CableTV Directory+ Sub Title

[2006年12月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06

2006/07

2006/08

2006/09

2006/10

2006/11

2006/12

2007/01

[2006年12月1日から31日までのデータ]


[2006年12月19-31日は臨時休刊日となります]

連絡事項

【12月19-31日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(国内長期出張)により、12月19-31日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2006年12月25日

【2006年のテレビ包囲網ムムゲーム・HDDレコーダー・YouTube】
今年もいろいろあったが、テレビの世界を取り巻く状況も日を追うごとに厳しさを増している。そんな2006年に顕在化したテレビ包囲網である新型ゲーム機、HDDレコーダー、YouTubeの3つを取り上げ今年を振り返ってみる・・・。
・TVゲームは新領域を開拓へ
・HDDレコーダーが変えた本当のもの
・YouTubeは敵?味方?

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月25日

【米ニューズ、衛星放送から撤退】
米ニューズ・コーポレーションが、米衛星放送最大手のディレクTVの持ち株をメディア大手のリバティメディアに譲渡し、米の衛星放送事業から撤退すると発表。リバティが所有するニューズ株とディレクTV株を交換する。ニューズは米の衛星放送を中核事業と位置づけてきたが、成長源をインターネット事業に移す・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月25日

【ネットショッピング、7割が経験・NTTドコモ調べ】
NTTドコモが発表したインターネットでの買い物に関する調査結果によると、携帯電話やパソコンでネットショッピングをした経験のある人は71%を占めたという。また携帯とパソコンで購入する商品に違いがあることも分かった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月25日

【通信のCATV参入容易に、米FCCが新ルール】
米連邦通信委員会(FCC)が、AT&Tなど通信事業者のケーブルテレビ事業への参入を容易にする新ルールを決定へ。州や市などの地方自治体が参入の可否を決める期間を90日以内に制限することなどが柱。FCCは通信と放送の業種を超えた競争を促し、ケーブルテレビ料金の引き下げを目指す・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月25日

【フジテレビなど46社、携帯向け放送で研究会を設立】
フジテレビなど通信・放送関連46社が、将来の携帯端末向け放送の在り方を考える研究会「ISDB-Tマルチメディアフォーラム」を設立したと発表。2011年のテレビのアナログ放送終了後に空く周波数帯域を利用した高度な新サービスを研究、広報活動で協力する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月25日

【USEN、iモード向けに無料動画配信---300番組を用意】
USENが、NTTドコモの携帯電話用ネット接続サービス「iモード」向けに無料動画配信を始めたと発表。当初はパソコン向けで提供している「GyaO」と連動したコンテンツを中心に約300番組を用意。人気アーティストのプロモーションビデオなどを中心に配信し、パソコンを持たない若年層の利用を見込む・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月25日

【総務省、2006年9月末のブロードバンドサービスの契約数を発表---FTTHの契約数が700万を突破】
総務省が、電気通信事業者から報告のあった2006年9月末におけるブロードバンドサービスの契約数を発表へ。それによると、FTTH/DSL/ケーブルテレビ/FWAを含めるブロードバンドサービスの合計契約数は2504万1143。内訳は、FTTHが715万4550、DSLが1439万6034、ケーブルテレビ347万9605、FWAが1万954となっている・・・

ASCII24

2006年12月25日

【デジタル放送の課題:ポータルサービスについての考え方】
民放キー局5社と電通をはじめとする広告会社の出資によりスタートした「DOGATCH」、テレビ受信機メーカー5社によるテレビポータルサービス「アクトビラ」など新たなポータルサービスが次々と登場してきている。放送局として採るべき対応や、ポータルサービスで成功するための要件について考えてみたい・・・。
・ポータルについての考え方
・ポータルサイトの難しさ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月25日

【総務省の研究会、電波規制を大幅に緩和する方針案を提示】
総務省が、「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」で取りまとめられた「通信・放送の新展開に対応した電波法制の在り方 ワイヤレス・イノベーションの加速に向けて(案)」を公表へ。通信・放送とタイトルに含まれているものの、特に電波法制の規制緩和に主眼が置かれている。この案に対して2007年1月15日17時まで意見募集を行ない、2007年1月中に報告書として公表する構えである。今回の案では大きく「試験目的の無線局の拡大」、「無線局間調整の斡旋・仲介制度の導入」、「新システム導入手続きの迅速化」、「無線局の運用者の一時的な変更制度の創設」の4点で規制緩和策が盛られている・・・

IT Proニュース

2006年12月25日

【総務省、情通審の一部答申を受けて100Mbps超の無線LAN技術基準を策定へ】
総務省が、情報通信審議会に諮問した「5GHz帯の無線アクセスシステムの技術的条件」のうち、「高速無線LANの技術的条件」について一部答申を受けたと発表。一部答申では、「有線ブロードバンドサービスと遜色のない100Mbps以上の高速無線LANの実現」や、「IEEE 802.11nといった国際的な標準化動向を踏まえた早期導入」、「次世代情報家電での無線LAN利用ニーズへの対応」を目的として例示。また、利用シーンとしては家庭内や無線スポット、次世代情報家電間の接続を想定する・・・

impress Watch

2006年12月25日

【ライブドアの無線LANサービス「livedoor Wireless」、撤退も含めて検討】
ライブドアが、同社が東京都内で展開している公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」について、撤退の可能性も含めて見直しを検討することを明らかに。livedoor Wirelessは、2005年7月末から首都圏の一部で試験サービスを開始し、同年12月より本サービスに移行した。現在、山手線圏内に約2,200カ所のアクセスポイントを設置し、同エリアの約80%をカバーするIEEE 802.11b/gの無線LANサービスを提供している・・・

impress Watch

2006年12月25日

【J-WAVE、ネットラジオで既存FMとのサイマルを開始】
J-WAVEが、インターネットストリーミングラジオ「Brandnew J」を利用し、既存のFM波で放送されている「TOMORROW」の同時サイマル放送を開始すると発表。Brandnew Jは同社が今年10月から本放送を開始している、24時間放送のインターネットストリーミングラジオ。朝10時から夜10時までの生放送と、夜10時から朝10時前のリピート放送が行われている・・・

ITmedia News

[データ更新2006年12月18日]

連絡事項

【12月の臨時休刊日は19-22、23-24、29-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『モバイルWiMAX成功のカギ・周波数割り当て問題に注目』
『注目のお店情報は現地の口コミからゲット!? RFIDタグを利用した地域情報の配信実験に参加してみた』
『5GHz帯での802.11n導入、2007年5月の省令改正で可能に』
『NTT東、高速PLCアダプタを発売。西日本ではNTTネオメイトがトライアル』

今日の見どころ

2006年12月18日

【WOWOW、スカパーと協力拡大・光通信網へも番組供給】
BS放送のWOWOWが、2007年1月から、スカイパーフェクト・コミュニケーションズの光ファイバー網を使った映像配信サービス向けに番組を供給へ。WOWOWは、2006年12月からスカパー運営のCS放送に番組を供給しており、顧客開拓を共同で進めるため協力関係を拡大する。WOWOWは、スカパーの全額出資子会社を通じて展開中の「スカパー!光」に専用チャンネルを設ける。自社のBSアナログチャンネルと同一内容の番組を配信する計画で、視聴料はBS放送と同じ月額2100円にする・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月18日

【JR東日本企画など3社、山手線で電子ペーパー広告の実証実験】
ジェイアール東日本企画、日立製作所、JR東日本の3社が、山手線内でカラー版「電子ペーパー」を使って企業広告を表示する実証実験を開始へ。従来の液晶ディスプレーに比べて低電力で利用できるほか、配線工事が不要なので車内への設置も簡単になる。車両での実験は国内初めて。日立製作所の電子ペーパーを使用。電子ペーパーは薄型のディスプレーに静止画が表示される・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月18日

【電源コンセント通じネット接続、NTT東西が事業開始へ】
NTT東西地域会社が、家庭の電源コンセントを通じて高速でインターネットに接続できる電力線通信(PLC)サービスを始めると発表。NTT東は、パソコンとコンセントの間に置くモデムを2006年12月19日から販売する。NTT西は実験に乗り出し、2007年春以降には毎月の定額料金でモデムを貸し出す方針。NTTグループの参入でPLCの利用に弾みがつきそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月18日

【「CBSレコード」、ネット配信で復活】
米メディア大手のCBSコーポレーションが、18年ぶりに音楽事業へ再参入すると発表。独立系ミュージシャンの楽曲をCBS系列のドラマ番組で利用したうえ、販売コストの低いインターネット配信で販売する。パッケージCDの販売が低迷するなか、CBSはネット配信とテレビ放送を組み合わせた新しい音楽事業の仕組みを模索する。音楽レーベル「CBSレコード」を立ち上げた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月18日

【ソフトバンク、CCI株を売却】
ソフトバンクが、電通と共同出資で設立したインターネット広告会社、サイバー・コミュニケーションズ(CCI)の株式の一部を売却したと発表。全額出資子会社が持つ11万株を野村証券を通じて機関投資家に売却する予定で、売却金額は162億円。CCIの保有割合は、26.46%から5.08%に低下する。今回の売却で、CCIはソフトバンクの持ち分法適用会社から除外される・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月18日

【ノキアとシーメンス、通信ネットワーク部門の統合を延期】
携帯電話機メーカー最大手であるフィンランドのノキアと独シーメンスが、両社の通信ネットワーク部門の統合を、シーメンスの贈賄疑惑についての内部調査が完了するまで延期すると発表。両社は、それぞれの通信ネットワーク部門を統合し、「ノキア・シーメンス・ネットワークス」として2007年1月に営業を始める予定だった。だが、この予定を「2007年3月末まで」に延期した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月18日

【薄型テレビ販売48%増の670万台に−−−調査会社06年予測】
調査会社のGfKジャパンがまとめた薄型テレビの国内市場動向によると、2006年の販売台数は前年比48%増の670万台に達する見通しである。それによると、薄型テレビの国内の世帯普及率は15%程度とみられ「本格的な普及期はまだこれから」としている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月18日

【モバイルWiMAX成功のカギ・周波数割り当て問題に注目】
いま、2.5GHz帯の周波数をどのように使うかが議論されている。そんななか、俄然注目を浴びているのがモバイルWiMAXだ。総務省が2006年12月5日に開催した「BWAカンファレンス」でも、ほとんどの通信事業者やキャリアからWiMAXの採用を求める声が寄せられた。モバイル業界の将来を語るうえで、WiMAXは欠かすことのできないキーワードなのである・・・。
・モバイル高速通信、駅のホームや公園のベンチでも利用可能に?
・世界的に広がるWiMAX導入・日本の携帯事業者も積極的
・限られた帯域の周波数割り当ては難問

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月18日

【注目のお店情報は現地の口コミからゲット!? RFIDタグを利用した地域情報の配信実験に参加してみた】
2006年12月4日に携帯24のケータイニュースにてお知らせした「RFIDリーダー付き携帯電話機による地域情報の配信実験」。2006年12月3日から同月10日まで、東京都品川区の戸越銀座で地域住民の協力により実証実験が行なわれたが、その第2弾として2006年12月12日から同月17日まで神田古書店街として有名な東京都千代田区の神保町商店街で行なわれている。神保町はASCII24編集部がある九段下からは近く、歩いても行ける距離。「実験に参加しない手はない!」とばかりに実験に混ぜてもらった・・・。
・地域密着型の情報配信サービスの実現!?
・さっそく街中を歩いてみる
・口コミを寄せてみる
・実験への参加を終えて

ASCII24

2006年12月18日

【ミクシィ:動画投稿、来春までに導入−−笠原健治社長】
インターネットで会員同士が交流するSNS大手「ミクシィ」の笠原健治社長が、動画投稿機能を2007年3月までに導入する方針を明らかに。笠原社長は「写真だけでなく、動画を使ったコミュニケーションが一般化し、必須になった。サイト内で投稿した動画を幅広く使えるようにしたい」と述べている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月18日

【テレビ東京株:糸山氏側の保有、10.41%に増加】
元衆議院議員の糸山英太郎氏が、テレビ東京の株式を買い増し、同氏の経営するゴルフ場運営会社の新日本観光分も含めて発行済み株式の10・41%を保有していることが、関東財務局に提出した大量保有報告書で明らかに。糸山氏側は、日本経済新聞社の33・3%に次ぐ大株主となる。保有目的は「純投資」と説明している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月18日

【ケータイが「気配り」や即時翻訳も−−−IBMが5年後予想】
携帯電話が外国人との会話を自動翻訳してくれたり、話し声から持ち主の居場所を把握して役立つ情報をすぐに教えてくれたり−−−。IBMが、われわれの暮らしとかかわりが深い、5年以内に実現が予想される5つの新技術を発表した。大きく変わりそうなのは、まず携帯電話。5年後の2012年までにはリアルタイムの翻訳機能が組み込まれ、外国人と互いの母国語で話せるようになる。海外旅行中も、各国のニュースなどの情報を日本語に翻訳して知らせてくれる。また、携帯電話が持ち主の声色などから、居場所や会話時の状況などを把握。会議中など長電話ができない状況だと判断すれば、自動的にボイスメールに切り替える「気配り」機能も付くと予測している・・・

asahi.com

2006年12月18日

【YouTubeを追え! 動画投稿サイト、国内でも続々】
利用者拡大のカギは「安心」と「お得感」−−−。米国の動画投稿サイト「YouTube」の人気を受け、国内でも同様のサイトが次々と生まれている。運営するのは将来のビジネス展開を期待するテレビ局や通信関連企業など。いずれも違法映像が取りざたされるユーチューブとの違いをはっきり打ち出し、投稿者を募っている・・・。
・事業展開にらむテレビ局・通信

asahi.com

2006年12月18日

【NTT東日本がPLCモデムを発売、2台セットで1万円も】
NTT東日本が、HD-PLC仕様の高速電力線通信(PLC)モデム「PN-100HD-S」を発売すると発表。対象は同社管内17都道県のユーザーで、価格は親機と子機の2台セットで2万3100円。増設用の子機は1万4700円となる。さらに、FTTHサービス「Bフレッツ」に既に契約している、または新規に契約するユーザーの先着500人に対しては、2台セット1万円で優待販売する。優待販売はアンケートへの協力も条件となる。なお「PN-100HD-S」は、電力線による宅内LANを構築できるPLCモデムで、松下電器産業が開発したHD-PLC仕様に準拠する・・・

IT Proニュース

2006年12月18日

【5GHz帯での802.11n導入、2007年5月の省令改正で可能に】
総務省が、「情報通信審議会 情報通信技術分科会 5GHz帯無線アクセスシステム委員会(第8回)」会合を開催し、最終報告をまとめた。最終報告は、第7回会合で議論された報告案をほぼ踏襲し、高速無線LANと他の無線システムとの共用条件や技術的条件が盛り込まれている。これらに基づき2007年5月には省令改正が実施される予定で、5GHz帯で100Mbps以上の伝送速度を実現する次世代無線LAN規格「IEEE 802.11n」を導入する準備が整うことになる。省令改正後は、4.9GHz帯(4.9G〜5.0GHz)、5.2GHz帯(5.15G〜5.25GHz)、5.35GHz帯(5.25G〜5.35GHz)、5.6GHz帯(5.47G〜5.725GHz)で、チャネル間隔を40MHz幅に拡張して無線LANの伝送速度を高速化する機能などが使えるようになる・・・

IT Proニュース

2006年12月18日

【「MVNO接続拒否には合理的理由が必要」総務省がMVNO協議会で解説】
MVNO(仮想移動体通信事業者)協議会が、第7回会合を開催へ。MVNOは、携帯電話事業者(MNO)から通信設備を借りてサービスを提供する事業者のこと。今回の会合では、総務省が2006年12月13日に発表した「MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用関係に関するガイドライン」(MVNO事業化ガイドライン)の改正案について解説した・・・

IT Proニュース

2006年12月18日

【総務省が電気通信事業のドミナント規制見直しに向けた作業部会】
総務省が、「新しい競争ルールの在り方に関する作業部会」の第1回会合を開催へ。市場構造の変化に対応する形で、ドミナント規制(指定電気通信設備制度)を見直す方向で検討を進めるという。現行の指定電気通信設備制度では、一定の要件を満たす事業者に対し接続関連の規制や行為規制を課している。要件は固定系事業者と移動系事業者で異なるが、例えば固定系では都道府県ごとに占有率が50%を超える加入者回線を有する事業者、つまりNTT東西地域会社が該当する・・・

IT Proニュース

2006年12月18日

【iTunes Storeは大幅に成長、売上高は前年比84%増】
米comScore Networksが、米Apple Computerのデジタル・コンテンツ配信サービス「iTunes Store」での楽曲販売に関する調査結果を発表へ。それによると、2006年第1〜第3四半期の9カ月におけるiTunes Storeの売上高は、前年同期間に比べて84%増加したという。楽曲購入のトランザクション数も前年同期間より67%増え、1トランザクションあたりの売上も同10%増加した。また、2006年11月における同サイトのユニーク・ビジター数は2080万人に達し、前年同月と比べ85%拡大したという・・・

IT Proニュース

2006年12月18日

【J:COM、11月末の加入世帯は227万世帯。3サービス加入世帯が400万件突破】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2006年11月末現在での同社運営のケーブルテレビ局25社41局の加入世帯数を発表へ。いずれか1サービス以上に加入している世帯総数は227万1,900世帯となっている。 総加入世帯数では、2005年10月末の211万6,900世帯と比較して7.3%増となる15万5,000世帯の純増を確保。サービス別では、テレビサービス「J:COM TV」が前年比5.2%増の187万5,800世帯で、このうちデジタル放送加入世帯は92万8,300世帯。インターネット接続サービス「J:COM NET」の加入世帯は前年比12.3%増の100万9,000世帯。電話サービス「J:COM PHONE」が前年比19.5%増の113万3,900世帯である・・・

impress Watch

2006年12月18日

【スカパー!光、2007年1月よりWOWOWの放送を開始】
オプティキャストが、同社が運営する光ファイバを利用した映像配信サービス「スカパー!光」にて2007年1月1日よりWOWOWの放送を開始すると発表。料金は月額2,100円。今回の放送開始は、オプティキャストとWOWOWが番組供給について合意したことによるもの。なお、オプティキャストの親会社であるスカイパーフェクト・コミュニケーションズも、2006年12月1日よりCS放送「スカパー!」にてWOWOWの放送を開始している・・・

impress Watch

2006年12月18日

【NHK、ニュースのRSS配信を開始。対応ウィジェットも無償公開】
日本放送協会(NHK)が、同社が運営する「NHKオンライン」においてニュースのRSS配信を開始へ。合わせて、Yahoo!ウィジェットで利用できる「NHKニュースウィジェット」の無償配布をNHKオンラインLabブログで開始した。NHKオンラインは、2005年3月に番組情報などを中心にRSS配信を開始済み。今回のニュースRSSではトップ7項目に加え、政治/経済/社会/国際/地域/スポーツといったカテゴリ別のRSSも用意する。取得したRSS上でニュースの概要が閲覧できるほか、NHKオンライン内の「NHKニュース」にある該当記事へのリンクも設定されている・・・

impress Watch

2006年12月18日

【アイ・オー、SlingboxのWindows Mobile向けクライアント日本語版を公開】
アイ・オー・データ機器が、外出先から自宅のテレビや録画番組が視聴できる「Slingbox」のクライアントソフトとして、Windows Mobileに対応した「SlingPlayer Mobile」体験版の配布を2006年12月15日に開始へ。体験版は無料で、期間内にSlingboxを購入したユーザーには正式版を無料とするキャンペーンも実施する。Slingbox Mobileは、すでに英語版のソフトが米SlingboxのWebサイト上で配布されていたが、今回は日本語表示に対応したローカライズ版が体験版として公開された。Slingboxのストリーミング技術「SlingStream」により低帯域でも最適化した映像配信が可能で、フル画面モードもサポート。W-ZERO3、W-ZERO3[es]にも対応しており、アイ・オーではPHSデータ通信でも映像を楽しめるとしている・・・

impress Watch

2006年12月18日

【NTT東、高速PLCアダプタを発売。西日本ではNTTネオメイトがトライアル】
NTT東日本が、屋内向け高速PLCアダプタ「PN-100HD-S」を2006年12月19日に発売へ。標準価格は23,100円。一方、NTT西日本子会社のNTTネオメイトは、高速PLCのトライアルを2007年1月から実施すると発表した。PN-100HD-Sは、ルータなどWAN側機器に接続するマスターアダプタと、パソコンなどに接続するターミナルアダプタをセットにした製品。松下電器産業が提唱する高速PLC技術「HD-PLC」に対応し、周波数帯は4MHz〜28MHz帯を使用する。通信スループットは、物理速度で最大190Mbps、UDP値で最大80Mbps、TCP値で最大55Mbpsを公称している・・・。
・NTT西日本地域ではNTTネオメイトが高速PLCトライアルを実施

impress Watch

2006年12月18日

【Wordにまたパッチ未提供の脆弱性、12月に入って3件目】
仏FrSIRTが、Wordに新たな脆弱性が見つかったとして警告している。特別に細工されたWord文書を開くことで、攻撃者に任意のコードを実行される恐れがあるという。FrSIRTでは、危険度を4段階中で最も高い”Critical”とレーティンしている。それによれば、この脆弱性は、細工されたドキュメントを処理する際のメモリ破損エラーが原因。「Word 2000」「Word 2002」「Word 2003」「Word Viewer 2003」のほか、Mac OS用の「Word 2004 for Mac」「Word 2004 v. X for Mac」にも影響するという・・・

impress Watch

2006年12月18日

【攻撃者はSNSで標的探す、Websenseが2007年セキュリティ予測】
米Websenseが、2007年のセキュリティ脅威予測を発表へ。2007年では水面下のサイバー犯罪が組織化されて強力な犯罪機構が成立することで、未発見の脆弱性を悪用する「ゼロデイ攻撃」を行なうためのコードを売買する市場が活発化するという。その結果、クライアントとサーバー双方に対するゼロデイ攻撃が増えるとしている・・・

impress Watch

2006年12月18日

【mixiに動画投稿機能、来春搭載へ】
ミクシィが、SNS「mixi」に、2007年春をめどに動画投稿機能を追加へ。サービスの詳細は明らかにしていない。同社は2006年8月から10月まで、mixi内のオンラインマガジン上で、動画投稿企画を展開していた・・・

ITmedia News

2006年12月18日

【音楽ダウンロード販売は「劇的に」成長している――Nielsen SoundScan調査】
「デジタル音楽市場は順調に伸びている」という調査結果は「iTunes Store危機説」を否定するもう1つの材料となりそうだ−−−。音楽分野を専門とする市場調査会社Nielsen SoundScanによれば、2006年の米国デジタル音楽市場は前年と比べて「劇的な」成長を遂げたようだ。2006年49週目までの米国における楽曲ダウンロード販売は前年同期比で67%以上伸びていると同社は報告している。この期間にダウンロード購入されたデジタル楽曲は5億2500万曲。既に2005年合計の3億5300万曲を1億7300万曲上回っている。2005年も前年から150%伸ばすという大きな伸びを示している・・・

ITmedia News

2006年12月18日

【郵便番号のエリアを地図に表示 ナビタイム】
ナビタイムジャパンが、郵便番号から住所を検索したり、同じ郵便場号のエリアを地図上に表示できる「NAVITIME 郵便番号検索」を公開へ。郵便番号を入力すると、該当する地域の住所を表示。その地域の地図も表示し、同一郵便番号の範囲を赤い網掛けで示すという・・・

ITmedia News

2006年12月18日

【32V型のフルハイビジョン、「AQUOS Gシリーズ」が狙うもの】
シャープが発表した「AQUOS Gシリーズ」は、32V型で1920×1080ピクセルのフルハイビジョン解像度を実現した意欲作である。ドットピッチは0.36ミリまで微細化し、視聴距離の短い環境にも適応できるパーソナルサイズ。その狙いを、同社AVシステム事業本部液晶デジタルシステム第1事業部の副事業部長兼商品企画部長を務める出野忠男氏に聞いた・・・。
・フルHD液晶テレビの小型化も進める

ITmedia News

2006年12月18日

【セガサミーメディア、テキストをテレビ番組に変換する技術「typingTV」を研究開発へ】
セガサミーメディアが、NHK放送技術研究所が開発したキストデータをテレビ番組に変換する「TVML(TV program Making Language)」および「TV4U(TV For You)」技術をもとに、新技術「typingTV」の研究、開発を開始したと発表。TVMLは、台本(テキストデータ)をTV番組(CG動画)に変換するソフトウェア技術。セガサミーメディアではこれらの技術をベースに、ユーザビリティやウェブサービスへの親和性を高め、新たなサービスの立上げを目指して研究開発を推進する・・・

CNET

2006年12月18日

【地図から電話番号を検索できる「iタウンページスクロール地図で探す」ベータ版】
NTT番号情報が、「iタウンページスクロール地図で探す」ベータ版の提供を開始へ。このサービスは、「iタウンページ」に掲載されている全国約1,100万件の店舗・会社情報を、スクロール地図を自由に動かしながら検索することができるというもの。このサービスではマウスをドラッグして動かすだけで、マウスの動きに合わせて地図がスクロール移動し、その移動に合わせて全国約8,000業種による店舗・会社情報の検索ができる。検索した結果は、検索結果リストと地図上に表示される・・・

CNET

2006年12月18日

【NTT東日本、PLCアダプタを2台セットで販売】
NTT東日本が、PLC(電力線通信)アダプタ「PN-100HD-S」の2台セットを販売すると発表へ。価格はセットで23,100円。理論値で最大190Mbps、UDPでは最大80Mbps、TCPでは最大55Mbpsとなっている。事前にペアリングが行なわれており、2台のアダプタをコンセントに差し込むだけで通信ができる。また、最大15台まで増設でき、増設用のアダプターは1台14,700円で販売される。暗号化にはAES 128ビットが採用されており、安全な通信が可能だとしている・・・

RBB-TODAY

2006年12月18日

【MVNOのガイドラインの見直し、4つのポイントとは?】
東京・霞ヶ関において、第7回MVNO協議会が開催された。ここでは、MVNOに関するガイドラインの見直しについて、4つのポイントが示された。具体的なガイドラインの見直しの構成は以下のようになっている。
・ガイドラインの目的等
・電気通信事業法に係わる事項
・電波法に係わる事項
・ローミングに係る事項(電気通信事業法及び電波法)
・見直し

RBB-TODAY

[2006年12月16-17日は臨時休刊日です]


[2006年12月15日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【12月15日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、12月15日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2006年12月15日

【モバイルWiMAX成功のカギ・周波数割り当て問題に注目】
いま、2.5GHz帯の周波数をどのように使うかが議論されている。そんななか、俄然注目を浴びているのがモバイルWiMAXだ。総務省が2006年12月5日に開催した「BWAカンファレンス」でも、ほとんどの通信事業者やキャリアからWiMAXの採用を求める声が寄せられた。モバイル業界の将来を語るうえで、WiMAXは欠かすことのできないキーワードなのである・・・。
・モバイル高速通信、駅のホームや公園のベンチでも利用可能に?
・世界的に広がるWiMAX導入・日本の携帯事業者も積極的
・限られた帯域の周波数割り当ては難問

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月15日

【中高年も「ワンセグ」好き 課題は利用時間増】
テレビ朝日とKDDIが、地上デジタルテレビの携帯端末向け放送、いわゆる「ワンセグ放送」の利用動向を調査し、結果を公表へ。それによると、ワンセグ放送の利用には年齢的な偏りがなく、年代によって利用度に差があるインターネット接続サービスとの違いが明らかになった・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

[2006年12月12-14日は臨時休刊日となります]

連絡事項

【12月12-14日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(国内出張)により、12月12-14日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【12月の臨時休刊日は12-14、16-17、18-21、23-24、29-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『BSデジタル放送の普及数、2000万件突破』
『テレビCMもWeb2.0?ようやくオンライン化したCM市場』
『東京電力とKDDI、FTTH関連設備の建設/保守のサポートで新会社を設立』
『ECサイト:ショッピングサイト「ZAQ」が来春開設』
『「発展途上国市場では、WiMAXよりも携帯電話サービスへのニーズが高い」、Analysys』

今日の見どころ

2006年12月11日

【BSデジタル放送の普及数、2000万件突破】
NHKと民放キー局系BS5社、有料BS2社、関連団体が、BSデジタル放送の普及数が2006年12月4日時点で2007万件になったと発表。薄型テレビ人気の影響で一昨年以来、普及ペースに加速がつき、2005年9月の1000万件超えから1年3カ月で2000万件の大台に乗せたこととなる。普及数は対応テレビ・チューナーの出荷数に、ケーブルテレビ経由で視聴している人を加えた数値。薄型テレビは地上デジタル、BSデジタル、110度CS放送の3波対応チューナーを搭載したものが主流で、地上デジタルの視聴を目的とした消費者のテレビ購入が間接的にBS普及に寄与した形だ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月11日

【テレビCMもWeb2.0?ようやくオンライン化したCM市場】
テレビCMの世界でようやくオンライン化への取り組みが始まった。いまやオンライン取引はどの業界でも当たり前となっているが、テレビCMはオンライン化されていない極めて珍しい業界だった。広告業界がどこまで本気かはわからないが、避けては通れない「Web2.0」の潮流に重い腰を上げたようだ。CMを見て商品を買ったりCMをスキップしてしまうことはあっても、実際にCMを出したことがある人は極めて少数であろう。が、このオンライン化された新しい仕組みを使うことで今までの数分の1の値段で中小企業や一般の人でもCMを簡単に制作・放映することが可能になる・・・。
・CMが放送される全プロセスをオンライン化
・他媒体、ハード機器も使ってより効果的なCMを

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月11日

【ミクシィ、音楽情報サービスを強化】
SNSのミクシィが、ソニーグループなど複数のレコード会社が出資するレーベルゲートと組んで音楽情報サービスを強化へ。レーベルゲートの音楽配信サービス「モーラウィン」で配信している楽曲をミクシィ上で視聴可能にする。視聴で気に入ればモーラのサイトに移動して購入することができる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月11日

【米グーグルと英BスカイB、ネットサービスで提携】
米グーグルと英衛星放送大手のBスカイBが、ネットサービスで提携すると発表。BスカイBのネット接続サービス利用者向けに、グーグルが電子メールや動画投稿サービスなどの機能を提供するという。BスカイBはグーグルと組むことでネット接続利用者向けサービスを拡充し、グーグルは広告収入の拡大を狙う。新サービスは2007年春にも始める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月11日

【KDDIと東京電力、光ファイバーの工事会社設立】
KDDIと東京電力が、光ファイバー通信回線サービスの工事を受け持つ「TEPCO光ネットワークエンジニアリング」を設立したと発表。資本金は1億5000万円で東電が51%、KDDIが49%出資する。2007年1月1日にKDDIが東電の光事業を買収するのに伴うもので、これまで東電で工事を担当していた人員約25人を新会社に移管し、KDDIから光事業の関連工事を受注する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月11日

【英ケーブルテレビのNTL、民放ITVの買収を断念】
英ケーブルテレビ)最大手のNTLが、英民放最大手のITVの買収を断念することを明らかに。英衛星放送最大手のBスカイBがITV株の17.9%を取得したため、ITV買収が難しくなったと判断した。ただし、BスカイBが放送業界の競争を阻害しているとのアピールは続ける。企業合併を繰り返し、ケーブルテレビ、固定・携帯電話、インターネット接続サービスを持つNTLは、今後社内の統合と効率化に注力する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月11日

【画像・メール、災害時に優先送信・NTTデータ】
NTTデータが、地震や津波などの災害時に一般の通信網がパンクしても防災担当者が画像やメールを優先的に送信できる通信システムを開発したという。各地の被災情報を担当者の携帯電話や監視カメラなどで撮った画像で確実に収集できるため、迅速な救助活動や効率的な災害対策が可能になるという。2007年初めにも関西の政令指定都市が採用する見通しだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月11日

【KDDIとテレビ朝日、ワンセグ利用実態調査の結果を発表】
KDDIとテレビ朝日が、携帯機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」の利用実態調査の結果を発表へ。ワンセグは他の携帯向けサービスよりも利用率が高く、10代から50代まで幅広い層に使われているという結果が出たという。auのワンセグ端末ユーザーの利用状況を集計した。視聴者数が多かったのは、夏の全国高校野球選手権の決勝戦やボクシングの亀田興毅選手の試合など、生中継の番組だった。10代のユーザーは午後9時から午後11時までの時間帯に視聴する割合が高いなど、テレビを持っていなかった層にとって新たな視聴機会を提供することにもつながっているという。また、ワンセグの映像からECサイトへの誘導効果が高いとの数字も出た・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月11日

【USEN、ブロードバンド/映像/コンテンツ事業の進捗状況を発表】
USENが、ブロードバンド事業および映像/コンテンツ事業の顧客獲得状況/視聴登録者数の進捗状況を発表へ。それによると、2006年11月末の時点で、ブロードバンド事業(光ファイバーブロードバンド・サービス)の顧客数は10月末から3798件増の69万5255件となっている。また、ブロードバンド放送サービス「Gyao」の現在までの視聴登録者数は、10月末から35万7796件増の1234万8252件となっている・・・

ASCII24

2006年12月11日

【東京電力とKDDI、FTTH関連設備の建設/保守のサポートで新会社を設立】
東京電力とKDDIが、光ファイバーなどのFTTH関連設備の安全かつ効率的な建設/保守をサポートする新会社「TEPCO光ネットワークエンジニアリング株式会社を設立したと発表。2007年1月1日に事業を開始する予定である。新会社では当面の間、電力関連施設内などにあるFTTH関連機器や、光ファイバーケーブルの接続/分岐装置の建設/保守に関する工程管理などの業務をKDDIから受託するとしている・・・

ASCII24

2006年12月11日

【DDIとテレビ朝日、両社共同によるワンセグサービス事業検証の結果報告会を開催】
KDDIとテレビ朝日が、都内のテレビ朝日本社に報道関係者を集め、両社共同で行なったワンセグサービス事業検証の結果報告会を開催へ。両社共同によるワンセグサービス事業の検証は、2006年4月から同年9月にかけてワンセグ受信機能を搭載したau携帯電話機のユーザーに対して行なわれた。この検証では、ワンセグサービスがテレビ番組の”デジタルコンテンツ”広告””Eコマース”に対してどのように貢献できるのかを見るのが目的となる・・・。
・今回の結果は、業界全体の共有財産としていく
・リアルタイム性の高い番組ではワンセグ放送による視聴数が増える傾向にある
・Eコマース事業では、ワンセグによる誘導の効果は大きい
・番組内容と連動したコンテンツでは、ワンセグサービスの視聴促進が必須

ASCII24

2006年12月11日

【ECサイト:ショッピングサイト「ZAQ」が来春開設】
関西でケーブルインターネット「ZAQ」を企画・運営している関西マルチメディアサービスが、2007年5月に、「地域のオリジナル商品」専門のショッピングサイトを開設することになり、出店する店舗や個人事業者を募集し始めている。月間売上額が50万円以下の場合は売上手数料が不要とのことで、初めての事業者も気軽に出店できそうだ。地域の魅力を発掘し、インターネットを活用して多くの人に楽しんでもらうことで、地域産業の振興にも寄与しようとの趣旨がある・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月11日

【電気コンセント端子のネット通信、認可差し止め求め提訴】
家庭の電気コンセントをインターネット端子に使う高速電力線通信(PLC)でノイズが発生し、アマチュア無線が妨害されるなどとして、33都道府県のアマチュア無線愛好者115人(草野利一原告団長)が国を相手に、PLC解禁の撤回を求める行政訴訟を東京地裁に起こしたという。PLCは2006年10月、総務省の省令改正に伴い、「屋内に限って」解禁された。複数のメーカーが、電気コンセントにつなぐPLC専用モデムをクリスマス商戦に売り出す・・・

asahi.com

2006年12月11日

【14万円台の42型プラズマテレビ、ネット直販で】
デジタル家電のベンチャーメーカーのバイ・デザインが、42インチプラズマテレビを2万5000円値下げし、14万4800円でインターネット直販を開始へ。地上デジタルチューナーを内蔵しておらず、パネルもハイビジョンには対応していない・・・

asahi.com

2006年12月11日

【ドコモ、11月の契約数が初の純減】
電気通信事業者協会が発表した、携帯電話3社の11月の契約数(月末時点)によると、最大手のNTTドコモが5212万6200件と前月末と比べて1万7500件減少し、1993年7月に全国サービスを開始して以来、初めて解約数が新規契約数を上回る「純減」となった。電話番号を変えずに携帯電話会社を変更できる「番号持ち運び制度」が2006年10月24日に始まり、ドコモから他社へ多くの契約者が流出したため・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年12月11日

【携帯端末向け放送事業に関心示すスカイパーフェクト、5年後見据えた深謀遠慮】
携帯端末向け地上デジタル放送サービスで利用できる周波数帯域の追加割り当てを目指す企画会社が名乗りを上げた。フジテレビジョンやNTTドコモなど5社の共同出資会社「マルチメディア放送企画LLC」である。同社は今後、現行の携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」と同じ通信方式である「ISDB-T」方式を採用した新たな放送サービスを検討するという。新たなサービス形態を総務省などにアピールし、2011年に空く地上アナログ放送用周波数を携帯端末向け地上デジタル放送サービス用に取得することを狙う・・・

IT Proニュース

2006年12月11日

【総務省がNHK受信料徴収の強制力強化へ、より広く薄い負担を目指す】
NHKが受信料の不払い者に対して2006年10月から実施している、民事手続きによる「支払督促」が功を奏し始めたようだ。NHKが支払督促を申し立てた視聴者はごく一部だが、アナウンス効果もあって、NHKの一連の不祥事に伴う受信料の不払い件数が減っているという。総務省は、さらなる徴収率向上を目指して、受信料支払いの強制力を高めるための放送法の改正案を2007年の通常国会に提出することにしている・・・

IT Proニュース

2006年12月11日

【ワンセグの視聴時間は月4時間程度,KDDIとテレビ朝日が共同検証】
KDDIとテレビ朝日が、2006年4月から同年9月にかけて実施したワンセグ共同事業検証の結果を発表へ。両社は携帯電話とテレビ放送の連動サービスについて共同で検証していくことで3月に合意しており、今回初めてその結果を明らかにした。検証内容は、ワンセグの利用動向やセールス・プロモーション媒体としての活用などである。利用動向は、月1回以上利用するユーザーが53%だった・・・

IT Proニュース

2006年12月11日

【「発展途上国市場では、WiMAXよりも携帯電話サービスへのニーズが高い」、Analysys】
英Analysysが、発展途上国市場における無線通信技術「WiMAX」の可能性についての調査結果を発表へ。同市場では、携帯電話による音声通話サービスが成長しており、WiMAXサービスの可能性は限定されるという。それによれば、発展途上国市場には競合する固定インフラが無いため、WiMAXサービスが普及すると考えられてきた。しかし、これらの市場ではパソコン普及率と所得が低く、携帯電話サービスが成長しているため、同技術の普及は限定されるという。さらに、携帯端末の価格の低下により、多くの人はWiMAXサービスよりも携帯電話の音声サービスに興味を持つようになるという・・・

IT Proニュース

2006年12月11日

【USEN、FTTH契約数は11月末で69.5万件。単月契約者数は低調傾向が続く】
USENが、2006年11月30日現在でのブロードバンド事業の進捗状況を発表へ。光ファイバ接続サービス契約者数は69万5,255件となっている。11月単月の契約者数は3,798件で、3カ月連続の減少傾向となった。合わせて同社は、動画配信サービス「GyaO」の進捗状況も発表された。視聴登録者数は11月単月で35万7,796件増加して、1,234万8,252件となっている・・・

impress Watch

2006年12月11日

【12月のMSパッチは「緊急」含む6件】
米Microsoftが、2006年12月12日の月例アップデートで、Windows関連が5件と、Visual Studio関連1件のセキュリティ更新プログラムをリリースする・・・

ITmedia News

2006年12月11日

【BSデジタルが2000万件突破】
BSデジタル放送推進協会などによると、BSデジタル放送の普及数が2006年12月4日に2000万件を突破したという。2000年12月のスタート以来6年、1000万件突破からは1年3カ月だった。BSデジタルチューナー単体に加え、薄型テレビ内蔵型チューナー、ケーブルテレビ経由で視聴している件数を合算して2000万を超えた・・・

ITmedia News

2006年12月11日

【10代の電子メディア利用時間、週72時間--米調査】
10代の若者にとって、メディア利用はまるでフルタイムの仕事のようだ−−−。米国の13〜18歳の若者の1週間当たりの電子メディアの利用時間が72時間以上になることが、発表された調査結果「2006 Teen Trend」で明らかになった。電子メディアは、インターネット、携帯電話、テレビ、音楽、ビデオゲームの総称と定義付けられている。10代の若者は同時に複数の作業をこなすことで知られることから、電子機器についても複数の機器を同時に利用している可能性がある・・・

CNET

2006年12月11日

【NTT Com、欧州を中心にホットスポットの海外ローミングを追加】
NTTコミュニケーションズが、無線LAN接続サービス「ホットスポット」の海外ローミングサービス「WBAローミング」のエリアに欧州を中心に10,467か所を追加すると発表。ホットスポット、OPENプラン、OPENプラン・ライトのユーザなら申し込みなしで利用できる。利用料金はいずれも10分240円・・・

RBB-TODAY

2006年12月11日

【NTT Com、NHKの紅白歌合戦をスーパーハイビジョンで中継する実験を実施】
日本電信電話とNTTコミュニケーションズが、2006年12月31日に放送されるNHKの「紅白歌合戦」をスーパーハイビジョン映像にて、東京渋谷のNHKホールからNHK大阪放送局に中継すると発表。スーパーハイビジョンは、ハイビジョンの16倍の解像度(約3,200万画素)と、22.2チャンネルの音声を持つ映像。映像は約24Gbps、音声は約28Mbpsとなる。今回の実験では、NHKが開発した映像符号化装置により約600Mbpsに圧縮され、NTTサイバースペース研究所の多重化IP装置を8台組み合わせ伝送する。回線には、NTT Comの専用線である「ギガストリーム」を採用する・・・

RBB-TODAY

[2006年12月6-10日は臨時休刊日となります]

連絡事項

【6-10日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(海外出張)により、12月6-10日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2006年12月6日

【IP放送の権利処理簡素化へ・著作権法改正案が衆院を通過】
ブロードバンド通信回線を利用した放送「IPマルチキャスト放送」の著作権処理を簡素化するための著作権法改正法案が、衆議院を通過へ。改正法案は地上デジタル放送をネットで同時再送信する際の著作権手続きをケーブルテレビ並みに簡略化することなどをめざしている。ただ、同法案には同時再送信できる事業者や放送の種類が拡大解釈されかねない部分があるとの指摘が一部権利者などから出ており、今後の参議院ではこれらの点について審議になる可能性がある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月6日

【IIJ、SkeedCastによる高画質コンテンツのダウンロード配信実験を開始】
インターネットイニシアティブが、P2P技術を応用した配信システム「SkeedCast」を利用した高画質コンテンツのダウンロード配信実験を2006年12月6日に開始すると発表。実験期間は同年12月19日18時まで。実証実験では、配信サーバーの効率的な設置方法の検討やシステムの負荷検証を行ない、ダウンロード型のコンテンツ配信のサービスを来年度をめどに実施するという。実証実験で配信されるコンテンツは日本放送協会(NHK)の番組メプロジェクトX 挑戦者たちモやハイビジョン映像の6本を配信する予定している・・・

ASCII24

2006年12月6日

【JC-HITS:ケーブルPPV「エラボ」半額デー実施】
ジャパンケーブルキャストが、ケーブルテレビ事業者向けのPPVサービス「エラボ」で、2006年12月9日に「半額デー」を実施すると発表。「エラボ」は、ケーブルテレビ事業者向けデジタル化ソリューションサービス「JC-HITS」で配信しているサービスである。今回は、ムービーチャンネルの協力により、「機動戦士ガンダム3−星の鼓動は愛−」を通常料金483円のところ、241円で配信する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月6日

【『TELECOM2006』モバイルWiMAXで高品質動画を伝送、富士通がデモ】
中国・香港で開催中の「ITU TELECOM WORLD 2006」で、富士通が無線ブロードバンド技術の一つであるモバイルWiMAXを使ったビデオ伝送のデモを実施している。同社はデモにより、モバイルWiMAXで高品質映像を問題なく伝送できることをアピールしている。デモの内容は、動画用サーバーが送り出した18Mbpsの映像を、モバイルWiMAXの基地局システムで伝送し、そのデータをノート・パソコンで受信するというもの。伝送用に10MHz分の帯域を割り当て、変調方式には64QAMを利用している・・・

IT Proニュース

2006年12月6日

【総務省、2.5GHz帯免許方針の作成に向け事業者ヒアリングを実施】
総務省が、2.5GHz帯周波数の免許方針の参考とする「BWAカンファレンス」を開催し、免許の取得を希望する通信事業者など14社・団体からのヒアリングを実施へ。内容は、採用を予定する技術方式、サービス内容、需要見込み、サービス展開計画、割り当てを希望する周波数の幅など。総務省は、今回のヒアリングを参考に2007年2〜3月頃までに免許方針案を作成し、2007年夏ころに免許を付与する事業者を決定する。ヒアリングではさまざまな意見が出たが、免許方針への影響が大きそうな論点は2つ。1つは、免許を全国単位にすべきか市町村単位にすべきかという問題。もう1つは、1事業者に割り当てる周波数幅をどのくらいにするかという点である・・・

IT Proニュース

2006年12月6日

【スカパー!光、多チャンネル放送の個人契約数が2万件突破間近に】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、子会社のオプティキャストが運営する光ファイバを利用した映像配信サービス「スカパー!光」について、2006年11月末現在の契約件数を公表へ。多チャンネルサービスの個人契約件数は19,205件となっている。11月単月での個人契約件数は、新規受付数が1,381件、解約数が132件で、1,249件の純増。解約率は8.8%となった。また、法人契約を含めた総登録件数は1,284件増の19,846件となっている・・・

impress Watch

2006年12月6日

【総務省「IP化時代の通信端末に関する研究会」を開催へ】
総務省が、IP化の進展に対応した通信端末について、広く円滑な利用を推進するための通信端末の機能のあり方や必要となる方策を検討する「IP化時代の通信端末に関する研究会」を開催すると発表。2006年12月7日に第1回会合を開き、その後も月1回のペースで議論を進め、2007年6月末をめどに報告書を取りまとめる方針である・・・

CNET

2006年12月6日

【ノーテルと東芝、総務省東北総合通信局のモバイルWiMAXの実証実験に機器を提供】
ノーテルネットワークスが、総務省東北総合通信局が2006年末から2007年にかけ宮城県石巻市内で行なう予定のモバイルWiMAX実証実験に、東芝と共同で参加すると発表へ。この実験は、今後の利用が見込まれる2.5GHz帯を使い、国際標準規格「IEEE802.16e-2005」に準拠したノーテルのWiMAXソリューションを採用して行なわれるもの。これにより、今後のブロードバンド環境整備のために地域を問わずモバイルWiMAX技術の利用が有効であることを実証していくとしている・・・

RBB-TODAY

[データ更新2006年12月5日]

連絡事項

【12月の臨時休刊日は7-10、11-14、16-17、18-21、23-24、29-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『KDDIとNTT東、電力線通信を提供』
『ニフティ、1万6000本の動画を視聴できる動画配信サービス”@nifty動画”を開始』
『推進会議、地デジ受信機2011年に1億台目指す』
『「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝』
『『TELECOM2006』OKIがモバイルWiMAX事業で中国の華為と協業を発表』

今日の見どころ

2006年12月5日

【ジュピターTV、独自企画番組を強化】
大手番組供給会社のジュピターTVが、独自企画の番組制作を強化へ。第1弾として「野菜」をテーマにした情報番組を制作し、2007年1月から携帯端末向けの「ワンセグ」を含む地上波3波とCS放送、ケーブルテレビで同時生放送する。2次利用の権利などを自社で保有できる独自番組を増やすことで、インターネットや携帯電話など多様化する動画配信サービスへの供給を拡大する狙いである。新番組「やさい.tv」は毎週火曜と木曜の午後2時から放送する30分番組・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【BS-i、新番組とブログを連携】
TBSグループのBS放送局、BS-iが、サイバーエージェントと組んで新番組を制作し、同社が運営するブログ、動画共有サイトとも連携すると発表へ。BS-iはブログなどを楽しむ新しい視聴者獲得を狙う。サイバーエージェントはサイトの利用者増を目指す。サイバーエージェントのブログで人気を集めているモデル、押切もえさんを起用した旅行番組「もえたび」を制作し、2006年12月10日から毎月一回放送する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【TBS、CCC系のサイトに芸能ニュース提供・新番組情報など】
TBSが、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)子会社が運営するエンターテインメント情報サイト「ツタヤオンライン(TOL)」に芸能ニュースの提供を始めたと発表。TOLのコンテンツ拡充で利用者を増やしたいCCCと、1000万人以上の会員を抱えるTOLを活用して番組の人気を高めたいTBSの思惑が一致した。これまで新番組などの芸能ニュースは、テレビ局がそれぞれスポーツ新聞に情報を提供し、翌日に報道されることが多かった。TBSはスポーツ新聞に提供すると同時にTOLに提供する。利用者はTOLで最新情報をすぐに読むことができる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【KDDIとNTT東、電力線通信を提供】
KDDIやNTT東日本が、電源コンセントを通じてインターネット接続ができる電力線通信(PLC)サービスを開始へ。壁などにすでに埋め込まれている配線を利用し、大掛かりな工事なしで高速ネットワークをつくれる。FTTHの追加サービスとして提供する。大手通信会社がサービスを手掛けることは、PLCの国内普及のきっかけになりそうだ。KDDIは、光回線サービス「ひかりone」を利用している戸建て住宅向けに、PLCと同軸ケーブルを組み合わせた家庭内通信サービスを提供すると発表した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【NTT東西、「固定から携帯」通話値下げを発表】
NTT東西地域会社が、固定電話から携帯電話への通話料を、2007年1月から値下げすると正式発表へ。下げ幅はNTT東日本が最大で3分10.5円、NTT西日本が一律3円で、NTT東は業界最安値となる。固定電話市場は縮小が続いており、携帯電話に奪われている通信需要を取り戻す狙いがある。最大手のNTTが値下げに踏み切ったことで、料金競争に発展する可能性が出てきた。値下げするのは、NTT東西が2004年に始めた「固定発・携帯着」の割安サービス・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【KDDI、電力線・同軸ケーブルで家庭内LAN--光事業を強化】
KDDIが、東京・渋谷で会見を開き、戸建て住宅向け光ファイバー通信サービスの利用者向けに電力線通信(PLC)モデムと同軸ケーブルモデムの提供を開始すると発表。PLCモデムは宅内の電力線、同軸ケーブルモデムはTV用に敷設している同軸ケーブルを家庭内LANとして使うことができる。家庭に引き込んだ高速な光ファイバー回線を、新たな配線工事なしに宅内の様々な部屋で利用できるようになる。PLCモデムは、2006年12月9日からまず先着500人の利用者を対象に、2台が1セットになったものを1万3800円で販売する。 また同軸ケーブルモデムは、2007年初めに2台セットで月額840円のレンタル方式で提供する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【映画ネット配信、米で拡大】
インターネットを通じた映画配信サービスが、米国を中心に急速に広がり始めている。小売り最大手のウォルマート・ストアーズがネット配信に着手。ネットで音楽、映像をパソコンにとりこめるファイル交換サービス最大手の米ビットトレントも、2007年2月から映画やテレビ番組の配信を始める。特に大容量の情報を送る技術を持つビットトレントの参入は、DVDの販売、市場動向に影響を与えそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【「ワンセグ」通信コンテンツ、日テレ系で一括提供】
日本テレビ放送網と地方系列各局28社が、共同で、携帯端末向け地上デジタル放送(ワンセグ)の通信コンテンツを拡充へ。各局が協力して通信コンテンツを送るサーバーを運営。ニュースやエンターテインメントなどを全国規模で一括して提供する。地方局単独では負担の重いワンセグ投資を減らし、関連ビジネスの拡大につなげる。日テレのほか、宮城テレビ放送、静岡第一テレビ、広島テレビ放送、西日本放送などが参加する。2006年12月4日からコンテンツの配信を始め、2007年4月に本サービスを開始する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【地上デジタル放送、全国47都道府県に拡大】
テレビの地上デジタル放送が、2006年12月1日に、九州などの計8県で始まり、視聴可能な地域が全国47都道府県に拡大へ。ハイビジョン映像や電子番組表、ニュースなどのデータ放送が、国内約8割の3950万世帯で楽しめる環境が整った。総務省や放送局は、アナログ放送が終わる2011年7月までに視聴世帯カバー率を100%にする計画で、デジタル対応テレビの普及や中継局の整備を進める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年12月5日

【ニフティ、1万6000本の動画を視聴できる動画配信サービス”@nifty動画”を開始】
ニフティが、インターネット総合サービス「@nifty」において、約1万6000本の動画を視聴できる動画配信サービス「@nifty動画」を開始すると発表。@nifty会員、およびユーザーIDとメールアドレスを登録することで非会員でも@niftyのコンテンツを利用できるサービス「PLEASY(プリージー)」のユーザーID登録者向けに有料で提供される。なお無料の動画サービスもあり、この一部は会員以外の一般ユーザーも視聴可能である。利用料金は1本105円から。料金を払った後は、定められた期間内であれば同じ動画を何回でも視聴できる・・・

ASCII24

2006年12月5日

【ブロードバンド:世界で最も安いのは日本 国連機関調査】
国連の国際電気通信連合(ITU)が、香港で、世界の情報通信の実態報告「インターネット・リポート2006」を発表へ。それによると、ブロードバンド接続サービスの料金が、世界で最も安いのは日本(100キロビット当たり0.07ドル)で、速度の割には安価であることが分かった。世界平均は0.42ドルで、日本は6分の1の水準である。なお、2位以下は韓国(0.08ドル)、オランダ(0.14ドル)、台湾(0.18ドル)と続く・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月5日

【ブラウザー:新版対決、緒戦はIEの敗北 シェアが低下】
米ネットアプリケーションズが、2006年11月分のブラウザー世界シェア推計を公表へ。首位の「インターネット・エクスプローラ」(IE)は80.56%(同年10月は81.28%)に低下。10月中旬に新版の「IE 7」を発表したが、退潮に歯止めがかからない。2位の「ファイヤーフォックス」は13.5%(同12.96%)で、拡大が続いた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月5日

【米ヤフー:「ヤフー・ニュース」でBBCニュース動画を配信】
米ヤフーが、ニュースサイト「ヤフー・ニュース」で英国放送協会(BBC)の動画ニュースの配信を開始へ。最新ニュースなど1日約30本をオンデマンド方式で配信する。BBCは2006年1月、北米向けのブロードバンドとワイヤレス用コンテンツ配信で、米ABCに独占代理権を与える契約を結んでいる。ヤフー・ニュースへの配信は、ヤフーがABCとの合意に基づいてニュースラインアップを強化するもの・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月5日

【エリクソン:インテルとモバイルPC向けブロードバンドサービスで提携】
スウェーデンのエリクソンが、モバイルパソコン向けブロードバンド接続サービスとアプリケーションの開発で米インテルと提携したと発表。両社の技術を組み合わせて、移動中も途切れない安定した高速ネット接続を提供する。エリクソンは、モバイル・ブロードバンド向けの「高速パケット・アクセス」(HSPA)プラットフォームと「IPマルチメディア・サブシステム」(IMS)プラットフォームを提供。これにインテルの「コア・マイクロアーキテクチャー」を組み合わせたソリューションを共同開発する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年12月5日

【NTT東西、固定→携帯の通話料下げを正式発表】
NTT東日本・西日本が、固定電話から携帯電話への通話料を2007年1月1日から値下げすると正式発表へ。携帯番号の前に会社識別番号の0036(NTT東)、0039(NTT西)をつけて発信すると割安になるサービスで、NTT東が3分あたり4.5〜10.5円、NTT西は一律同3円引き下げる・・・

asahi.com

2006年12月5日

【推進会議、地デジ受信機2011年に1億台目指す】
地上デジタル推進全国会議が、デジタル放送推進のための第7次行動計画を公表へ。テレビやチューナー内蔵録画機などの地上デジタル放送受信機を、2011年7月24日の地デジ完全移行までに1億台普及させる目標を設定。国内全世帯(約5000万世帯)への普及も併せて目指す。JEITAによると、ケーブルテレビ受信機やチューナー内蔵パソコンを含む地デジ受信機の普及台数は2006年10月末で約1500万台。1億台を超えるアナログテレビの普及台数とは開きがある。同計画は低価格受信機や10インチ台の小型テレビの開発促進を家電メーカーに要望している・・・

asahi.com

2006年12月5日

【地上デジタル放送、視聴エリア広がるも受信機普及せず】
テレビ番組の映像や音声をデジタル信号で送信する地上デジタル放送が、2006年12月1日に、九州、四国、中国の8県の県庁所在地でスタートし、視聴エリアは全47都道府県に拡大へ。アナログ放送は2011年7月に停止し、地デジに完全移行する計画である。ただ、地デジに対応するテレビなどの受信機器は、現在の普及が約1500万と目標の1億台にほど遠い。山間部や離島では中継局のコストがかかるため、衛星デジタル放送などの代替措置も課題になっている・・・。
・2010年に99%
・ままならぬ普及

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年12月5日

【地デジエリア全国に拡大、中国地方など8県でスタート】
テレビ番組の映像や音声をデジタル信号で送る地上デジタル放送のエリアが、全国に広がった−−−。2003年12月、関東や近畿、中部地方の一部でスタートした地上デジタル放送は、岡山、鹿児島県など中国、四国、九州地方の8県の県庁所在地で新たに始まり、日本の全世帯の約84%にあたる約3950万世帯で受信できるようになった・・・

Yomiuri On-Line

2006年12月5日

【「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝】
年の瀬が迫ってきた。年末年始のテレビ番組を美しいハイビジョン画質で見ようと、街の電気店では1台十数万〜数十万円の薄型デジタルテレビを求める客で賑わっている。消費者の関心がデジタルテレビの画質や価格に向かうなか、松下電器産業やソニーなど、名だたる大手家電メーカーがある構想を着々と実行に移している。日本に出回っているほとんどのテレビ受像機をネットに対応させて、インターネットの入り口に変えてしまおうという壮大な計画だ・・・。ここでは家電メーカーとテレビ局の関係の変化を紹介したい・・・。
・ネット対応テレビは簡単に作れる
・画面はテレビ局の縄張り?
・マイクロソフトの影に怯える
・日本メーカーが連合を組む
・テレビ画面を占拠し続けるには

IT Proニュース

2006年12月5日

【『TELECOM2006』OKIがモバイルWiMAX事業で中国の華為と協業を発表】
OKI(沖電気工業)が、香港で開催中のITU TELECOM WORLD 2006で、モバイルWiMAX事業について中国の華為技術有限公司と協業することに合意したと発表。OKIが華為のモバイルWiMAX製品を日本のキャリア向けにカスタマイズして販売したり、華為の協力を得てOKIが開発した製品をグローバルに提供したりすることを狙っている。モバイルWiMAXは、第3世代携帯電話よりも高速で通信ができるため、注目を集めており、国内でも実験が進められている・・・

IT Proニュース

2006年12月5日

【自宅の無線LAN接続を会員で共有する「FON」が日本上陸】
無線LANサービスのフォン・ジャパンが、日本市場でのビジネスを本格的に開始すると発表。2006年12月5日に同社の無線LANサービス「FON」に対応した専用無線ルーター「LaFonera」の販売を開始する。同社は、2005年11月にスペインで起業した通信ベンチャー「フォン・ワイヤレス」の日本法人。家庭を無線LANアクセスポイントに変えるというコンセプトで事業展開をしている。個人ユーザーのブロードバンド回線に専用ルーターを接続して、公衆無線LANアクセスポイントに変える。これを会員同士で共有するサービスである。2006年2月には米グーグルなどが出資したことから注目を集めた。2006年11月時点で、世界144カ国に約4万カ所のアクセスポイント、16万8000人の会員がいる・・・

IT Proニュース

2006年12月5日

【スカイパーフェクト、11月末の個人契約者は359万件、累積加入者数が初めて減少】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2006年11月末の個人契約者数が前月末よりも1759件減少し、359万3653件になったと発表。個人契約者数が減ったのは2000年10月の集計開始以来、初めてのことである。個人契約者数の内訳は、衛星放送系では東経124・128度CS放送の「スカイパーフェクTV!」が前月と比べて9970件減の322万6838件、東経110度CS放送の「スカイパーフェクTV! 110」が前月と比べて6892件増の30万7212件だった・・・

IT Proニュース

2006年12月5日

【映画スタジオ各社、将来を見据えて米BitTorrentと提携】
大手映画スタジオが、DVDなどのパッケージ・ビデオという商品形態の終焉が近いことを察知し、これまでデジタル映画ダウンロード・サービスが目立った成功を収めていないにもかかわらず、映画のダウンロード配信を競って受け入れ始めている。米Lionsgate、米Paramount Pictures、米20th Century Foxが、米BitTorrentの技術を利用する合法的なオンライン動画配信サービスに2007年2月初めから加わると発表した(米Warner Bros.は参加済み)。映画スタジオのほかに、米Viacomのケーブル・ネットワーク事業部門MTV Networksなど複数のテレビ番組プロバイダも仲間入りする・・・

IT Proニュース

2006年12月5日

【『ITU TELECOM WORLD 2006』ITU TELECOM WORLD 2006が香港の「AsiaWorld-Expo」で開幕】
国際電気通信連合(ITU)が、スイス・ジュネーブ以外では初となる「ITU TELECOM WORLD 2006」を、2006年12月4日から8日にかけて中国・香港で開催している。「ITU TELECOM WORLD 2006」は、1971年の開催から今回で10回目を迎える世界最大級の通信イベント。今回は香港の「AsiaWorld-Expo」が会場となり、NTTやNEC、松下電器産業など国内メーカーも多数出展している・・・

impress Watch

2006年12月5日

【『ITU TELECOM WORLD 2006』ITU内海氏、「ブロードバンドの普及でユーザー参加型の情報社会が到来」】
国際電気通信連合(ITU)が、2006年12月4日から8日までの期間で「ITU TELECOM WORLD 2006」を香港で開催へ。初日には、ITU事務総局長の内海善雄氏も出席したフォーラムオープニング「Living the Digital World」が行なわれた。内海氏は冒頭、今回で10回目を迎えるITU TELECOM WORLDがジュネーブから香港へと会場を移した点に関して「中国は電話や携帯電話の普及面で、とても大きなマーケットに成長している」とコメント。ブロードバンドインターネット市場に関しても「米国を超える時が近い」とした・・・

impress Watch

2006年12月5日

【『ITU TELECOM WORLD 2006』パナソニック、無線LAN携帯電話を利用したDLNA機能やテレビ電話デモ】
パナソニック モバイルコミュニケーションズが、ITU TELECOM WORLD 2006で、DLNAやIPテレビ電話に対応した無線LAN搭載携帯電話端末の試作機を参考出展へ。展示されているのは、FOMA端末「P902i」をベースにIEEE 802.11b/g準拠の無線LAN機能を搭載した端末で、DLNA対応端末とIPテレビ電話対応端末が展示されていた。DLNA対応端末では、クライアントやサーバー、コントローラの3機能をサポートしており、展示スペースでは各機能のデモンストレーションも実施されている・・・

impress Watch

2006年12月5日

【NEC系列のTNSi、UPA方式の企業向け高速PLCモデムを販売開始】
NECネッツエスアイの子会社である東洋ネットワークシステムズ(TNSi)が、企業向け高速PLCモデム「TOYONETz PLCモデム PL3-CPE-XEシリーズ」の販売を開始へ。オープンプライスで、実売価格は2万円前後の見込み。PL3-CPE-XEシリーズは、スペインDS2社の高速PLCチップを搭載し、高速PLC規格として「UPA(Universal Powerline Association)」の通信方式を採用した高速PLCモデム。変調方式はOFDMを採用し、2〜30MHzの高周波帯域を使用して最大200Mbpsでの通信が可能である・・・

impress Watch

2006年12月5日

【@nifty、動画検索機能やRSS配信を用意する動画ポータル「@nifty動画」】
@niftyが、動画検索機能などを搭載した動画ポータルサイト「@nifty動画」を開設へ。@nifty動画は、これまで@niftyが提供している約16,000本の有料/無料動画コンテンツを配信するポータルサイト。サイトには動画検索機能も用意し、各コンテンツを1話単位で検索できる。また、各動画ごとに推奨コンテンツを紹介する「ジャンル別レコメンド」や、ランキング機能、特集記事情報などもあわせて掲載する・・・

impress Watch

2006年12月5日

【「WORM_STRATION」被害件数減も亜種は多数登場、トレンドマイクロ11月調査】
トレンドマイクロが、2006年11月度の「ウイルス感染被害マンスリーレポート」を発表へ。国内のウイルス感染被害の報告総数は7,477件で、10月の8,806件から減少している。被害件数の1位は「WORM_STRATION」の163件。WORM_STRATIONは10月に続いての1位だが、被害件数は563件から163件と大きく減少した。以下は、2位は「TSPY_LINEAGE」と「WORM_SDBOT」のともに85件、4位が「WORM_RBOT」の65件、5位は「BKDR_AGENT」の50件となっている・・・

impress Watch

2006年12月5日

【バナー経由での詐欺や押し売りに注意、IPAが11月の被害相談状況など公表】
情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、2006年11月のウイルス・不正アクセスの届出状況を公表へ。また、ワンクリック詐欺やセキュリティ対策ソフトの押し売りなどに関する相談件数も発表し、騙されないよう注意を呼びかけている・・・。
・ウイルス「W32/Looked」の検出数が11月に入って急増
・有名サイトでも、バナーまで信頼できるとは限らない

impress Watch

2006年12月5日

【デジタルラジオ、初日に不具合】
エフエム東京が開始した国内初のデジタルラジオ放送で、初日の2006年12月1日に不具合が発生した。最大の特徴であるデータ放送が複数の番組で配信されず、準備不足が露呈した形。デジタルラジオは、CD並みの音質に加え、放送波の一斉同報性を利用した大容量データ放送が特徴。音楽番組では同時にデータ放送を利用した音楽配信もできるなど利便性が高い。だが、対応端末が本格普及する前に不具合を起こしたことで、信頼回復が急務となった・・・

ITmedia News

2006年12月5日

【世界のブロードバンド利用者、2億人超える】
世界では固定回線のブロードバンド化が進んでおり、ブロードバンド加入者の数は2億人を超えた。国連機関の国際電気通信連合(ITU)が2006年版のインターネット報告書で伝えた。それによると、2005年末時点の世界ブロードバンド加入者は2億1600万人。固定回線利用者の5分の1を占める。うちxDSLとケーブルモデムが約94%を占めるが、FTTxも急速に伸びているという。また、モバイルブロードバンドの利用者は1億人の大台に乗ったという・・・

ITmedia News

2006年12月5日

【Ask.com、新しい地域情報検索サービス「AskCity」を開始】
Ask.comが、地図、道順案内、ビジネス情報、イベントや映画のチケット予約状況などをユーザーが1つのインターフェースで調べられる地域情報検索サービス「AskCity」を新たに立ち上げへ。ユーザーはレストランを検索する際、料理の種類、地域、通りの名前、郵便番号で絞り込むことができ、サイトから予約を入れたり、携帯電話に店の情報を送ることも可能・・・

CNET

[2006年12月4日は臨時休刊日となります]

連絡事項

【12月4-5日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、12月4-5日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

[2006年12月2-3日は臨時休刊日です]


[2006年11月27-12月1日は臨時休刊日となります]

連絡事項

【11月27-30日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(国内出張)により、11月27-30日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2006年11月27日

【横浜・川崎のCATV4社、送受信設備を共同化】
東急グループのケーブルテレビ会社、イッツ・コミュニケーションズなど、横浜・川崎を拠点とするケーブルテレビ4社が、放送サービスの基幹となる送受信設備を共同化することで基本合意したと発表。デジタル化に対応、設備投資の負担軽減をめざす。各社が独自に制作・放送している地域番組もデジタル化、共有化して活用する。合意したのはイッツコムのほか、YOUテレビ、横浜ケーブルビジョン、横浜テレビ局。4社合計の契約世帯数は約96万世帯に上る。テレビ信号を受信して各家庭へ送信する「ヘッドエンド」と呼ぶ送受信設備を共同でデジタル化する・・・

NIKKEI NET・IT地域経済ニュース


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06

2006/07

2006/08

2006/09

2006/10

2006/11

2006/12

2007/01

CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page