CableTV Directory+ Sub Title

[2006年11月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06

2006/07

2006/08

2006/09

2006/10

2006/11

2006/12


[2006年11月1日から30日までのデータ]


[2006年11月27-12月1日は臨時休刊日となります]

連絡事項

【11月27-30日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(国内出張)により、11月27-30日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2006年11月27日

【横浜・川崎のCATV4社、送受信設備を共同化】
東急グループのケーブルテレビ会社、イッツ・コミュニケーションズなど、横浜・川崎を拠点とするケーブルテレビ4社が、放送サービスの基幹となる送受信設備を共同化することで基本合意したと発表。デジタル化に対応、設備投資の負担軽減をめざす。各社が独自に制作・放送している地域番組もデジタル化、共有化して活用する。合意したのはイッツコムのほか、YOUテレビ、横浜ケーブルビジョン、横浜テレビ局。4社合計の契約世帯数は約96万世帯に上る。テレビ信号を受信して各家庭へ送信する「ヘッドエンド」と呼ぶ送受信設備を共同でデジタル化する・・・

NIKKEI NET・IT地域経済ニュース

連絡事項

【11月の臨時休刊日は27-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『三菱電機、「WiMAX」対応の半導体に本格参入』
『番組再利用に補償金、出演者らに支払いノ制度化検討へ』
『地上波デジタル化とブロードバンド化の一石二鳥を狙う総務省』
『新東京タワーのデザイン決定』
『ユーチューブでのビデオ公開がCBSの視聴率向上に寄与』

今日の見どころ

2006年11月26日

【東京コカ・コーラなど、自販機使い地域情報】
東京コカ・コーラボトリングと、ネットベンチャーのキュービットが、共同で、自動販売機を活用した地域情報の提供サービスを2006年11月内から始めることを明らかに。自販機に2次元コード(QRコード)を印刷したプレートを設置。携帯電話で読み取ることで、自販機の設置場所の周辺地図や公共施設の情報を提供するという。まず東京・新宿区内にある自販機約300台をメドに、プレートを設置する。サイトでは自販機の設置場所を中心とした周囲200メートルの地図を表示するほか、そのエリアにある地震の避難場所、公共施設などの情報を表示する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月26日

【携帯電話でのネット閲覧、通信量6割低減・NECが開発】
NECが、携帯電話でのインターネットのホームページ閲覧にかかる通信量を約6割低減できる技術を開発したと発表。携帯の小さな画面に合わせて縮小表示し、必要に応じて拡大する使い分けで通信量を節約するという。まず企業内のデータベースを閲覧する用途向けに、1年後の実用化を目指す。新技術は、ホームページ全体を縮小して表示するとともに、ページの構成を解析していくつかの区画を示す。そのままでは字が小さくて読みにくいが、区画の中から見たい部分を選ぶと、そこが拡大表示される。表示内容に合わせて画像データなどを圧縮するため通信量を減らせる。従来の半分以下の時間でダウンロードできるという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月26日

【デジタルラジオ携帯に本腰入れるKDDIの「放送進出」願望】
初のデジタルラジオ対応ケータイとしてKDDI(au)が2006年12月に発売する「W44S」。デジタルラジオの船出は電波割り当ての問題で前途多難と言わざるを得ないのが正直なところ。それでもKDDIがフライング覚悟でデジタルラジオに参入する裏にはどんな理由があるのだろうか?・・・。
・CD並みの高音質・デジタルラジオに初めて対応
・なぜ今デジタルラジオなのか
・キャリアにメリットの多いデジタルラジオ
・今後はワンセグの「おまけ」として普及か?

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月26日

【三菱電機、「WiMAX」対応の半導体に本格参入】
三菱電機は次世代の無線通信技術「WiMAX(ワイマックス)」に対応した高周波半導体事業に本格参入するという。日本に先駆けてWiMAXの商用サービスが始まる北米市場向けに2006年12月から製品を投入する。国内の携帯電話向け高周波半導体に次ぐ収益源に育てる狙いである。アンテナの根元につけて電波の信号を強める「増幅器」と呼ばれる高周波半導体を投入する。基地局と端末向けの製品を取りそろえる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月26日

【「ファイル交換」で動画配信、市場育成策を検討・総務省】
総務省が、パソコン同士がデータを直接交換する「P2P」と呼ぶ技術による動画配信市場の育成策を検討するという。「Winny」などに代表されるファイル交換ソフトによるP2Pは配信コストが安いメリットがある。だが、現時点では情報漏洩の被害が多いうえ、やり取りされる動画が著作権侵害に当たるケースも目立ち、あまり使われていない。総務省は情報保護の手段などを検討し、政策立案につなげるため、通信や放送の企業や学識経験者などを集めた研究会を設置する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月26日

【携帯電話:世界の販売台数、10億台に迫る】
調査会社の米ガートナーが、2006年第3四半期の世界の携帯電話販売台数が、前年同期比21.5%増の2億5126万台だったと発表。インドや中国など“携帯後発国”で普及が進んでいるのが背景にある。年間では9億8600万台に達し、10億台に迫る見通しとなった。なお、日本では同4.7%減、西欧は同1.9%増にとどまり、先行市場は飽和感が強い・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月26日

【総務省:「可視光通信」実現に向け27日に研究会を発足】
蛍光灯など照明器具の光を無線電波のように使って高速インターネット通信を行なう新技術「可視光通信」の実現に向け、総務省が、NTTやKDDI、電機メーカーの担当者らで構成する研究会を2006年11月27日に発足へ。2007年秋にも、実証実験を始めて5年後の実用化を目指すという。実用化すれば世界初になる。可視光通信は、同省が2006年10月に解禁した電気配線のコンセントを通じてインターネットに接続する「電力線通信(PLC)」と組み合わせた利用を想定している。電力線通信につないだ照明器具から出る光にネットの情報を載せる。光の届く範囲に送受信機がついたパソコンを置き、配線コードなしで高速のインターネットを利用する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月26日

【IP電話:PC不要で「スカイプ」も使えるコードレス電話、欧州で発売】
デンマークの電話機・ワイヤレス機器メーカーであるRTXが、固定回線通話とIP電話「スカイプ」の両方が利用できるコードレス電話「デュアルフォン3088」を欧州で発売へ。コードレス電話で初めての製品という。他のスカイプユーザーへの無料通話や、低料金で一般電話に発信できる「スカイプ・アウト」など、パソコン使用時と同等のサービスが利用できる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月26日

【KDDIとソフトバンク、利用者に月7円転嫁を発表】
NTT東西地域会社の固定電話サービスで不採算地域から生じる赤字の一部を通信業界全体で穴埋めする「ユニバーサルサービス制度」の発動が決まったのを受け、KDDIとソフトバンクグループが、固定電話、携帯電話、IP電話などを問わず、電話の全利用者から月7円(税別)の負担金を取ると正式発表へ。2007年1月から、契約回線ごとに、基本料金や通話料金に上乗せする。例えば、固定電話1回線、携帯電話4台を使っている家庭なら、月に35円の負担増になる。料金明細書には「ユニバーサルサービス料」などの項目で表記される・・・

asahi.com

2006年11月26日

【「SNS 日本でミクシィ抜く」---米マイスペース共同創業者インタビュー】
インターネットを通じて仲間と交流できるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で世界最大手の米マイスペースが、2006年11月からソフトバンクと提携して日本語版サービスを開始した。共同創業者のクリス・デウォルフCEOとトム・アンダーソン社長が、インタビューで、日本のSNS市場で最大手のミクシィを抜き、首位を狙う考えを示した・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年11月26日

【番組再利用に補償金、出演者らに支払いノ制度化検討へ】
過去のテレビ番組をネット配信などで活用(2次利用)しやすくするため、政府が、番組出演者などの著作権法上の権利者に対する補償金制度の導入を検討する方針を固めたという。著作権法を改正し、権利者が2次利用を裁判で差し止める請求権を制限する一方、2次利用する事業者が権利者に、補償金を支払う仕組みである。政府の知的財産戦略本部で議論し、2008年の通常国会で著作権法の改正を目指す・・・

Yomiuri On-Line

2006年11月26日

【動画配信事業を強化するバイアコム、アマとプロの双方を活用しコンテンツ強化】
バイアコムインターナショナルジャパンが、動画配信事業の強化に向けて新たな取り組みを開始へ。同社は2007年1月にも、動画配信事業で得た収益の一部をパソコン向け動画共有サービス「FLUX」の会員に還元する仕組みを導入するという。バイアコムは今後、FLUXの投稿動画のうちほかの会員からの評価が高いものを選び、携帯電話機向けの有料コンテンツ配信サービス「MTV FLUX」のユーザーに提供する方針。同サービスで得た収益の一部を、そのコンテンツを制作したFLUXの会員に使用料として支払うことになる・・・

IT Proニュース

2006年11月26日

【ライブドア、正午の動画ニュースを開始、動画配信を強化】
ライブドアが、2006年11月27日から、同社が運営するポータルサイト「livedoor」内の動画ニュースコーナーにおいて「動画ニュース ライブ! 12:00」を開始へ。毎週月曜日から金曜日の正午に、新着ニュースやニュースアクセスランキング、ライブドアブックスでのセールスランキングなど7分程度の動画ニュースを配信する。生放送と同等の形態で配信し、配信終了後はアーカイブから閲覧可能。過去に配信した番組も閲覧できる・・・

IT Proニュース

2006年11月26日

【地上波デジタル化とブロードバンド化の一石二鳥を狙う総務省】
2006年12月に、地上デジタル放送が全国レベルで始まる。関東・近畿・中京の放送事業者が2003年12月1日に他社に先駆けて地上デジタル放送を始めてから3年で、全国のすべての放送事業者が地上デジタル放送を親局から送出する体制が整う。各社とも津々浦々で地上デジタル放送を見られるように、さらに中継局のデジタル化を進めることにしている。総務省が放送のデジタル化とセットで推進しているのが、通信インフラのブロードバンド化である。総務省は、中継局のデジタル化を完了させるのと同じ2010年に、光ファイバーをはじめとするブロードバンド回線を全国津々浦々で利用できるようにする方針を打ち出している・・・

IT Proニュース

2006年11月26日

【NEC、携帯電話からPC向けWebページを簡単に閲覧できるブラウザを開発】
NECが、携帯電話の画面上に、PC向けWebページの縮小イメージ(オーバービュー画像)を表示し、見たいページのブロックを選択すれば、簡単に目的ページに到達できる携帯電話向けブラウザを開発へ。従来のモバイルブラウザの1/15に操作数を削減でき、パケット通信量も約60%削減できるという。多くのWebページはPC向けに作られており、携帯電話からでは快適に閲覧できない。携帯電話の画面が小さいのでページの全体像を把握しにくかったり、情報に到達するための操作回数が多いなどの問題があった・・・

IT Proニュース

2006年11月26日

【米ネットユーザーの12%はポッドキャストを利用――米調査】
ポッドキャストの利用者も配信者も着実に増えており、大手メディアも、コンテンツ配信手段としてポッドキャストを利用するようになってきている・・・。米非営利団体Pew Internet & American Life Projectが2006年8月に実施した調査によると、米ネットユーザーの約12%がポッドキャスト配信を利用したことがあり、2006年2月から4月に行なった調査時の7%から5ポイント上昇したことがわかった。しかし、日常的にダウンロードしていると回答したユーザーはわずか1%だったという・・・

ITmedia News

2006年11月26日

【新東京タワーのデザイン決定】
2011年の開業を目指して東京・墨田区に建設される新東京タワーのデザインが決定したという。3本足で支えられ、日本刀のような曲線を意識したという高さ約610メートルのタワーになる。デザインは建築家の安藤忠雄氏と彫刻家の澄川喜一氏が監修。基底部は3本足で、平面形状は三角形だが、上にのぼるにつれて円形になっていく。日本刀や伝統的な日本建築などにみられる「そり」や「むくり」を意識し、連続的に変化する曲線を使って日本の伝統美と近未来的デザインを融合した、という・・・

ITmedia News

2006年11月26日

【YouTubeの合法性を改めて考える】
YouTubeは合法なのか−−−著作権侵害で訴えられる一方で、テレビ局やレコードレーベルとも次々に提携し、違法コンテンツの削除にも力を入れるYouTubeは、著作権法に照らして“OK”なのだろうか?・・・。配信プラットフォームとしてのYouTubeの合法性を、日米の著作権法に照らして改めて考えるセミナーが、2006年11月24日にTMI法律事務所で開かれ、著作権法に詳しい五十嵐敦弁護士が説明した・・・。
・表面的には「法律遵守」
・YouTubeを日本から訴えられるか
・Web2.0時代の著作権の課題

ITmedia News

2006年11月26日

【ユーチューブでのビデオ公開がCBSの視聴率向上に寄与】
2006年11月21日、YouTubeのPress Roomのページに短いリリースが掲載された。「AFTER ONE MONTH, CBS CONTENT AMONG MOST VIEWED VIDEOS ON YOUTUBE」というタイトルのこのプレスリリースによれば、CBSが自社の番組をYouTubeで公開した2006年10月18日以降、これらの番組のビデオがYouTube全体のなかで最も高い人気を誇るコンテンツになっているだけでなく、いくつかの番組についてはテレビ放送の視聴率も向上しているという・・・

CNET

2006年11月26日

【インデックスとマピオン、データ放送向け地図情報ASP「Map.One」を開始】
インデックスとサイバーマップ・ジャパン(マピオン)が、デジタル放送関連事業に関して業務提携すると発表。両社は共同で、ワンセグやハイビジョン放送のデータ放送部分に、日本全国の詳細地図や地域情報を提供できるASP型サービス「Map.One(マップワン)」を開始する。放送局などの利用を見込む。Map.Oneでは、データ放送にマピオンの電子地図を表示する。付属のPC用管理ツールを使って、郵便番号や住所、駅名から任意の地図を指定し、放送内容と連動した地図を配信できる・・・

CNET

2006年11月26日

【ドコモ、23日付けの読売新聞のクローン携帯初確認の報道を否定】
NTTドコモが、読売新聞朝刊などで報道された「FOMAクローン携帯初確認」の記事に対して、事実とは異なる報道であり、同社が従来から表明しているとおりクローン携帯の製造は技術的に不可能との認識を示した。クローン携帯とは、正規に契約された携帯電話と同一の電話番号を持つ別の端末を存在させるというもの。ただし、その存在が実際に確認されたことはなく、日本の携帯電話事業者各社は技術的に不可能と主張している・・・

RBB-TODAY

[2006年11月25日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月の臨時休刊日は25-26、27-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『ラストワンメートルを超える・テレビの未来はPLCにあり』
『総務省、次世代ブロードバンド技術の利用環境整備に関する研究会を開催』
『地デジ、主婦の半数が「詳しい内容を知らない」』

今日の見どころ

2006年11月24日

【ラストワンメートルを超える・テレビの未来はPLCにあり】
2006年12月9日、家庭内ネットワーク構築の切り札とも言えるPLCアダプターが、日本でもいよいよ発売される。PLCとは、家庭内電力線をLAN回線として利用し、最大で190Mbpsという高速なデータ通信を可能にする技術だ。このPLCアダプターの親機と子機をそれぞれコンセントに繋ぐと、家庭内の100V電力線の中をIPパケットが流れるというわけだ。家庭用のインターホンなどで使われている電力線搬送技術の高速版である・・・。
・デジタル家電のネット接続はPLCにかかっている
・PLC普及のためのマーケティングシナリオ

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月24日

【J-WAVEが「全国制覇」・ラジオ放送を1日限定ネット同時配信】
FMラジオ放送局のJ-WAVEが、2006年11月23日に、通常の放送番組の一部を1日限定で同社のインターネットラジオ「Brandnew J」にストリーミング配信へ。J-WAVEの放送エリアは首都圏のみだが、ネット配信は地域を限定しないため、「全国制覇」が可能になる。実験で技術や権利などの課題を検証し、2007年からこの番組を毎日ネットで同時配信することも検討する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月24日

【動画投稿サイト「テレビ映像なければ利用減る」が6割――日経リサーチ調査】
米YouTubeなど動画投稿サイトの普及が進んでいる。NIKKEI NETが調査会社の日経リサーチと共同でインターネットユーザーを対象に行なった調査では、動画投稿サイトを使ったことのある人は49.7%とほぼ半数に達し、人気の高さを裏付けた。一方、テレビ映像や音楽ビデオ映像など著作権者の許諾なしに投稿されたコンテンツがなければ利用頻度が落ちるとした人が6割いることもわかった。動画投稿サイトのユーザー動向を分析する・・・。
・利用者層が拡大・サイト人気は国境を越える
・テレビ系コンテンツが人気・著作権侵害の認識はあるが・・・
・投稿経験者2%にとどまる
・プロモーションメディアとしても有効か

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月24日

【照明の光で無線ネット・5年内メド実用化】
総務省が、NTTの研究所や沖電気工業、NECなどと共同で、照明器具の光を無線電波のように利用する「可視光通信」の開発に着手するという。光の届く範囲にパソコンを置けば、配線コードがなくても高速インターネットが楽しめるようになる。世界で初の試みで、次世代ブロードバンド技術として普及させる方針。5年以内の実用化を目指す。「可視光通信」は蛍光灯から発する光や、表示灯に使われる発光ダイオードを目に見えない速さで点滅させて情報を送る仕組み・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月24日

【テレビ東京とゴルフダイジェスト、ネット配信などで提携】
テレビ東京とゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)が、ゴルフ関連映像のインターネット配信などで提携すると発表。テレ東がテレビ中継するゴルフトーナメントで、放送できなかった映像や試合前後の選手の様子などをGDOのサイトで配信する。個人のゴルフの知識や技能を測定し格付けする事業も共同展開する計画である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月24日

【NTT、12月20日に次世代ネットの商用実験開始】
NTT持ち株会社とNTT東西地域会社が、次世代ネットワーク(NGN)の商用実験を2006年12月20日に始めると発表。東京・大手町と大阪市梅田にショールームを設け、NGNを利用したサービスや情報通信機器を1年程度展示する。見学は事前予約制とする・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月24日

【PC周辺機器市場に異変? 「ワンセグ」対応製品、大人気の理由】
パソコン市場が低迷を続ける中で、売れに売れている周辺機器がある。USB接続タイプの外付けワンセグチューナーがそれだ。チューナー非搭載のパソコンでもワンセグが見られる利便性が注目を集め、品切れとなる量販店が続出している。なぜワンセグ機能に注目が集まるのか? 製品の使い勝手を試すとともに人気の背景を探ってみた・・・。
・注目を集めるワンセグ対応製品
・そもそも「ワンセグ」とは何か
・「ミニマム」だからこそ利便性が高いワンセグ放送
・電波の受信エリアに注意が必要
・ソフトはまだまだ未完成?――ロジテックのDiALiVE LDT-1S100U
・予約録画や電子番組表にも対応――バッファローの“ちょいテレ”DH-ONE/U2
・拡大の余地大きいワンセグチューナー市場

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月24日

【TV通販、携帯で「再放送」――KLab、日テレやテレ朝と提携】
携帯電話向けシステム開発のKLabが、携帯電話を使う通販事業で日本テレビ放送網、テレビ朝日と提携へ。KLabが運営する携帯通販サイトを通じて両社の通販番組を流し、商品の購入を促す。番組の再利用でテレビ通販で紹介した商品の販売機会を増やし売上高の拡大を狙う。2006年11月中にKLabが運営する携帯通販サイト「ポケ通・TV」内で日テレとテレ朝の番組配信を始める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月24日

【総務省、次世代ブロードバンド技術の利用環境整備へ研究会立ち上げ】
総務省が、光無線通信や可視光通信などの次世代ブロードバンド技術の利用環境整備を検討する有識者研究会「次世代ブロードバンド技術の利用環境整備に関する研究会」を立ち上げると発表。同技術の利活用イメージや標準化に向けた課題などを整理する。2006年11月27日に初会合を開き、2007年6月をめどに報告書をまとめる。研究会の報告をもとに同省は2007年夏にも同技術を使ったフィールド実験を実施し、将来の実用化につなげる・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年11月24日

【固定電話:NTT赤字、「基金で穴埋め」答申 来年度から交付金−−情報通信審】
情報通信審議会が、NTT東日本と西日本が不採算地域の固定電話サービスを維持するために、通信業界で拠出する「ユニバーサルサービス基金」を交付して赤字を穴埋めすることを認めるよう答申へ。総務相は同基金の交付を認可する方針で、NTT東西に対し初めての交付金が来年度から支払われることとなる。答申はまた、NTT東西に対しては、赤字縮小のための経営合理化や消費者負担の軽減につながる電話料金体系の見直しを要請した・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月24日

【セキュリティー:Mac OS Xに危険度の高いぜい弱性】
米アップルコンピュータのOS「Mac OS X」に危険度の高いぜい弱性が見つかり、複数のセキュリティー企業が警告へ。現在、修正パッチが提供されておらず、悪用されると任意のコードを実行されるおそれなどがあるという。各種OSのバグ情報を公開するサイト「マンス・オブ・カーネル・バグズ」(MoKB)が報告した。Mac OS Xの「com.apple.AppleDiskImageController」が、破損した「DMGイメージ」を処理する際に、メモリー破損エラーが起こるというもの・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月24日

【ゴルフダイジェストとテレビ東京が提携、来春に共同出資の事業体を設立へ】
ゴルフダイジェスト・オンラインとテレビ東京が、ゴルフ関連事業で提携し、2007年春に共同出資による事業体を設立することで合意したと発表。両社は2006年12月に準備委員会を発足し、共同事業体の形態などについての協議を開始する予定である。両社が設立する共同事業体は、ゴルフダイジェストが運営するWebサイトを通じて、ゴルフ関連の動画配信事業や物販事業を展開する・・・

IT Proニュース

2006年11月24日

【NTTグループ、12月20日にNGNフィールドトライアルを開始】
NTT(持ち株会社)とNTT東西地域会社の3社が、次世代ネットワーク(NGN)の商用化に向けたフィールドトライアルを、東京都内と大阪市内のショールーム2カ所で2006年12月20日に開始すると発表。東京都内では千代田区大手町の「大手町ファーストスクエアWESTタワー」、大阪市内では北区梅田の「ディアモール大阪」で、事前に予約した来訪者向けにサービスのデモなどを行なうとしている。ショールームでは、IPマルチキャスト技術を使った高画質映像配信のデモを行ない、高品質なIP電話やIPテレビ電話を実現する機器を展示することなどを検討しているようだ・・・

IT Proニュース

2006年11月24日

【ラジオ番組をネットで同時配信、J-WAVEが元旦に開始へ】
東京のFMラジオ局であるJ-WAVEが、放送番組の一部を2007年元旦以降、インターネット経由でリアルタイムに配信すると発表。月曜から木曜の22時から23時45分までの番組「TOMORROW」が対象。番組をネットで同時配信するのはJ-WAVEが初めてとなる。ローカルのテレビ局やラジオ局の番組は通常、電波の届くエリア内でしか視聴できない。J-WAVEはインターネットを活用したリアルタイム配信に踏み切ることで、エリアの制約を解消し幅広いリスナー獲得を目指す・・・

IT Proニュース

2006年11月24日

【10月の米国検索エンジン市場はGoogleが首位、追うYahoo!、縮小傾向のMSN】
米comScore Networksが、2006年10月における米国の検索エンジン市場に関する調査結果を発表へ。それによると、10月は「Google」がシェア45.4%で首位を維持したという。2位以降は「Yahoo!」(シェア28.2%)、「MSN」(同11.7%)、「Ask Network」(同5.8%)、「Time Warner Network」(同5.4%)と続き、前月と順位は変わらない。GoogleとYahoo!がそれぞれシェアを0.3ポイントおよび0.1ポイント伸ばしたのに対し、MNSとTimer Warner Networkはそれぞれ0.2ポイント縮小した・・・

IT Proニュース

2006年11月24日

【バッファロー、Skype内蔵の無線LAN電話端末とUSB接続型ハンドセット】
バッファローが、Skypeを内蔵したIEEE 802.11b/g準拠の無線LAN電話端末「WSKP-G/BK」、USB接続型のハンドセット「BSKP-U203」シリーズを2006年12月中旬に発売すると発表。標準価格はWSKP-G/BKが25,305円、BSKP-U203が5,586円。SKP-G/BKは、無線LANに接続することでPCを介することなくSkypeが利用できる電話端末。Skype間の無料通話だけでなく、一般加入電話へ発信できるSkypeOut、一般加入電話からの着信を受けられるSkypeInにも対応する。なお、Skype内蔵の無線LAN端末では、ロジテックがすでに「LAN-WSPH01WH」を発売している・・・

impress Watch

2006年11月24日

【J-WAVE@NET、イー・アクセス対応のADSLサービス。12Mと50Mプランを用意】
J-WAVEとJ-WAVEiが共同運営するISP「J-WAVE@NET」が、イー・アクセスのADSL回線を利用した下り最大12Mbpsのプランと、下り最大50Mbpsのプランの申し込み受け付けを2006年11月25日に開始へ。開始するのは、下り最大12Mbps/上り最大1Mbpsの「イー・アクセス ADSL 12Mプラン」と、下り最大50Mbps/上り最大5Mbpsの「イー・アクセス ADSL 50Mプラン」の2種類。初期費用はどちらも1,890円で、メールアドレスは最大5個まで取得が可能。アドレスドメインには、「j-wave.net」や「813.fm」が選択できる・・・

impress Watch

2006年11月24日

【総務省、次世代ブロードバンド技術の利用環境整備に関する研究会を開催】
総務省が、「次世代ブロードバンド技術の利用環境整備に関する研究会」を開催すると発表。総務省では、同省が提唱する「次世代ブロードバンド2010」の推進に際し、ブロードバンド技術ではFTTHだけでなく赤外線領域や可視光領域といった技術も開発されているものの、それら技術の実用化に向けた標準化などの検討が行なわれていないと指摘。ブロードバンドの全国整備に向け、技術面における利用環境の整備方策の在り方について研究会で検討を進めていく・・・

impress Watch

2006年11月24日

【NTT、次世代ネットワークのフィールドトライアルを12月20日から実施】
NTT(持ち株)、NTT東日本・西日本が、次世代ネットワークの商用サービスに向けて、フィールドトライアルを東京と大阪に開設するショールームで2006年12月20日に開始すると発表。次世代ネットワークのフィールドトライアルは3期に分けて実施され、ショールームでのトライアルは第1期という位置付けになる。トライアルでは、0AB〜J番号を利用したIP電話やテレビ電話による双方向通信や、HD映像を含めたユニキャスト/マルチキャストのコンテンツ配信、ISP接続などが提供される・・・

impress Watch

2006年11月24日

【国内オンラインゲーム市場規模は1年で約35%増加、矢野経済研究所が調査】
矢野経済研究所が、国内オンラインゲーム市場に関する調査結果を発表へ。2006年度末の国内オンラインゲームの推計市場規模は、PC向け市場が653億円、ゲーム専用端末向け市場が344億円、アーケード市場が1,028億円で、いずれも前年比で約35%の増加となっている・・・

impress Watch

2006年11月24日

【Xbox 360デビューから1年――Xbox Liveで映画とTVコンテンツ販売開始】
米Microsoftが、Xbox LiveでXbox 360ユーザー向けに、映画とテレビのコンテンツ配信を開始したと発表。2005年11月の発売以来、2006年9月末時点でのXbox 360の売り上げ台数は600万台。今年のクリスマス商戦で、1000万台達成を見込む。またXbox Liveの利用者は現在400万人を超え、2007年6月までには600万人に達する見通しという・・・

ITmedia News

2006年11月24日

【Comcast、Amazon.comで高速インターネット契約を受付】
米Comcastが、米Amazon.com内にオンライン店舗を設け、高速インターネットサービス加入の受付を開始したと発表。ホリデーシーズン中にAmazonでサービス契約を結んだ顧客には、Amazon.comで利用可能な100ドルのギフト券をプレゼントするという・・・

ITmedia News

2006年11月24日

【地デジ、主婦の半数が「詳しい内容を知らない」】
セイコーエプソンが、「地上デジタル放送の意識調査」結果を発表した。これによると「地上デジタル放送」という言葉の認知は99%に達したが、主婦の半数は詳しい内容を知らないという・・・

ITmedia News

2006年11月24日

【auへのGoogle検索搭載はユーザーに大きな影響--SEM総合研究所調査】
アイレップが、アレイアップのサーチエンジンマーケティング総合研究所(SEM総合研究所)とクロス・マーケティングが実施した「モバイル検索ユーザーの検索行動調査」の結果を発表へ。それによると、今回の調査実施の2カ月前となる、2006年7月20日よりサービスを開始したauへのGoogle検索窓設置で、「検索頻度が増えた」と答えたau利用のモバイル検索ユーザーは、全体の25%となっている。そのうち、「キーワード検索」を利用していたモバイル検索ユーザーの36%が「以前より増えた」と答え、「カテゴリ検索」を利用していたモバイル検索ユーザーの14%が「以前より増えた」と回答した。SEM総合研究所とクロス・マーケティングでは、検索行動への影響という点において、auへのGoogle検索搭載は、キーワード検索派のみならず、カテゴリ検索派にも大きな影響があった、と分析している・・・

CNET

2006年11月24日

【国内オンラインゲーム市場は135%を越える成長率に--矢野経済研究所調べ】
矢野経済研究所が、同社の実施した市場調査に基づき、2010年度までの国内オンラインゲーム市場動向の分析と予測を発表へ。今回の調査では、固定系端末向けコンシューマー市場のソフトウェア売上高とパブリッシング売上高、アーケード市場のオペレーション売上高について市場規模の算出を行なっている。それによれば、2006年度の国内のオンラインゲーム市場はコンシューマー市場、アーケード市場とも135%を越える成長率となることが分かった・・・

CNET

2006年11月24日

【YouTube動画を日本語で検索可能にするサービスが登場】
スパイダーネットワークスが、YouTube日本語タグ化アグリゲーターサイト「MOCO Video」のベータ版を公開へ。アカウント登録をすることにより、無料で利用できる。MOCO Videoは、参加ユーザーがYouTubeの動画に関連付けられているタグを日本語タグに置き換えて登録することにより、YouTube動画を日本語で検索可能にするサービス・・・

CNET

2006年11月24日

【『IPv6 Summit 2006(Vol.2)』 IPv4アドレスの枯渇はあと6年? 事業者に早めの対応を呼びかけ】
「IPv6 Summit 2006」では、今回、「IPv4アドレス枯渇を乗り越えるために」と題し、数年後にも訪れるといわれるIPv4アドレス枯渇についてのパネル討議が行われた。社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター理事の前村昌紀氏が司会を務め、同氏は「2008年頃には、IPv4はなくなるとの予測もあったが、まだ枯渇していない、との声がある」としたうえで、現状について「クラスA(の区分)でみると、ブロック単位で消費は増加傾向にあり、手付かずで残っている部分は計算上6年後にはなくなる」と指摘、「わりと現実感のある数値だと思うが、数字と体感にギャップがあることが大きな問題といえるのでは」と述べた・・・

RBB-TODAY

2006年11月24日

【テレビ東京とゴルフダイジェスト・オンライン、ゴルフエンタメ事業で業務提携】
テレビ東京とゴルフダイジェスト・オンラインが、ゴルフ・エンターテインメント事業において、共同出資による事業体設立を行なう業務提携に関して合意したことを発表。具体的な業務提携の内容は、現在発表されているものの一つが、トーナメント中継連動企画の「TX・GDO ゴルファーズクラブ」(仮)。ゴルフダイジェスト・オンラインのサイト内にオープンする予定で、地上波放送の中継番組の補完情報、未放送コンテンツの配信、番組関連物販の販売、同サイト会員向けコミュニティの新開設など、Web2.0的アプローチを行なっていくとしている・・・

RBB-TODAY

[2006年11月23日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月の臨時休刊日は23、25-26、27-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『CCCグループ、2007年春からパソコン向けVODサービスで映像配信事業に参入』
『慶應、KDDI、エフエム東京、デジタル放送にIPデータを付加・送信する技術』

今日の見どころ

2006年11月22日

【CCC、映画など映像配信事業に来春参入】
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループが、2007年春をメドに映画など映像配信事業に参入すると発表。子会社を通じて米ハリウッドの人気映画など1000タイトルを順次、VOD方式などで配信するという。配信は、子会社のTSUTAYA BBが手掛ける。まず宅配DVDレンタルサービス「ツタヤディスカス」の会員を対象にパソコン向けVODとして開始。エンターテインメント情報サイト「ツタヤオンライン」やレンタルビデオ店「TSUTAYA」店頭でも配信を準備するという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月22日

【インデックスとサイバーマップ、「ワンセグ」対応地図を販売・テレビ局向け】
携帯電話向けサービスのインデックス・ホールディングスが、地図情報のサイバーマップ・ジャパンと組んで、携帯向け地上デジタル放送「ワンセグ」に対応した地図情報をテレビ局に販売へ。テレビ局は、ワンセグのデータ放送部分に番組内容と連動した地図を表示でき、視聴率向上につなげることができるとしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月22日

【携帯乗り換え、出足緩やか・番号継続開始1カ月】
番号を変えずに携帯電話会社を換えられる番号継続制度が2006年10月24日に始まってまもなく1カ月。制度を利用して携帯会社を換えた人は1カ月で50万人を超す見通しだが、業界では期待が高かっただけに「思ったほど客足が伸びていない」との声も出始めている。携帯各社は商戦のヤマ場となる2006年末や2007年春の入学・入社シーズンに向け、新機種投入などを急ぐ構えである・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月22日

【放送波使いインターネットコンテンツ配信・慶大、KDDI、FM東京が開発】
慶応大学、KDDI、エフエム東京が、デジタル放送の電波を使ってウェブのデータや音声などインターネットのコンテンツを届ける共同開発を行なうと発表。第1弾としてインターネットを使った双方向型のラジオ番組をエフエム東京が制作し、技術面での課題や新たな番組作りの可能性を検証する。インターネット上に放送コンテンツを流す取り組みは進んでいるが、今回の開発はその逆で、放送波の持つ効率的な一斉同報の仕組みとネットの利便性を融合したサービスの提供を狙う。開発するのは「IP over デジタル放送」。デジタル放送上にIPデータを配信できる技術として慶応大学などが2年前から実験を進めてきた。インターネットのウェブ向けに作られた様々なコンテンツを放送波に乗せ、番組とともにパソコンや携帯端末などに配信できる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月22日

【ブログ使った市場調査広がる、商品開発に活用】
インターネット上のブログを市場調査に生かす試みが広がってきている。ソフト会社などが多数のブログでの書き込みを分析して消費者の意識を調べるシステムを開発し、実用化を進めている。企業側の質問に答えるアンケートより消費者の本音が引き出しやすいとみる向きもあり、商品の開発や店舗の改装における意識調査として利用されつつある。ソフト開発のキーウォーカーは、200万人分のブログを検索し、商品やサービスに対する注目度を分析するシステムを開発した・・・

NIKKEI NET企業

2006年11月22日

【KDDI・慶大など、デジタル放送でIP伝送する技術を開発】
KDDIと慶応義塾大学、エフエム東京が、デジタル放送を利用してIPデータを送信する技術を開発したと発表。デジタル放送の一斉同報機能とインターネットの双方向の両面を兼ね備え、新しいコミュニケーションツールや災害時の対応といった多彩な活用が期待できる。開発したのは「IP over デジタル放送」。送信の仕組みはIPで作成したコンテンツをカプセル化して放送波に乗せる。受信する側は既存のデジタル放送受信装置とカプセルを元のコンテンツに戻すソフトウエアを用いて視聴を可能にする。視聴者から放送局向けに既存のインターネット伝送を利用すれば、双方向型にもできる・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年11月22日

【米ヤフー:米新聞7社と広告・検索で提携】
米ヤフーが、オンライン広告と検索分野で米新聞7社と提携したと発表。新たにコンソーシアムを結成し、成長が見込まれるオンライン広告販売やローカル検索などで協力する。7社は、米ベロ、米コックス・ニュースペーパーズ、米ハースト・ニュースペーパーズ、米ジャーナル・レジスター、米リー・エンタープライゼス、米メディアニュース・グループ、米E・W・スクリップス。各社が発行する新聞は計150紙以上にのぼり、発行地域は米38州にまたがる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月22日

【固定電話一律サービス維持、赤字補てん認める答申】
情報通信審議会の電気通信事業部会が、NTT東日本・西日本による固定電話の全国一律サービスを維持するため、不採算地域の赤字を通信事業者全体で補てんする「ユニバーサルサービス」制度の初の発動を認める答申を出したという。答申は併せて、NTTに対し、一層の経営効率化や、都市部が割高になっている基本料体系の見直しなど5項目の要望を盛り込んだ。総務省は、2006年11月22日に制度の活用を認可するとともに、NTT東西に要望項目の実施を求めて行政指導を行なう方針である・・・

Yomiuri On-Line

2006年11月22日

【ユニバーサル・サービス制度の負担金、要望事項付きで総務省が認可へ】
総務省の諮問機関である情報通信審議会が、2007年1月から実運用が始まるユニバーサル・サービス制度の交付金額や負担金額に対し、要望事項付きで認可する旨の答申を総務省に提出へ。ユニバーサル・サービス制度は、電話サービスを全国で提供するために必要な費用を通信事業者全体で負担する制度。交付額や負担額を算定する電気通信事業者協会(TCA)は、2006年度の東西NTTへの補てん額(交付額)を151億7794万1715円、通信事業者の負担額は1電話番号当たり月額7円とする認可申請を2006年9月に総務省に提出していた・・・

IT Proニュース

2006年11月22日

【コンピューター以外の機器へ攻撃が拡大する---マカフィーが過去3年間のセキュリティ傾向を発表】
マカフィーが、報道関係者向けの説明会を開催へ。同社でウイルスやぜい弱性の分析、各種セキュリティ技術の研究などを行なうMcAfee Avert Labsのディレクター、ジョー・テラフィシ氏が近年のインターネットセキュリティの事情や、今後の予測などを語った。テラフィシ氏が紹介した2004年から2006年に出回った不正プログラムの分類によると、ここ数年でボットとトロイの木馬が増加しているという・・・。
・無差別が減り、狙いを定めた攻撃が増加

IT Proニュース

2006年11月22日

【CCCグループ、2007年春からパソコン向けVODサービスで映像配信事業に参入】
レンタルビデオ店「TSUTAYA」などを展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)が、子会社の「TSUTAYA BB」を通じて、ブロードバンド回線経由の映像配信事業に参入すると発表。ストリーミング型のVODサービスや、ダウンロード型の映像コンテンツの販売などを順次開始していく計画である。TSUTAYA BBはまず2007年春をメドに、パソコン向けのVODサービスを開始する。グループ会社で宅配DVDレンタルサービスなどを行なう「TSUTAYA DISCAS」のWebサイト上で、人気映画など約1000タイトルを会員向けに配信する予定である・・・

IT Proニュース

2006年11月22日

【メディア各社、違法コピー撲滅には法的手段より強固なDRM技術の開発を期待】
米GE Commercial Financeが、コンテンツの違法コピー対策について調査した結果を発表へ。それによると、違法コピーを配信/購入した個人に対する法的措置が、違法コピー撲滅に有効だと考えるメディア会社は10%に過ぎないという。調査は、米Google、米Microsoft、米NBC Universal、米Sony BMGなど、メディア会社の管理職100人以上を対象に実施した・・・

IT Proニュース

2006年11月22日

【QTNet、12月より無料のセキュリティサービスを提供開始】
九州電力子会社の九州通信ネットワーク(QTNet)が、2006年12月1日から、同社が運営するブロードバンド接続サービス「BBIQ」のユーザーを対象としたセキュリティサービス「BBIQトータルセキュリティ」を提供すると発表。BBIQトータルセキュリティは、マカフィーの製品をBBIQユーザーに提供するもので、月額料金、更新料は不要。サービス内容はウイルス対策、ファイアウオール、有害サイトブロック、迷惑メール対策などである・・・

IT Proニュース

2006年11月22日

【CCC、映像配信サービス事業に参入。「TSUTAYA DISCAS」でサービス開始】
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の子会社であるTSUTAYA BBが、映像配信サービス事業に参入すると発表。今回発表した映像配信サービスは、TSUTAYA BBが映像コンテンツの調達や動画処理、映像データや映像配信システムの管理を行ない、CCCの子会社であるツタヤ・ディスカスが運営する宅配DVD・CDレンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」のWebサイトにて配信を行なうもの。サービス開始時期は、2007年春を予定しているという・・・

impress Watch

2006年11月22日

【HMV事業説明会、「HMV DIGITAL」は動画配信やコミュニティ機能も予定】
HMVジャパンが、2006年11月23日に実施する携帯電話向けサービス「HMV MOBILE」のリニューアルや、音楽配信サービス「HMV DIGITAL」などについての事業説明会を実施へ。説明会では、HMVジャパン取締役 E-Commerce本部長のデイビット・テリル氏によるHMVの事業説明が行なわれた。HMVでは、店舗、オンラインストア、ダウンロード販売、モバイル向けサービスの4つの主要チャネルを展開している・・・。
・「HMV DIGITAL」は毎週倍の収益を獲得。映画本編などの動画配信も予定
・コミュニティサービス「Hear My Voice」をモバイルとPCで提供

impress Watch

2006年11月22日

【IPv4アドレスは数年後に枯渇、通信事業者の対応状況は?】
「IPv6 Summit 2006」が、秋葉原コンベンションホールで開催へ。この中で「IPv4アドレス枯渇を乗り越えるために」と題したパネルディスカッションが行なわれ、キャリアやISPが現状のIPv6への対応状況や課題を語った・・・。
・数年後には、IPv6アドレスしかもらえないユーザーも現われる
・ネットワーク事業者はデュアルスタック対応が必要
・ISPによるIPv6接続性の提供は責務だが・・・
・アクセス回線や宅内装置のIPv6対応が大きな課題
・ビジネス面で説得力の乏しいIPv6、状況を変えるのは孫社長のひと声!?

impress Watch

2006年11月22日

【慶應、KDDI、エフエム東京、デジタル放送にIPデータを付加・送信する技術】
慶應義塾大学、KDDI、エフエム東京が、デジタル放送にIPデータを乗せて配信する技術「IP over デジタル放送」を共同開発へ。「IP over デジタル放送」は、デジタル放送波にインターネットコンテンツの情報を付加して送信する技術。IPパケットをMPEG2-TSパケットのペイロードとして、IPカプセル化したものを放送内容と合わせて電波で飛ばす。視聴者は、デジタル放送チューナー付きPCで受信すると、IP情報が抽出され、放送内容に則したWebサイトなどを閲覧できる。これにより、放送の即時同報性とインターネットの双方向性を生かしたサービスが提供できるようになる。またIPとしての特性を生かし、多地点からのデータ送信や、マルチキャストによるグループごとのコンテンツ配信、ネットワーク機器やアプリケーションと連動したリッチメディアの提供など、幅広いサービスを展開することが可能という・・・。
・放送局と視聴者同士がリアルタイムでWeb情報を共有
・Web 2.0的なコンテンツの実現も可能

impress Watch

2006年11月22日

【So-net、「Portable TV」サービスを「PS3」対応に】
ソネットエンタテインメントが、「PSP」向けVoDサービス「Portable TV」(PTV)が「Playstation 3」(PS3)に対応すると発表。従来はPC経由で行なっていた動画のダウンロードをPS3経由で実行できるようになる・・・

ITmedia News

2006年11月22日

【ASAHIネット、KDDIのFTTH接続サービス「ひかりone」に対応】
ASAHIネットが、KDDIのFTTH接続サービス「ひかりone」に対応した「ASAHIネット ひかりone」を2006年12月13日から受付を開始へ。またオプションとして、電話サービス(月額525円)、TVサービス(月額2,520円)が用意されている・・・

RBB-TODAY

[2006年11月18-21日は臨時休刊日です]

連絡事項

【18-21日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(国内出張)により、11月18-21日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【17日のニュース更新・配信は19日とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月17日のニュース更新・配信は11月19日とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【11月の臨時休刊日は18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『デジタル放送の課題:IPマルチキャストについての再確認』
『ネットワーク中立性、国内でも本格的に議論開始』
『MM総研調査、FTTH加入者は順調に増加。ADSLは初の減少』
『ウェザーニューズ、月額1,250円でインターネット緊急地震速報サービスを開始』

今日の見どころ

2006年11月17日

【KDDI、音楽ビデオの配信サービスを開始】
KDDIが、音楽と映像を組み合わせた音楽ビデオの配信サービスを2006年12月初旬に始めると発表。通常のインターネット通信サービス「EZウェブ」からのダウンロード方式のほか、12月発売予定のデジタルラジオ対応機種ではラジオの放送波を利用しての入手も可能となる。サービス開始時は音楽配信サービス大手のレーベルゲートなど6社のサイトから邦楽を中心に約2000曲の音楽ビデオをダウンロードできる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月17日

【ウィルコム、PHSのデータ通信を高速化】
ウィルコムが、PHSのデータ通信を高速化することを明らかに。2007年3月期中に現行の約1.2倍の500kbps強に引き上げ、来年度以降には800kbps以上にする。携帯電話では2Mbps-3Mbpsの高速データ通信サービスが導入されており、対抗する。電波の状況に応じて変調方式を選択する技術を改良する。基地局の近くでは最大で512kbpsでデータ通信ができるようになる。2007年度には基地局とウィルコムの通信網を接続する回線を銅線から光ファイバーに切り替え、さらに高速化する計画だ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月17日

【KDDI、初のデジタルラジオ対応端末を12月に発売】
KDDIが、実用化試験放送中の地上デジタルラジオに対応した第3世代携帯電話「W44S」を2006年12月に発売すると発表。デジタルラジオ対応の携帯は初めてで、エフエム東京が独自サービスを加えた放送を12月に始める。都内で会見したKDDIの小野正社長は「デジタルラジオはFMBC(固定・移動通信・放送の融合)の1つの大きなモデルになる」と抱負を述べた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月17日

【ソニーがカナダ企業に出資、次世代ハイビジョン技術で】
ソニーが、次世代型のハイビジョン映像を効率的に編集・管理する業務用システムを開発するため、カナダのベンチャー企業に出資へ。映画フィルムに匹敵する超高品位映像を上映する「デジタルシネマ」などの需要拡大に備える狙い。出資を契機に、次世代映像技術の分野で「他社との提携戦略を拡大する」としている。近くカナダのモントリオール市に本拠を持つマキシマム・スループット社に200万ドル(約2億2000万円)を出資し、約10%の株式を保有する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月17日

【ビクター、家庭用フルHDプロジェクター・従来の約半額に】
日本ビクターが、低価格なフルHD映像対応型の家庭用プロジェクターを2007年1月下旬に発売へ。本体価格はフルHD機としては既存機種の約半額の79万8000円に抑えた。画像を表示する0.7インチ反射型液晶素子の改良などで、100インチを超えるような大画面スクリーンでも明暗比が1万5000対1と業界最高水準に高めてある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月17日

【マイスペースは日本の音楽業界を口説くウルトラCを出せるか】
米国最大のSNS「マイスペース(myspace)」を現在の地位に押し上げた原動力の1つに、「音楽」という要素がある。好きな音楽を広めたいコアな音楽ファンが米動画投稿サイトYouTubeのように勝手に音源を貼り付けるところから始まり、いまではアーティストにとっての「プロモーションメディア」として定着している。ビジネスモデルの検証や若年層問題については小池良次氏のコラムで語られているので、ここでは音楽という観点からマイスペースのこれまでと日本上陸を考えてみたい・・・。
・アーティストの「なりすましサイト」からスタート
・プロモーションメディアとして定着
・音楽だけではない人気の源泉
・ベータ版の印象は「使いにくい」

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月17日

【楽天、API公開へ・「儲かるウェブ2.0を目指す」三木谷社長】
楽天が、東京・港の東京プリンスホテルで開いた2006年度第3四半期の決算説明会で、楽天市場や楽天トラベルなどのAPIを2007年以降公開すると発表。自社のシステムを、プログラムの部品として他のシステムに組み込めるようにし、個人のブログやSNSなどで楽天のサービスを展開する計画だ。会見した三木谷浩史社長は「ウェブ2.0対応を進め、楽天経済圏の入り口を全方位に開放する。ウェブ2.0は儲からないといわれるが、楽天はトラフィックをお金に変える換金装置を持っている。他のウェブ2.0企業とは違う」と、ウェブ2.0のビジネス化に自信を示した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月17日

【ウィルコム、MNPで一時減少も落ち着く?上場方針は白紙撤回】
ウィルコムの喜久川政樹社長が、携帯電話の同番号移行制度(MNP)の開始で新規加入者が一時減少するなど影響を受けたことを明らかに。都内で開いた事業方針説明会で「2006年10月末から11月初旬にかけて音声サービスの新規加入者が通常より10%程度減少した」と説明。しかし足元は「すでに落ち着いている」とし、影響は軽微との認識を示した。なお同社の2006年9月末の加入者数は426万件である・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年11月17日

【デジタル放送の課題:IPマルチキャストについての再確認】
IP方式で地上波の再送信を行なうに当たり、最も懸念されているのが、民放の放送エリア管理が守られるかという点である。IPマルチキャストを使うので大丈夫だと説明されても、不安に思う事業者は相変わらず多いようだ。IPマルチキャストについての再確認をしてみよう...。
・エリアを越えないブロックの仕組み
・再送信同意を容易にする仕組み作り

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月17日

【4th MEDIA:クラシック音楽専門チャンネルを追加】
オンラインティーヴィーとぷららネットワークスが、2006年12月1日から、日本で唯一のクラシック音楽専門チャンネル「クラシカ・ジャパン」をブロードバンド映像配信サービス「4th MEDIA」サービスのテレビチャンネルに追加へ。これで同サービスの提供チャンネル数は61となった。「クラシカ・ジャパン」はプレミアムチャンネルとして、オプション料金(月額2835円)で視聴できる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月17日

【ウィルコム:PHS契約425万人に 前年比1.3倍】
PHSのウィルコムが、2006年9月末の契約者が前年同期の約1.3倍にあたる425万9800人に増えたと発表。2005年5月から月額2900円でかけ放題の「定額プラン」を始め、フルキーボード搭載端末も人気。喜久川政樹新社長は「8月から経常ベースで黒字化した」と述べた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月17日

【地デジTVの普及「1億台に届かぬ」 民放連会長】
日本民間放送連盟の広瀬道貞会長が、定例会見で、地上デジタル放送が受信できるテレビの普及見通しを語り、アナログ放送が終わる2011年までの5年間では、現在1億台とされるアナログテレビの総台数に届かないだろうと述べ、アナログテレビに付けて地デジ受信を可能にするSTBの供給の準備がより望まれる、とも話したという・・・

asahi.com

2006年11月17日

【ネットワーク中立性、国内でも本格的に議論開始】
総務省が、「ネットワークの中立性に関する懇談会」の第1回会合を開催へ。ネットワークの中立性とは、ネットワークの利用と設備コスト負担の公平性についての論点を指す。映像コンテンツなどによるトラフィック急増などで通信事業者やプロバイダのコスト負担が膨らんだことで、欧米や韓国では既に激しい議論が展開されている。今回、日本でも問題解決を目指した本格的な議論がスタートした。懇談会は2007年7月下旬に開催される第8回会合までに報告書をまとめる予定である・・・

IT Proニュース

2006年11月17日

【JCOM、インターネット接続サービスの加入者が10月末に100万世帯を突破】
ケーブルテレビ統括運営会社のジュピターテレコム(JCOM)が、2006年10月の加入実績を発表へ。提供しているサービスごとに見ると10月末の時点で、多チャンネル放送サービスが187万600世帯(前年同期比で7.6%の増加)、高速インターネットサービスが100万1300件(同15%の増加)、電話サービスが111万9800世帯(同20.4%の増加)となっている。インターネットサービスの加入世帯数が100万件を突破したのがポイントだ・・・

IT Proニュース

2006年11月17日

【話題の電力線通信アダプターの実力を検証!】
松下電器産業が発表した電力線通信(PLC)向けのアダプター「BL-PA100シリーズ」。発売は2006年12月9日とまだ先だが、その実力を検証すべく、いち早く評価機を入手した。最も気になる実環境でのスピードはどれほどか? 筆者の自宅に持ち込んで実験した、最新のテスト結果と使用感をご報告する。
・1LDKのマンションで実効速度を測定
・PLCアダプターはノイズの影響を受けやすい
・家庭内LANはPLCか、無線LANか

IT Proニュース

2006年11月17日

【MySpace、Web放送とIMを組み合わせた音楽プログラムを発表】
米News傘下の米Fox Interactive Media(FIM)が運営するSNS「MySpace.com」が、2つの新しい音楽プログラム「MySpace LIVE!」と「Hey, Play This...」を発表へ。両プログラムは、ビデオ・ストリーミングとインスタント・メッセージング(IM)を組み合わせたもの。音楽のライブ・パフォーマンスを配信する・・・

IT Proニュース

2006年11月17日

【「3セグ」と「ワンセグ」両対応携帯、KDDIが12月発売】
KDDIが、携帯電話としては初となる地上デジタルラジオ放送に対応した端末「W44S」を発表へ。発売は2006年12月。携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」にも対応する。W44Sはソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製で、携帯電話機本体の開閉が縦方向だけでなく、映像の視聴を考慮した横方向にもできる点が特徴。メイン画面に約3インチのフルワイド液晶を搭載、ソニー製液晶テレビ「BRAVIA」の高画質技術を応用して鮮やかな表示を実現したという。地上デジタルラジオ放送は、VHF帯を使った放送サービス。「ワンセグ」と同じく1セグメントを使用した音声・データ放送と、2セグメントを使用した拡張データ放送で構成する。合計3セグメントの帯域を使用してサービスを提供するため「3セグ」とも呼ぶ・・・。
・将来的に携帯はワンセグ,3セグ対応になる

IT Proニュース

2006年11月17日

【情通審、100M超の高速無線LAN実現に関する報告案。チャネル幅拡大も検討】
情報通信審議会が、100Mbps超の高速無線LAN実現に向けた「高速無線LANの技術的条件」について、委員会報告案を取りまとめたと発表へ。これを受け、同案に対して2007年12月8日17時まで意見募集を実施する。「高速無線LANの技術的条件」の検討は、情報通信審議会の情報通信技術分科会 5GHz帯無線アクセスシステム委員会で2006年4月から進められていた。今回公表されたのは、答申案を含めた委員会報告案と参考資料である・・・

impress Watch

2006年11月17日

【MM総研調査、FTTH加入者は順調に増加。ADSLは初の減少】
MM総研が、2006年9月末時点のブロードバンド回線事業者の加入件数の調査結果を公表へ。ADSL/FTTH/ケーブルインターネットの加入者数は2,494万件で、2005年9月末から357万件の増加となっている。 FTTHの加入者数は705万5,000件で、2006年3月末の535万件から約171万件の増加が見られた。また、ADSLの加入者数は1,438万2,000件で、2006年3月末の1,445万5,000件と比較して6万3,000件減と、半期ベースで初の減少に転じた。このほか、ケーブルテレビの加入者数は350万件で、2006年3月末の335万件から15万件増である・・・

impress Watch

2006年11月17日

【J:COM NET加入世帯が100万件突破。3サービス加入世帯も400万件突破間近】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2006年10月末現在での同社運営のケーブルテレビ局25社41局の加入世帯数を発表へ。いずれか1サービス以上に加入している世帯総数は226万1,700世帯となっている。総加入世帯数では、2005年10月末の206万1,900世帯と比較して9.7%増となる19万9,800世帯の純増を確保した。なお、3サービスを合計した世帯数(RGU)は前年比12.8%増の399万1,700世帯で、400万件突破が間近となっている・・・

impress Watch

2006年11月17日

【東芝、VARDIA向けの無料動画ダウンロード配信サービスを開始】
東芝が、HDD搭載DVDレコーダ「VARDIA」シリーズ向けに無料の動画コンテンツをダウンロード配信するサービス「クリップ映像ダウンロード」を開始へ。クリップ映像ダウンロードは、VARDIAシリーズの「RD-E300」および「RD-W300」向けに動画コンテンツを無料配信するサービス。コンテンツは、配信フォーマットにMPEG-2を採用し、独自のDRMを使用。ビットレートは非公表だが、同社では「DVD画質」としている・・・

impress Watch

2006年11月17日

【PCに「緊急地震速報」配信、ウェザーニューズが年額15,000円で提供】
ウェザーニューズが、インターネットを介して「緊急地震速報」をPCに配信する法人向けサービス「The Last 10-Second」を開始へ。ユーザーのいる地域が実際に揺れる数秒〜数十秒前に、到達時間と震度を予測して知らせるもの。料金は初期費用なし、年額15,000円。2007年1月末までは試用期間として無料で提供する・・・

impress Watch

2006年11月17日

【イー・アクセス中間決算、ADSL契約件数は0.6万件の減少に】
イー・アクセスが、2007年3月期中間期(2006年4月〜9月)の財務・概況を発表へ。連結売上高は282億5,300万円、営業利益は39億200万円、経常利益は23億9,800万円で、純利益は18億9,700万円となっている。事業別に見ると、ADSL・ISP事業の売上高は282億5,300万円で、営業利益は64億6,200万円。ADSLの契約者数は2006年9月末現在で192.4万件となり、第1四半期から0.6万件の減少。また、ISP「AOL」の契約者数は24.9万件で、1.1万件の減少となった・・・

impress Watch

2006年11月17日

【ADSL、半期で初の純減 FTTHは急成長】
MM総研が発表した、2006年9月末時点の国内ブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果によると、ADSLが半期ベースで初めて減少に転じたという。FTTHの増加ペースは勢いを増している。ADSL加入件数は1483万2000件と、同年3月末時点と比べて6万3000件減。FTTHは同171万件増の705万5000件で、増加数では半期ベースで過去最高だった。なおケーブルテレビは350万件で、3月末より約15万件増えている・・・

ITmedia News

2006年11月17日

【ゼロデイ攻撃が急増、VoIPも標的に――SANSが脆弱性リストの2006年版公開】
SANS Instituteが、インターネット攻撃の標的にされやすい脆弱性上位20ランキングの2006年版を発表へ。OS別の脆弱性ではInternet Explorerを筆頭に、Windowsライブラリ、Microsoft Office、WindowsサービスなどMicrosoftのWindowsに関する脆弱性が前年に続き上位を占めている。それに続き、Mac OS XやUNIX設定上の脆弱性も挙げられた。2006年は未パッチの脆弱性を突いたゼロデイ攻撃が急増したとSANSは指摘する・・・

ITmedia News

2006年11月17日

【デジタルラジオはどこでなら聴ける?】
KDDIが2006年12月上旬に販売開始する「W44S」は、携帯電話として初めてデジタルラジオに対応した端末。しかし、デジタルラジオ自体については内容や視聴可能エリアなど、知られていない部分が多い。現時点で得られる情報をまとめてみた。デジタルラジオとは、文字通り変調方式にデジタル変調方式を採用した放送。現在行われている放送(実用化試験放送)では、関東は東京タワーから、関西は生駒山の電波塔から周波数190.214286MHz(VHFの7チャンネル)で送信されている。現在の出力は800ワット/240ワット(関東/関西)で、それぞれは8セグメントに分割されている。1セグメントは300kbpsの帯域を持つほか、セグメントを3つ束ねて利用する3セグメント放送も用意されている・・・

ITmedia News

2006年11月17日

【需要無視の“内情”を露呈した「YouTube 対 テレビ局」】
著作権団体が「YouTube」に対して約3万件の動画削除を要請し、各界の注目を集めた。「放送と通信の融合」の先駆けとも言えるYouTubeの話題を軸に、放送の視点も踏まえて動画配信における現状と課題を検証する・・・

CNET

2006年11月17日

【4th MEDIA、クラシック音楽専門「クラシカ・ジャパン」チャンネルを追加】
話題のオペラやバレエから、オーケストラや室内楽、映画やドキュメンタリーまで、世界の選りすぐりの音楽番組を自宅にいながら楽しめるのが、クラシック音楽専門放送「クラシカ・ジャパン」−−−。オンラインティーヴィおよびぷららネットワークスが、「4th MEDIAサービス」のテレビチャンネルに、2006年12月1日11時より「クラシカ・ジャパン」を追加することを発表した・・・

RBB-TODAY

2006年11月17日

【ウェザーニューズ、月額1,250円でインターネット緊急地震速報サービスを開始】
ウェザーニューズが、地震の初期微動をとらえて揺れる前に震度と到達時間を知らせる気象庁の「緊急地震速報」を利用したサービス「The Last 10-Second」を開始へ。初期費用は無料、月額1,250円である。なお、2007年1月末までは試用期間として無料で利用できる。The Last 10-Secondは、インターネット回線に接続されたパソコンにインストールした専用アプリケーションに「現在位置」と「通知してほしい震度」、「マグニチュード」などを設定すると、緊急地震速報が発せられた時にパソコンのデスクトップ画面に警告音とともに警告画面が表示されるというもの・・・

RBB-TODAY

2006年11月17日

【@NetHome、12/1より東近江ケーブルネットワークにインターネットサービスを提供】
インターネット接続サービス「@NetHome」を運営するアットネットホームが、2006年12月1日より東近江ケーブルネットワークに総合インターネットサービスを提供すると発表。東近江ケーブルネットワークは、滋賀県東近江市の約3万8,000世帯を対象にケーブルテレビサービスを提供する、2006年12月1日に開局予定のケーブルテレビ局。開局と同時にインターネットサービスも利用可となる・・・

RBB-TODAY

[2006年11月16日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【16日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月16日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2006年11月16日

【黒船「NTT」が引き起こすCATV再編劇】
日経コミュニケーションは、2006年11月24日にNTT、KDDI、ソフトバンク、ジュピターテレコムのキーパーソンが講演するセミナーを開催する。テーマはズバリ、「ケーブルテレビの再編」。このテーマでセミナーを開催する理由を今回述べたい・・・。
・トリプルプレイで窮地に立つCATV事業者
・KDDI、ソフトバンクがCATV事業者に接近
・対NTTで大連合が生まれるか

IT Proニュース

2006年11月16日

【ケイ・オプティコム、テレビ向けVODサービス開始、利用料は月額1480円から】
ケイ・オプティコムが、テレビ受像機向けのVOD事業を手掛ける「エンタウェイブ」と提携して、自社のインターネット接続サービスの個人ユーザーを対象にした動画配信サービス「EntaMirel」(エンタミレル)の提供を開始したと発表。新サービスでは、映画やテレビドラマなど約5000タイトルの動画コンテンツを配信する。3つの料金プランを用意し、月額1480円からユーザーがサービスを利用できるようにした・・・

IT Proニュース

2006年11月16日

【ZAQ、京阪神ケーブルビジョンにインターネット接続サービスを提供】
関西マルチメディアサービスが、京阪神ケーブルビジョンの大阪市住之江区南港ポートタウンエリアにて、インターネット接続サービス「ZAQ」を2006年12月から開始すると発表。ここでは、「ZAQプレミアム」(下り20Mbps/上り2Mbps)と「ZAQライト」(下り1Mbps/上り512kbps)の2つの接続サービスが提供される・・・

RBB-TODAY

2006年11月16日

【八王子テレメディア、CATVネットの加入者情報18,639件がShare流出】
東京都八王子市でケーブルテレビ事業を手がける八王子テレメディアが、同社のインターネット接続サービス加入者18,639人の個人情報が、P2Pファイル共有ソフト「Share」のネットワーク上に流出したことを明らかに。流出したのは、1998年5月頃から2006年6月25日までにインターネット接続サービス「CATVインターネット」に登録した顧客の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、登録年月日など。既に退会した人や回線工事前に解約した人の情報も流出した。口座番号などの信用情報や通信記録は含まれていないという・・・

impress Watch

連絡事項

【11月の臨時休刊日は18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『松下電器、国内初のPLCアダプターを12月9日に発売ムム実売価格は2万円前後』
『電力系6社が高速PLCの家庭向け実証実験、モデム900台を無償提供』
『2.5GHz帯無線ブロードバンド、周波数割り当ての審議が大詰め』
『アンリツ、CATV事業者向けの帯域制御装置「フェアシェア PureFlow FS10 CATV」』

今日の見どころ

2006年11月15日

【上半期の携帯電話出荷台数、2.8%増】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した、2006年度上半期(2006年4-9月)の携帯電話の国内出荷台数によると、前年同期比2.8%増の2174万7000台となっている。前半は携帯機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」対応機など高機能機種がけん引し前年同月を上回って推移したが、7-9月は携帯電話の番号継続制度を前に買い控えが起き、3カ月連続で前年割れとなった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月15日

【「PS3」2日間で8万8400台販売---エンターブレインまとめ】
ゲーム専門誌発行のエンターブレインが、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の推定販売台数を公表へ。発売日の2006年11月11日と12日の2日間で販売台数は累計8万8400台である。販売の出足は順調だが量産の遅れによる品薄の状態が続いており、次世代機を巡る年末商戦に向けた量産体制の確立がSCEの課題となる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月15日

【YouTubeをプロモーションに使う理由・コロムビアミュージック広瀬社長に聞く】
「海外のアーティストの新譜はぜんぶ『マイスペース』でチェックしてます」---。音楽業界では異色のIBM出身経営者、コロムビアミュージックエンタテインメントの広瀬禎彦社長は、早くから音楽ビジネスにネットを積極的に活用している。2006年10月には社長自ら出演したプロモーション映像をYouTubeに投稿して話題を呼んだ。「自分で使わないでネットが良い悪いなんていえるのか」と語る広瀬氏に、コンテンツ業界のネットとのつき合い方法などを聞いた・・・。
・新しいものは何でも試してみる
・ネットに合う音楽の作り方を求めて

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月15日

【コンセント経由で高速家庭内通信ムム松下電器がPLCアダプターを発売】
松下電器産業が、電源コンセントを通じて家庭内で高速通信可能な電力線通信(PLC)アダプターを2006年12月9日に発売すると発表。親機となるアダプターをインターネット回線に接続することで、電源コンセントを通じて子機からインターネット接続が可能になる。パソコンに保存された映像を、別の部屋にあるテレビに出力するなどの家庭内でのデータのやり取りにも利用できる。店頭価格は親機と子機の1台ずつのセットで2万円前後の見込みである・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月15日

【サン、Javaソフトを無料オープンソース化】
高性能サーバー大手サン・マイクロシステムズが、同社が開発したプログラミング言語「Java」によるソフトウエアを、無償で入手でき基本設計情報が公開されるオープンソース型にすると決定へ。プログラムを書きソフトを流通させる方法が変化してきていることへの対応策の一環。これによりJavaは、無償基本ソフト(OS)「リナックス」や、ほかのオープンソース型の人気ソフトに応用することが容易になる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月15日

【EU、シーメンスとノキアの通信インフラ機器事業統合を承認】
通信機器大手の独シーメンスとノキアが、欧州連合(EU)の欧州委員会が両社の通信インフラ機器事業の統合計画を承認したと発表へ。売り上げ規模で世界3位となる折半出資の統合会社「ノキア・シーメンス・ネットワークス」は、2007年1月から事業を開始する見通しだである・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月15日

【NHK、訪問集金大幅見直しへ】
NHKが、受信料の集金方法を大幅に見直す検討を始めたという。営業の地域スタッフが各家庭を集金に回る仕組みは人件費の負担が重く見直しが必要と判断。2007年度にも一部地域で廃止する方向で、所轄官庁の総務省などと調整する。過疎地域などは今まで郵便局に集金業務を委託していたが、この仕組みも規模を縮小する計画という・・・

NIKKEI NET企業

2006年11月15日

【CTCなど電力系NCC6社、”高速PLCトライアル”を実施】
中部テレコミュニケーション、ケイ・オプティコム、エネルギア・コミュニケーションズ、STNet、九州通信ネットワーク、沖縄通信ネットワークの6社の電力系NCC(New Common Carrier)が、家庭内の電気配線を利用する通信方式「高速PLC」のトライアルを共同で実施すると発表。期間は2007年3月31日までとしている。同トライアルは、試験環境下では得られなかったユーザーのニーズや利用方法、実利用環境における課題などを調査するために行なう。対象となるのはNCC各社のサービスを受けているユーザーで、トライアルの案内は準備が整い次第、各社のホームページなどで行なう予定としている・・・

ASCII24

2006年11月15日

【松下電器、国内初のPLCアダプターを12月9日に発売ムム実売価格は2万円前後】
松下電器産業が、東京・浜松町の世界貿易センタービルにプレス関係者を集め、家庭内の電力線を通じて家庭内LANを実現する”PLCアダプタースタートパック”『BL-PA100KT』と”増設用アダプター”『BL-PA100』を2006年12月9日に発売すると発表。価格はオープンプライスで、編集部による予想実売価格はスタートパックが2万円前後、増設アダプターが1万3000円前後である。同時に、PLCアダプターを構成する組み込み用モジュールおよびPLC通信チップについても、パナソニック コミュニケーションズとその子会社のパナソニックCC宮崎を通じて同年12月1日にサンプル出荷される・・・

ASCII24

2006年11月15日

【高速PLC:コンセントで高速ネット接続、可能に 松下が来月、対応機発売】
パソコンやテレビを電気コンセントに差し込むだけで、高速インターネット接続ができる新サービス「電力線通信(PLC)」が日本でもスタートする。2006年10月に総務省が省令改正して解禁したことを受けて、松下電器産業が、対応機器を国内で初めて2006年12月に発売すると発表した。家庭では部屋ごとに引いていた通信ケーブルがいらなくなるほか、将来はエアコンや照明などの家電製品がネットにつながり、外出先から携帯電話で操作できるようになる見込みで、大きな可能性を秘めている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月15日

【英ボーダフォン、ブロードバンド通信に参入】
英国の携帯電話大手ボーダフォンが、2007年1月から、固定電話回線を使ったブロードバンド通信事業に参入すると発表へ。同社は、携帯専業としては世界最大規模を誇るが、先進国では携帯電話市場が飽和状態となっているため、固定通信と携帯との融合をはかり、新たな収益源に育てたい考え。ブロードバンド通信サービスは、英通信大手BTと組んで提供する・・・

asahi.com

2006年11月15日

【Windows XP SP1はサポート終了、SP2にアップグレードしてからパッチ適用を】
マイクロソフトのセキュリティチームが、Windows XP Service Pack 1(SP1)のユーザーに対して、まずはXP SP2を適用してから、2006年11月15日に公開される“11月の定例パッチ”を適用するよう呼びかけへ。XP SP1はサポートが終了しているためにパッチが提供されないためである。Windows XP SP1のサポートは、2006年10月11日に終了している・・・

IT Proニュース

2006年11月15日

【電力系6社が高速PLCの家庭向け実証実験、モデム900台を無償提供】
ケイ・オプティコムなど電力系通信事業者6社が、宅内に設置する高速電力線通信(PLC)モデムの提供を視野に入れた実証実験を開始へ。FTTHサービスの契約者からモニターを募り、パナソニック コミュニケーションズなどの高速PLCモデムを親機/子機の2台セットで無償提供し、宅内での利便性や実効速度などを調査する。期間は2007年3月末まで。実証実験の結果を踏まえて、通信サービスでの採用に道筋をつけるとしている・・・

IT Proニュース

2006年11月15日

【2.5GHz帯無線ブロードバンド、周波数割り当ての審議が大詰め】
総務省が、2.5GHz帯を使った無線ブロードバンドの周波数割り当てを議論する「広帯域移動無線アクセスシステム委員会」の第3回会合を開催へ。今回、技術的条件作業班が、他の無線システムとの干渉を防ぐための周波数「ガードバンド」の帯域幅やIEEE 802.16e(モバイルWiMAX)をはじめとする4種類の無線システムの技術的条件などをまとめた報告書を委員会に提出。委員会のメンバーは、ガードバンド算出時のシミュレーション結果や、通信衛星「N-Star」との間のガードバンド幅に隣接する10MHzの帯域の運用制限などについて議論。報告書に修正を加えた。総務省はこの報告書を公開し、2006年11月20日から同年12月8日までパブリック・コメントを受け付ける・・・

IT Proニュース

2006年11月15日

【KDDIが放送局向けの大容量映像配信実験に成功、「Inter BEE 2006」で公開】
KDDIと放送用機器メーカーのメディアグローバルリンクスが、放送局向けの映像配信用IP網を構築し、大容量の映像伝送実験に成功したことを明らかに。現在の放送局向けの映像配信網は、ATM(非同期転送モード)や映像ベースバンド・スイッチなどの専用装置を使って構築しているが、KDDIでは新たにIPでの伝送実験に取り組んだ。実験では、KDDI東京-KDDI千葉間を10Gbps、KDDI東京-沖縄テレビ放送間を2.4Gbpsの専用回線で接続。メディアグローバルリンクスが新たに開発したIPビデオ・ルーター「MD6100R」を組み合わせたネットワークを構築した。このネットワーク上で、1.5Gbpsの非圧縮HDTV信号、270Mbpsの非圧縮SDTV信号、「JPEG2000」で圧縮した信号とイーサネットのデータ信号を混在させて取り扱えることを確認したという・・・

IT Proニュース

2006年11月15日

【電力系NCC6社、家庭向け高速PLCのトライアル。高速PLCモデムを無償提供】
中部テレコミュニケーション(CTC)、ケイ・オプティコム、エネルギア・コミュニケーションズ、STNet、九州通信ネットワーク、沖縄通信ネットワークの電力系NCC6社が、家庭向け高速PLCのトライアルを2006年11月14日から2007年3月31日まで実施すると発表。 高速PLCトライアルは、高速PLCに対するユーザーニーズや利用方法などを調査するため、一般ユーザーを対象に実施されるもの。トライアル用の高速PLCモデムは、松下電器産業が提唱する「HD-PLC」対応の製品を使用。トライアル期間終了後は、参加ユーザーに高速PLCモデムを無償でプレゼントする・・・

impress Watch

2006年11月15日

【OP25Bは「通信の秘密」の侵害に該当せず、総務省が見解】
総務省が、「Outbound Port 25 Blocking(OP25B)」や送信ドメイン認証技術など、ISPが導入している迷惑メール対策技術の法的留意点をとりまとめたという。電気通信事業法に規定される「通信の秘密」との関係が問題視されていたこれらの迷惑メール対策技術について、総務省は正当業務行為と解釈し、利用者の同意の有無にかかわらず実施できるとの見解を示した。発表した「特定電子メール等による電子メールの送受信上の支障の防止に資する技術の研究開発及び電子メールに係る役務を提供する電気通信事業者によるその導入の状況」という文書で明らかにされた・・・

impress Watch

2006年11月15日

【総務省、IP電話サービスの「近未來通信」に対して報告命令】
総務省が、IP電話サービス事業を手掛けている近未來通信に対して、電気通信事業法に基づき利用者数などの事業内容についての報告を求めていることを明らかに。総務省が近未來通信に対して報告を求めているのは、サービスの利用者数や利用状況などの実態について。電気通信事業法に基づき、2006年11月9日までに報告を求めていたが、近未來通信から期限を11月17日まで伸ばしてもらいたいという要請があり、現在報告を待っている状態だという・・・

impress Watch

2006年11月15日

【チケットやホテルの予約、2011年には4割がオンライン経由に――米調査】
調査会社の米JupiterResearchが、旅行関連支出でのオンライン利用に関する調査予測を発表へ。米国の旅行関連の販売額のうちオンライン経由のものは、2006年は推定850億ドルだが、2011年には1280億ドルに達し、旅行関連販売額全体の38%を占める見通しだという。うち航空チケットについては、既に2006年に36%に当たる490億ドルがオンライン経由での販売になると推定。2011年には、720億ドルの航空チケットがオンラインで販売される見通し。また、ホテルの予約についても、オンラインへのシフトが進むと見ている・・・

ITmedia News

2006年11月15日

【ブロードコムの無線LANドライバに深刻な脆弱性--悪用コードも公開に】
攻撃者がWindows PCをWi-Fiコネクション経由で乗っ取ることを可能にするプログラムが、先週末にインターネット上で公開された。このプログラムは、チップメーカーであるBroadcomのドライバに存在するセキュリティホールを利用したもの。セキュリティ関連企業や専門家グループの勧告によると、このソフトウェアはHewlett-Packard、Dell、Gateway、eMachinesブランドのMicrosoft Windows搭載マシンで使われており、何百万ものシステムが影響を受ける可能性がある・・・

CNET

2006年11月15日

【アンリツ、CATV事業者向けの帯域制御装置「フェアシェア PureFlow FS10 CATV」】
アンリツネットワークスが、ケーブルテレビ事業者向けの回線制御装置「フェアシェア PureFlow FS10 CATV」を販売すると発表。同製品は、ケーブルインターネットにおいて、ユーザごとに均等に帯域を割り当てる装置。ケーブルテレビ事業者が導入することで、上位回線の帯域を効率的に割り当てられるようになる・・・

RBB-TODAY

2006年11月15日

【電力系通信会社6社、高速PLCのトライアルを実施】
電力系の通信会社6社が、高速PLCの実験を2007年3月31日まで実施すると発表。参加するのは、中部テレコミュニケーション、ケイ・オプティコム、エネルギア・コミュニケーションズ、STNet、九州通信ネットワーク、沖縄通信ネットワーク。トライアルでは、ユーザ宅内のネットワークを「HD-PLC」方式を用いた松下電器のPLCアダプタにて構築。ニーズや利用方法、実環境における課題などを調査する。各社ではこれをふまえ、FTTH接続サービスにおいてPLCアダプタをレンタルで提供するなど、実サービスでの採用を検討する・・・

RBB-TODAY

[2006年11月14日は臨時休刊日です]

連絡事項

【14日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(出張)により、11月14日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【11月の臨時休刊日は14、18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『無線LANの通信速度10倍に、総務省07年5月から』
『HDMIライセンシング、最新規格“HDMI 1.3”をデモ――CES 2007に対応機器が出展』
『2.5GHz帯無線BBの技術検討会、ガードバンド案などを委員会に報告へ』
『So-net、PS3向けに映画やアニメ予告編のHD映像を無料ダウンロード提供』
『モバイルTVの登場によるインパクトは?――英調査報告』

今日の見どころ

2006年11月13日

【英ケーブルTV最大手と民放最大手が合併交渉】
英ケーブルテレビ最大手のNTLと英民放最大手のITVが、合併交渉を始めたことを明らかに。実現すれば、地上波・ケーブルテレビ、固定・携帯電話、インターネット接続など幅広いサービスを提供する巨大メディア企業が誕生する。NTLはケーブルテレビのほか、固定・携帯電話、ネット接続サービスを提供、放送と通信の融合のモデルとされていた。ただ、衛星放送大手のBスカイBとの競争激化などで業績が低迷している。一方のITVはドラマやスポーツ番組に定評があるが、広告収入などが伸び悩んでいる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月13日

【ドコモ、決済機能付き携帯契約2000万に・06年度末計画】
NTTドコモが、金融決済機能が付いた携帯電話「おサイフケータイ」の2006年度末の累計契約数を期初予想よりも1割増の約2000万契約に引き上げる計画である。ドコモは、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルよりも決済機能付き携帯の機種数が多い。番号継続制度の開始を受けた商戦でも主力商品と位置付け、販売を強化する。なお、ドコモの決済機能付き携帯の契約数は2006年9月末時点で約1600万である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月13日

【テレビ局は自ら「YouTube」になれ・竹中元総務相秘書官インタビュー】
「なぜネットでテレビが見られないのか」−−−。竹中平蔵元総務省の素朴な疑問から始まった「通信・放送の在り方に関する懇談会」では、インターネットによるテレビ番組の全国再送信など民放改革案が地方局の反発で大きく後退した。竹中氏の秘書官としてこの懇談会の設置を働きかけ、放送・通信改革論議の火付け役となった岸博幸氏は、「YouTubeは映像の世界の秩序を壊した。作り直すのはテレビ局自身だ」と語る。竹中氏とともに辞任し、民間の立場から企業や政府に提言を続ける岸氏に、YouTubeのインパクトを聞いた。
・日本のテレビ業界はYouTubeを敵視している
・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月13日

【NHK番組をネット配信・DNAが専用装置】
映像機器開発のデジタル・ネットワーク・アプライアンス(DNA)が、NHKが過去に放映した番組をインターネット配信するサービスを開始へ。独自開発した専用装置を使うだけで手軽に番組を試聴できるという。実験サービスを2006年12月から始め、2007年6月の本格開始を目指す。「プロジェクトX」「その時歴史は動いた」など約200本の番組を配信する。視聴者はネット経由で好きな番組をダウンロードし、大容量記録媒体を備えた専用装置に記録。装置をつないだテレビで視聴する仕組みである。視聴期間内であれば何度でも番組を楽しめる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月13日

【無線LANの通信速度10倍に、総務省07年5月から】
総務省が、パソコンを配線コードでつながなくてもインターネットに接続できる無線LANの通信速度を10倍以上に高め、光ファイバー並みにするサービスを解禁へ。省令を改正し、2007年5月から実施する方針である。自宅や喫茶店、駅構内などで高画質なハイビジョン画像を簡単にやりとりできるようになる。総務省は、2010年度までに全世帯で高速ネットを利用可能にする「次世代ブロードバンド戦略2010」をまとめている。無線LANを活用することで、山間部や離島など過疎地でもブロードバンド通信ができる環境を整える・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月13日

【新型ゲーム機、プレイステーション3が発売・即完売】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」が、2006年11月11日午前に発売された。家電量販店などでは若者を中心に長蛇の列ができたが、中核部品の生産遅れで出荷台数が少なく、ほとんどの店舗ですぐに完売したという。任天堂も新型機を2006年12月2日に発売する予定で、年末に向けゲーム商戦が熱気を帯びそうだ・・・

NIKKEI NET企業

2006年11月13日

【加入電話の基本料、値下げ容認できない−和田NTT社長会見で】
NTTの和田紀夫社長が、会見で、ユニバーサル基金制度の発動に関して消費者団体などからNTT東西地域会社の加入電話の基本料値下げを求める声が上がっていることについて、「接続料は制度改正で本来なら上げる方向にある。下げるということは考えられない」と述べ、値下げは容認できないとの見解を明らかに・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年11月13日

【HDMIライセンシング、最新規格“HDMI 1.3”をデモ――CES 2007に対応機器が出展】
家電機器向け映像/音声伝送インターフェース規格“HDMI(High-Definition Multimedia Interface)”の標準化組織である米HDMIライセンシング社が、東京都内にて報道関係者向けの説明会を開催へ。HDMI 1.3の特徴を解説すると共に、映像や音響に関するデモを披露した。HDMI 1.3の主な特徴は以下のとおり・・・。
・帯域幅の倍増(4.95Gbpsから10.2Gbpsへ)により、“色深度が現行の8bitから10/12/16bitへ増加
・リフレッシュレートが1080p時に60Hzから120Hzへ増加
・映像と音声の同期調節機能搭載
・高精細・多チャンネルのオーディオ規格Dolby TrueHDに対応

ASCII24

2006年11月13日

【NTT中間決算:増収確保も、営業減益で最終利益も目減り】
NTTが発表した2006年9月中間連結決算によると、光ファイバーサービスなどIP系のサービスが順調に伸びて、増収を確保したという。しかし、稼ぎ頭のNTTドコモの携帯電話販売が伸び悩んだことなどが影響して、営業減益となり、最終(当期)利益も目減りしている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月13日

【携帯電話:全体の48%がカメラ付き 世界的に普及】
調査会社の米ガートナーが、2006年のカメラ付き携帯電話の販売台数は、世界全体で約4億5994万台(前年比43%増)に達するとの見通しを発表へ。携帯電話全体に占める割合は48%に達し、約2台に1台がカメラ付きとなる。日本など一部の国だけでなく、世界的に普及してきた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月13日

【ネットライブ配信:水星の太陽面通過、埼玉県川口市立科学館で】
埼玉県の川口市立科学館が、水星が太陽の前を横切る「水星の太陽面通過」の様子を6連式太陽望遠鏡で捕らえるのに成功、インターネットのホームページでライブ配信したという。好天に恵まれ、午前7時半から9時10分まで「宇宙ショー」が続き、アクセス数は3万件を超えた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月13日

【NHK受信料:不払い者に割増金制度を検討 菅総務相】
菅義偉総務相が、閣議後会見で、2007年の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込むNHK受信料の不払い問題への対策として、受信料の支払いが滞っている人に対する延滞金制度や、「見ていない」とウソをつくなどして不正に支払いを免れた人に対する割増金制度を検討していることを明らかに。ただ、受信料の支払いの義務化を放送法に明記するかどうかは「2007年3月までに結論を出す」としている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月13日

【NTT西、IP電話の増強に30億円投資 障害対策】
NTT西日本の光ファイバーを使ったIP電話サービス「ひかり電話」がつながりにくくなった問題で、同社は、2006年度中に設備増強に約30億円を投資すると発表へ。2006年10月23〜25日の障害では、かかってきた電話を振り分けるサーバーの能力不足などが原因だった。システムに余力を持たせるため、3種類のサーバー計15台を増やす。装置の性能を検証し、IP技術者の育成も強化する・・・

asahi.com

2006年11月13日

【NHK受信料支払い義務化の場合、延滞金や割増制を検討】
菅総務相が、閣議後会見で、総務省が検討しているNHKの受信料支払い義務化に関し、支払いが滞っている視聴者に料金を上乗せする延滞金制度や、不正に支払いをごまかした場合の割増制度などを検討する方針を示したという。現行の放送法は、視聴者にNHKとの受信契約を結ぶことを義務づけているだけで、支払い義務はNHKの受信規約に示されている・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年11月13日

【NTTのNGNトライアル、ソニー、NEC、日立、松下など11社が参加申し込み】
NTTグループが2006年12月に開始する次世代ネットワーク(NGN)のフィールド・トライアルの参加企業が明らかに。NTTの和田紀夫社長が、2006年度の中間決算記者会見で言及した。NGNの実験ではNTTが高品質のIP電話やテレビ電話、ハイビジョン相当のIPテレビ放送などに取り組む。このほか、外部企業の参加を募っており、2006年11月6日時点で11社が正式に申し込んでいるという・・・

IT Proニュース

2006年11月13日

【2.5GHz帯無線BBの技術検討会、ガードバンド案などを委員会に報告へ】
総務省が、2.5GHz帯を使った無線ブロードバンドの技術条件を議論する「広帯域移動無線アクセスシステム委員会技術的条件作業班」の第8回会合を開催へ。最終回となる今回の会合では、作業班の上部組織である広帯域移動無線アクセスシステム委員会に提出する報告書案をまとめた。報告書案には、他の無線システムとの干渉を防ぐための周波数「ガードバンド」の帯域幅についての具体案が盛り込まれている。作業班は、報告書案を2006年11月14日に開催される広帯域移動無線アクセスシステム委員会の第3回会合に提出する。その後、パブリック・コメントを募集し、2006年12月中旬に同委員会がパブリック・コメントに対する考え方を示す。12月中には情報通信審議会が答申を出す予定である・・・

IT Proニュース

2006年11月13日

【HDMIライセンシング、「HDMI 1.3」の新技術を紹介---自然界のあらゆる色とコンサート会場の生の音を再現】
次世代テレビやAV機器向けの映像・音声入出力インタフェース規格「HDMI」の標準化を進める米HDMIライセンシングが、最新規格「HDMI 1.3」の新技術を紹介へ。HDMI(high-definition multimedia interface)は、パソコンと液晶ディスプレイを接続するインタフェース規格のDVIを発展させたもの。テレビとAV機器の接続に使い、1本のケーブルで映像と音声の入出力ができる・・・

IT Proニュース

2006年11月13日

【NTT中間決算は増収減益、Bフレッツ契約数は500万を突破】
「東西NTTのひかり電話がつながりにくくなったことについてお客様、関係各位にお詫びさせていただきたい」−−−。NTTの2007年3月期の連結中間決算(2006年4月〜9月)の発表は、和田紀夫・代表取締役社長の謝罪から始まった。ひかり電話のトラブルを「重く受け止めている」とし、東西NTTとともに「光IP電話信頼性向上対策プロジェクト」を立ち上げることを公表。東西NTT間で情報の共有を進め、障害の再発防止に努めるという。また和田社長は、このプロジェクトの成果は「次世代ネットワーク(NGN)の構築にも生かしていきたい」とした・・・。
・Bフレッツは年間270万増にめど
・NGNトライアル参加企業明かすもサービスには新味なし

IT Proニュース

2006年11月13日

【NTTコムが新たな成長戦略「事業ビジョン2010」を公表】
NTTコミュニケーションズが、中間決算の発表に合わせ「事業ビジョン2010」と銘打った成長戦略を発表へ。これは、NTTグループ内の大手企業向けの法人営業と上位レイヤー事業をNTTコミュニケーションズに集約するという、2006年8月に実施された事業再編を受けたもの。法人営業と上位レイヤー事業双方のシナジー効果を追求していく・・・

IT Proニュース

2006年11月13日

【総務省が受信料支払い義務化へ三度目の挑戦、過去の清算なるか】
NHKの受信料支払い義務化に向けて、総務省が放送法の改正案作りを進めている。きっかけは、NHKの不祥事に端を発した受信料不払いの拡大である。不払い拡大という事態を通じて、実は3割もの世帯が支払っていないなどの実態が、報道を通じて広く知られるところとなった。そして支払っている人を中心に「不公平だ」との批判が高まっていった・・・

IT Proニュース

2006年11月13日

【NTT中間期、Bフレッツ契約数は472万件に。ARPU値は5,000円を超える】
NTT(持ち株)が、2006年度中間期におけるフレッツシリーズの契約数を公表へ。NTT東日本とNTT西日本を合計したBフレッツ契約数は472.3万件、フレッツ・ADSLは558.6万件、ひかり電話は196.6万件となっている。Bフレッツの契約数は、NTT東日本が260.5万件、NTT西日本が211.8万件。第2四半期の純増数はNTT東が36万件、NTT西が28.7万件増加した・・・

impress Watch

2006年11月13日

【ミクシィが中間決算短信を発表。売上高は19億、中間純利益は4億】
SNS「mixi」を運営するミクシィが、2007年3月期の中間決算短信を発表へ。2006年9月中間期の売上高は19億4,700万円、営業利益は8億7,900万円、経常利益は8億4,300万円で、中間(当期)純利益は4億4,000万円。1株あたりの中間(当期)純利益は6,627円82銭となっている・・・。
・今後も新機能拡充を予定。携帯電話にも積極的に対応

impress Watch

2006年11月13日

【USEN、10月のFTTT契約数は69.1万件。GyaO視聴登録数は約1,200万人に】
USENが、ブロードバンド事業における2006年10月31日現在の進捗状況を発表へ。光ファイバ接続サービスの契約者数は69万1,457件となっている。10月単月の契約数は5,019件となり、9月単月の5,678件から減少した。取り付け総数は7,548件増の55万7,265件で、内訳は戸建てが302件増の1万1,762件、集合住宅が6,970件増の51万8,349件、法人オフィス・商業ビルが276件増の27,154件である・・・

impress Watch

2006年11月13日

【So-net、PS3向けに映画やアニメ予告編のHD映像を無料ダウンロード提供】
ソネットエンタテインメント(So-net)が、SCEJの新型ゲーム機「プレイステーション 3(PS3)」向けに、HD映像ダウンロードサービス「P-TV HD」を2006年11月11日に開始へ。利用は無料である。「P-TV HD」は、映画やアニメーション作品の予告編などをHD映像(1080P/720P)でダウンロード提供するサービス・・・

impress Watch

2006年11月13日

【アステル東北、12月20日で停波】
東北インテリジェンス通信が、東北エリアで提供してきたアステルブランドのPHSサービスを2006年12月20日をもって終了へ。同社では、2000年にアステル東北からPHSサービスの営業譲渡を受け、サービス展開してきたが、ユーザー数の減少や各地のアステルグループ撤退により、2005年7月には新規受付を終了していた。TCAによれば、2006年10月末時点の同社ユーザー数は13,800人となっている・・・

impress Watch

2006年11月13日

【モバイルTVの登場によるインパクトは?――英調査報告】
モバイルTVの登場により、ユーザーに特化した広告や番組の配信が可能になるなど、コンテンツ配信側にも新しい機会が訪れるという−−−。フィンランドNokiaが、モバイルTVが与えるインパクトに関するロンドン大学の研究報告を発表した。この研究はNokiaの委託を受け、ロンドン大学経済学部のシャニ・オルガド氏が行なっている・・・

ITmedia News

2006年11月13日

【HDMI 1.3、フル活用するコンテンツの登場は「時間の問題」】
PS3にも搭載される「HDMI 1.3」。HDMI Licensingによれば対応機器は2006年度中に約6000万台が出荷されるという。ディープカラーなど新機能を活用するコンテンツの登場も「時間の問題」だという・・・

ITmedia News

2006年11月13日

【So-net、「PS3」向けHD映像ダウンロードサービス開始】
ソネットエンタテインメントが、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売する「プレイステーション3」(PS3)向けにハイビジョン映像のダウンロードサービスを提供すると発表。同社のVoDサービス「Portable TV」(P-TV)内に設けるPS3専用サイト「P-TV HD」で2006年11月11日から提供する・・・

ITmedia News

2006年11月13日

【リンクシスとヤフー、VoIP対応電話機の販売で提携】
LinksysとYahooが、Yahooのインターネット電話サービス用に設計されたコードレス電話機「Linksys Dual-Mode Cordless Phone for Yahoo Messenger with Voice(CIT310)」の販売で提携へ。同電話機を使用することにより、YahooのVoIPサービスを使ったPC間の無料通話が利用可能となる。またYahoo Phone OutアカウントやYahoo Phone Inアカウントを使った通話も可能である・・・

CNET

2006年11月13日

【携帯電話とホームネットワークが連携する時代がやってくる】
沖電気工業が主催する「OKI総合通信融合ソリューションフェア2006」において、今後の携帯機器によるWebアクセスに関する特別講演が開催へ。ACCESSの執行役員である植松理昌氏は、「Web 2.0の先にある未来技術こそ日本から始まるものになる」という展望の元にNGN時代におけるWeb技術の進化と熟成について語った・・・

RBB-TODAY

2006年11月13日

【Bフレッツの伸びは続くがフレッツ・ADSLの減少は加速】
Bフレッツの伸びはこれまでのペースで続いているが、フレッツ・ADSLの減少が加速している。NTTが、決算とともに発表したフレッツの契約数によるものだ。Bフレッツは2006年9月末現在でNTT東西をあわせて472.3万契約、同年4月から130.5万契約の増となった。一方のフレッツ・ADSLは555.8万契約、4月から9.6万契約の減少である・・・

RBB-TODAY

2006年11月13日

【フュージョン、Webブラウザでデスクトップ環境を実現する「StartForce ベータ版」を公開】
フュージョン・ネットワークサービスが、米StartForceとの業務提携の一環としてオンライン上で動作するAjaxデスクトッププラットフォーム「StartForce ベータ版」を公開へ。StartForce ベータ版は、内部で動作するアプリケーションと各種ファイル共有機能を組み合わせた「ウェブ上のデスクトップ」。2006年5月よりα版の提供、8月にAPIの公開が行なわれていた。また、StartForce上で動作するアプリケーションの募集も随時行なわれている・・・

RBB-TODAY

[2006年11月11-12日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月の臨時休刊日は11-12、18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『古くて最も新しい映像メディア「デジタルサイネージ」って何だ』
『NHK命令放送:与野党からも批判』
『WiMAX事業を幅広く展開、沖電気の篠塚社長が講演』
『FTTHの満足度・継続利用意向は他サービスよりも高い、gooリサーチ調査』
『YOZAN、WiMAX基地局が2.5GHzにも対応しモバイルサービスも可能に』

今日の見どころ

2006年11月10日

【プラズマの7-9月世界出荷、過去最高も伸び鈍化――北米頼み鮮明】
米ディスプレイサーチがまとめたプラズマテレビの2006年7―9月期の世界出荷数が、前年同期比45%増の230万台となっている。過去最高を記録したが、4―6月期に比べると4%増にとどまった。液晶テレビとの競合で日本や欧州で出荷台数が伸び悩むなか、大画面比率の高い北米市場に頼る傾向が鮮明になっている。なお、メーカー別シェアでは松下電器産業が32.8%で首位となっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月10日

【古くて最も新しい映像メディア「デジタルサイネージ」って何だ】
通信・放送の連携といったテーマが語られるときには、常に家の中のテレビやパソコンとインターネットが話題の中心である。しかし映像を視聴できる場所というのは家の中に限ったものではない。通信と放送の境目がなくなるように、デジタル家電もこれからは単に家の中だけでは収まってはいられなくなってくる。といっても今回はiPodやソニーのmyloなどのデジタルガジェットのお話ではない。東京のJR山手線の車両ドア上部には液晶モニターが設置され、「山手線トレインチャンネル」と呼ばれる映像が流れている・・・。
・「デジタルサイネージ」は映像による電子看板・掲示板
・次世代の広告媒体として注目されている
・グーグルのアドセンス以上にピンポイントな広告
・まだまだ発展途上だがこれからに期待

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月10日

【東芝、16件予約録画できるワンセグ音楽プレーヤー「gigabeat」発売】
東芝が、ワンセグチューナー内蔵の携帯音楽プレーヤー「gigabeat Vシリーズ」を2006年11月22日に発売すると発表。3.5型でQVGA画質のTFT液晶を搭載し、連続7時間のワンセグ視聴ができるという。2006年7月に発売した「gigabeat V30T」を改良し、一週間先まで16件の予約録画を可能にした。価格は30GBのHDD搭載の「gigabeat V30E」が4万9800円、60GBのHDD搭載の「gigabeat V60E」が5万9800円を想定している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月10日

【未成年問題・ヤフーとの競合――マイスペース日本版が直面する難題】
マイスペースがいよいよ日本に上陸した。米国では大規模なSNSが多数あるが、マイスペースは2位のフェースブックの約3倍のビジター数を誇る、業界リーダーである。欧州を基盤に世界的なメディア王国を築いてきたニューズ・コーポレーションは、マイスペースを軸にポータルサイトの確立を狙い、新たな世界戦略を描く。今回はニューズの動きを追いながら、マイスペース日本上陸を考えてみたい・・・。
・米衛星放送で挫折したニューズ
・マイスペースとニューズの出会い
・拡大する若年層問題に悩む
・ヤフー型コミュニティー・ポータル目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月10日

【ニューズ7-9月期、資産売却とテレビ事業の伸びで黒字転換】
米ニューズ・コーポレーションが発表した、2006年7-9月期(2007年6月期の第1四半期)決算によると、一部資産を傘下の衛星放送大手ディレクTVグループに売却した利益や、テレビ事業の順調な伸びで、黒字転換したという。純損益は、8億4300万ドルの黒字、クラスB株1株当たり利益は23セント。前年同期は4億3300万ドルの赤字だった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月10日

【「拉致」放送、NHKへの命令容認・電監審が答申】
総務相の諮問機関である電波監理審議会が、総務省がNHKに対し短波ラジオ放送で北朝鮮による拉致問題を重点的に取り扱うよう命令することについて「適当である」と答申へ。これを受け菅義偉総務相は週内に「国際放送実施命令の変更」という形でNHKに命令を発動する。放送法は、3条で放送事業者の編集の自由を保障する一方、例外規定(33条)として総務相はNHKに対し放送区域や事柄を指定して国際放送の実施を命令でき、その費用は国が負担する(35条)としている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月10日

【ノーテル、メトロ・イーサネット事業の拡充を発表――PBTを本格実装】
ノーテルネットワークスが、同社のメトロ・イーサネット・ネットワークス(MEN)事業を拡充し、通信事業者向けに強化した独自開発の“PBT(Provider Backbone Transport)”の実装を目指すと発表。これは、米ノーテルネットワークスが2006年6月に北米で発表したメトロ・イーサネットの新規事業プランの日本版となり、国内では固定・移動体通信を統合した次世代電話網NGNやEthernetサービスの拡充に向けた機能強化を行なっていくとしている・・・

ASCII24

2006年11月10日

【携帯電話:契約者の純増数、KDDIが3カ月連続首位 10月】
電気通信事業者協会が発表した、2006年10月末の携帯電話契約者数によると、新規契約から解約を差し引いた純増数は、KDDIが20万600件で、3カ月連続でトップとなっている。2006年10月24日から始まったナンバーポータビリティー制を前に新端末を発売したことが、利用者に評価された。NTTドコモの純増数は4万800件、ソフトバンクモバイルは2万3800件である・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月10日

【NHK命令放送:与野党からも批判】
電波監理審議会が、NHKに短波ラジオ国際放送で拉致問題を重点放送するよう命じることを認める答申を出したことを受け、与野党から懸念や批判が相次いでいる。自民党の片山虎之助参院幹事長(元総務相)は記者団に「電監審が答申を出す仕組みは検討した方がいい。報道機関に対して命令というのはおどろおどろしい」と述べた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月10日

【液晶テレビの世界出荷額、ソニーが首位転落】
米調査会社ディスプレイサーチが発表した、2006年7〜9月期の液晶テレビの世界出荷額シェアによると、ソニーは2位(15.2%)で、2005年10〜12月期から維持していた首位から転落したという。韓国サムスン電子(15.6%)が初めて首位に立ち、シャープ(11.5%)は3位だった・・・

Yomiuri On-Line

2006年11月10日

【東映アニメーション、携帯型ゲーム機「PSP」向けのアニメ配信サービスを開始】
東映アニメーションが、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)を対象にしたアニメの配信サービスを開始へ。大手ISPのソネットエンタテインメントが提供するPSP向けのVODサービス「Portable TV」で視聴できるようにした・・・

IT Proニュース

2006年11月10日

【WiMAX事業を幅広く展開、沖電気の篠塚社長が講演】
「WiMAXでリーダシップを取りたい」−−−。沖電気工業の篠塚勝正・取締役社長兼CEOが、都内で開催中の「OKI情報通信ソリューションフェア 2006」で講演し、モバイルWiMAX(IEEE 802.16e)事業への意気込みを語った。同社は、2006年11月2日に中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)とモバイルWiMAX事業で協業することを発表している。篠塚社長はモバイルWiMAXの用途として、第3世代携帯電話ネットワークの補完などを挙げた。“ディジタル・デバイド”地域にブロードバンド・アクセスをもたらす手段としての有用性も示した・・・

IT Proニュース

2006年11月10日

【IP電話ソフトの新版「Skype 3.0」ベータ版公開、100人の音声会議に対応】
米eBay傘下のルクセンブルクSkypeが、Windows用IP電話ソフトウエアの新版「Skype 3.0 Beta for Windows」(ベータ版)を公開へ。音声およびテキストによる多人数コミュニケーション機能を搭載したほか、ユーザー・インタフェース(UI)を改善したという・・・

IT Proニュース

2006年11月10日

【アッカ第3四半期決算、ADSL減少傾向が鈍化。自社提供ADSLサービスも検討】
アッカ・ネットワークスが、2006年度12月期第3四半期(1月〜9月)の決算概要および事業進捗に関する説明会を開催へ。第3四半期の個人向け接続サービスの加入者は、112.5万件と前年同期から13.3万件減少している・・・。
・ACCA光の拡販を強化。ADSL新サービスも検討へ
・モバイルWiMAXではルーラルエリアを対象にサービス展開も

impress Watch

2006年11月10日

【FTTHの満足度・継続利用意向は他サービスよりも高い、gooリサーチ調査】
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で運営する「gooリサーチ」が、生活インフラサービスに対する満足度調査の結果を公表へ。インターネットサービスについては、FTTHの満足度と継続利用意向が高く、今後も着実にFTTHが拡大していくと予想している・・・

impress Watch

2006年11月10日

【携帯デバイスは多機能1台より複数を持ち歩く――In-Stat調べ】
多機能を統合したデバイスが便利と思われがちだが、実際は消費者の多くが、携帯、PDA、MP3プレーヤーと、単機能機器を複数携帯していることが明らかに。調査会社In-Statが報告している・・・

ITmedia News

2006年11月10日

【東芝、録画機能を強化したワンセグgigabet】
東芝が、ワンセグチューナーを搭載したHDD搭載ポータブルプレーヤー「gigabeat V30E」「V60E」を発売へ。ワンセグ関連機能が大幅に強化され、なかでも番組予約については大幅に進歩した・・・

ITmedia News

2006年11月10日

【ラジオ広告事業を着々と進めるGoogle】
新聞への広告仲介を発表したばかりの米Googleが、今度はラジオ広告に乗り出しへ−−−。同社は、ラジオ広告営業担当者の大量採用を進めるとともに、年間200億ドルのラジオ市場における地位の拡大に向けて多額の投資を行なおうとしている・・・

ITmedia News

2006年11月10日

【Cisco、増収増益】
米Cisco Systemsの2006年8〜10月期決算は、売上高は前年同期比25%増の82億ドル、純利益も同28%増の16億ドルとなっている・・・

ITmedia News

2006年11月10日

【約8割がデジタルデータの定期的なバックアップを行わず--アイギーク調査】
アイギークが、「デジタルデータ利用に関する実態調査」を実施し、結果を発表へ。それによると、デジタルデータの壊れやすさの認識が低く、また約8割のユーザーがデジタルデータの定期的なバックアップを行なっていなかったという・・・

CNET

2006年11月10日

【YOZAN、WiMAX基地局が2.5GHzにも対応しモバイルサービスも可能に】
YOZANが、現在、4.95GHz帯に対応しているWiMAX基地局について、2.5GHz帯に対応する準備を終了したと発表。これにより、2.5GHz帯の電波を利用したWiMAXによるモバイル接続サービスも提供できるようになるという。英エアスパン社の協力のもとに実施された・・・

RBB-TODAY

[2006年11月9日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【9日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(出張)により、11月9日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2006年11月9日

【サムスン電子、移動中でも高速通信可能「WiMAX」端末開発】
韓国サムスン電子が、移動中でも高速通信が可能な次世代無線通信技術「モバイルWiMAX」に対応した携帯情報端末を開発したと発表。2007年春メドに韓国で発売する。サムスン電子は同規格の開発に深くかかわり、先端機器の開発で、同規格の普及を先導する。「MITs」は携帯電話機能に加え、カメラ、テレビ、音楽再生、ゲームなどの機能を統合した端末・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月9日

【NHK放送命令:電監審が「適当」と答申】
総務相の諮問機関「電波監理審議会」が、菅義偉総務相がNHKに対して短波ラジオ国際放送で拉致問題の重点的な取り扱いを命令することを「適当」とする答申を出したという。これを受け菅総務相は週内に、個別テーマの重点放送の命令に初めて踏み切る。放送法に基づく措置だが、報道の自由との兼ね合いから懸念や批判が根強く、即日答申となったことで審議会のあり方をめぐっても論議を呼びそうだ・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月9日

【ACCESS、携帯電話とデジタル家電連動ソフト投入】
携帯電話向け閲覧ソフトのACCESSが、携帯とデジタル家電などを連携させるソフトに進出へ。パソコンやハードディスクレコーダーなど家庭内の機器に保存した映画などを、外出先で携帯で見ることができるという。携帯と家庭内機器を連動させる需要は大きく伸びるとみられており、この分野を閲覧ソフトに並ぶ柱に育てる。沖電気工業と設立したOKIACCESSテクノロジーズがソフトを開発した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月9日

【10月の携帯電話契約純増数、auが首位に・ドコモは大幅減】
電気通信事業者協会が、2006年10月の携帯電話・PHSの契約者数を発表へ。新規契約数から解約数を引いた純増数はKDDI(ツーカーを含む)が20万600件で3カ月連続の首位、2位はNTTドコモ、3位がソフトバンクモバイルだった。10月の契約実績は10月24日に始まった番号ポータビリティー制度の影響を占う意味で注目されていたが、下馬評どおりKDDIが緒戦を制した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月9日

【東芝、ワンセグ内蔵の超小型軽量ポータブルDVDプレーヤー発売】
東芝が、650gと軽量で手のりサイズのワンセグチューナー内蔵ポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ SD-P50DT」を2006年12月中旬に発売すると発表。5V型のLEDバックライト液晶を搭載し、付属バッテリーでDVDを連続2.5時間再生できる。価格は3万9800円前後の見込み・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月9日

【「議論尽くさない著作権保護期間の延長にNO」・作家や弁護士らが団体発足】
著作権管理団体などが音楽や絵画などの著作権保護期間を現在の死後50年から同70年に延長するよう求めていることに対し、慎重な議論を呼びかける団体「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」が、作家や弁護士らが中心となって発足したという。文化庁に保護期間延長についての議論を求める要望書を提出。今後シンポジウムなどを通じて問題提起するとしている。インターネットなどで過去の著作物を利用できる機会が増えるなか、権利の保護強化を訴える立場と利用促進を図るべきとする立場の間で議論が本格化しそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月9日

【日本こそ大切にすべきYouTube的プラットフォーム】
先ごろ久しぶりに米マサチューセッツ工科大(MIT)を訪れた。ニコラス・ネグロポンテ教授が唱道する「100ドルパソコン」で賑わっていた。高スペックかつ安価なノートPCを開発し、途上国の子どもたちに普及させようとするプロジェクトである。この構想が世界的ニュースになったのは、グーグル創業者のラリー・ペイジ氏が世界に1億台を配付する意向を示したからだ。全世界をデジタル化し、連結していく。広い展望をそこに見る・・・。
・グーグルの壮大な構想とYouTube
・YouTubeで見つけた「お宝映像」の功罪
・「国産YouTube」は必要か
・日本のポップカルチャーに必要な「増殖炉」

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月9日

【ソフトバンクとYOZAN、基地局設置スペースを共同利用】
YOZANが、基地局設置スペースのソフトバンクモバイルとの共同利用について基本合意契約を締結したと発表。対象となるのは、YOZANがPHS事業(アステル東京)で利用していたビル局。YOZANが確保しているビル屋上などの基地局設置スペースに、ソフトバンクモバイルの第3世代携帯電話基地局を設置できるようにする。YOZANが使用権を持つ約5500局のうち、都内を中心とした関東地方にある約3500局がソフトバンクモバイルと共同利用することになる・・・

IT Proニュース

2006年11月9日

【アッカ、モバイルWiMAXと無線LANのシームレス切り替えの実験を開始】
アッカ・ネットワークスが、モバイルWiMAX(IEEE802.16e)と無線LAN(IEEE802.11a/b/g)をシームレスに切り替える実証実験を開始したと発表。2006年11月中には検証を完了する予定である。同社は2006年6月から横須賀リサーチパークにおいてモバイルWiMAXの実証実験を展開。モバイルWiMAXの電波特性などを確認してきた。今回は、モバイルWiMAXと無線LANの両方に対応した端末を用意。屋内に設置した無線LAN基地局と屋外に設置したモバイルWiMAX基地局間で接続先を切り替えながら、途切れずに通信を継続できることを確認する・・・

IT Proニュース

2006年11月9日

【YOZANとソフトバンクモバイル、基地局の共同利用で基本合意】
YOZANとソフトバンクモバイルが、基地局のファシリティを共同で利用するとの業務提携で基本合意に至ったと発表。YOZANのWiMAXと、ソフトバンクモバイルの第3世代携帯電話(3G)の基地局が同じビル局に設置される。対象になるのは、YOZANが保有する約5,500ビル局のうち約3,500ビル局・・・

RBB-TODAY

2006年11月9日

【イー・アクセスと松下電工、WiMAXを用いたエリアセキュリティシステムの実証実験】
イー・アクセスと松下電工が、モバイルWiMAXを用いたあらたなアプリケーションとして、業界で初めて実際の商品(エリアセキュリティシステム)での実証実験を実施したことを発表へ。実験期間は2006年8月〜10月、実験エリアは東京都汐留地区・芝地区。今回の実証実験では、イー・アクセスのモバイルWiMAXを用いた屋外実証実験網にて松下電工製「子ども緊急通報装置」と松下電器産業製「ネットワークカメラ」を接続、「緊急通報装置」において「音声+静止画(128kbps)」、ネットワークカメラにおいて「動画(512kbps)」のWiMAX通信実験を行なったという・・・

RBB-TODAY

2006年11月9日

【アッカ、モバイルWiMAXと無線LANのシームレスハンドオーバーの実証実験を実施】
アッカ・ネットワークスが、ワイヤレスブロードバンド方式の候補のひとつであるIEEE802.16e(モバイルWiMAX)と、無線LAN規格IEEE802.11a/b/gのシームレスハンドオーバーの実証実験を、日立製作所の協力のもと実施すると発表。今回の実験は、無線LANとWiMAX間での動作確認を実施し、無線LANスポットや屋外環境において、VoIPや動画ストリーミングなどのアプリケーションがシームレスに利用できるかを検証する目的で行なわれる。2006年11月中には検証が完了する予定だという・・・

RBB-TODAY

2006年11月9日

【韓国サムスン、折りたたみ式キーボードとモバイルWiMAXを搭載した560gのモバイルPC】
韓国サムスンが、モバイルWiMAX Summit 2006において、モバイルPC「SPH-P9000」を発表へ。SPH-P9000は、モバイルWiMAXとCDMA EV-DOを採用。音声およびデータ通信ができるPDAベースのデバイス。モバイルWiMAXを利用してインターネットに無線アクセスできるだけでなく、CDMA EV-DOによる音声通話を利用することが可能である。OSはWindows XP。30GBハードディスク、折り畳み式QWERTYキーボード、5インチのWVGAスクリーンを採用したほか、MP3プレイヤー機能、VOD、カメラ機能なども搭載する・・・

RBB-TODAY

2006年11月9日

【宇都宮ケーブルテレビ、下り速度120Mbpsの新サービスを開始】
宇都宮ケーブルテレビが、下り速度最速120Mbpsのインターネットサービスを開始へ。月額料金は5,775円、メールアドレス4つが基本サービスとして提供される・・・

RBB-TODAY

2006年11月9日

【グリーンネット東伯、インターネットサービスを増速】
鳥取県の北栄町と琴浦町をサービスエリアとするグリーンネット東伯が、月額料金を据え置いたままインターネットコースの一部を増速へ。これにより、512kbpsコースが1Mbpsへ、3.1Mbpsコースが5Mbpsに増速されている・・・

RBB-TODAY

2006年11月9日

【テレビはままつ、スタンダードコースを5Mbpsに増速】
テレビはままつが、インターネット接続サービスのうち、スタンダードコースをこれまでの最大3Mbpsから5Mbpsに増速へ。なお、利用料金は据え置きである・・・

RBB-TODAY

[データ更新2006年11月8日]

連絡事項

【11月の臨時休刊日は11-12、18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『次世代の高速無線規格、サムスン攻勢』
『VOD、HDD内蔵STB、双方向サービスと着実に進化するCATV---J:COMのデジタル放送サービス「J:COM TVデジタル」』
『日本のWeb利用者の年齢構成、6年間で20歳代の比率が半減』
『米CATV大手、YouTube的サイトのテスト開始』

今日の見どころ

2006年11月8日

【アイ・ビー・イー、携帯向け映像配信を支援】
放送局向け映像制作のアイ・ビー・イーが、携帯電話への映像配信の支援を開始へ。放送局や映像制作会社が保有する映像を携帯電話会社ごとに異なる規格に合わせ、配信しやすいサイズに圧縮する業務などを請け負う。映像配信用サーバーも提供する。3年後をめどに売上高10億円の事業に育てる計画である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月8日

【IPA、ウェブ作成の安全指針を改定】
独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)が、ウェブサイトを作成する際にセキュリティーを適切に保つためのガイドラインの改訂版「安全なウェブサイトの作り方・改訂第二版」を公開へ。IPAに届けられた脆弱性情報にしたがって内容を改訂した。届け出件数ベースで約9割の脆弱性に対応する対策が記述されているという。IPAのウェブサイトから入手できる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月8日

【「公平な報道に傷」と反発・BBCのネット広告計画に職員ら】
公共放送の英国放送協会(BBC)が、海外向けのウェブサイトに企業などの広告を載せる計画を進めているのに対し、職員らが「公平な報道に努めてきたBBCの国際的名声に傷を付ける」などと反発。2007年3月までの計画実施の障害となる可能性が出てきた。BBC広報担当者は「掲載する広告の規模など詳細はまだ不明」としているが、1日当たり約350万件のアクセスがある人気サイトだけに、専門家によると、将来的に最大で年間で約1億ポンド(約224億円)以上の広告収入も見込めるという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月8日

【「日本で1番のSNSになる」・ソフトバンクが「マイスペース」日本展開で会見】
ソフトバンクの孫正義社長が、都内で記者会見し、米メディア大手ニューズ・コーポレーションと提携してニューズ傘下の世界最大手SNS「マイスペース」の日本語版サービスを始めると発表へ。両社は共同で運営会社を設立する契約を結び、ベータ版のサービス提供を始めた。孫社長は「日本のSNSでもナンバーワンになりたい」と語り、日本で最大手のミクシィを追い抜く姿勢を示した。ソフトバンクとニューズは、50%ずつ出資する合弁会社「マイスペース」を2006年11月中旬に設立する予定である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月8日

【リアルネットワークス、7−9月期は大幅増益】
動画・音声再生ソフト大手の米リアルネットワークスが発表した、2006年7-9月期決算は、反トラスト法訴訟でのマイクロソフトとの和解により多額の特別利益を計上したことから、純利益が前年同期比で4倍近く膨らんだという。ゲームに対する強い需要を追い風に売上高は同14%増となっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月8日

【総務省、来秋開催のITU世界無線通信会議の日本案策定へ意見募集】
総務省が、2007年10月に開催される国際電気通信連合世界無線通信会議(ITU WRC-07)で提案する日本案策定に向けた一般からの意見募集を始めると発表。最大の案件は第4世代携帯電話(4G)と第3世代携帯電話(3G)の高度化のために利用する周波数帯域の確定。早期に日本としての考え方をまとめ、各国との調整に取り組む。次世代携帯電話技術4Gや3G高度化技術で用いる周波数について、日本は3.4G−4.2GHz帯、4.4G−4.9GHz帯などの高い周波数帯域を希望している・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年11月8日

【アドマガ、デジタルコンテンツ配信サービスを2007年1月にスタート】
学習研究社の子会社として2006年8月に設立されたアドマガが、東京・丸の内の丸ビル内コンファレンススクエアにプレス関係者を集め、パソコン向けデジタルコンテンツ配信サービス「アドマガ」を2007年1月に開始すると発表。動画や音楽など、従来の電子書籍にとどまらない複合型デジタルコンテンツの配信が可能としており、一般ユーザー向け配信と、特定ユーザー向け受託配信の2つのビジネスモデルを展開する・・・。
・ファイルはFlashを変換した独自形式、DRMは今後の課題

ASCII24

2006年11月8日

【携帯電話端末販売:番号継続制導入後にソフトバンクがシェア伸ばす】
調査会社GfKジャパンが発表した携帯電話の端末販売調査によると、機種変更を含めると、ナンバーポータビリティー制導入後にソフトバンクモバイルが販売シェアを伸ばしたことが分かったという。端末販売シェアを制度導入前後で比べると、NTTドコモは51%から47%に減り、KDDI(au)は34%から35%に微増。ソフトバンクは15%から18%に増えている。機種変更を除く会社変更のシェアの変化は調査していないという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月8日

【ブラウザー:新顔「IE7」はシェア3.06%獲得、IE全体では低下】
オランダの調査会社ワンスタット・コムが、2006年11月初め時点のブラウザー世界シェア推計を発表へ。2006年10月18日に公開された「インターネット・エクスプローラ7」(IE7)は3.06%に到達。一方で、同年10月24日公開の「ファイヤーフォックス2」は2.38%でこれを追っているという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月8日

【NHK放送命令:総務相、8日に電波監理審に諮問】
菅義偉総務相が、NHKに短波ラジオ国際放送で拉致問題を重点放送するよう命令することを電波監理審議会に諮問へ。審議会は命令容認の答申を出す見通しで、政府が個別テーマの放送を命じる初の事例となりそうだ。菅氏には拉致問題に取り組む安倍晋三政権の姿勢をアピールする狙いがあるが、命令の実効性には疑問があるほか、報道への干渉という問題もはらんでいる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月8日

【SNS利用者の争奪激化 米大手「マイスペース」参入】
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の巨人、米最大手「マイスペース」が、2006年11月に日本に上陸する。日本ではすでに会員570万人を擁するミクシィなどの「囲い込み」が進んでいるが、米マイスペースは世界の1億人の会員が生み出すコンテンツ力を武器に顧客争奪を繰り広げる構え。小規模のSNS会社を中心に業界再編は必至だ。日本語版を開設するマイスペースの強みは、1億人の会員が送り出す豊富な音楽や映像情報。ミュージシャンらが自分のホームページを開いて音楽や文字情報を掲載し、会員が感想などを書き込む方式が定着している・・・

asahi.com

2006年11月8日

【次世代の高速無線規格、サムスン攻勢】
韓国サムスン電子が、移動中でも高速・大容量の通信ができる次世代規格に対応した専用端末の新製品を発表へ。サムスンは、携帯電話の世界販売台数シェアでは12%の3位(2005年)。健闘しているものの、3割を超える首位ノキアの背中はいまだ遠い。携帯電話とインターネットが融合する時代の到来を見越し、新技術でトップメーカーに先行したい思惑があるようだ。サムスンが力を入れるのは「モバイルWiMAX」という次世代の高速無線規格。公衆無線LANのようにデータや音声、映像などを楽しめるが、LANよりもさらに通信速度が速く、実証実験では時速120kmの高速移動時でも通信が可能だった・・・

asahi.com

2006年11月8日

【プロバイダーの役割は終わったのか?】
9年ほど前だろうか。当社の「日経ネットナビ」(2004年に休刊)を読んで「AT&T WorldNet」に加入した。すべての項目でランキングが1位というわけではなかったけど、米国の通信会社大手という信頼感、海外ローミングが充実という格好良さに引かれたのだった。自分の中だけとはいえ、「att.ne.jp」というドメインに対して一種のブランドを感じていた。もちろん、先輩が名刺に刷っているIIJのドメインは別格。ただ、月額4900円というIIJの月額料金の高さに手が出せなかった。それからのAT&T WorldNetはご存じの通り、運営元が転々とし、名称も変わり、現在、ソフトバンクグループ傘下で「SpinNet」として運営を続けている・・・。
・ユーザーは支持したぷららのWinny規制

IT Proニュース

2006年11月8日

【「OSのバグを毎日1件公開する」プロジェクト、今度はWindowsの脆弱性を公表】
OS関連の新しい脆弱性を2006年11月中に毎日1件ずつ公表するプロジェクト「Month of Kernel Bugs(MoKB:カーネル・バグ月間)」が、Windows 2000およびXPが影響を受ける脆弱性を公表へ。パソコン上(ローカル)で細工が施されたプログラムを実行されると、ユーザー権限を不正に昇格される恐れなどがあるという。MoKBは順調に進んでおり、現在までのところ、OS関連の脆弱性が毎日1件ずつ公開されている・・・

IT Proニュース

2006年11月8日

【デル、次世代PCカード規格対応のワンセグチューナー発売、データ放送の受信も可能】
パソコンメーカーのデルが、携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」用のカード型チューナー「MonsterTV 1D Expressカード for DELL」を発売したと発表。映像機器メーカーのエスケイネットが開発した。同社からOEM供給を受けて、デルが自社の個人向けノート型パソコン「Inspiron」シリーズなど5機種の専用周辺機器として販売する。カード本体は、PCカードの次世代インタフェース規格「Express Card」に対応する・・・

IT Proニュース

2006年11月8日

【VOD、HDD内蔵STB、双方向サービスと着実に進化するCATV---J:COMのデジタル放送サービス「J:COM TVデジタル」】
ケーブルテレビ事業者の経営統合が進む中、筆者宅のテレビ環境も、これまでのケーブル事業者のサービスからJ:COMのサービスへと切り替わった。J:COMになって新たに利用可能となったHDD内蔵STBやVODなどのサービスを実際に試してみた・・・。
・地味ながらも着実に進化しつつあるCATV
・HDD内蔵STBで録画環境が手軽に
・VODサービスを手軽に利用可能
・新たな競合の登場にどう対処するか?

impress Watch

2006年11月8日

【マイクロソフト、Windows Liveの地図・地域情報検索を日本でも開始】
マイクロソフトが、検索サービス「Live Search」に地図検索機能のベータ版を追加へ。米国で「Windows Live Local」として提供されている地域情報検索サービスの日本語版にあたる。レストランやレジャー施設などのキーワードと場所を入力すると、該当する地域の地図や航空写真、店舗名の電話帳情報などが表示される・・・

impress Watch

2006年11月8日

【日本のWeb利用者の年齢構成、6年間で20歳代の比率が半減】
ネットレイティングスが、日本のWeb利用者における年齢構成が、2000年から2006年までの6年間で大きく変化したとのデータを公表へ。20歳代が半減した一方で、10歳代や中高年が着実に増加したという。同社ではこの傾向について、若い世代で先行していたWeb利用が着実に中高年齢層に普及したと説明している。また、20歳代の比率が減少した理由について、Web利用が全世代にわたって一般化したことによるものだと説明しているほか、携帯電話による利用増も要因と考えられるとしている・・・

impress Watch

2006年11月8日

【20代は6年で半減 国内ネットユーザーの年齢構成に変化】
ネットレイティングスによると、日本のWeb利用者の年齢構成比がこの6年間で変化しているという。20代の比率がほぼ半減した一方、中高年層が増加。「ネットの利用が全世代で一般化したため」と分析している・・・

ITmedia News

2006年11月8日

【FCC、電力線ネットをブロードバンド接続と同等に区分】
米連邦通信委員会(FCC)が、電力線によるインターネット接続(BPL)を、情報サービスに区分すると発表。これにより、BPLにはケーブルテレビやDSLによるブロードバンド接続サービスと同等の規制が適用されることになる・・・

ITmedia News

2006年11月8日

【米CATV大手、YouTube的サイトのテスト開始】
米最大手ケーブルテレビ会社Comcastが、ユーザーが自作のビデオを投稿するWebサイトのテストを開始へ。また、同社のケーブルオンデマンドサービスで放映する最高のクリップを選出する予定である。Ziddio.comの立ち上げで、Comcastは動画共有サイトYouTubeにより人気が高まった市場に参入する。Comcastは、Ziddioを2006年内に正式に立ち上げるという。同社はアマチュアビデオ制作者に、コンテストに入賞すればオンデマンドチャンネルでクリップを流してもらえる機会を提供することで、十数のビデオサイトと差別化を図ろうとしていると同社筋は言う・・・

ITmedia News

2006年11月8日

【AlcatelとArchos、モバイルTVで提携】
仏Alcatelと仏Archosが、モバイルTVサービス提供で提携へ。Alcatelは、携帯電話向け地上デジタル放送規格DVB-Hと、Sバンドでのデジタル衛星放送規格の両方を組み合わせてモバイルTV放送を提供するハイブリッド規格「Unlimited Mobile TV」を推進しており、Archosは今回の提携により、同仕様に対応する携帯マルチメディアプレーヤーを開発、2007年第4四半期の発売開始を目指すという・・・

ITmedia News

2006年11月8日

【『スピード速報』CATVのトップスピード事業者の2割は愛知県と三重県に集中】
「スピード速報」は、http://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えしている。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。今回は、2006年10月27日〜11月02日の測定データのうち、回線種別がケーブルテレビであり、ケーブルテレビを提供している事業者名を明記したデータを集計し、ダウンロード速度の事業者別平均値を算出した・・・

RBB-TODAY

2006年11月8日

【ソフトバンク、世界最大のSNS「マイスペース」日本語版を開始--ニューズグループと合弁で】
ソフトバンクが、SNS「MySpace」の日本版「マイスペースジャパン」のベータサービスを開始したことを正式に発表へ。MySpace日本語版については、2006年11月6日にすでに報道されているとおり、ベータサービス(試験サービス)がすでに開始されていたが、ソフトバンクは「ノーコメント」を通していた。ソフトバンクでは2006年11月7日が正式なサービス開始としている・・・

CNET

2006年11月8日

【ネットレイティングス、2000年〜2006年ウェブ利用者の性別・年齢構成の変化を発表】
ネットレイティングスが、2000年〜2006年における、ウェブ利用者の性別・年齢構成の変化に関して、分析結果を公表へ。同社が2006年9月末に発売した「ネットレイティングス・データクロニクル2006」の掲載データを元にしたものである。これによると、過去6年間におけるもっとも大きな変化は、20歳代(20〜29歳)の構成比の劇的な減少である。2001年まで、20歳代の構成比は20%を超えていたが、現在では約12%とほぼ半分に減少していた。それに対して、40歳代以上の中高年齢層の比率が高まっており、特に60歳以上の比率は約2倍となった。一方、10歳代も着実に増加している・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【11月の臨時休刊日は11-12、18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『ソフトバンクと米ニューズ社がソーシャル・ネットワーキング・サービスで提携』
『QTNet、FTTHユーザー対象のテレビ受像機向けVODサービス「エンタミレル」を開始』
『米ディズニー、CATVの配信を検討』
『既存サービスとの統合を見据え、新たな実験が始まるWiMAX』

今日の見どころ

2006年11月7日

【ドコモ、FOMAの契約数が3000万を突破】
NTTドコモが、第3世代携帯電話「FOMA」の契約数が2006年11月4日に3000万を超えたと発表。2005年12月末に2000万を突破して以来、1年弱で1000万契約を獲得したことになる。「FOMA」は2001年にサービスを開始、2006年6月には第2世代を上回り、契約数比率5割を突破していた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月7日

【ビクターエンタテインメント、新人歌手をネットで育成】
ビクターエンタテインメントが、インターネットを使った新人アーティストの育成を本格化へ。2006年11月17日に新人専門のレーベル「ルーキースター」を設立し、携帯電話やパソコン向けに楽曲の配信を始める。新たにネットオーディションも開始。CDと比べて機動性が高いネットの特性を生かし、新人アーティストの発掘、育成を急ぐ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月7日

【「5分未満ならコピー動画OK」投稿サイトと共存探る韓国TV業界】
韓国でも「UCC(User Created Contents)」と呼ばれるYouTubeのような動画投稿サイトの人気が加速している。テレビは見なくても動画投稿サイトを見ないと学校や会社で話題についていけないと言われるほどで、新しい投稿サイトも毎日のように誕生している。面白いのは、ドラマなど動画の有料配信を手がけてきたポータルサイトや放送局までが、動画投稿サイトと積極的に組もうとしていることだ・・・。
・オリジナル映像が4割に増加
・動画投稿サイトと放送局の「削除ホットライン」
・ユーザーの創作意欲をかき立てる
・動画投稿サイトはプロモーション手段として浸透
・ビジネスモデルの模索は続く
・実践で先を進む韓国

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月7日

【ソフトバンクと米ニューズが提携・世界最大SNSを日本で展開】
ソフトバンクと米メディア大手ニューズ・コーポレーションが、会員制ネット交流サービスのSNS事業で提携へ。2006年11月に日本で折半出資会社を設立し、ニューズ傘下企業が運営する世界最大のSNS「マイスペース」の日本語版サービスを始める。SNSは日本での利用者が1000万人を超えて急成長している。新規参入を狙うソフトバンクと、日本進出を検討していたニューズの思惑が一致、共同事業に踏み切る・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月7日

【グーグル、広告事業を新聞に拡大】
インターネット検索サービス最大手の米グーグルが、新聞向け広告の仲介事業に乗り出しへ。試験サービスを米国で開始、2006年11月中旬にも広告が紙面に掲載される予定という。新聞社から広告掲載料などのデータを集め、インターネットで広告主を募集する。主力事業である広告の掲載対象をネットから新聞に広げ、収入源の多角化を進める。試験サービスには、ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストなど米50紙が参加、発行部数の合計は1500万部以上となる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月7日

【ジュピターTV、専門チャンネルのCM料金を平均4割値上げへ】
大手番組供給会社のジュピターTVが、2007年1月1日から、CS放送やケーブルテレビ向け専門チャンネル4局のCM料金を平均で4割値上げへ。視聴世帯数が順調に伸び広告媒体としての価値が高まったと判断し、2005年4月以来据え置いていた料金を改定する。対象となるのは、同社が運営する映画専門の「ムービープラス」、ゴルフ専門の「ゴルフネットワーク」、海外ドラマ中心の「LaLa TV」と、ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティングから広告営業を受託しているスポーツ専門の「J SPORTS」である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月7日

【ゴルフネットワーク:カシオワールドオープン、全ラウンド放送 ウィーに注目】
ゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」が、2006年11月23日〜26日に、高知県で行なわれる「カシオワールドオープンゴルフトーナメント」の全ラウンドを放送へ。同トーナメントには、昨年米女子ゴルファーのミッシェル・ウィー選手が挑戦し、話題となったが、1打足りず予選落ちした。ウィー選手は今年も参加予定である・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月7日

【ジュピターTV:CS4チャンネルのCM料金を改定 来年1月から】
ジュピターTVが、2007年1月1日から、ムービープラス、ゴルフネットワーク、LaLa TV、J SPORTSのCM料金を改定へ。現行料金は2005年4月に設定され、その後各チャンネルの契約世帯数が順調に拡大していることから、料金改定を決めた。新料金(スポットAタイム30秒単価)は、ムービープラス、ゴルフネットワーク、J SPORTSはそれぞれ6万5000円、LaLa TVは5万円となる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月7日

【ソフトバンクと米ニューズ社がソーシャル・ネットワーキング・サービスで提携】
ソフトバンクが、米メディア・娯楽大手ニューズ・コーポレーションと、インターネットを通じて会員や仲間同士で交流できるSNS事業で提携することを明らかに。2006年11月中に折半出資で新会社を設立し、ニューズ傘下で米国最大のSNS「マイスペース・ドット・コム」の日本語版サービスを始める。資本金は10億円前後とみられる・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年11月7日

【J-WAVEとレーベルゲートが楽曲配信事業で提携、インターネットラジオ経由で楽曲販売】
J-WAVEとレーベルゲートが、楽曲配信事業で業務提携することで基本合意したと発表。これを受けて2社は、J-WAVEのインターネットラジオサービス「Brandnew J」とレーベルゲートのパソコン向け楽曲配信サービス「mora」の連携を開始した。具体的にはBrandnew Jで楽曲をストリーミング配信する際に同サービスのWebサイトに表示したリンクを経由して、ユーザーがその楽曲を購入できるmoraのWebページに移動できるようにした・・・

IT Proニュース

2006年11月7日

【QTNet、FTTHユーザー対象のテレビ受像機向けVODサービス「エンタミレル」を開始】
九州通信ネットワーク(QTNet)が、同社のFTTHサービス「BBIQ」の加入者を対象に、映画やアニメ作品などをSTBを介してテレビ受像機で視聴できるVODサービス「エンタミレル」を開始すると発表。同サービスは、インデックスグループの「ネオ・インデックス」が開発した映像配信プラットフォーム「Nextensive VOD」を使用し、VOD運営会社のエンタウェイブが提供する・・・

IT Proニュース

2006年11月7日

【コミュニティサイト「Looc」、ライブ映像の配信技術を1万人規模に強化 】
ウタゴエが、同社が運営するコミュニティサイト「Looc」でライブコンテンツを配信する際に使用する「Ocean Grid」技術の機能強化を実施へ。合わせて、日記機能も拡張した。Loocは、コンサート映像のライブ配信やSNS機能を持ったコミュニティサイト。ライブ配信技術には、ウタゴエが独自開発したオーバーレイマルチキャスト型大規模コンテンツ配信技術「Ocean Grid」を採用。市販レベルのPCをベースとした配信サーバーからのコンテンツを、ツリー型に構成したPC間でP2P通信を行ない受信・転送を行なっていく。同社では、メッシュ型と比較して、配信時に発生する遅延を抑えられやすいとしている・・・

impress Watch

2006年11月7日

【MySpace、日本語版「MySpace Japan」のテストサービスを開始】
米MySpace.comが、日本語表示に対応した「MySpace Japan」テストサービスを開始へ。ユーザー登録のみで無料で利用できる。MySpace.comは、全世界で1億人以上がユーザー登録しているというSNS。音楽コミュニティが特徴の1つで、メジャー、インディーズ、アマチュアを問わず全世界250万以上のアーティストが約1,000万の楽曲をMySpaceに登録。ユーザーはMySpaceに登録された楽曲を聴いたり、任意の楽曲を自分のプロフィールに表示することもできる・・・

impress Watch

2006年11月7日

【グーグル、携帯端末用の「Gmail for Mobile Devices」を提供開始】
Googleが、「Gmail」のモバイル向けバージョン「Gmail for Mobile Devices」の提供を開始へ。米国ユーザーはこれまで10回以上クリックしてGmailにアクセスしていたところを、2回のクリックで利用できるという。Gmail for Mobile Devicesは、Javaアプリケーションで無料でダウンロードできる・・・

CNET

2006年11月7日

【ニフティ、携帯電話向けネットラジオを提供する音楽配信サイトを開始】
ニフティが、音楽配信サービス「MOOCS(ムークス)」の携帯電話版「MOOCS Mobile(ムークスモバイル)」を開始へ。MOOCS MobileはNTTドコモの公式サイトとして運営し、専用アプリケーションソフト「MOOCS Mobileアプリ」を通じて、インターネットラジオ形式で楽曲を無料配信する・・・

CNET

2006年11月7日

【@NetHome、自分が作ったサッカーチームで対戦するゲーム「Webサカ」の配信を開始】
アットネットホームが、同社のケーブルインターネット加入者用のポータルサイト「@NetHome」で、オンラインサッカーシミュレーションゲーム「Webサカ」の配信を開始へ。「Webサカ」は、ユーザーがチームオーナーとなり、監督や選手、フォーメーションを設定し、オリジナルのサッカーチームを作成。そのチームをオンライン上で、別のユーザーが作ったチームと対戦させるゲーム。試合は決まった時間に自動的に行なわれる。ユーザーは、試合結果を見て、選手補強や監督の交代、フォーメーションの追加をしながらチームを強化し、リーグ優勝を目指す・・・

CNET

2006年11月7日

【米ディズニー、CATVの配信を検討】
米娯楽大手ウォルト・ディズニーが、コンテンツビジネスの軸足をオンライン販売に移し始めた。2006年9月に始めた映画のダウンロード販売に続き、テレビ番組や映画をケーブルテレビ網でいつでも視聴できる新サービスを検討していることが分かった。実現すればビデオレンタル市場にも打撃を与えそうだ・・・

CNET

2006年11月7日

【米マカフィー、無名の島国のドメインをスパムに悪用する「島巡りスパム」の増加を確認】
米マカフィーが、あまり知られていない島国のトップレベルドメインをスパムメールの送信やWebサイトのリンクに悪用することでスパムフィルタをすり抜ける「島巡りスパム」の増加を警告へ。スパム業者が頻繁に利用する島国のドメインは、トケラウ(.tk)、ココス(キーリング)諸島(.cc)、ツバル(.tv)、アメリカ領サモア(.as)、マン島(.im)、トンガ(.to)、サントメ・プリンシペ(.st)などである・・・

RBB-TODAY

2006年11月7日

【既存サービスとの統合を見据え、新たな実験が始まるWiMAX】
WiMAX標準化へ向けて仕様の検討や機器の認証を行なっている業界団体「WiMAX Forum」。このForumメンバーであるアッカネットワークスに、WiMAX Forumの概要や、韓国のWiMAX事情、さらに同社のWiMAX実証実験について話を伺った。2006年10月のWiMAX Forumの国際会議は韓国のソウルで開催された・・・。
・セキュリティとQoSに関わる部分について、議論を交わすWiMAX ForumのNWG
・具体的なWiMAXサービスの実現に向け、都市部での実証実験を推進するアッカ

RBB-TODAY

連絡事項

【11月の臨時休刊日は11-12、18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『富士通、ニフティを来月上場へ』
『デジタル放送の課題:サーバー型サービスの最新動向』
『沖電気が中国の華為技術と協業、モバイルWiMAX事業に本格参入へ』

今日の見どころ

2006年11月6日

【沖電気、中国通信設備大手と次世代無線技術分野で提携】
沖電気工業と中国の通信設備大手、華為技術が、次世代無線技術分野で提携すると発表。移動中でも高速通信ができる「WiMAX」に対応した華為技術の基地局などを、沖電気が国内で販売する。華為技術は日米欧のメーカーに比べ低価格を武器に、国内で販売網を持つ沖電気と組み市場を開拓する。沖電気が国内のマーケティング情報などを華為技術に提供。その情報を基に華為技術は自社製の端末や基地局などを日本市場向けに改良し提供する。製品の販売や保守は沖電気が担当する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月6日

【富士通、ニフティを来月上場へ】
富士通100%子会社でインターネット接続サービスのニフティが、2006年12月7日に東京証券取引所に上場すると発表。ブロードバンドのネット接続が普及し、多様なサービスを提供できるようになったことから、経営の自由度を高め、新たな収益源を開拓するとしている。ニフティはブロードバンド接続会員数で5位。2006年3月期の売上高は687億円、経常利益は16億円。公募で調達する見通しの約65億円でネットサービス事業を強化する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月6日

【マイクロソフト、「IE7」の日本語版を公開・セキュリティー機能を改善】
マイクロソフト日本法人が、インターネット閲覧ソフトの最新版「Internet Explorer 7(IE7)」の日本語版を公開したと発表。同社サイトから無償でダウンロードできる。フィッシング詐欺の疑いがあるサイトにアクセスしようとすると警告を出すなどセキュリティー機能を向上したほか、IEとしては初めてタブブラウザー化し複数のサイトを閲覧する際の使い勝手を改善している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月6日

【米タイムワーナー、純利益23億2200万ドルに・7─9月期】
米メディア大手のタイムワーナーが発表した、2006年7-9月期の純利益は、前年同期比2.7倍の23億2200万ドルと大幅に増えている。AOL部門の戦略を8月に見直した結果、同部門の営業利益が同21%増加したのが寄与した。売上高は同6.5%増の109億1200万ドルである。AOL部門は2006年8月に有料サービスを無料として、事業の軸足を月額会費収入からネット広告収入に移す新戦略を打ち出した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月6日

【グーグル、Google Earthで表示できる3Dモデルを日本語版で提供】
グーグルが、3D地図情報サービスメGoogle Earth日本語版において、ダウンロードして表示できる”3Dギャラリー”と”3Dギャラリーネットワークリンク”の日本語版の提供を開始したと発表。3Dモデルは、Google Earth上に表示できる3Dイメージデータで、国内外のさまざまなユーザーが作成したものが共有されており、ダウンロードして利用できる。西新宿の高層ビルや京都の寺院、銀座のゴジラなども用意されているという・・・

ASCII24

2006年11月6日

【デジタル放送の課題:サーバー型サービスの最新動向】
NHKは、デジタル放送やインターネットで提供される番組や情報をホームサーバーに蓄積して、放送や情報と連動するサーバー型サービスを2007年度中には開始すると宣言している。インターネット配信の自由化など、環境も大きく変わることになるが、あくまでも「サーバー型」と呼んできたサービスの数々は実現していくようだ・・・。
・ブロードバンド活用からスタート
・DRMの問題

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月6日

【ニフティが12月に上場 電機各社、ISP事業てこ入れ】
ISP大手で富士通の完全子会社「ニフティ」が、2006年12月7日に上場することが決まったという。東京証券取引所が承認した。保有株式を放出する富士通の出資比率は69.5%に下がる。ISP事業は、ブロードバンド通信時代に入って競争が激化している。同事業のてこ入れを図る電機メーカーが相次いでおり、今後は事業再編なども予想される

asahi.com

2006年11月6日

【米マイクロソフト、「宿敵」リナックス系の大手と提携】
米マイクロソフト(MS)が、同社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」に対抗する無償OS「リナックス」ベースのソフトを開発・販売するライバル会社、米ノベルと提携すると発表。今後は同一コンピューター上で双方のOSが動くための共同開発を進め、顧客に提供するという。長年の「宿敵」と手を結び、拡大するリナックスの利用者を取り込む戦略に転換した。両社は共同で研究施設を設立。どちらのOS上でも文書作成・読み取りができるように、文書フォーマットの共通化なども進める。提携は当面、2012年まで続けるとしている・・・

asahi.com

2006年11月6日

【沖電気が中国の華為技術と協業、モバイルWiMAX事業に本格参入へ】
沖電気工業が、中国最大の通信機器メーカーの華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)と、モバイルWiMAX(IEEE 802.16e)事業で協業すると発表。モバイルWiMAXは、無線ブロードバンドとして注目されている技術。日本では現在、2.5GHz帯の周波数を利用した商用展開に向け、総務省で技術的な検討が進められている。沖電気は今回の協業により、まず華為技術のモバイルWiMAX製品を国内で販売開始する。基地局設備や端末といったモバイルWiMAXのサービス展開に必要な製品の提供に加え、評価やチューニング、全国300カ所以上の拠点を活用した保守サポートも実施する・・・

IT Proニュース

2006年11月6日

【心当たりのないメールからウイルスに感染する相談多数、IPA報告】
情報処理推進機構(IPA)が、2006年10月に受け付けたウイルス・不正アクセスの届出状況や、情報セキュリティに関する相談の件数を公表へ。加えて、心当たりのないメールに記されたURLから誘導され、ウイルスを取り込まされる被害が続出しているとして、注意を呼びかけている・・・。
・「心当たりのないメールは、興味本位で開かずにすぐ捨てよう」
・ワンクリック不正請求への相談が過去最高記録を更新

impress Watch

2006年11月6日

【映像対応のFlashの普及率は98%以上〜Jストリーム調査】
Jストリームが、OSやブラウザ、映像再生アプリケーションのプラグインに関する調査結果を発表へ。「Windows+Internet Explorer」のシェアは9割以上だったほか、Flash 6以降を使用するユーザーは98.49%にのぼったという・・・

impress Watch

2006年11月6日

【スカパー!光、多チャンネル放送の個人契約数は10月末で約1.8万件】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、子会社のオプティキャストが運営する光ファイバを利用した映像配信サービス「スカパー!光」について、2006年10月末現在の契約件数を公表へ。多チャンネルサービスの個人契約件数は17,956件となっている。10月単月の個人契約数は1,201件の純増。単月純増数は、9月の1,454件から減少した・・・

impress Watch

2006年11月6日

【YOZAN、軽量3Dグラフィック技術採用のコンテンツサービス提供を予告】
YOZANが、3Dグラフィック技術を利用したコンテンツサービス「WiMAX Web3Dサービス(Web3D)」の提供を行なうと発表。WiMAX Web3Dサービスは、JAVAを必要としないほか、ファイル容量が軽いため56kbps程度の通信速度においてもストリーミング再生が可能だという3Dグラフィック技術を利用したコンテンツサービス。3Dグラフィック技術は同社が開発したものではないが、開発元については非公表となっている・・・

impress Watch

2006年11月6日

【新たなMac OS Xウイルスが出現――Macユーザーも対策を】
Mac OS Xを標的とした新たなコンセプト実証ウイルスが出現したという。Macを使っている企業や個人もウイルス対策が必要だとSANS Internet Storm Centerは指摘する・・・

ITmedia News

2006年11月6日

【Wi-Fiホットスポット、2006年中に47%増――米予測】
ABI Researchの調査予測によると、世界のWi-Fiホットスポットの数は2006年中に47%増え、14万3700カ所に達する見通しである。地域別では欧州が最も多いが、2011年までにはアジア太平洋地域のホットスポットの数が上回るという・・・

ITmedia News

2006年11月6日

【地デジ音頭「地デジdeヨイショ!」 NHK高松が制作】
「地上デジタルはちょっと便利ー」−−−NHK高松放送局が、地上デジタル放送の民謡風イメージソング「地デジdeヨイショ!」を制作へ。2006年11月16日から順次全国で放送し、2006年12月1日の地デジ開始特番では振り付きで披露するという・・・

ITmedia News

2006年11月6日

【今度はIE 6――新たな脆弱性情報と実証コード公開】
SANS Internet Storm Centerのサイトに掲載された情報によれば、MicrosoftのInternet Explorer(IE)6でリモートからのコード実行につながる脆弱性が報告されている。この脆弱性を突かれると、IEを実行しているユーザーの許可を得て、攻撃者がコードを実行することができてしまうとされる・・・

ITmedia News

2006年11月6日

【紅白に「ワンセグ審査員」】
日本放送協会(NHK)が、大みそかに生放送する「紅白歌合戦」で、ワンセグ放送の双方向機能を使って投票できる「ワンセグ審査員」と、携帯サイトから投票する「ケータイ審査員」をそれぞれ1万5000人募集するという。応募は2006年11月20日から同年12月12日までで、NHKデータ放送、Webサイト「NHKオンライン」、携帯サイト「NHKケータイ」で受け付ける・・・

ITmedia News

2006年11月6日

【ニフティ、12月7日に東証へ上場--65億円調達しコミュニティ強化へ】
ニフティが、東京証券取引所内に新規上場を申請し、承認されたという。上場予定日は2006年12月7日で、上場先は公開価格決定後に決める。上場にともなう調達資金は64億7900万円になる予定。近年注力しているコミュニティメディアへの開発投資に充当するとしている・・・

CNET

2006年11月6日

【ニフティ、12月7日に東京証券取引所に上場】
ニフティが、2006年12月7日に東京証券取引所に上場すると発表。今回の発表は、開催された同社の取締役会において、上場に伴う募集株式発行と株式売り出しについて決議されたのをうけたもの・・・

RBB-TODAY

2006年11月6日

【沖電気と華為、日本市場向けモバイルWiMAX事業で総合的に協業】
沖電気工業と中国・華為技術有限公司(華為)が、日本市場向けモバイルWiMAX事業において協業することで合意したと発表。華為は、モバイルWiMAXや第3世代携帯電話システムなどの無線システムを世界展開する企業。沖電気工業が提供するマーケティング情報を基に、技術力やコスト競争力、開発リソースの充実度に定評がある華為が顧客サービスに応じた製品のカスタマイズやアプリケーション開発を行なうという。当面は、沖電気工業が華為のモバイルWiMAX製品をVAR(付加価値再販業者)として、日本のユーザー向けにカスタマイズして販売する・・・

RBB-TODAY

2006年11月6日

【国内のIPアドレスのうち3割はソフトバンクBBが保有 -サイバーエリアリサーチ調査】
サイバーエリアリサーチが、2005年に日本国内で利用されていたIPアドレスとホスト名の種類や利用状況の調査結果を発表へ。トップレベルドメインのランキングでは、「.net」が約3,658万IPアドレスと全体の61%、第2位の「.jp」、第3位の「.com」と合計すると全体の約99.8%を占める・・・

RBB-TODAY

[2006年11月3-5日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月の臨時休刊日は3-5、11-12、18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『総務省、「コンテンツ取引市場形成検討会」が初会合』
『NTT東日本/西日本、“Lモード”の新規申し込み受け付けを終了』
『ぷららの「4th MEDIA」、10月末までに5万件の会員獲得、月間1万件ペース目指す』
『日本の大手家電メーカーなど7社、WirelessHD仕様を2007年策定へ』

今日の見どころ

2006年11月2日

【シンギュラー、携帯電話向けの新たな音楽サービス開始へ】
携帯電話サービス大手の米シンギュラー・ワイヤレスが、数社のオンライン音楽サービス大手と提携して、携帯電話向け音楽サービスを始める予定という。関係筋が明らかにした。このサービスで、携帯電話機は音楽プレーヤーの機能も兼ね備えることになる。シンギュラーは通信大手AT&Tとベルサウスの共同出資会社・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月2日

【ソフトバンク、「通話0円」広告見直し】
ソフトバンクモバイルが、テレビや新聞などの広告を見直す方針を決めたという。携帯電話の新料金プランを宣伝する「通話0円、メール0円」などの内容が景品表示法に違反する可能性が出ているため。公正取引委員会が調査に乗り出しており、夜間通話の場合に制限があることを示す注釈などを大きくして見やすくし、消費者の誤解を招かないよう改めるという。今週末をメドに、テレビや新聞のほかインターネット、車内、屋外などすべての広告内容を刷新する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月2日

【オリコン、パソコン向け音楽配信から撤退】
音楽情報提供のオリコンが、2006年11月末に、PC向けインターネット音楽配信事業から撤退へ。アップルコンピュータなど同業大手との競合で採算性向上が見込めないため。不採算事業を切り離してネット関連事業を再編。強みを持つ音楽人気ランキングのノウハウを生かしたネット広告を拡充する。PC向け音楽配信の主要企業の撤退は初めてとなる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月2日

【NTT東西、Lモード撤退を正式発表・2010年メドに停止】
NTT東西地域会社が、専用の固定電話機から簡単にインターネット接続ができる「Lモード」サービスを2010年をメドに停止すると正式に発表へ。それに先立ち、新規契約者の受け付けを2006年11月末に止める。ブロードバンド通信の普及で、同サービスの利用者は減少しており、一定の役割を終えたと判断した。Lモードは2001年6月にNTTドコモの「iモード」の固定電話版という位置づけでサービスを開始。当初は初年度150万―200万の契約者を見込んだが、ピーク時でも51万8000人にとどまり、最近は純減傾向が続いていた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月2日

【総務省、「コンテンツ取引市場形成検討会」が初会合】
総務省が、大手テレビ局に過去番組の二次利用を促すための「コンテンツ取引市場の形成に関する検討会」の初会合を開催へ。過去に放映した番組がどの程度の収益を生み出す資産なのかを判定する基準作りが焦点となる。2007年3月に報告書をまとめる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月2日

【プラズマTV、3社が販売計画を下方修正】
松下電器産業と日立製作所、パイオニアの3社が、年末商戦を前に2007年3月期のプラズマテレビの販売計画を期初に比べて8―20%下方修正している。出荷量は伸びるものの、液晶テレビとの競合が激しくなり、得意とする大画面での優位性が脅かされているため・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月2日

【NTT東日本/西日本、“Lモード”の新規申し込み受け付けを終了】
NTT東日本とNTT西日本が、固定電話機でメールの送受信や情報の検索が行なえるサービス“Lモード”の新規申し込み受け付けを、2006年11月30日に終了すると発表へ。これは、ブロードバンドアクセスサービスが急速に普及している影響により、“Lモード”の契約者数が減少傾向にあることから決定したもの。両社では、新規申し込みの受け付けを終了し、光アクセスサービスに注力する・・・

ASCII24

2006年11月2日

【クラビット:衛星劇場等と共同で連続オリジナルドラマの制作を開始】
クラビットが、松竹グループのCS放送局「衛星劇場」や映画ソフト製造・販売の「アミュ−ズソフトエンタテインメント」などと共同で、連続オリジナルドラマ「戦場のガールズライフ」の制作を開始すると発表。2007年1月中旬からの放送開始を予定し、CS放送、ブロードバンド配信、書籍及びDVD販売といった新たなクロスメディア展開を行なう。ブロードバンド配信に関しては、クラビットが運営するPC向けの動画配信サイト「クラビット・アリーナ」で、国内独占配信を予定している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月2日

【オリコン、PC向け音楽配信事業から撤退】
音楽のランキング情報を提供しているオリコンが、音楽をパソコン向けにネット配信する事業から2006年11月末で撤退すると発表。米アップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー「iPod」向け音楽配信などとの競合で、毎月約2500万円の営業赤字が続いているため。なお、携帯電話向け配信は継続するという。パソコン向け音楽配信で国内大手の撤退は初めてである・・・

asahi.com

2006年11月2日

【NTT東西、利用低迷「Lモード」サービス終了を発表】
NTT東日本とNTT西日本が、固定電話からのインターネット接続サービス「Lモード」を2010年3月末で終了すると発表。利用者が減少しているためで、新規加入の受け付けを2006年11月30日で停止する。Lモードは、月額基本料315円で、専用の固定電話からネットに接続し、メールの送受信やニュースなどの情報検索ができるサービス・・・

Yomiuri On-Line

2006年11月2日

【総務省の安全・信頼性作業班、ケイ・オプティコムやJ:COMなどが現状説明】
総務省が、IPネットワークの信頼性を確保するための管理方法や技術基準を検討する「IPネットワーク設備委員会 安全・信頼性検討作業班」第3回会合を開催へ。2006年10月23日から25日にかけてNTT西日本のIP電話サービスである「ひかり電話」のトラブルが発生するなど、大規模な障害が多発している。こうした障害への対処を狙いとした同作業班の役割は一段と増している。総務省では、作業班の構成員を対象に検討課題抽出のためのアンケートを実施し、2006年11月末開催の次回作業班でその結果をまとめる予定である・・・

IT Proニュース

2006年11月2日

【ぷららの「4th MEDIA」、10月末までに5万件の会員獲得、月間1万件ペース目指す】
ぷららネットワークスが、同社とオンラインティーヴィ(OLTV)が共同で運営するテレビ受像機向け映像配信サービス「4th MEDIAサービス」の契約者数が2006年10月28日に5万件を突破したと発表。4th MEDIAサービスは、NTT東西地域会社のFTTHサービス「Bフレッツ」に契約するユーザーを対象に、IP方式の多チャンネル放送サービスとVODサービスを提供するものである。最近ではBフレッツの加入者数が増加していることから、4th MEDIAの加入者獲得ペースも向上しているという・・・

IT Proニュース

2006年11月2日

【mixi、モバイルメッセージ機能を全会員に提供。携帯電話での入会も対応】
ミクシィが、SNS「mixi」の機能拡充を2006年12月に実施すると発表。2006年12月2日より有料会員以外でも携帯電話からメッセージが送受信できるようになるほか、同12月4日からは携帯電話からの入会も可能になる。これまでmixiのモバイルメッセージ機能は、月額315円の「mixiプレミアム」でのみ利用可能だった・・・

impress Watch

2006年11月2日

【@NetHome、ラスカルなどが登場する無料の幼児・児童向け学習コンテンツ】
アットネットホームが運営するケーブルインターネット向けポータルサイト「@NetHome」が、幼児・児童向けの学習コンテンツ「ラスカルと世界名作劇場学習ランド」の提供を開始へ。利用は無料で、@NetHomeの提携ケーブルインターネット接続サービスに加入するユーザーが対象である。「ラスカルと世界名作劇場学習ランド」は、3歳から12歳までの幼児・児童とその保護者を対象にした学習コンテンツ・・・

impress Watch

2006年11月2日

【@NetHome、オンラインサッカーシミュレーション「Webサカ」を無料提供】
アットネットホームが運営するケーブルインターネット向けポータルサイト「@NetHome」が、オンラインサッカーシミュレーションゲーム「Webサカ」の提供を開始へ。@NetHomeと提携するケーブルインターネット接続サービス加入者が対象で、利用は無料である。Webサカは、ユーザーが作成したオリジナルチームを他ユーザーのチームと対戦させ、リーグ優勝を目指すオンラインサッカーシミュレーションゲーム。試合は設定された時間になると自動的に開催され、ユーザーは試合結果を見ながら選手補強や監督の交代などチームを強化していく・・・

impress Watch

2006年11月2日

【ぷらら、STB型の動画配信サービス「4th MEDIA」会員が5万人を突破】
ぷららネットワークスが、STBを利用した動画配信サービス「4th MEDIA」の会員数が2006年10月28日に5万人を突破したと発表。4th MEDIAは、2004年7月にサービスを開始した動画配信サービス。NTT東西のFTTHサービス「Bフレッツ」のユーザーが対象で、STBを利用してテレビでコンテンツを視聴できる。サービスは多チャンネル放送やオンデマンドコンテンツに加え、カラオケサービスなども提供。東芝のネットワーク対応テレビ「REGZA」の4th MEDIAチューナー搭載モデルではHDコンテンツの映像配信も実施している・・・

impress Watch

2006年11月2日

【モバイルSuica会員が約12万人に】
JR東日本が、2006年9月末時点のSuica関連サービス実績を公表へ。携帯電話で利用できる「モバイルSuica」の登録会員は約12万人となっている。Suicaの発行枚数は約1775万枚で、うち電子マネー対応カードは約1384万枚。「ビュー・スイカ」の申し込み枚数は約157万枚である・・・

ITmedia News

2006年11月2日

【第2日テレの動画投稿サイト公開 深夜番組と連動】
日本テレビ放送網が、ユーザーが投稿した動画を公開するサイト「「第2ビデオ投稿Hiro-BURN」を、動画サイト「第2日本テレビ」上にオープンへ。地上波番組「でじたるのバカ2」(毎週水曜日深夜0時56分〜)と連動し、お題に沿った動画を募集。優秀作を番組で紹介する。当初は「部屋でひとりで踊る」「部屋でひとりで勝負服」「自称そっくりさん」などのテーマで募集しているほか、自由なテーマで投稿できるコーナーもある・・・

ITmedia News

2006年11月2日

【グーグルがWikiに傾倒する理由は?--JotSpot買収の裏側】
グーグルが、先日、Wikiベースのアプリケーション作成用プラットフォームを提供する新興企業、JotSpotを買収した。一部で重複するサービスを抱える同社をあえて買収したグーグルの判断の背景を探る・・・

CNET

2006年11月2日

【デジタル家電の近未来デザインとは】
2006年10月31日から11月5日まで、東京の神宮から青山を中心とした一帯でDesign Tide、Tokyo Designer's Week、100% Designの3つのデザインイベントが同時開催されている。Tokyo Designers Weekと100% Designは、明治神宮外苑絵画館前で中心となる展示がされている・・・

CNET

2006年11月2日

【日本の大手家電メーカーなど7社、WirelessHD仕様を2007年策定へ】
主要家電メーカー各社が、高品位(HD)AV信号をワイヤレス伝送する新規格の共同策定を発表へ。LG、松下、NEC、サムスン、ソニー、東芝、そして半導体メーカーのSiBeamが支持するWirelessHDデジタルインターフェースは、テレビ、DVDプレーヤー、ゲーム機などの家電製品と、各種ポータブルデバイスとの間で、ケーブルを使わずにAVコンテンツの高速ストリーミング伝送を実現する。同団体では、この仕様を2007年春にリリースする計画である。WirelessHDは、許可を受ける必要のない60GHzの無線周波数帯を使い、非圧縮のHD映像や音声を5Gbpsで最大30フィート(約9m)の距離(一般家庭の室内程度)まで伝送する。ワイヤレスAV伝送の大半は2.4〜5GHzの帯域で行なわれているが、これでは高品位コンテンツに要求される高速伝送が実現できない、 とWirelessHDは話している・・・

CNET

2006年11月2日

【ポッドキャスティングを活用した広告メディア、紀伊國屋書店「Kinocast」】
紀伊國屋書店が、ポッドキャスティングを利用して、書籍・雑誌の紹介や著者インタビュー等の特集記事を提供する音声マガジン型広告メディア「Kinocast」(キノキャスト)をスタートへ。このサービスでは、専用サイトから、紀伊國屋書店が勧める書籍や雑誌などの最新情報を配信する。またブックカバーや店舗内のポスター、しおり等に掲載するQRコードから誘導した携帯サイトでも展開する。ターゲットは20代〜40代である・・・

RBB-TODAY

2006年11月2日

【BIGLOBE、最大12MbpsのADSLを月額2,100円で提供】
BIGLOBEが、アッカ・ネットワークスのADSL回線を利用した接続サービス「『ADSL(アッカ)』コース12Mライトタイプ」の受付を開始へ。通信速度は、最大で下り12Mbps/上り1Mbpsで、利用料金は月額2,100円程度となっている・・・

RBB-TODAY

2006年11月2日

【汎用JPドメインの登録数が50万件を突破】
日本レジストリサービス(JPRS)が、汎用JPドメイン名の累計登録数が505,615件となり、50万件を突破したと発表。2001年2月に受付を開始して以来、5年9か月で突破したことになる。汎用JPドメイン名は、「XXXX.jp」の形式のドメイン名・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【11月の臨時休刊日は3-5、11-12、18-19、23、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
『総務省、次世代IPネットワークの公平利用を検討する懇談会を設置、来夏メドに報告書』
『20代、30代の約4割が今年のお歳暮はインターネットで購入〜ヤフー調べ』
『新聞読者も紙からネットへ』
『TVCM枠販売の新興企業Spot Runner、4000万ドルの追加融資を獲得』

今日の見どころ

2006年11月1日

【ドコモ、OS・アプリを自由に追加できる携帯仕様を公開】
NTTドコモが、携帯電話に別のOSやアプリケーションを自由に追加搭載できる仕様をまとめ、2006年11月1日にネット上で公開すると発表。現在の携帯電話はメーカーが選んだOSが予め組み込まれており、変更や追加はできないが、企業などが用途に合わせて新たにOSを追加できる仕組みにしたという。仕様は米インテルとの研究開発の成果で、公開することで端末メーカーの研究開発の参考にしてもらうという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月1日

【日本通信、PHS・3Gセット商品開発・MVNO参入へ「紛争処理委も辞さず」】
日本通信が、第3世代携帯電話とPHSの通信網の両方を利用できるセット商品「Doccica(ドッチーカ)」を報道陣に公開へ。第3世代携帯電話のサービスは携帯電話会社から回線を借りて通信サービスを提供する「MVNO」への参入が前提となり、「現在は携帯電話会社と協議中」という。同社は「MVNO契約を1社と締結し次第、1カ月以内に発売可能」としているが、販売時期は今のところ未定である。「ドッチーカ」は第3世代とPHS用の2枚のデータ通信カードを備えている。パソコンの2つのスロットに1枚ずつを差し込めば、状況に応じて第3世代とPHSを切り替えながら通信できるようにする仕組み。また、製品はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社の第3世代に対応した3モデルを用意しているという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月1日

【日本上陸の「華為」はシスコも恐れる野武士集団(後編)】
2006年5月、1人の中国人青年の死が中国に衝撃をもたらした。彼の名は胡新宇さん。ごく普通の25歳の青年である。衝撃だったのは、彼は新卒で華為技術(HUAWEI)に入社し、1年も経たないうちに職場で倒れ、その1カ月後に帰らぬ人になってしまったことだ。筆者にとってこの出来事は、華為の日本進出と同じかそれ以上の重要性を持つ。この2つのニュースは華為の急成長の「光と影」の縮図にほかならないからだ・・・。
・3Gを突破口に日米欧の3大ハイエンド市場へ
・「中国最強のハイテク企業」華為の開発力
・持続的成長に向けたバランス経営は可能か

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月1日

【グーグルへの逆襲を期すヤフーの切り札、「パナマ」計画】
2006年10月23日のヤフーの決算説明会での質疑応答で、「パナマ」という普段あまり耳にしない言葉がしきりに飛び交った。「パナマといえば運河」とくるのは義務教育の立派な成果なのだろうし、お父さんの世代はパナマ帽を思い起こすのが普通なのだろうけれども、ここでのパナマは、もちろん船ともステッキとも関係ない。実はこの言葉、米ヤフーが開発に取り組んできた”検索連動型広告”の大幅刷新に関するプロジェクト名で、米国では業績の低迷がささやかれるヤフーのカンフル剤かと、大いに期待されている計画なのだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月1日

【米で新聞発行部数の減少続く、ネット閲覧者は増加】
米国内で新聞発行部数の減少が続いている---。業界団体が発表した最新調査によると、2006年4-9月の平均発行部数は前年同期比2.8%減と過去10年で最大の落ち込みになっている。一方、同年7-9月期の新聞社のインターネットサイト閲覧者数は同24%増えた。ネットの収益力は新聞よりも低く、米の新聞業界では会社売却の話題が相次いでいる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年11月1日

【高速ネットの資金負担、公平性など検討・総務省が懇談会】
総務省が、高速インターネット利用の資金負担について、通信事業者や映像配信業者などと新たなルール作りを進めるため「ネットワークの中立性に関する懇談会」を立ち上げると正式発表へ。データ量が多い映像をネットで配信するサービスが普及し、通信網の一部で速度が遅くなる現象が起きているため、公平な資金負担の在り方などを議論する。懇談会は2006年11月15日に初会合を開き、2007年7月をメドに報告書をまとめる。NTTやネット検索大手のグーグル、無料動画配信サービスを手掛けるUSENなどが参加する・・・

NIKKEI NET経済

2006年11月1日

【夕刊フジが動画番組を配信開始、あなたも「ちょい本格(プロ)」になれる!?】
産業経済新聞社“夕刊フジ”が、USENが運営するパソコンテレビ“GyaO”の「ライフ&カルチャー」チャンネルで、「目指せ! デジタルちょい本格(プロ)」の配信を開始へ。デジタル機器を、使いこなすための知識とテクニックを、トークショー形式で展開する番組。第1弾として「デジタルカメラ編」が全4回、第2弾の「デジタルビデオカメラ編」も全4回で、計8本を連続配信するという。放送時間は各回15分で、2007年1月31日まで同チャンネル内にアーカイブされる・・・

ASCII24

2006年11月1日

【日本通信、3GとPHSを組み合わせたデータ通信サービス“Doccica”シリーズを発表】
日本通信が、3G移動体通信事業者とのMVNO契約の締結を前提に、3GとPHSを組み合わせたデータ通信サービス“Doccica(ドッチーカ)”シリーズを発表へ。発売時期は3G移動体通信事業者とのMVNO契約による相互接続完了から1ヵ月以内で、価格は6ヵ月間のモデルで15万円〜20万円を想定しているという。“MVNO”(Mobile Virtual Network Oparatore)とは、携帯電話などの無線インフラを通信キャリアーから借り受けて、自社ブランドのモバイルサービスを提供する事業者のこと。同社は、ウィルコムのPHS回線網を利用した“bモバイル”などのデータ通信サービスを提供している。“Doccica”はデータ通信カード(3G用/PHS用の2枚)、データ通信料、インターネット接続料、接続ツール“ドッチーカコネクト”などのパッケージである・・・

ASCII24

2006年11月1日

【行政サービス:携帯・パソコン使えば、終日申請可能 福岡県の9自治体】
福岡県朝倉市や同県宗像市など9自治体で、イベントや講座の申し込み、住民票の交付予約などいくつかの行政サービスが携帯電話やパソコンで24時間申請可能となっている。県と県内47市町村でつくる「ふくおか電子自治体共同運営協議会」が進めるシステムの共同利用、ネットワークの整備促進などの一環である・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月1日

【携帯番号継続制度:au独り勝ち?】
KDDI(au)が、携帯電話会社を変えても同じ番号をそのまま使える番号継続制度が始まった2006年10月24日から29日までの6日間で、他社の携帯からの転入申込件数が約10万件に達したと発表。転出は約2万件で加入者は約8万件増えという。KDDIは「NTTドコモ、ソフトバンク両社に対し、転出より転入が多い」と説明している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月1日

【ブラウザー:IE7、2件目の弱点が発覚】
デンマークのセキュニアが、ブラウザーの「インターネット・エクスプローラ7」(IE7)に、新たなセキュリティー上の弱点(ぜい弱性)が見つかったと発表。IE7は2006年10月18日に発表されたばかりだが、これで2件目の発覚となる。ただ、米マイクロソフトは「ぜい弱性ではない」と反論している。この弱点を悪用すると、正規のウェブサイトが表示されている時に、無関係のポップアップ・ウィンドウを割り込ませることができる。メーンのウィンドウは正規サイトなので、ポップアップも信じてしまい、詐欺に遭う恐れがある・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月1日

【米MS:「メディア・プレーヤー11」登場、2年ぶり新版】
米マイクロソフトが、音楽再生ソフトの新版「ウィンドウズ・メディア・プレーヤー11」を正式発表へ。2004年9月以来、約2年ぶりの全面刷新となる。音楽ダウンロードの普及で、利用者の保有曲数が増えたのに合わせ、検索機能や、携帯機器との連携能力を強化した。無料配布しており、対応OSはウィンドウズXP(SP2)、当初は英語版のみである・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年11月1日

【「通話、メール0円」のソフトバンク、公取委が調査】
「通話料、メール代0円」などとうたった携帯電話の新料金プランをめぐり、ソフトバンクモバイルが公正取引委員会の調査を受けていることが明らかに。同社広報部によると、料金プランの担当者が公取委に呼ばれ、料金プラン全般について説明を求められたという。景品表示法は、取引条件が実際よりも著しく有利と一般消費者に誤認させるような表示を「有利誤認」として禁じている・・・

asahi.com

2006年11月1日

【NTTドコモ、インテルと携帯版“vPro”を開発】
NTTドコモが、米インテルとと共同で、通信事業者が選定・開発したOSおよびアプリケーションとは別の領域(自由領域)で、別のOS/アプリケーションを動作させる携帯電話向けの仕様を開発したと発表。米インテルが2006年9月から本格提供を始めた「vPro」の携帯電話版といえるもの。自由領域では、企業ユーザーなどが選定・開発したOSやアプリケーションを搭載することを狙う。個人が自作のゲームソフトを携帯電話機にインストールして楽しむといった利用法も想定されるという・・・

IT Proニュース

2006年11月1日

【総務省、次世代IPネットワークの公平利用を検討する懇談会を設置、来夏メドに報告書】
総務省が、IP技術をベースに構築される次世代ネットワークの公平な利用方法などについて検討する「ネットワークの中立性に関する懇談会」を2006年11月15日から開催すると発表。ブロードバンドサービスの普及に伴って、大容量の映像通信サービスや、端末間で直接通信する「P2P」アプリケーションなどが登場し、通信量が極端に多いユーザーやコンテンツ配信事業者などが現れている。このため通信事業者などから、同じ定額利用料金を支払うユーザーの間で費用負担の不公平が生じていることを問題視する声が出ている・・・

IT Proニュース

2006年11月1日

【公衆無線LAN「BBモバイルポイント」の利用権,ファミマで販売開始】
ソフトバンクテレコムが、ファミリーマートで公衆無線LAN「BBモバイルポイント」の一時利用IDの販売を開始へ。マルチメディア端末「Famiポート」を設置している店舗で購入できる。Famiポートを設置しているのは、国内全6839店舗のうち6646店舗である。BBモバイルポイントは従来、ISP経由で販売しており、そのほかでは例外的に、一時IDを記載したカードを数軒のホテルで販売していた程度だった・・・

IT Proニュース

2006年11月1日

【日本通信が携帯事業者にMVNOを催促,PHSと3Gのセット・サービスを契約締結前に発表】
MVNOの先駆者である日本通信が、一向に進まない第3世代携帯電話のMVNOに業を煮やし、契約締結前にサービスを発表する“荒技”に出た---。サービス名は「Doccica(ドッチーカ)」。ウィルコムのPHSと携帯電話事業者の第3世代携帯電話のデータ通信をセットにした定額データ通信サービスである。携帯電話事業者ごとに商品を準備している・・・

IT Proニュース

2006年11月1日

【「Windows Media Player 11」正式版が公開、現在は英語版のみ】
米Microsoftが、Windows Media Playerの最新版となる「Windows Media Player 11」正式版を公開へ。現時点では英語版のみの公開となっており、日本語版は5月に公開されたベータ1のままとなっている。対応OSはWindows XP(64ビット版を含む)で、次期OSのWindows Vistaにも対応する・・・

impress Watch

2006年11月1日

【2006年4〜9月のバナー広告出稿、ITと製造業で過半数〜VRI調べ】
ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)が、2006年度上半期(4〜9月)におけるインターネット広告の出稿動向を公表へ。バナー広告の推定インプレッション(広告の表示回数)総数は、約184億インプレッションに上るという。業種別では、「IT業種」が約64億インプレッション(35.0%)、「製造業」が約37億インプレッション(20.2%)を占め、両業種で過半数を占めた・・・

impress Watch

2006年11月1日

【総務省、「ネットワークの中立性に関する懇談会」を開催】
総務省が、次世代のネットワークのありかたについて検討する「ネットワークの中立性に関する懇談会」を開催すると発表。2006年11月15日に第1回会合を開催し、2007年夏をめどに報告書をまとめる予定である。総務省では、懇談会を開催する背景について、IPベースのネットワークへの本格的な移行や、垂直統合型ビジネスモデルの登場、P2P通信の普及などにより、ネットワークの利用形態が大きく変化。利用者保護や公正競争確保の観点から、新たな政策対応が求められる可能性があると説明する・・・

impress Watch

2006年11月1日

【20代、30代の約4割が今年のお歳暮はインターネットで購入〜ヤフー調べ】
ヤフーが、お歳暮に関するアンケート結果を発表へ。20代、30代の約4割が今年のお歳暮はインターネットショッピングでの購入を予定していることが分かったという。それによると、今年のお歳暮の購入予定先で最も多かったのが「百貨店」47.9%で、次に「インターネットショッピング」28.1%、「スーパー」21.7%、「専門店(老舗、有名店)」21.6%だった。お歳暮購入予定先としてインターネットショッピングを挙げたユーザーを年代別で見ると、「20代」43.8%、「30代」39.0%が目立った。また、お歳暮購入にインターネットを利用した経験は、「ほぼ毎年」が34.8%、「いいものが見つかった年だけ」が44.7%、「今年初めて」が20.5%だった・・・

impress Watch

2006年11月1日

【米Brightcove、動画投稿で広告収入を稼げるサービスを発表】
動画投稿サイトの米Brightcoveが、投稿した動画から広告収入や販売収入が得られるサービス「Brightcove Network」を発表へ。このサービスにより、個人や小規模なプロダクションが動画から収益を上げることが可能になる。Brightcove Netowrkでは、アップロードした動画の扱いについて「広告を挿入して収益をBrightcoveと配分」「動画を販売」「動画をレンタル」の3つの選択肢が用意されている・・・

impress Watch

2006年11月1日

【新聞読者も紙からネットへ】
米国新聞協会(NAA)が、新聞社は中核商品である印刷版を超えて、Webでリーチを拡大していると報告へ。その一方で、新聞の発行部数は減少しているという---。同団体が100紙以上の新聞を分析したところ、新聞サイトは利用者が平均で8%増加した。また少なくとも17紙で、Web版の読者のうち25〜34歳の層が20%以上増加したという。その一方で紙の新聞について、2006年3〜9月に770紙の発行部数が前年同期から2.8%減少して4374万1174部になったと報告している・・・

ITmedia News

2006年11月1日

【タワーレコード、書籍ネット販売を本格化】
タワーレコードが、ECサイト「@TOWER.JP」で本格的な書籍販売を開始へ。提携した八重洲ブックセンターが供給を受け、漫画を含む書籍や雑誌約60万タイトルを扱う。携帯電話向けサイト「TOWER MOBILE」でも2006年11月下旬から販売する・・・

ITmedia News

2006年11月1日

【Brightcove、ネットTV局開設サービスを開始】
インターネットTVサービスの米Brightcoveが、新サービス「Brightcove Network」を発表へ。映像コンテンツの所有者を対象とした無料サービスで、インターネットTV局の開設や映像配信ツールを提供するほか、ほかのWebサイトへの配信サポートも行う。また、広告掲載やコンテンツ販売のためのツールも提供する・・・

ITmedia News

2006年11月1日

【TVCM枠販売の新興企業Spot Runner、4000万ドルの追加融資を獲得】
Spot Runnerが、CBSやInterpublic Groupなどから4000万ドルの追加融資を受けることを発表へ。Spot Runnerは、テレビのCM枠をインターネットで販売し、米国内全域の放送局ネットワークで流すことのできる広告サービスを提供する新興企業である。例えば、地元の靴屋が全国に向けてCMを流すことも可能である。Spot Runnerは、ケーブルテレビが広まっていく中で出現したBravoやESPNなど、多くのテレビ局で売れ残っているCM枠を発見するシステムを開発してきた。同社は、発見したCM枠を地元企業に販売している・・・

CNET

2006年11月1日

【ノーテルと沖電気、NGN向けに光伝送装置を共同で開発】
ノーテルネットワークスと沖電気工業が、NGN向けの「次世代光伝送装置」を共同で開発することに基本合意したと発表。これにより、収容効率と経済性に優れた光伝送装置の開発を進めるとしている。第1弾として、1つの装置で音声系のIPトラフィックと、データ系のイーサネットが効率的に多重化できる装置が開発される。また、ノーテルの光伝送装置である「Nortel Optical Multiservice Edge 6000」シリーズを、NGNに対応する新機能を追加する計画もある・・・

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06

2006/07

2006/08

2006/09

2006/10

2006/11

2006/12


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page