笹やんにインタビュー!

by 笹やん頑張れ!応援団


六本木自由劇場のこけらあげ公演の興奮も冷めやらぬ1996年7月 20日(土)。 16:00に、東京は秋葉原の某パソコンショップ内にあるインター ネットカフェにて笹野氏と待ち合わせをしました。多少時間に遅 れて笹野氏が登場。黒いキャップに黒い上着、ズボンと黒づくめ でのご登場! 颯爽と歩く様は、本当にほれぼれとしてしまいま す。インターネットカフェも利用し慣れていらっしゃるのか、こ ちらの要求を店員さんにてきぱきと伝えていきます。
自由劇場FAN CLUB のホームページを始め、1時間ほどインターネットでネッ トサーフィンを楽しんだ後、パソコンショップを見てまわりまし た。笹野さんのお目当てはVRAMだったようなのですが、生憎 と笹野さんのマシンにあった物は品切れでした。
そろそろお腹が 空いたねと言う事で回転寿司へ。笹野さんが船乗りをされていた 時のお話などをお聞きしながらお寿司を食べ、お腹が落ち着いた 所で喫茶店へ移動。いよいよインタヴューの開始です。とにかく インタヴューなんて初めての経験である私はまともに笹野さんの お顔を見て話す事が出来ず、拙い進行、余計な合いの手と、笹野 さんには本当に話しづらいインタヴューだったと思います。にも かかわらず、優しくお付き合いくださり、本当に感謝しています。 では、インタヴューの様子の再現です。


[S]笹野氏、[K]聞き手

[K]本日は、お時間を割いていただきましてありがとうございま
  す。<
[S]いえ、こちらこそ。
[K]まずは、笹野さんの初プロデュース『怪しい興行』の大成功、
  おめでとうございます。
[S]どうもありがとうございました。
[K]ではまず、千龝楽こけらあげを終えて、自由劇場の最後を見   送った、今の心境をお聞かせください。
[S]えーっ、ほっとしたというのが実際の所です。あのー、最後、   (劇場から)荷物が何も無くなりまして、日本酒を、お神酒   を、こちらの勝手でお化けの出そうな所とか、芝居の神様の   出そうな所へ、お神酒をぱらぱらとまいて、それで最後、出   てきました。 [K]では、こけらあげの演目として、なぜ『ダム・ウェイター』   を選ばれたのかという理由について教えてください。 [S]え、別にさしたる理由はございません。あの、とにかく何か   やんなきゃ、自分なりに何かやんなきゃ自分の気持ちに整理   が付かない。何度も申しましたがあの、何か感謝の気持ちを   表さない事には罰が当たると思いまして。罰が恐かったんで、   なんかやらなきゃと。丁度3年前にやりました串田氏との   『ダム・ウェイター』が、串田氏が(劇場の)オーナーなの   で丁度良いと思いまして。『怪しい興行』も続けないといけ   ないと、かねがね思っておりましたので。えー、劇場の最終   と、『怪しい興行』の再出発といった所で丁度良いんじゃな   いかと。 [K]あぁ、なるほどそうですねぇ。区切りとしてね。 [K]その『ダム・ウェイター』なんですが、なぜ『怪しい興行』   なのですか? [S]『怪しい興行』を最初に言いだしたのはねぇ、多分串田氏で   すね。えぇ。「怪しいよなぁ。」という言葉が稽古中に何回   か出て、それで『怪しい興行』にしようと言い出したと思い   ます。 [K]言い出しっぺは串田さんだった訳ですね。 [S]と思いますね。うん。 [K]では次の質問なんですが・・・ ちょっとお答えづらいかも   しれないのですが。劇場のこけらあげを、なぜ劇団を退団し   て久しい笹野さんの手で行う事になったのでしょうか? [S]はい。これは誠にね、諸先輩、劇団員の方々を差し置いて言   い出しっぺになった事は、非常に僭越だと思っております。   が、僕が自由劇場にいなかったのは、出なかったのは、5年。   5年なんですよね。で、劇団員としてではないんですが、自   由劇場に再び出るようになったのが、5年後なんですよね。   で、劇団員ではないんですけども、皆、後輩達の気持ちの中   には、劇団員以上の親しみっていうか、思っててくれたよう   ですし、僕もほとんど劇団員のような顔をしてましたしね。   先輩面してましたし。何かって言うと意見してましたしねぇ。   そんな感じだったので、会議とかに出ないわがままな先輩っ   ていうような気持ちでいたんだと思うんですよ、多分。僕は   それを感じましたから。   それに僕はずっとあそこの劇場で始めてましたし。それで串   田氏や吉田さんは「笹野、笹野」って言ってくれてましたし   ね。で、なんか彼らとは違う存在感っていう物を僕は持って   るなぁと、彼らにとって重要な人物であるって事を認識させ   られてましたから。僕が言ってもそんなに誰も文句は言わな   いだろうという自信はありましたから。   だけど、心の中では、どうして誰もそれを言い出さないんだ。   なんでこういう事を誰も考え付かないでこのまま劇場を閉め   るんだっていう事を言いたかったね。だって、杢弥達なんか   の若い役者さん達が劇場を閉めるっていうのはとっても象徴   的で良いなって思うけど、世話になった劇場にどうして最後   にけじめをつけないんだっていうのを、ちょっと感じました。 [K]ま、笹野さんの人徳があってという事ですね。 [S]うまいですねぇ。 [K]あはははは (^^; [K]それでは、ちょっと話が飛んでしまうのですが、笹野さんの   自由劇場にまつわる思い出話をいくつか聞かせていただける   と・・・ [S]えーっと。沢山ありますよ。物凄く沢山ありますけど。   うーん。そうだなぁ。ずーっとあの劇場でしか僕役者知りま   せんから、あそこで覚えて。   僕は唯一自由劇場っ子って言われてねぇ、昔は。「串田の弟   子っていう感じがするねぇ」って良くいろんな人に言われて   ね。あの劇場にはね、僕自身いろんな思い出があるんですよ。   好きですから。で、辞めて外の大きな劇場に出たりもしたん   だけど、小さい劇場の出身だねぇって陰口も叩かれましたし   ね。大きい劇場に向かない芝居だとかってねぇ、悪口も言わ   れましたし。その悪口も良い事も、皆自由劇場にまつわって   る訳だから、それだけ僕の身に染み付いているって事ですよ   ね。だからそれは多分、大森とか真名古にも負けないくらい   あるんだと思う。自由劇場っ子だって。それがいちばん強い   思い出ですかね。はい。 [K]劇団を出てからの方がかえって自由劇場っていう事で降りか   かってくる事が多かったんですね。 [S]そうですね。自由劇場、自由劇場。あいつは自由劇場ってず   っと言われてましたから。その自由劇場っていうのは、コク   ーンに行ってからの自由劇場ではなくて、六本木の自由劇場   のことですね。あそこでバンスキングも生まれたしね、寝泊   まりもしましたし、恋も生まれましたし、涙も流しましたよ。   はいはいはいはいはい・・・・・ はっはっはっは [K]レミゼの様な大きな舞台に立たれて、ご自身でもギャップは   大きかったのではありませんか? [S]いや。ギャップねぇ、逆にそんなに感じなかったですよ。ま、   いきなり大劇場に行った訳ではないから。自由劇場の時から、   大きい劇場、バンスキングの時とかね、大きい劇場でやって   たりしましたし。その時はさすがに動きとか考えましたけど、   僕は芝居を変える必要はないって思いますから。あのぉ、外   国の芝居とか観ても、そんなに違った芝居してないし、もっ   と、自由劇場よりももっと細かいリアルな芝居してるし、な   んかやっぱり、芝居ってこんなんで良いんだって。実際に、   外国に芝居を観に行った事もありますけども、歌舞伎みたい   な大きな動きの、大劇場向きの芝居っていうのは割に少ない   ですなぁ。もっと映画と同じくらい細かい芝居をしてました   から。むしろ僕はそっちの方が正解だって思う。昔からそう   思ってましたから。違和感はそんなに無かったですよ。日本   だけじゃないかなぁ、大きい劇場だからってちょっと大きい   動きをしようっていうか、正面向いたまま芝居しちゃうとか   さ。なんか、割と形で芝居するっていうのかな。そういう事   に関しては多分、僕は下手だと思う。 [K]確かに、どのお芝居を観ても、笹野さんのお芝居って細かい   ですよね。 [S]細かいでしょう。 [K]観てる人間を飽きさせないですよね。 [S]細かいでしょう。細かすぎるんですよ。昔、佐藤B作がねぇ、   「笹野の芝居はねぇ、ミクロの芝居だ」って言ってねぇ、悪   口言うんですよ。 [K]でも、ミクロの芝居って言うのは細かい所まで行き届いてい   るって事ではないですか? [S]いえ、違うんですよ。ミクロっていうのは目に見えないでし   ょう? [K]無駄な努力っていう事ですか? (笑) [S]そういう事ですね。(笑)目に見えない事までしてってね。   未だに「ミクロの芝居、ミクロの芝居」ってね・・・   しょうがないですね。性格ですからね。 [K]ま、信念を持って細かい芝居をされていると。(笑) [S](笑)信念は持ってないけど、これしかできないんですよ!   (爆笑) [K]それではですねぇ、先程も少しありましたが、名コンビぶり   を発揮されておられました串田さんに、「これから」と言う   事もありますので、何か一言お願いします。 [S]あのー、最初ねぇ、3年前にやった時はねぇ、もう、ただや   りにくてねぇ、「もう2度と一緒にやらねぇ」とかねぇ、自   分の師匠なのにねぇ、いろんな事思いましてね。でも今回や   ってみると、ねぇ。   あぁなかなかやっぱりこういう人は得難いなぁと感心しまし   たね。えぇ、発想も凄いですしね。刺激されますし、逆に僕   が串田氏を刺激している事もあるみたいですし。まぁ、相手   役としては得難い人物であるなぁと思いましたね。本人は演   出家としてしか評価されない事を不満に思っているようです   が、でもまぁ役者としてこれから頑張ってもらいたいなぁと   思っております。 [K]串田さんの場合は声がちょっと聞き取り辛いなぁと思うんで   すが・・・ [S]うん。悪声ですね。 [K]自由劇場くらいの空間が丁度良いですよね。 [S]あのー、声が悪いのはね。僕も元々声が悪いんですけどね。   声の悪さは師匠譲りですねぇ。あぁいう人達に発声練習とか   を教わったからかなぁ。昔はただただ科学的な事は何にもな   くね、科学的な根拠なく、大きな声を出すっていう。だから   針金のような声になっちゃう。でも、そうだね。サムはそれ   だけがちょっとね。 [K]そうですね。笹野さんは聞き取りやすい声だと思うんですけ   ど。 [S]それはあの、Kさんが僕のファンでいらっしゃるから。(^^;   あの僕ね、かえってね、昔歌舞伎の贔屓さんが作った言葉に   ね、1.声、2.振り、3.姿っていうのが、ファンの贔屓   筋の間にあって。歌舞伎観に行くのに、まず声って。声って   いうのはね、とっても重要なの。子供見ててね、そう思った   んだけど。子供はねぇ、「何とかちゃん!」って呼ばれる、   その母親の周波数を覚えてるんだよね、うん。だから、人込   みの中でも「何とかちゃん」っていう声にさっと反応するの。 [K]自分のお母さんの声に。 [S]うん。お母さんの声。周波数に。それはね、物凄く動物的で   ね、イルカみたいに。鳥とか。あの、交尾期になるとある周   波数を出して、普段とは違う声を出してメスに会えたりする   でしょ。声ってね。   まず声の響きで、なんか感じるんだなぁ。 [K]つまり、自分を気持ち良くしてくれる声の役者さんが良いと。 [S]そう! そうそうそうそう。だからそれはねぇ、割と人それ   ぞれなんじゃないかなぁ。この人良い声だって感じるのは、   千差万別なんじゃないの? [K]そうですねぇ。 [S]声ってねぇ、物凄く重要なんですよ。 [K]あんまり気持ち良すぎる声でも、眠くなっちゃいますよね。 [S]うんうんうんうんうん。そりゃそうですよね。あの、昔の新   劇の俳優さん達はね、声の訓練を一所懸命してね。こんな風   に、あの、喉の奥の方からしゃべったりなんかしてね。「う   ーん、マクベスがなんとかで・・・」そういうのに反発して   僕らも、むしろ悪声である事を、昔は、アングラをやってた   頃はね、悪声である事を誇りにしてやってたんですけどね、   えぇ。商売にするようになってからは、そういう訳じゃいけ   ないって思いましたけどねぇ。ま、ミュージカルなんかやる   ようになったら。ちゃんと訓練するようになって。   未だに、後悔してますけどねぇ。 [K]では、最後の質問になるのですが、初プロデュースであり、   懐かしい自由劇場のこけらあげ公演でもあった『怪しい興行』   ですから、思い入れもかなりのものがあると思うのですけれ   ども、今後の『怪しい興行』に関する構想などがあれば、是   非教えていただきたいのですけれども。 [S]はい! えー、夢は、ニューヨーク公演。ニューヨークから   ロンドンへ行って、ロンドンからヨーロッパ、イタリアとか、   うーん、スペイン辺りが公演場所としていいなと思って。 [K]凄いですね! [S]はい。そういうのが実現するといいなって思ってます。そう   いう時には、『怪しい興行』の出し物としては、3本か4本   ありまして。えぇ、日替わりでもって、同じ舞台と同じ衣裳   で違う出し物をやる。これは良いじゃぁないですか! [K]面白そうですね!! [S]でしょう! いないでしょう! [K]えぇ! お金を貯めないと、でも観られませんねぇ(^^; [S]そうですねぇ。でも、アメリカとかねヨーロッパでの公演が   出来るといいなぁって思うんですよ。   面白いと思わない? 客観的に考えてね、50位の人、二人   の芝居が世界中をまわってるなんてね、面白いよね。なかな   かないよね。いつも同じ衣裳で違う出し物をやってる。これ、   客観的な情報を聞くと、俺は観たいなぁと思うなぁ。 [K]これは、結構話題にもなると思いますよ。 [S]うん。なんか、面白そうだよねぇ。それがまぁ、夢ですねぇ。 [K]世界各地で、頭をかち割ったりする訳ですね(^^; [S]そうですね。うっふっふっふっふ・・・ [K]では、今後のご活躍を陰ながら応援させていただきます。 [S]よろしく一つお願いいたします。 [K]どうもありがとうございましたm(__)m [S]こちらこそ。 ************ インタヴューを終えて *********** 自由劇場の思い出を話す時、芝居について話す時、『怪しい興行』のこれから の構想を話す時、本当に笹野さんは真面目に熱っぽくお話してくださいました。 時には照れながら、時には楽しそうに・・・ 笹野さんの自由劇場やその仲間 たちへの温かい思いや、いつまでも過去にこだわらず、新しい世界を切り開こ うとしているそのパワーに圧倒された、あっという間の30分でした。 笹野さん、本当にどうもありがとうございましたm(__)m もう、ご存知の方も多いとは思いますが、笹野さんの次のステージは、青山劇 場での『エニシング・ゴーズ』です。今回は5年ぶりの再演で、大地真央さん 主演の、歌や踊りが楽しい明るくて元気の出るミュージカルだそうです。公演 は10/4〜31まで。また、みんなで応援しましょうね!         by K 【笹野氏のプロフィール】  兵庫県出身。1977年まで自由劇場に所属。同劇団の代表作『上海バンスキン  グ』のバクマツ役で注目される。「釣りばか日誌」シリーズ、「男はつらい  よ」シリーズ、「学校の怪談」、「美味しんぼ」等、映画にも多数出演。  主な舞台作品に『もっと泣いてよフラッパー』、『ミス・サイゴン』、『レ・  ミゼラブル』等がある。 ***********************************


笹やんの記録 怪しい興行・旧 怪しい興行・新 最新情報 頑張れ!笹やん

Home Page