットメディアの可能性広がる

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月12日

【有害情報から子ども守れ、ネット規制など強化検討】
政府が、児童・生徒に悪影響を与える出会い系サイト、有害図書などへの対策に省庁横断で取り組む「有害情報から子どもを守るための検討会」の初会合を内閣府で開催へ。警察庁、法務省など関係省庁の課長級で構成し、2007年末までに中間報告を取りまとめる方針である。検討会は、内閣府調査で小学生の携帯電話の使用率31.3%、パソコンが同77.4%に上り、保護者が暴力やわいせつ画像などを扱う有害サイトの閲覧を心配している現状などを踏まえ設置。インターネット利用による子供の健全育成阻害や、子供が犯罪に巻き込まれる懸念がある情報へのアクセスをいかに防ぐかなどを検討する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月12日

【楽天社長、提携効果の目標提示・TBS特別委で】
楽天に対する買収防衛策発動の是非を検討するTBSの第三者機関「企業価値評価特別委員会」が、楽天の三木谷浩史社長から株買い増しの狙いや経営権取得の考えがあるかなどを聞いた。三木谷社長は、具体的な提携効果の目標などを新たに提示、提携メリットを出す考えを強調することで濫用的買収者ではないと主張したもよう・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月12日

【ドコモ、来年度にも家庭向け固定・携帯電話融合サービスを開始】
NTTドコモの中村維夫社長が、2008年度にも家庭向けを対象とした固定と携帯電話の融合サービス「FMC」事業を開始する方針を明らかに。実現には、NTT東西地域会社やNTTコミュニケーションズなどの固定通信との連携が不可欠。NTT持ち株会社が目指すグループ連携強化の一環として、今後の対応が注目される。計画では、NTT東西が提供する家庭向け光回線に、ドコモの超小型携帯電話基地局「フェムトセル」を接続。まず家庭でもスムーズな携帯電話通話を実現させることを目指す。また、将来は、テレビやホームサーバなど情報家電と連携して家庭内LANの通信インフラとしても活用することを検討している・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2007年7月12日

【ニフティ、“@nifty動画”でハイビジョン映像の配信実験を開始】
ニフティが、動画ポータルサイト“@nifty動画”において、“HD動画”の実験配信サービスを開始したと発表。この実験配信サービスは、実験サイト“@niftyラボ”の取り組みの1つとして、ベータ版サービスで開始するもの。サンストリームの動画圧縮プログラム“H.264 コーデック”と、ストリーミングソフト『ACQULIA SK1.5』を利用することで、ハイビジョン映像をインターネット上でストリーミング配信を可能にしたという。配信開始時の動画コンテンツは『大海球紀行 奇跡の半島!バハ・カリフォルニア 全11話』となる・・・

ASCII24

2007年7月12日

【NTTレゾナント、“goo路線”で徒歩や自動車のルートも表示】
NTTレゾナントが、インターネットポータルサイト“goo”で提供している経路検索サービス“goo路線”において、住所やレジャースポット名を出発/到着地点に指定して、その地点と最寄り駅までの経路を陸路・空路の経路検索に加えて、経路をスクロール地図上に表示する“どこでもルートナビ”の提供を開始へ。無料で利用でき、ID登録も不要である・・・

ASCII24

2007年7月12日

【次世代無線通信:総務省が免許方針 ドコモやKDDI除外】
総務省が、携帯電話に比べて割安な携帯IP電話などが可能となる次世代無線ブロードバンド通信の免許方針を決定へ。移動体通信用の周波数は最大2社に割り当てるが、競争を促進させるため、NTTドコモやKDDIはグループ会社も含め対象から除外する。ドコモとKDDIは、これまで方針案の修正を求めていたが、受け入れられなかった。免許を取得すれば、光ファイバー並みの高速データ通信が可能な「WiMAX」や「次世代PHS」が導入できる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月12日

【ネット視聴率:”滞在時間”重視へ方針転換 米ニールセン】
インターネットの視聴率調査を行なっている米ニールセン・ネットレイティングスが、従来の調査方法では実態を反映できなくなったとして、評価基準を見直すと発表。これまではページの表示回数(ページビュー)を視聴率とみなしていたが、今後は回数だけでなく、閲覧した時間の長短を重視するという。「ネットの視聴率は信用できない」との批判に対応するもの。インターネットの進化で、ページビューという尺度は古くなったのが原因である・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月12日

【ネット人口、日本はアジア2位 首位中国は普及率9%】
米調査会社コムスコアが発表した、アジア・太平洋10カ国・地域のインターネット使用状況調査によると、日本のネット閲覧者は5368万人で、中国の9152万人に次いで2位となっている。ただ、ネット普及率では中国はわずか9%。日本は49%で、7位にとどまっている・・・

asahi.com

2007年7月12日

【NHK、放送法改正先送りで、権利処理問題もネックに---ネット配信、来年開始は困難】
NHKが保有する過去の番組を、インターネットでいつでも視聴できる「アーカイブス・オンデマンド」サービス。注目を集めていた取り組みだが、ネット配信への道を開く放送法改正案が通常国会で継続審議となり、目標だった2008年中のサービス開始が難しくなった。権利処理ルールの確立など、実現への課題も多く残されている・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月12日

【ExcelやWindowsなどに危険なぜい弱性、ファイルを開くだけで被害】
マイクロソフトが、WindowsやExcel、.NET Frameworkなどに、複数のぜい弱性(セキュリティホール)が見つかったことを明らかに。細工が施されたファイルやWebページを開くだけで、悪質なプログラムを実行される恐れがあるという。対策は、公開された修正パッチ(セキュリティ更新プログラム)の適用。Microsoft Updateなどから適用できる・・・

IT Proニュース

2007年7月12日

【中国のファーウェイも国内でフェムトセルを実験中,商用化は来年を予定】
中国の大手通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ・テクノロジー)が、超小型の携帯電話基地局「フェムトセル」の実験を日本国内で実施中であることが判明したという。同社日本法人の閻力大・代表取締役社長が明らかにした。それによると、実験の概要は(1)通信方式はW-CDMAおよびHSDPAで音声とデータ通信の両方が対象、(2)アクセス回線はADSL、(3)テスト時のアクセス回線の伝送速度は1.5Mbps以上、(4)IP網を介して携帯電話事業者のネットワークと接続する、(5)フェムトセルのアクセス・ポイント(AP)と携帯電話事業者側のサーバー間を暗号化する等である・・・

IT Proニュース

2007年7月12日

【2.5GHz帯の免許方針固まる、固定系は全事業者が参入可能に】
総務省が、2.5GHz帯で固定利用に割り当てる地域バンドの免許方針を決定・公表へ。固定系地域バンドはデジタルデバイドの解消や地域公共サービスの向上を図るために用意した周波数帯で、2007年5月15日に公表した方針案を一部修正している。最大のポイントは「第3世代携帯電話(3G)事業者とそのグループ会社を対象外」とする制限をはずしたこと。パブリック・コメントではこの制限に対する賛成の意見も多かった。しかしその一方で、自治体などから反対の意見が寄せられ「デジタルデバイドの解消に向けた取り組みでこれまで実績のある3G事業者とそのグループ会社の参入を認めることは適当」と判断した。ただし、全国バンドの認定を受けた事業者は申請できない。また通信方式は「当分の間はWiMAX」と修正した。このほか、初回に限り、一定の募集期間(数カ月程度)を設けることにした。募集の開始は年内または2008年早々になる見込みである・・・。
・全国バンドの方針案はほぼ変更なし

IT Proニュース

2007年7月12日

【NTT西日本が「フレッツ・光プレミアム」に小規模集合住宅向けの新メニュー追加】
NTT西日本が、集合住宅向けFTTHサービス「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」に、小規模住宅向けの新メニュー「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ ミニ」を加えると発表。サービス開始は2007年9月下旬の予定である。フレッツ・光プレミアム マンションタイプは、上り下りが最大100Mbpsのベストエフォート型サービスで、局舎からの光ファイバ区間を集合住宅内の複数ユーザーが共用する。集合住宅に「集合VDSL装置」を設置し、そこから各戸とVDSLで通信する方式をとる・・・

IT Proニュース

2007年7月12日

【@nifty、H.264を採用した高画質のストリーミング動画配信実験】
ニフティが運営する@niftyが、動画ポータル「@nifty」でH.264形式を採用した実験配信サービスを2007年7月11日に開始へ。視聴は無料である。この実験配信は、サンストリームの動画配信ソリューション「ACQULIA SK1.5」を採用したもの。H.264の採用によってHDクオリティでの動画が配信可能としており、専用の再生ソフトなどを使わずブラウザ上でストリーミング視聴できる・・・

impress Watch

2007年7月12日

【総務省、2.5GHz帯の開設指針を制定へ。新規参入2社への割当方針は維持】
総務省が、2.5GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する意見募集を踏まえた指針案について、電波監理審議会から原案を適当とする旨の答申を受けたと発表。総務省では、速やかに開設指針を制定して、所要の規定整備を行なうとしている・・・

impress Watch

2007年7月12日

【『第59回ビジネスショウ2007』フレッツフォン利用の配信システムや全周囲画像配信システムなどが出展】
2007年7月11日から13日にかけて、東京都有明の東京ビッグサイトにて、社団法人日本経営協会および東京商工会議所が主催する「第59回ビジネスショウ2007」が開催されている。今回は、勤怠や物流などに関する企業向けソリューションが中心となって出展されている・・・。
・NTT西日本-中国、フレッツフォン利用の自治体向け告知ソリューション

impress Watch

2007年7月12日

【マイクロソフト、7月の月例パッチ6件を公開】
マイクロソフトが、2007年7月のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)6件を公開へ。修正する脆弱性の最大深刻度は最も高い”緊急”が3件、2番目に高い”重要”が2件、3番目に高い”警告”が1件となっている。最大深刻度が緊急とされているのは、Excelに関する脆弱性を修正する「MS07-036」、Windows Active Directoryの脆弱性を修正する「MS07-039」、.NET Frameworkの脆弱性を修正する「MS07-040」の3件である・・・

impress Watch

2007年7月12日

【最良の指標は「総滞在時間」、Nielsen//NetRatingsが位置付け見直し】
米Nielsen//NetRatingsが、サイトの価値を推し量る指標として、「総滞在時間」を最良の指標と位置付けると発表。同社はこれまでにもオーディエンス計測サービス「NetView」で、1人あたり平均滞在時間、1人あたり平均セッション数を報告していたが、今回新たに総滞在時間と総セッション数を指標として加えたことも明らかにした・・・。
・総滞在時間ではAOL Media Networkがトップに

impress Watch

2007年7月12日

【700MHz帯にオープン化義務付け、FCC委員長が提案へ】
「700MHz帯落札者は端末やソフトに制限をかけない」というFCC委員長の競売ルール案に、携帯業界団体は「Googleに不当な利益をもたらす」と反対している・・・

ITmedia News

2007年7月12日

【世界オンラインゲーム人口、2007年5月は2億1700万人に】
2007年5月にオンラインゲームサイトを訪問したユニークビジター数が、世界全体でほぼ2億1700万人に達した−−−。米調査会社comScoreが発表したもので、前年同月比では16.5%増だという。調査は、ギャンブルサイトを除くオンラインゲームまたはダウンロード可能なゲームを提供するサイトすべてを対象としている。5月のオンラインゲームサイトのユニークビジター数が、インターネット総利用者数に占める比率は28%で、ビジター1人当たりのゲームサイト訪問回数は月平均9回である・・・

ITmedia News

2007年7月12日

【TOKYO FM、Second Lifeでデジタルラジオを配信】
エフエム東京が、仮想空間「Second Life」にて、同社が展開してるデジタルラジオの3セグメント放送が視聴できるサービスを2007年7月12日より開始すると発表。Second Life内で建設がスタートしている同社の仮想スタジオ「3セグメント放送 セカンドライフスタジオ」にてアバター用ヘッドフォンを配布され、このヘッドフォンを装着すれば、実際に放送されているデジタルラジオ放送の702ch“MAGIC”が視聴できる・・・

ITmedia News

2007年7月12日

【「誰かが言わないとモバイル業界は変わらない」--モバ研報告書の真意】
2007年6月26日に総務省のモバイルビジネス研究会が発表した報告書案は、業界に大きな衝撃を与えた。既存の携帯電話事業者を中心とした垂直統合型のビジネスモデルから、ユーザーが通信事業者や端末、サービスをそれぞれ選べる水平分業型のモデルへと移行させようというのだ。このモバイルビジネス研究会を指揮した総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 事業政策課長の谷脇康彦氏は、長年情報通信政策に携わり、モバイル業界のオープン化を推進してきた人物だ。今回の報告書案に対する業界からの反発の声も、当然谷脇氏の耳には入っている。「誰かが言わないと変わらないと思ってるから。それで変わるなら、どう言われてもいいです」――モバイル業界の変革者はこう言って少し寂しそうに笑う・・・

CNET

2007年7月12日

【もうGPSは要らない? 地下でもWi-Fiで瞬時に位置情報をゲット---クウジット株式会社事業説明会】
ISPのソネットエンタテインメント株式会社(So-net)が、ソニーライフサイエンス研究所が開発した「PlaceEngine」技術を事業化する会社「クウジット株式会社(KooZyt)」を7月3日付で設立へ。PlaceEngineはWiFi技術を応用した位置検出技術。複数の無線LANアクセスポイントの電波を受信し、ソフトウェアによって電波の強さを比較して位置を判断する。ノートパソコンや携帯電話、携帯ゲームなど、Wi-Fi受信アンテナを装備していればあらゆる機器に搭載できる・・・

RBB-TODAY

[2007年7月11日は臨時休刊日です]

連絡事項

【11日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(国内出張)により、7月11日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は11、14-16、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『近畿地区における地上デジタル放送の実情』

今日の見どころ

2007年7月10日

【日本通信、総務相に裁定要請へ・ドコモとの回線利用交渉難航】
NTTドコモとの間で携帯電話回線の活用交渉を進めていた日本通信が、総務相による裁定を求める見通しに。利用条件などを巡り交渉が暗礁に乗り上げたため。裁定は電気通信事業法に基づく措置で、総務相は他事業者の要請を拒む合理的な理由がないと判断すれば、ドコモに対して回線提供を指導できる。携帯回線利用を巡る裁定要請は初めてで、同相の判断はドコモなど大手3社がほぼ独占する携帯市場の競争の行方を左右するものになる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月10日

【リクルート、携帯向け情報サービスを拡充】
リクルートが、携帯電話向け情報サービスを強化へ。グルメ情報サイト「ホットペッパーポケッツ」は、検索可能な飲食店情報を2万件から57万件に拡充する。男性向け情報サイト「R25式モバイル」は、利用者の生活時間帯に合わせて1日3回、コンテンツを入れ替える。携帯でネットを利用する消費者を取り込む・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月10日

【KDDI系のメディーバ、携帯向けにランキング情報サイト】
KDDI子会社で携帯電話向け広告のメディーバが、化粧品や家電など様々な分野の製品やサービスのランキング情報を集めた携帯サイト「ランキングステーション」を開設へ。ランキングから企業のサイトに誘導する仕組みを導入し、新たな広告媒体として売り込む・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月10日

【TBS系BS-i、ドラマ連動で映画製作・CCC出資企業と】
TBSグループとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、共同で映画製作事業に乗り出すという。TBS系のBSデジタル放送局BS-iは、TBSやCCCが出資する映像ソフト企画販売のTCエンタテインメントと共同で映画レーベル「シネマドライブ」を立ち上げ、2007年10月に第一作を公開する。テレビと映画を連動させることで双方の視聴者を増やし、ソフト販売やレンタルでも収益を上げる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月10日

【NTTドコモ、全国各地の花火大会をVライブで配信】
NTTドコモとNTTドコモグループ8社が、全国各地の花火大会をテレビ電話回線を利用した映像配信サービス“Vライブ”で配信するサイト“ケータイ花火ライブ2007「これぞ日本の夏」”を開設したと発表。ケータイ花火ライブ2007 「これぞ日本の夏」は、Vライブによる花火中継の配信だけでなく、全国各地の花火の大会情報も掲載される。また、過去の花火大会のアーカイブ映像も用意され、各地の著名な花火大会の様子も見られる・・・

ASCII24

2007年7月10日

【ニフティ、ショッピングポータルサイト“@niftyショッピング”を開設】
ニフティが、利用者とともにサービスを発展させる取り組み“@niftyラボ”の1つとして、2006年6月から提供していた利用者参加型情報サイト“クチコミサーチWiPi”(ウィーピィ)のサービス名称を変更し、ショッピングポータルサイト“@niftyショッピング”として開設へ。クチコミサーチWiPiは、同社が運営する“ココログ”を含む、国内のほぼすべてのブログを対象に、情報をリアルタイムで分析する独自の“クチコミサーチエンジン”を利用した利用者参加型情報サイトである。@niftyショッピングは、クチコミサーチWiPiで掲載していたクチコミ情報や価格比較などの情報を掲載するショッピングポータルサイトとなる・・・

ASCII24

2007年7月10日

【電子マネー:ヘビーユーザーほど「満足」】
電子マネーの利用率は約6割で1カ月の平均使用額は3000円未満が過半数、携帯電話を利用する支払いの利用率は約2割だったことが、楽天リサーチが実施したインターネット調査で明らかに。さまざまな電子マネーの中で利用者が最も多かったのは、JR東日本発行の「Suica」で75%、次いでコンビニエンスストアなどで利用できる「Edy」が43.1%、2007年3月にお目見えした首都圏の私鉄・バスなどに使える「PASMO」が27.1%だった・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月10日

【「ドコモは回線開放を」日本通信、総務相裁定を申請へ】
携帯電話市場の5割超のシェアを握るNTTドコモに対し、通信ベンチャーの日本通信が「回線網を貸すべきだ」として総務相の裁定を申請することを決定へ。総務省は競争を促す回線貸しの普及に積極的で、開放を命じる裁定が出れば大手3社による寡占が崩れ、国際的に割高とされる携帯の通信料の引き下げにつながる可能性がある。両者が2006年11月に始めた交渉が決裂したため。携帯の回線貸しを巡る紛争が行政手続きに持ち込まれるのは初めて・・・

asahi.com

2007年7月10日

【ヤフーとマイクロソフト、ウェブ検索のプライバシーポリシーをまもなく更新か】
The Financial Timesが、YahooとMicrosoftが今後数週間のうちに両社のプライバシーポリシーを更新し、ユーザーのウェブ検索に関するデータをどれだけの期間保存するかを公表する予定であると報じている。それによると、これは、Article 29 Working Partyというグループの活動に促された動きであるという。同グループは、欧州連合(EU)のプライバシーポリシーに対し助言しており、またGoogleとも議論中であるという・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月10日

【近畿地区における地上デジタル放送の実情】
関東・中京・近畿の三大広域圏で2003年12月に始まった地上デジタル放送のうち、近畿地区の地上デジタル放送は現在どこまで視聴エリアが拡大したのか。また、周辺地域におけるケーブルテレビによる区域外再送信の状況はどうなっているのか。筆者は最近、近畿地区における地上デジタル放送の現状を調査する機会を得た。その結果を基に今回は、近畿地区の地上デジタル放送の実情を紹介する・・・。
・TVOが単独で運用する中継局の運用が始まる
・加速するCATVによる区域外再送信

IT Proニュース

2007年7月10日

【IMAGICA TV、ジャンル別ランキングの新番組を10月1日開始、オリコンと提携】
CSデジタル放送「スカイパーフェクTV!」やケーブルテレビの音楽専門チャンネル「歌謡ポップスチャンネル」を運営しているIMAGICA TVが、オリコン・マーケティング・プロモーションの協力を得て、オリコンが提供する演歌と歌謡曲の週間ランキングを紹介する新番組「オリコン演歌&歌謡トップ20」の放送を、2007年10月1日に開始すると発表。オリコンと協力してジャンル別ランキング番組を放送するのは、地上波放送を含めても今回が初めてである・・・

IT Proニュース

2007年7月10日

【大画面のIPテレビ電話機、NTT東日本が発売】
NTT東日本が、Bフレッツなどのユーザー向けにIPテレビ電話機「フレッツフォン VP2000」を発売へ。操作性の向上を図るために、本体の大部分を占める液晶のタッチパネル画面を搭載しているのが特徴である。VP2000は、NTT東日本の「Bフレッツ」と「フレッツ・ADSL」に対応する・・・

IT Proニュース

2007年7月10日

【USEN、6月末のFTTH会員数は73.8万件。GyaO登録者数は1,500万を突破】
USENが、同社のブロードバンド事業および映像・コンテンツ事業の進捗状況を発表へ。2007年6月30日現在のブロードバンド事業契約者数は73万8,185件となっている。前月5月の契約者数は73万1,807件で、6月は6,378件の純増となった。取り付け総数は8,739件純増の62万2,043件で、個人の戸建住宅が1万6,357件、集合住宅が57万6,914件、オフィス・商業ビルが2万8,772件である。また、無料の動画配信サービス「GyaO」の登録者数が1,484万9,215件で、前月から34万4,872件の純増となった・・・

impress Watch

2007年7月10日

【よく見るニュースサイトは「Yahoo!ニュース」86%】
PCでニュースサイトを見る人はネットユーザーの9割以上。よく見るジャンルは「社会・生活」「芸能」で、不満な点は「情報量が少ない」が最も多い---。C-NEWSが、インターネットのニュースサイトの閲覧状況についてのアンケート結果を発表した・・・。
・ニュースサイトを見る頻度は、1日に1〜2回、午後10時台が最も多い
・不満な点は「情報量が少ない」が最も多いが、情報提供元のサイトへよくアクセスする人は2割以下

ITmedia News

2007年7月10日

【Googleの支配を受け入れられるか?】
Googleは、人々がインターネット上の情報を見つけるために利用するナンバー1のツールになった。しかしプライバシー専門家は、Googleがユーザーについて蓄積してきた情報の量を懸念する。同社が収集している膨大な量のPII(個人の特定が可能な情報)と、その利用法、データ保存期間、DoubleClickとの買収完了後にそれをどう使うかをめぐっては、これまでに何度も問題が指摘されてきた。その行き着くところは、「Googleに支配されてもいいのか?」という疑問だ・・・。
・行き着く疑問は
・Googleを信頼できるか

ITmedia News

2007年7月10日

【NHK、デジタル放送のデータサービスで地図付きの避難所情報を提供】
NHKが、薄型テレビなど、デジタル 受信機器のインターネット接続機能を利用したデータ放送サービス「NHKデー タオンライン」で、地図付きの避難所情報を提供するサービスを2007年7月2日から開始したと発表。大雨や地震など、大きな災害が起きた場合の避難所・避難場所の名称、所在 地、電話番号などの情報を地図とともに提供する。サービス開始当初は関東地 区1都6県の合計約1万8700件の避難所情報を提供し、順次、全国に広げていくという・・・

CNET

2007年7月10日

【進化する時間貸し駐車場サービス--7割以上の人が駐車場の空き状況を検索したい】
今回のテーマは「進化する駐車場とそのサービスの利用意向に関する調査」---。自動車の放置違反取締りの民間委託がはじまり一年以上経つ中、時間貸し駐車場のサービスが多様化しているが、どのようなサービスが求められているかを調査した・・・

CNET

2007年7月10日

【モバイル放送、クレードル一体型で価格ダウンを実現した「モバHO!」受信端末】
モバイル放送が、衛星マルチメディア放送サービス「モバHO!」の受信端末の新モデルを発売へ。車載用の「カーセット」、家庭用の「ホームセット」、車載と家庭両用の「カー&ホームセット」が用意されている。カラーはブラックとシルバーの2種類。同社直販サイトでの販売価格は、カーセットおよびホームセットが29,800円、カー&ホームセットが39,800円である・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【7月の臨時休刊日は11、14-16、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『ホンダ:カーナビ使い豪雨地点予測や地震発生の情報提供』
『携帯使用は小学生3割、中学生6割、高校生96%』
『デジタル放送番組、コピー9回までOK---総務省が要請へ』
『NHK、地上デジタルとBSデジタルのデータ放送で避難所情報の提供を開始』

今日の見どころ

2007年7月9日

【コピーワンス緩和、回数巡り隔たり・著作権者やメーカーに溝】
デジタル放送番組の録画を1回に制限する「コピーワンス」の緩和問題で、録画回数をめぐる総務省と関係者の調整が大詰めで難航しているという。緩和の方向は固まっているものの著作権団体や消費者団体などの主張する回数に隔たりがあり、当初予定の2007年7月中に結論が出るかは不透明という・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月9日

【ソフトダウンロード販売「WiiWare」に乗り出す任天堂の冒険】
任天堂が、ダウンロード型のゲーム配信サービス「WiiWare」を発表したことに時代の大きな変化を感じた。まだ、詳細は明らかになっていないので推測の域を出ないのだが、既存のゲーム会社以外にどこまでWiiの技術を自由に利用することを認め、さらにできあがったソフトの流通を認めるのかは、今後の日本ゲームの方向性を考えるうえで重要な焦点になるだろう・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月9日

【ジョルダン、声で鉄道経路検索ができる携帯電話向けサービス】
鉄道経路検索のジョルダンが、声で経路検索ができる携帯電話向けサービスを始めたと発表。音声認識のアドバンスト・メディアの技術を活用する。携帯に向かって「成田から池袋まで」などと話した内容が入力され、ボタンによる面倒な入力作業なしに行きたい場所への経路が検索できるもの。PHSのウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3」向けに提供を始めた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月9日

【ソフトバンクが2カ月連続で首位・6月の携帯電話契約純増数】
電気通信事業者協会が発表した、2007年6月の携帯電話契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増数はソフトバンクモバイルが20万4800件で首位だったという。純増数で20万件を超えたのは前身のボーダフォン時代の2003年4月以来。月額基本料が980円の「ホワイトプラン」やその拡張サービスで家族間での通話が定額となる「ホワイト家族24」が好調だった。KDDIの純増数は13万3200件、NTTドコモは同8万8800件となっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月9日

【米通信、バブル期並み復調・利益、過去最高に並ぶ】
米通信産業が、通信やインターネット業界で2000年前後に起きた「ITバブル」期並みに復調してきている。今年の業界全体の利益は、過去最高だった1998年とほぼ並ぶ530億ドル(約6兆4660億円)超、設備投資は6年ぶりの高水準となる見込み。動画配信や高速携帯電話の普及で通信量が急増、下げ続けた通信料金も上昇に転じている。国内再編を勝ち抜いたAT&Tなど大手はグローバル戦略を加速している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月9日

【角川クロスメディア、東京ネットムービーフェスティバル2007の一般部門募集を開始】
角川クロスメディアが、インターネット上を発表の場とした映画祭“東京ネットムービーフェスティバル2007”の一般部門の募集を2007年7月2日に開始したと発表。募集期間は同年8月31日まで。NTTが運営する動画共有サイト“ClipLife.jp”に動画を投稿することで参加できる。ClipLife.jp上で一般ユーザーによるサイト上での投票により、投稿された作品の中から5作品が、また事務局選考により5作品の、計10作品が決勝に進出する作品として選出される・・・

ASCII24

2007年7月9日

【ホンダ:カーナビ使い豪雨地点予測や地震発生の情報提供】
ホンダが、通信機能付きのカーナビゲーションシステムを使った会員制情報サービス「インターナビ・プレミアムクラブ」で、豪雨地点の予測と地震発生の情報提供を2007年7月5日から始めると発表。自動車の運転に影響を与える災害情報を素早く知らせて、危険回避と安全なルート探しに役立ててもらう狙い。新たなサービスでは、「山崩れが起きやすくなるめど」とされる1時間で30ミリ以上の豪雨が、10分先までの走行ルートで予想された場合、その地点をカーナビの地図に表示する。ルート付近で震度5弱以上の地震があれば画面に警告を出し、道路の陥没などについて注意を促す・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月9日

【SNS:最も普及しているのは韓国 日本は9位】
調査会社の米イプソス・インサイトが、世界各国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及率を発表へ。最も普及しているのは韓国で、インターネット利用者の66%が「SNSを利用したことがある」と回答。日本は22%で、対象12カ国の中で9位にとどまっている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月9日

【携帯使用は小学生3割、中学生6割、高校生96%】
携帯電話(PHSを含む)を使っているのは、小学生の3割、中学生の6割に上り、高校生ではほぼ全員が使っていることが、内閣府の意識調査(速報)で明らかに。携帯電話の使用で「友人とのコミュニケーション」が増えたと思う青少年が多かった一方で、減ったものとしては睡眠時間や学習時間が挙がっている。使用者のほとんどは携帯電話のメールを利用しており、「ホームページやブログを見る」と答えたのも小学生40%、中学生67%、高校生78%に上る・・・

asahi.com

2007年7月9日

【マイクロソフト、7月度月例パッチを予告--6件の脆弱性に対処へ】
Microsoftが、2007年7月の月例パッチリリースの一環として少なくとも6件の脆弱性に対するパッチをリリースする予定という。これらのパッチのうち3件は、Microsoftが「緊急」と評価するもので、「Excel」「Windows」「.Net Framework」の各ソフトウェアに関するもの。2件は「Publisher」および「Windows XP」に関するもので「重要」と評価。もう1件は「Windows Vista」に関する「警告」・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月9日

【デジタル放送番組、コピー9回までOK---総務省が要請へ】
デジタル放送のテレビ番組をDVDレコーダーに1回しか録画できないよう、特殊な信号を使って制限している「コピーワンス」について、総務省が、DVDなどに9回までのダビングを認めるよう、放送局などに要請する方針を明らかに。2008年にも大幅に緩和され、家電メーカーは対応する機種を販売する見通しだ。録画した番組を編集したり、同じ番組を複数のDVDなどにダビングできるようになり、視聴者の利便性が高まるとみられる・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月9日

【ソフトバンクの携帯純増7.6倍、ドコモは半減】
電気通信事業者協会が発表した、携帯電話3社の今年上半期(2007年1〜6月)の契約数によると、新規契約数から解約数を差し引いた純増数で、KDDIが前年同期比17.6%増の148万3800件、ソフトバンクモバイルは7.6倍の94万2800件と急増したのに対し、NTTドコモは50.7%減の64万4500件となり、ドコモの「一人負け」が鮮明に表れた・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月9日

【慶応大学とGoogleが提携、12万冊の蔵書をネットで公開】
慶応義塾大学が、米Googleと提携すると発表。大学図書館の蔵書約430万冊のうち、著作権保護期間が切れたり、権利関係が明確になっている書籍約12万冊を対象に電子化を進める。その成果はインターネット上で無料公開し、Googleの検索エンジンで検索できるようにするというものだ・・・

IT Proニュース

2007年7月9日

【NHK、地上デジタルとBSデジタルのデータ放送で避難所情報の提供を開始】
NHKが、地上デジタル放送とBSデジタルハイビジョン放送のデータ放送の仕組みを利用して災害発生時の避難所に関する情報を提供するサービスを2007年7月2日に開始したと発表。インターネット接続機能を持つデジタルテレビなどを対象にしたデータ放送サービス「NHKデータオンライン」の中で、関東地区(1都6県)における1万8700カ所の避難所に関する情報を、地図を付けて分かりやすく提供するもの。当面は関東地区だけのサービスだが、順次全国に広げる予定という・・・

IT Proニュース

2007年7月9日

【Joostに見るグローバルTVの可能性と限界】
世界のテレビ放送業界で話題に上り始めたインターネットTV「Joost」。米Viacom や英BBCなど著名な欧米メディアから1000番組以上の使用ライセンスを受けるJoost は、世界規模で著作権を侵害しているとして批判を浴びる「YouTube」とは違ったビ ジネス展開を見せ始めている。国際競争に突入したJoost、YouTubeなどのITメディア の動向は? また、日本のテレビ放送業界はJoostを快く迎え入れるのか? 2回にわた って、JoostのようなインターネットTVがもたらすグローバル・メディアの可能性と 限界を探ってみた・・・。
・前編:国際競争に突入するITメディア産業
・後編:日本のテレビ局はなぜインターネット事業に消極的なのか

IT Proニュース

IT Proニュース

2007年7月9日

【米国家庭のブロードバンド接続、「格差」縮小へ】
米国の非営利調査機関Pew Internet & American Life Project(PIP)が、米国家庭のブロードバンド接続状況に関する調査結果を発表へ。それによると、2007年2月時点で米国成人の47%が家庭でブロードバンド接続を利用しており、2006年同時期の42%、2005年同時期の30%から堅調に増えている。また、インターネットに接続可能な家庭のうち、70%がブロードバンド接続、23%がダイヤルアップ接続だった。・・・

IT Proニュース

2007年7月9日

【Google ブック検索に慶應義塾図書館が参加。書籍12万冊をデジタル化】
グーグルが、書籍の全文を検索できる「Google ブック検索」の図書館プロジェクトに、日本の図書館として初めて慶應義塾図書館がパートナーに加わったと発表。Google ブック検索は、日本では2007年7月2日にベータ版提供が開始された書籍の検索サービス。書籍データは、パートナーシッププログラムを結んだ出版社と、図書館プロジェクトに参加する図書館から提供を受けている。グーグルと慶應義塾図書館は、慶應義塾図書館にある200万冊以上の書籍のうち、著作権の保護期間が消滅した約12万冊を対象にデジタル化作業を行なっていくという・・・

impress Watch

2007年7月9日

【これからの10年、インターネットはビジネス市場が面白い!〜「All-in-One INTERNET magazine 2.0」開設について聞く】
ニュース記事ですでにお伝えした通り、インプレスR&Dは、2006年5月号をもって休刊していた月刊誌「INTERNET magazine」を、Webメディア「All-in-One INTERNET magazine 2.0」として2007年7月5日にオープンすると発表した。インプレスR&Dの井芹昌信代表取締役社長に、Webメディアとして再生するINTERNET magazineについて聞いてみた。
・これからの10年、インターネットでいちばん面白いのはビジネス市場
・「広くトレンドを掴む」「必要なものだけを読む」どちらにも対応
・クロスメディア展開と、専門誌の強みを活かした広告
・2.0から始める強み

impress Watch

2007年7月9日

【2007年上半期で最も検索されたのは「YouTube」、インフォシーク調べ】
楽天が運営するポータルサイト「インフォシーク」が、2007年上半期の検索キーワードランキングを発表。集計期間は2007年1月1日から同年6月30日まで。総合部門では、動画共有サイト「YouTube」が2位の「無料」や3位の「2ちゃんねる」を抑えてトップ。また、短期集中型エクササイズ「ビリーズブートキャンプ」が5位で、6位の「ブログ」や7位の「mixi」を上回った。芸能人では、唯一「リア・ディゾン」が16位にランクインした・・・

impress Watch

2007年7月9日

【ウイルス被害の総数は減るも攻撃は巧妙化、トレンドマイクロ調査】
トレンドマイクロが、2007年度上半期(1月〜6月)の「ウイルス被害レポート」を発表へ。日本のトレンドマイクロに寄せられたウイルス被害報告をまとめたもので、上半期のウイルス被害の総報告数は37,363件となり、2006年の上半期(42,741件)や下半期(49,160件)からは減少している。上半期に被害報告が多かったウイルスは、1位が「BKDR_AGENT」の643件、2位が「TROJ_VUNDO」の279件、3位が「JAVA_BYTEVER」の229件など。トレンドマイクロでは、ウイルスの被害報告件数が減った理由について、大規模な感染被害を起こすタイプのウイルスが減り、ターゲットを絞った形での攻撃が増えていることなどを挙げている・・・

impress Watch

2007年7月9日

【音楽からビデオ、SNSへ――世界のネットユーザー調査】
調査会社の米Ipsos Insightが、インターネットとテクノロジーのトレンドに関する調査報告を発表へ。ここ数年、デジタル音楽が担ってきた「デジタルメディアのけん引役」を、2006年にはオンラインビデオが引き継いだようだ。オンラインビデオをめぐる活動は、多くの先進国で急成長中。米国のインターネットユーザーでは、テレビやビデオクリップをオンラインで見たことがある人の比率が、2005年末時点の28%から、2006年調査では36%に伸びた。そのうち過去30日以内に、オンラインでのビデオ閲覧をした人の比率は4分の3に上るという。世界的に見ても、オンラインビデオの閲覧やダウンロードを行なった人の比率が増加する一方、デジタル音楽の配信やダウンロードを行なった人の比率は変わらないか、減少している・・・

ITmedia News

2007年7月9日

【プラズマの優位性「全く揺るがない」──松下・大坪社長】
松下電器産業の大坪文雄社長が就任して1年。2007年4月にスタートした中期経営計画(2007〜2009年度)では、中村邦夫社長(現会長)時代の構造改革から拡大路線への「フェーズチェンジ」を打ち出した。“大坪松下丸”はどう変わろうとしているのか。1年間の手応えと今後の課題を聞いた・・・。
・大画面テレビ市場でのプラズマの優位性は「全く揺るがない」と自信を見せる

ITmedia News

2007年7月9日

【Skype、無料電話番号案内サービス企業と提携】
米Skypeと米Jingle Networksが、米国のSkypeユーザーがJingle Networksの提供する無料電話番号案内サービスを利用できるようになると発表。米国内では「411」にかけると電話番号案内サービスを利用できるが有料。これに対しJingleの「1-800-FREE411」にかけると、広告が流れる代わりに無料で電話番号を知ることが可能である・・・

ITmedia News

2007年7月9日

【デジタル音楽の成長、CD販売減を補えず】
米国のデジタル音楽アルバムの売り上げは2007年前半に60%拡大したが、急落するCD売り上げを補うまではいかなかった---。調査会社Nielsen SoundScanが報告した。デジタルとCDを合わせたアルバムの総売上は15%減少。CDは19.3%減少して2億570万枚となった一方、デジタルアルバムは約60%増の2350万枚に急増した・・・

ITmedia News

2007年7月9日

【メディアッティ、番組が録画できるHDD内蔵STBによるCATVサービスを宮城ネットワーク、ケーブルネット新潟で開始】
メディアッティ・コミュニケーションズが、ハードディスク内蔵型STBによるケーブルテレビサービス「プラスR」のサービス提供エリアを拡大し、2007年7月7日より申し込み受付、同年8月1日よりサービスを開始すると発表。プラスRは、250GBのハードディスクと2つのHDチューナーを搭載したSTBによるサービスで、ハイビジョン品質での裏番組録画や2番組録画が可能となるのが特徴・・・

RBB-TODAY

2007年7月9日

【グーグルを超えるウェブ戦略はあるのか?---インターネット総研所長の特別講演】
2007年7月20日に、インターネット総合研究所の所長である藤原洋氏による特別講演が開催される。この特別講演は、グーグルが今日の成功を築き上げた技術革新の本質について、その革新の行方、さらにグーグルに死角はあるのか、などを藤原氏ならではの視点により分析するものだ・・・

RBB-TODAY

[2007年7月7-8日は臨時休刊日です]


連絡事項

【7月の臨時休刊日は7-8、14-16、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『ケーブルテレビのデジタル化で「コミチャン」が面白くなる』
『USENの「GyaO」、視聴登録者が1500万件を突破、広告配信を推進へ』
『KDDI、PC−携帯データ通信に定額制導入へ』

今日の見どころ

2007年7月6日

【ケーブルテレビのデジタル化で「コミチャン」が面白くなる】
ケーブルテレビのデジタル化に向けた動きが活発になってきた。すでにほとんどのケーブルテレビ局が地上デジタル放送の再送信を行なっており、多チャンネル放送もデジタル化が進んでいる。そしてこれから注目されるのが各ケーブル局の自主放送である「コミュニティーチャンネル」のデジタル化だ・・・。
・「コミチャン」って何だ?
・ケーブルテレビのデジタル化とは?
・コミチャンは金食い虫なのか?

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月6日

【KDDIと関西テレビ、通販番組で連携】
KDDIと関西テレビ放送が、通信販売番組と携帯電話を連動させたサービスを2007年7月9日から始めると発表。番組を見ながら携帯電話の番組サイトで、簡単な操作により商品を購入できる。携帯機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」のデータ放送からも番組サイトへ接続できる・・・。

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月6日

【グーグル、ブック検索の日本語版を開始】
グーグルが、書籍を検索することのできるブック検索サービスの日本語版を開始したと発表。グーグルがデジタルデータとしてデータベース化した書籍情報を、キーワード検索できる。グーグルは2004年からブック検索サービスを開始しており、現時点で日本語を含めて10カ国語でサービスを展開している。図書館や出版社から提供を受けた書籍をスキャナーで読み取りデジタルデータ化したり、出版社の場合はデジタルデータとして提供を受けたりしてデータベースを作成している。全世界では1万社以上の出版社が参加し、100万件以上の書籍が登録されている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月6日

【SEEBOXが“映像CMS”に関するセミナーイベントを開催---ネットコンテンツがパッケージメディアを超えるのは100年後!?】
SEEBOXが、“無限のビジネスチャンスが広がる「映像CMS」の世界”と題するイベントを開催へ。映像CMSとは、動画コンテンツの登録/管理/配信システムのこと。同社は2005年11月に企業向け動画投稿/配信サービス“SEEBOX STUDIO”を開始。ちなみに、その1ヵ月後に“YouTube”のベータ版が開始されたが、同社はあくまで企業向けサービスを意識していたという。そして2007年8月10日に“SEEBOX STUDIO Enterprise”という映像CMSを企業向けに提供する・・・。
・Web 2.0時代のネットコンテンツの在り方とは?

ASCII24

2007年7月6日

【ブラウザー:IEのシェア、2カ月連続で増加 退潮に歯止めか】
米ネットアプリケーションズが、2007年6月分のブラウザー世界シェア推計を公表へ。首位の「インターネット・エクスプローラ」(IE)が78.84%(5月は78.67%)に微増。長期間にわたって減少傾向が続いているが、これで2カ月連続で、わずかながら増加し、下げ止まりの可能性も出ている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月6日

【SEEBOX:企業向け動画配信管理システムを来月開始】
Web用動画配信サービスを提供しているSEEBOXが、新たに企業向けの映像コンテンツ管理システム「SEEBOX STUDIO EnterPrise」を、2007年8月10日から発売すると発表。「SEEBOX STUDIO EnterPrise」は、企業が保有する各種の動画コンテンツをインターネット上に登録するための総合的なシステムである。個々の利用者が動画映像をコンピューター上から登録・配信する「スタジオ」機能画面と、複数の「スタジオ」を一元的に扱う「管理」画面から構成される。システムの操作は簡単で特別な知識や技術を必要としないという。登録した画像は、簡単なソースをコピーし貼り付けるだけで企業が自社サイトなどに自由に掲載でき、サイト閲覧者が再生できる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月6日

【セカンドライフに日本企業も続々】
ネット上の3次元仮想世界「セカンドライフ」に大手企業が次々と進出している。仮想の世界と現実をつなぎ相乗効果をねらう試みが動き始めた。東京・渋谷。ハチ公前交差点に面したビル2階にある街頭テレビに、セカンドライフ内でロケしたCMが流れた。ワンピース姿の女性が買い物のあと、ドライブを楽しみ、海辺で夕焼けを眺めるという映像だ・・・

asahi.com

2007年7月6日

【地デジ番組の「コピーワンス」規制に抜け道】
・ガードがあるのは日本くらい、不便なのは普通の視聴者
最近、ファイル交換ソフトで、地上デジタル放送の番組がやり取りされている。しかもHD品質である。地デジ放送には厳重な著作権保護の仕組みが施されており、満足にコピーすらできないはず。ファイル交換できるようなHD品質の番組ファイルなど、流通はおろか、あってはならないはずでは・・・?
・規制を出し抜く一部ユーザー
・アメリカなどはコピーガードなし

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月6日

【USENの「GyaO」、視聴登録者が1500万件を突破、広告配信を推進へ】
USENが、運営するパソコン向けの無料動画配信サービス「GyaO」の視聴登録者数が1500万件を突破したと発表。2005年4月のサービス開始から約2年2カ月で達成したことになる。GyaOでは映像を視聴する際にまず、パソコン単位で視聴登録を行なう必要がある。USENが発表した視聴登録者数は、パソコンを買い換えて再登録をしたり、自宅とオフィスなど別々の場所でそれぞれのパソコンに登録したりする重複登録を含めた数字であり、実際のユーザー数ではない。こうした重複登録を考慮しても、総務省が先ごろ発表した2007年3月末時点のブロードバンドサービスの契約者数である約2600万件のうち半数近くが、少なくとも1度はGyaOで配信される映像を視聴したと考えることができそうだ・・・

IT Proニュース

2007年7月6日

【NHKのHDTVカメラを搭載した人工衛星、JAXAが8月16日に打ち上げへ】
NHKが、自社開発したビデオカメラを搭載した人工衛星を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2007年8月16日に打ち上げると発表。衛星に搭載されるビデオカメラは、真空状態でHDTV品質の映像を撮影することができる。NHKはJAXAと共同で、このHDTVカメラの耐久試験を重ねてきた・・・

IT Proニュース

2007年7月6日

【「インターネット白書2007」で見るインターネットの現在(3)---ネットユーザーの「DS」所有率は32.7%】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2007」が2007年6月21日に発売された。INTERNET Watchでは、その内容の一部を3回にわたって紹介。最後となる今回は、同白書第2部の中から、個人のインターネットユーザーが利用している回線事業者や端末、セキュリティ被害についての調査結果をピックアップする・・・。
・FTTHでNTT東西のシェアが6割以上、DSLでもYahoo! BBに匹敵
・トリプルプレイの認知度、IP電話は9割以上、IPTV/VODは5割強
・「ニンテンドーDS、DSLite」の所有率が32.7%に
・4割の人がメ迷惑行為モの被害経験

impress Watch

2007年7月6日

【家庭でのブロードバンド普及率は47%に――米調査】
米Pew Internet & American Life Projectが、米国家庭におけるブロードバンド利用調査報告「Home Broadband Adoption 2007」を発表へ。この報告によると、自宅でブロードバンド接続サービスに加入している米成人の率は47%となっている。ただし2007年3月のブロードバンド加入者の増加率は前年比12%で、2006年3月の前年比40%増と比較すると、かなり鈍化している・・・

ITmedia News

2007年7月6日

【KDDI、PC−携帯データ通信に定額制導入へ】
KDDIが、パソコンに携帯電話を接続して、インターネットにつなぐ個人向けのデータ通信サービスについて、料金定額制を新たに導入する方針を明らかに。同社はすでに、市場調査を進めており、早ければ2007年内にも導入するという・・・

ITmedia News

2007年7月6日

【Skype 3.5β版リリース】
Skypeが、無料IP電話ソフト「Skype 3.5」のβ版をリリースへ。この新版では、通話相手のビデオスナップショットを撮影できる機能や、チャットやムードメッセージでビデオを共有する機能、通話の転送などの新機能が追加されている・・・

ITmedia News

2007年7月6日

【楽天、「Ynot」会員107万人の統合により会員数3,000万人を突破】
楽天が、楽天会員が3,000万人を突破したと発表。今回の会員3,000万人突破は、2002年9月に楽天グループ傘下となったグリーティングサービス「Ynot」のPC会員97万人、モバイル10万人の合計107万人を楽天IDに統合したため・・・

RBB-TODAY

2007年7月6日

【ニフティ、「土砂災害警戒情報」の提供を開始】
ニフティが、災害・防災情報を提供する「rescuenow@nifty」で、新たに「土砂災害警戒情報」を開始へ。携帯電話用のコンテンツ「防災@nifty」でも提供を開始した。「rescuenow@nifty」は、気象情報や地震報道など、災害と防災についての情報を提供するサイト。今回、新たに、「土砂災害警戒情報」が追加された・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【7月の臨時休刊日は7-8、14-16、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
・・・

今日の見どころ

2007年7月5日

【家庭ゲーム市場25%増、「DS」「Wii」けん引・1-6月】
ゲーム専門誌発行のエンターブレインが、2007年1-6月の家庭用ゲーム市場が前年同期比25.8%増の3189億6000万円となったと発表。過去最高だった2006年を上回るペースである。ハードは携帯型機種が総じて好調で、据え置き型の新機種は任天堂の「Wii」の売れ行きが、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション3(PS3)」を3倍以上、上回っている。内訳はハードが67.7%増の1537億2000万円、ソフトが2.1%増の1652億4000万円・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月5日

【大手商社、テレビ通販拡大---放送メディア多彩に】
大手商社がテレビ通信販売事業の拡大を急ぎ始めている。三井物産系と三菱商事系の通販会社は、2007年末からBSデジタル放送で番組提供を始める。住友商事はケーブルテレビ最大手のジュピターテレコム(J:COM)と連携して視聴世帯数を増やす。テレビ通販市場は年率2割超の成長が続く。視聴者数が収益に直結するため、番組を流すメディアの幅を広げて露出を増やし、需要を喚起する。三井物産は全額出資子会社を通じてBSデジタルの放送免許を取得し、2007年12月から視聴無料の「ワールド・ハイビジョン・チャンネル」を始める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月5日

【NTTBP、無線LANを無料で接続】
NTTブロードバンドプラットフォームが、カフェや駅などでインターネットに接続できる公衆無線LANの無料サービスを始めると発表。接続できるサイトや時間を制限した無料サービスを消費者に体験してもらい、NTTグループ各社の有料サービスに誘導する狙い。NTTグループの無線LAN接続エリアは全国に約2100カ所以上ある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月5日

【英BBC、再放送をPC配信】
英国放送協会(BBC)が、番組の再放送をオンデマンドで配信するサービス「BBCiプレーヤー」を2007年7月27日に開始へ。まずブロードバンドでパソコン向けに配信を開始。2007年内にケーブルテレビへの導入も目指しており、最大手のヴァージン・メディアと交渉している。利用者は、BBCiプレーヤー専用サイトのメニューから放送後7日以内の番組を選び、パソコンにダウンロード。DRMが組み込まれておりファイルが再生できるのは30日間である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月5日

【NTTの固定電話、20年ぶりに5000万回線割る】
NTT東西地域会社の固定電話契約数が、2007年6月末で20年ぶりに5000万回線を割り込んだ。ピークの1997年度から10年で約2割減少。全国どこでも同じサービスが受けられる通信のユニバーサル・サービス制度は固定電話だけが対象だが、都市部を中心とする契約数の減少で制度維持が難しくなっている。総務省が開いた研究会は、NTT以外の通信事業者にも維持義務を課すなどの制度見直しを2010年をメドに検討することを確認。固定電話の減少ペースが加速すれば見直し議論が一段と高まりそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月5日

【楽天リサーチ、電子マネーの利用状況に関する調査結果を発表】
楽天リサーチが、“電子マネーの利用状況”に関するインターネット調査の結果を発表へ。それによると、電子マネーの利用者は約6割で、最も利用者が多い電子マネーサービスは“Suica”である・・・。
・Suicaの利用率は75%
・電子マネーサービスを選ぶ理由はポイントがつくかどうか
・おサイフケータイのシェアはNTTドコモが6割超

ASCII24

2007年7月5日

【子供への有害情報、ウェブも法規制検討へ 政府】
政府が、青少年の非行や犯罪行為につながるおそれのあるインターネット上の情報や有害図書などの規制をテーマにした「有害情報から子どもを守るための検討会」を設けると発表。地方自治体が個別に条例で規制している有害情報やインターネットカフェなどへの一律の法規制も課題とする。検討会は、高市内閣府特命担当相のもと警察庁、総務省、法務省、文部科学省など関係省庁の課長で構成。月1-2回の議論を行ない、年内に一定の方向性を出す方針である・・・

asahi.com

2007年7月5日

【ネット接続の有無で格差拡大もノ情報通信白書が警告】
発表された2007年版「情報通信白書」は、いつでもどこでもコンピューター網に接続できる「ユビキタス社会」が進めば、労働生産性の向上やテレビ番組の2次利用などのビジネスチャンスを生み、経済成長に寄与することを強調している。ただ、ネットに接続できるかどうかが経済的な格差をもたらす危険性にも言及している・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月5日

【「ユビキタスでGDP増」---情報通信白書で予測】
菅総務相が、閣議に2007年版「情報通信白書」を提出へ。白書では、いつどこにいてもコンピューター網に接続できる「ユビキタス社会」が進めば、2010年の実質国内総生産(GDP)成長率を1%程度押し上げると予測している。在宅勤務の増加で労働生産性が向上して2010年の成長率は3.16%となるが、「ユビキタス社会」の条件が満たされない場合は2.09%にとどまるとしている・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月5日

【YouTubeやGoogleVideoなどの動画共有サイトの横断検索サービス、メタキャストが開始】
映像管理ソフトなどを開発するメタキャストが、複数の動画共有サイトにアップロードされた映像を一括して検索できるWebサイト「SAGURIα」を開設したと発表。大手動画共有サイトの「YouTube」と「Google Video」、「AmebaVision」、「ニコニコ動画」を1つのキーワードで横断して検索できる・・・

IT Proニュース

2007年7月5日

【東京都、8月にも新しい情報セキュリティポリシーを策定へ】
情報セキュリティポリシーの改定作業を進めている東京都が、2007年8月にも新しいポリシーを策定する見込みである。セキュリティ・ベンダーのトレンドマイクロが開催しているカンファレンス「DIRECTION 2007」のパネルディスカッションで明らかになった・・・。
・総務省、地方自治体のBCP策定の手引きを今年度中に作成

IT Proニュース

2007年7月5日

【スカパー!光、多チャンネル放送の個人契約数は6月末で3.6万件】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、子会社のオプティキャストが運営する光ファイバを利用した映像配信サービス「スカパー!光」における、2007年6月末現在の契約件数を発表へ。多チャンネルサービスの個人契約件数は36,601件である。スカパー!光の2007年5月単月における個人契約数は、2,123件。法人契約を含めた総登録件数は、2,439件増の37,994件となっている・・・

impress Watch

2007年7月5日

【「インターネット白書2007」で見るインターネットの現在(1)---ブロードバンドが国内世帯の半数に、4,627万人が利用】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2007」が2007年6月21日に発売された。INTERNET Watchでは、その内容の一部を3回にわたって紹介する。まず今回は、日本におけるインターネットの世帯普及率や利用人口などについてとりあげる・・・。
・日本のネット人口は8,226万6,000人、ブロードバンド人口は4,627万人
・自宅の接続回線はADSLが40.6%、FTTHが28.2%などブロードバンド回線が8割
・IP電話の世帯普及率は18.8%で昨年から倍増、IPTVは低水準

impress Watch

2007年7月5日

【「インターネット白書2007」で見るインターネットの現在(2)---「Second Life」の認知度は3割、利用者は0.8%】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2007」が2007年6月21日に発売された。INTERNET Watchでは、その内容の一部を3回にわたって紹介する。今回は、Web 2.0と言われるコミュニティサービスやソーシャルサービスの利用状況などを取り上げる・・・。
・閲覧の多さはブログやSNSよりも「Wikipedia」
・SNSでは「mixi」のひとり勝ちが続く
・「Second Life」利用している人は0.8%
・オークション利用者の取引上限は5万円

impress Watch

2007年7月5日

【ユビキタスの進展でGDP成長率1%引き上げも〜2007年版「情報通信白書」---「YouTube」や「Second Life」の話題にも言及】
総務省が、2007年版の「情報通信に関する現状報告(情報通信白書)」をとりまとめた。今年は「ユビキタスエコノミーの進展とグローバル展開」を特集テーマに据え、ユビキタスネットワークの進展による経済成長への貢献度について「ユビキタス指数」などを用いて推定している。Webサイト上で全文を公開したほか、CD-ROM付きの冊子も2,780円で書店などで発売される・・・。
・知識と情報が経済成長の源泉に
・携帯のみのネット利用者が大幅減少、コンテンツの大容量化が背景に

impress Watch

2007年7月5日

【「ニコ動」月間利用時間、YouTubeの倍】
ネットレイティングスが明らかにした2007年5月の動画サイト利用状況(家庭からのアクセス)によると、「ニコニコ動画」の1人当たりの月間平均利用時間が2時間10分28秒となり、YouTubeの約2倍、全動画サイト中最長だったという。月間ユニークユーザ(UU)は135万4000だった・・・

ITmedia News

2007年7月5日

【大画面TV、フルHDが過半数に プラズマが追いつく】
フルHD化が急速に進んでいる。夏のボーナス商戦を控え、大画面薄型テレビの国内販売ではフルHD機種が過半数に達した。フルHD化で出遅れたプラズマの対応が進んだためである・・・

ITmedia News

2007年7月5日

【稲沢CATV、下り30Mbpsコースを新設】
愛知県稲沢市でケーブルテレビ・インターネットサービスを提供している稲沢CATVが、2007年7月1日から新たに最速コースであるスーパーコースを開始へ。スーパーコースは、下り30Mbps/上り5Mbpsでコース中最速となる・・・

RBB-TODAY

2007年7月5日

【ケーブルテレビ八尾、来年度にも民営化】
富山県富山市のケーブルテレビ会社「ケーブルテレビ八尾」が、市による運営を2007年度一杯で終了し、2008年3月から市内民間ケーブルテレビ会社に運営権譲渡を行なうと発表。有償譲渡先の候補として、ケーブルテレビ富山と上婦負ケーブルテレビの2社が上がっている・・・

RBB-TODAY

[2007年7月4日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【4日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(出張)により、7月4日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

[2007年7月3日は臨時休刊日です]


連絡7事項

【7月の臨時休刊日は7/3、7-8、14-16、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『KDDI、CTTと固定電話サービス・CATV回線を使用』
『IPTVで本当に利益は上がるか・米AT&T新会長の憂鬱』
『携帯電話向けに3割配分---地デジ移行後の空き周波数帯』
『MySpace、日本語含む7カ国語で動画共有サービス「MySpaceTV」提供』
『モバイルWiMAX対応ノートPCが2008年に登場か--インテル、チップセットの生産へ』

今日の見どころ

2007年7月2日

【総務省、空き周波数の3割を携帯電話に割当】
総務省が、テレビのアナログ放送が2011年に終了し地上デジタル放送に移行することに伴い、空きができる周波数帯の再配分計画を正式に公表へ。130MHz分の空きのうち、3割にあたる40MHzを携帯電話用に割り当てる。余った周波数の効率活用で消費者の利便向上につなげる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【百聞は一見に如かず--Google NewsにImage Versionが加わる】
Google Newsに、ニュースにリンクされた写真を表示するImage Versionが追加へ。ページ右側の列には、スクロールしながら操作するニュースヘッドラインが表示される。画像にマウスオーバーすると、そのニュースのサマリやリンクが右側に表示される・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【インターネット広告、増加の一途--Advertising Age調査】
インターネット広告費は、数年前からますます増加傾向にある---。Advertising Ageが、毎年恒例の米国広告支出額上位100社を発表した。その内容はほぼ予想通りであったが、これは現在目の当たりにしている状況を裏付けるものである。インターネット広告費は今や、米国の広告支出上位100社の総支出額の5.5%に相当する。その総額は100億ドル近くにも及び、インターネット広告費はラジオ広告費とほぼ同額で、屋外広告を超えている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【KDDI、CTTと固定電話サービス・CATV回線を使用】
KDDIが、ケーブルテレビジョン東京(CTT)と共同でケーブルテレビ回線を使った固定電話サービス「ケーブルプラス電話」を始めると発表。CTTが東京都港区と新宿区で運営するCATV局の加入世帯を対象に、2007年8月から順次サービスを始める。KDDIがケーブルテレビ会社と同様のサービスを始めるのは今回が15社目・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【放送局の電波利用料、引き上げ提言・総務省、地デジ移行の財源】
総務省の「電波利用料制度に関する研究会」が、携帯電話会社や放送局といった電波を扱う事業者などから徴収する電波利用料について、2008年度から放送局を中心に引き上げるべきだとの報告書をまとめた。放送局の経営への影響に配慮して4、5年程度かけて段階的に上げるという。2011年には地上デジタル放送への完全移行を控え財源の確保が必要と判断した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【光3000万加入「不可能な数字ではない」・NTT三浦新社長が会見】
NTTが、株主総会後の取締役会で三浦惺副社長が社長に昇格したと正式に発表へ。記者会見した三浦新社長は、2010年の光回線3000万加入や次世代ネットワーク(NGN)の構築などを柱とする中期経営計画の着実な推進が使命とあらためて強調。「お客様第一」「スピード経営」という2つの経営方針を掲げ、グループ力の強化を進めたいと話した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【IPTVで本当に利益は上がるか・米AT&T新会長の憂鬱】
電話会社がテレビサービスを開始して3年目、米通信業界ではIPTVブームも落ち着いて、投資家から具体的な成果を求める声が出ている。しかし、成功事例と言われる通信大手のベライゾン・コミュニケーションズの「FiosTV」でさえ35万加入(2007年3月末)に過ぎず、ケーブルテレビ最大手で2423万加入を抱えるコムキャストに遠く及ばない。米国の電話会社は成熟産業の放送事業を通信・放送が融合した「新たなテレビ時代」に生まれ変わらせ、本当に収益を上げることができるのだろうか?・・・。
・AT&T新会長の肩すかし講演
・ベライゾンも悩む設備投資負担
・果たしてIPTVは儲かるのか

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【ケイ・オプティコム、8月に録画機能が付いたテレビチューナーの提供開始】
ケイ・オプティコムとケイ・キャットが、光ファイバーを使ったケーブルテレビサービスで、2007年8月1日に録画機能が付いたテレビチューナーの提供を開始へ。顧客の利便性向上と新規契約者の獲得が狙い。利用料は月1050円で、従来のケーブルテレビサービス月額料金に加算される。初年度1万台の契約を見込む。「録画機能付eo光テレビチューナー」は松下電器産業製・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2007年7月2日

【家庭用ゲーム市場、25.8%増・1-6月、専門誌調べ】
ゲーム専門誌発行のエンターブレインが、2007年1-6月の国内家庭用ゲーム市場が前年同期比25.8%増の3189億6000万円となったと発表。主に任天堂のゲーム機やソフトが貢献した。内訳はハードが67.7%増の1537億2000万円、ソフトが2.1%増の1652億4000万円である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【エディア、ナビソフトに観光情報や地図収録・PSP向け】
ソフトウエア開発のエディアが、全国の観光情報と地図を収録したナビゲーションソフトを発売すると発表。携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」で使用できる。衛星電波により現在位置を把握し、目的地への道順を案内する機能も搭載した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2007年7月2日

【テレビ朝日とインデックス、テレビ朝日の番組コミュニティーサイト“tv asobi”を開始】
テレビ朝日とインデックスが、テレビ朝日が放送する番組のコミュニティサイト“tv asobi”を2007年7月2日に開始すると発表。個別の番組のコミュニティーサイトではなく、複数の番組を横断するポータル型のコミュニティーサイトになるという。パソコンと携帯電話機などに対応し、URLは共通のものを利用できる・・・

ASCII24

2007年7月2日

【ひかり電話:通信回数、前年度比6.9倍と急伸 NTT東】
NTT東日本と西日本が、2006年度の光ファイバーを利用した「ひかり電話」が、NTT東で通信回数が前年度比6.9倍の5億5900万回、通信時間も同6.2倍の2911万時間、NTT西では通信回数が同9.8倍の4億6000万回、通信時間が同8.6倍の2454万時間と急伸したと発表。一方、加入(固定)電話とISDNの通信量が6年連続で減少している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデ

2007年7月2日

【インターネット衛星:ADSLの100倍速----初公開】
2008年1月ごろに打ち上げが予定されている世界最高速のインターネット衛星(WINDS)が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙センターで初公開された。幅3m、奥行き2m、高さ8m。打ち上げ時の重さが約4.8トンで、開発費は約525億円。高度3万6000キロの軌道を回る静止衛星で、2種類のアンテナを搭載し、日本を含む地球の約3分の1の範囲をカバーする。最大で、一般的なADSLの100倍の1.2Gbpsの超高速でデータ通信ができる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月2日

【ケーブルテレビ局:岩手の2社、来春合併】
岩手県北上市の2つのケーブルテレビ局「北上ケーブルテレビ」と「和賀有線テレビ」の両社が、2008年4月1日に合併することで基本合意し、このほど基本合意書を交わしたという。ともに北上市の第三セクターで、統合は北上市の長年の課題だった。組織の一元化による経営基盤の強化などが狙いで、2011年7月の地上デジタル放送への完全移行を前に設備投資が求められていた事情も合併合意を後押しした。近く両社で合併協議組織を設立する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2007年7月2日

【「可視光通信」普及に向けて前進 光の点滅で情報伝達】
照明器具やディスプレーなどから出る、目に見える光の微妙な点滅で情報を伝える「可視光通信」が普及に向けて大きく動き出したという。スポットライト通信装置を受注販売し始めた東芝のほか、他の電機メーカーも試作機を次々に開発。電子情報技術産業協会は、照明や情報端末のメーカーが互換性のある開発を進められるように規格を策定した。可視光通信は、照明器具などへの採用が進むLEDを、人間が気がつかない速さで点滅させ、光の強弱を「0」と「1」のデジタル情報に変換する仕組み・・・

asahi.com

2007年7月2日

【TV局電波利用料、負担引き上げ提示---総務省研究会】
総務省の「電波利用料制度に関する研究会」が、放送局や携帯電話事業者などから国が徴収している電波利用料について、テレビ局の負担分を2008年度から引き上げるべきだとする報告書案を示したという。報告書案では、「通信も放送も原則として、使用周波数帯域幅に応じて負担するべきだ」とし、テレビ局の負担分を引き上げるべきだとの方向性を示した・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2007年7月2日

【携帯電話向けに3割配分---地デジ移行後の空き周波数帯】
総務省の情報通信審議会の専門分科会が、テレビの地上デジタル放送への完全移行で生じる電波の「空き周波数帯」について、再配分計画を答申へ。空きとなる計130MHzの周波数幅のうち、携帯電話向けに最も多い40MHz幅を割り当てるという。携帯電話向けの周波数帯は、電波が遠くに届きやすく、基地局建設の投資負担も減る可能性が高い。また、画像や動画配信などのサービスがやりやすくなり、携帯電話の混雑緩和にもつながりそうだ・・・

Yomiuri On-Line

2007年7月2日

【総務省、無線LANを高速化するために電波法を改正】
総務省が、次世代の無線LAN規格であるIEEE802.11nの高速化技術に対応するため、電波法施行規則の一部を改正へ。従来は無線LANの通信に使う電波は20MHz幅だったが、2倍の40MHz幅が使えるようになった。IEEE802.11nでは2つのチャンネルを使って通信を高速化するチャネル・ボンディング技術を採用している。チャネル・ボンディングが利用可能となったことで、11n方式では理論値300Mbpsの通信速度を実現できる・・・

IT Proニュース

2007年7月2日

【ヤフー「ワイワイマップ」のブログ貼り付け機能を追加】
ヤフーが、地図サービス「ワイワイマップ」に、地図をブログ上に貼り付けできる機能を追加へ。地図と同時にスポット情報をスライドショーのように表示できる。ワイワイマップの地図画面の左端に「ブログパーツ」と書かれたボタンを用意した。なお、ワイワイマップは、2007年3月に開始となったユーザーが自分の興味に沿った地図を作成できるサービスである・・・

IT Proニュース

2007年7月2日

【ソフトバンクがフェムトセルの実験を開始、日米英の主要ベンダーと共同で実施】
ソフトバンク・グループが、超小型の携帯電話基地局である「フェムトセル」の実証実験を開始すると発表。実験に必要な無線実験局免許は総務省から取得した。実験期間は2007年12月までで、フェムトセルのアクセス・ポイント(AP)と携帯電話のコア・ネットワークとの接続方法や、フェムトセルのAPと携帯電話の基地局との電波干渉の回避方法などを検証するという。フェムトセルとは、GSMやW-CDMAの携帯電話の基地局を小型化,低価格化することで、一般ユーザーでも導入可能にするシステムのこと・・・

IT Proニュース

2007年7月2日

【ソフトバンクグループ、ブロードバンド回線に接続できる携帯電話基地局の実験を開始】
ソフトバンクグループが、家庭のブロードバンド回線に接続できる携帯電話用の小型基地局(フェムトセル)の実証実験を首都圏で開始すると発表。今回の実験では、ADSL回線やFTTH回線に、第3世代移動通信(3G)サービス用のHSDPA方式に対応するフェムトセルを接続し、通話やデータ通信、テレビ電話などの用途に使う・・・

IT Proニュース

2007年7月2日

【総務省、NTT東西の提供サービスの基準料金指数を設定】
総務省が、NTT東日本およびNTT西日本に対して基準料金指数を設定し通知したと発表。基準料金指数は、NTT東西が提供する電話および総合デジタル通信サービス(ISDN)を含めた「音声伝送バスケット」と、専用サービスを含めた「専用バスケット」の区分ごとに、総務省が料金水準の上限を設定するもの。基準料金指数の算定には、2006年10月1日から2009年9月30日まで適用される生産性向上見込率を示す「X値」と、2006年度の消費者物価指数変動率から算出している・・・

impress Watch

2007年7月2日

【エー・アイ・アイ、動画配信事業から撤退。AIIを共同運営企業に譲渡】
エー・アイ・アイが、個人向け動画配信サービス「AII」について、2007年7月1日付けで共同運営企業であるブイオーディ・システムズに譲渡すると発表。サービス自体は7月1日以降も継続される。エー・アイ・アイでは、ブイオーディ・システムズと2007年5月1日からAII事業の共同運営を開始していたが、個人向け動画配信事業の拡大とユーザー利便性を向上させるとして、ブイオーディ・システムズに事業を譲渡することを決定した。なお同社では、2007年1月23日に法人向け動画配信事業をアッカ・ネットワークスに譲渡しており、AII事業の譲渡によってインターネット動画配信事業から撤退する形になる・・・

impress Watch

2007年7月2日

【「RealPlayer」次期ベータ版公開、Web上の動画ダウンロードに対応】
米RealNetworksが、「RealPlayer」の次期バージョンのベータ版を公開へ。対応OSはWindows Vista/XP。現時点では英語版のみの公開となっており、ダウンロードサイトも日本からのアクセスでは日本語版のページにリダイレクトされる。英語以外の言語版や、Mac版などについては今後対応予定としている。RealPlayerの新バージョンでは、新たにWeb上の動画をダウンロードする機能を追加している・・・

impress Watch

2007年7月2日

【ちゃんと読んでいるメルマガは「懸賞・キャンペーン」が最多】
マイボイスコムが、メールマガジンの利用動向に関する調査結果を公表へ。それによると、メールマガジンを登録している割合は94%。登録数では「2〜5本」が26%で最多、以下「20本以上」(24%)や「10〜15%」(21%)が僅差で続いた。登録しているメールマガジンのうち、実際に読んでいる数は「2〜5本」が52%でトップ。以下は、「6〜9本」(17%)、「10〜15本」(11%)と続いた。ジャンルでは、「懸賞・プレゼント・キャンペーン」(60%)や「会員登録している会社やサービスからのお知らせ」(59%)が上位となっている・・・

impress Watch

2007年7月2日

【MySpace、日本語含む7カ国語で動画共有サービス「MySpaceTV」提供】
米MySpaceが、動画共有サービス「MySpaceTV」のベータ版を開始へ。同社が運営するSNS「MySpace.com」のビデオカテゴリとなる。提携企業が配信した動画を閲覧できるほか、ユーザー自身が動画を投稿・共有することが可能。日本語を含む7カ国語、15カ国で展開している・・・

impress Watch

2007年7月2日

【国内でも被害急増の恐れ、JPCERT/CCが「MPACK」に警告】
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が、イタリアをはじめ、海外で大々的に被害を生じさせている攻撃ツール「MPACK」に対する注意喚起を発している。今後は国内でも同様の攻撃が増加する可能性があるため、Webサイト管理者、エンドユーザーともに注意が必要という。MPACKは、Webサイトを乗っ取り、そこにアクセスしてきたPCに攻撃コードを送り込むWebエクスプロイトツール・・・

ITmedia News

2007年7月2日

【8割が「電話番号、覚えられなくなった」】
NTT番号情報(NTT-BJ)が発表した電話番号に関する意識調査で、80.5%が「ここ数年で電話番号を覚えられなくなった」と答えている。理由のトップは「携帯電話のメモリに番号を記録しているから」。同社は「記憶をメモリに頼り、手を動かさないばかりか記憶ができない現代人の姿が浮かび上がる」としている・・・。
・「番号を覚える機会が減った」と92.8%
・漢字より数字に強い方が「魅力的」

ITmedia News

2007年7月2日

【T-Mobile、Wi-Fi携帯サービスを米国で開始】
米T-Mobileが、米国で「T-Mobile HotSpot @Home」サービスの提供を開始へ。1台の携帯電話でWi-Fiも携帯通信ネットワークも利用できるサービスで、家庭に設置した専用Wi-Fiアクセスポイント(AP)のほか、T-Mobileが全米で展開する約8500カ所のAPも利用可能。Wi-Fi使用時の国内通話時間は無制限となっている・・・

ITmedia News

2007年7月2日

【三井物産、メタキャストと資本提携--動画連動の広告商品など開発へ】
三井物産が、動画管理ソフトの開発などを行なうメタキャストと資本提携したと発表。昨今、ネットユーザーの需要が拡大している動画関連サービスを強化することで、新たな広告およびECのビジネスモデル構築を目指す・・・

CNET

2007年7月2日

【モバイルWiMAX対応ノートPCが2008年に登場か--インテル、チップセットの生産へ】
インテルが、2007年末より、モバイルWiMAXに対応した新しいチップセットの生産に乗り出すことが明らかに。早ければ2008年にも、このチップセットを搭載したノートPCが市場に登場しそうだ。インテルは無線LAN対応チップ「Centrino」を2003年に出荷し、多くのノートPCに搭載させた実績がある。同様の取り組みをモバイルWiMAXでも行ない、対応機器を一気に普及させることを狙っている。このチップセットはモバイルWiMAXのほか、移動中は利用できない固定型のWiMAXや無線LANにも対応するという・・・

CNET

[2007年6月28-30、7/1日は臨時休刊日です]



1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06

2006/07

2006/08

2006/09

2006/10

2006/11

2006/12

2007/01

2007/02

2007/03

2007/04

2007/05

2007/06

2007/07

2007/08


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page