天文日記

ここは過去の記録です。
最新の天文日記はこちらです。

2008.2.21更新

本ページはFirefox2.0で確認しています。

リンクフリーです。

Copyright(c) 2005-2008, Masaya Saitou




日付の次に21時の月齢、観測地、およその観測時刻、およその肉眼極限等級、観測機材を示す。
観測機材は「望」は110mm望遠鏡(2007年1月までは80mm望遠鏡)、
「双」は8倍×42mm双眼鏡(2007年5月までは7倍×50mm双眼鏡)。

2008年2月21日(木)14.3 つくば市 20:05-20:15 2.0等 双
薄雲が多く、透明度も悪い空である。
月と土星が接近していた。写真は20:11撮影。

2008年2月20日(水)13.3 つくば市 19:30-19:35,22:35-22:45 3.0等 双
今日も天気はよいが、月明かりが強烈である。
οCetは4.0等、UMonは5.7等、UOriは6.5等、ζGemは3.8等。
2008年2月19日(火)12.3 つくば市 19:50-19:55,22:30-22:40 3.0等 双
このところ晴天が続いていて、今日で一週間連続の観測となる。
ミラはまだずっと4.0等を保っている。
οCetは4.0等、UMonは5.7等、UOriは6.5等、ζGemは3.7等。
2008年2月18日(月)11.3 つくば市 20:00-20:05,21:55-22:00 3.0等 双
冬晴の天気が続いているが、 月がだいぶ明るくなって観測しずらくなってきた。
οCetは4.0等、UMonは5.7等、UOriは6.5等。
2008年2月17日(日)10.3 つくば市 19:35-19:40,21:40-21:45 3.0等 双
このところ冬晴の天気が続いている。
οCetは4.0等、RLeoは6.5等、UMonは5.8等、UOriは6.5等。
2008年2月16日(土)9.3 つくば市 18:20-18:25,20:45-21:00,22:00-22:30 3.0等 双望
依然として冬晴の天気だが、時々雲が広がった。
月と火星が接近していた。写真は20:59撮影。
136Tau(4.6等)の掩蔽を観測。22h17m53s潜入。
οCetは4.0等、δCepは4.1等、UMonは5.8等、UOriは6.5等、 SSGemは9.1等、ζGemは3.8等。

2008年2月15日(金)8.3 つくば市 22:40-22:50 3.5等 双
宵のうちは雲が多く、その後回復。昨日よりも透明度は悪くなった。
UMonは5.8等、UOriは6.6等、ζGemは3.9等。
2008年2月14日(木)7.3 つくば市 19:40-19:50,22:35-22:45 3.5->4.0等 双
今日も引き続き透明度のよい星空である。
月とプレヤデス星団が接近していて、双眼鏡で接近の様子がはっきり分かる。 写真は19:46撮影。
οCetは4.0等、δCepは4.2等、UMonは5.8等、UOriは6.6等、ζGemは4.0等。

2008年2月13日(水)6.3 つくば市 19:35-19:40,22:10-22:45 3.5->4.0等 双望
冬晴れの寒い一日であったが、透明度はこの冬一番。
上弦の月明かりがあるもののぎょしゃ座からいっかくじゅう座に かけて天の川がうっすらと見えた。
双眼鏡でNGC2451を観望。この散開星団はとも座にあり南中高度も低いが、 今日のような透明度のよい日には美しい眺めである。
οCetは4.0等、δCepは3.9等、UMonは5.8等、UOriは6.7等、 ζGemは4.1等、SSGemは9.2等。
2008年2月10日(日)3.3 つくば市 17:35-17:45,18:25-18:30,22:55-23:35 3.0->4.0等 双望
雨の翌日で天気は回復。透明度のよい天気である。
2月ともなると三日月の高度が高くなり見やすくなる。 写真は17:43撮影。地球照がわかる。地球照は肉眼でもよくわかった。
望遠鏡で散開星団を観望。M35、M46、M47、M48、M50、M93、NGC2169、NGC2244、 NGC2264を見た。
οCetは3.9等、δCepは4.2等、UMonは6.0等、UOriは6.7等、 ζGemは4.1等、SSGemは9.2等。

2008年2月8日(金)1.3 つくば市 19:25-19:30,24:00-24:15 3.5->4.0等 双
今日も透明度のよい快晴の天気である。
ここのところずっと火星がエルナト(βTau)の近くにいてよく目立つ。
οCetは3.9等、δCepは4.0等、UMonは6.0等、UOriは6.6等、 ζGemは3.6等、RLeoは6.2等。
2008年2月7日(木)0.3 つくば市 19:05-19:10,23:15-23:55,29:25-29:35 3.5->4.0等 双望
久しぶりの冬らしい天気で透明度もよい。
双眼鏡で散開星団がよく見える。M35、M36、M38、M46、M47などが美しい。 特に普段は見えないM46がうっすらと見えた。 プレセペ星団(M44)は肉眼でも見えた。
暁の空を観望。木星と金星は大分離れてしまった。双眼鏡でぎりぎり視野に 収まる程度である。
今年初めてRSctを観測。明るくなっていた。
οCetは3.9等、δCepは3.7等、UMonは6.1等、UOriは6.6等、SSGemは9.1等、 ζGemは3.6等、RLeoは6.0等、RSctは5.2等。
2008年2月5日(火)28.0 つくば市 18:25-18:30,22:20-22:25 2.5->3.0等 双
久しぶりに天気がよくなったが、透明度はやや悪い。
οCetは3.9等、δCepは4.0等、UMonは6.8等、UOriは6.9等。
2008年2月3日(日)26.0 つくば市 30:00-30:05
明け方には晴れた。
金星、木星、月の会合の様子を観望した。 1/30に見たときと違い、木星の方が高くなっている。 細い月がそばに近づいていたが、月はかなり南寄りに位置して ちょっと離れている感じであった。
2008年2月1日(金)24.0 つくば市 19:35-19:40,24:00-24:05 3.5->3.0等 双
今日も遅くなって雲が多くなってきた。
οCetは3.9等、δCepは3.5等、UMonは7.1等。
2008年1月31日(木)23.0 つくば市 19:55-20:00 3.5等 双
宵のうちは天気がよかったが、遅くなって曇ってしまった。
οCetは3.9等、δCepは4.1等。
2008年1月30日(水)22.0 つくば市 24:45-25:15,30:00-30:10 3.5等 双望
夜半過ぎから天気回復。3日振りの観測となる。
明け方6時ころ金星と木星の接近の様子を観望。 写真は30:08撮影。右上の明るい方が金星、左下が木星。2度弱の接近。
UMonは7.1等、ζGemは3.8等、UOriは7.1等、RLeoは5.9等、SSGemは9.1等。

2008年1月27日(日)19.0 つくば市 20:05-20:10,23:15-23:20 3.0->4.0等 双
今日も透明度の良い空である。
οCetは3.8等、δCepは3.6等、UMonは7.0等、ζGemは3.8等。
2008年1月26日(土)18.0 つくば市 17:10-17:50,19:15-19:20,23:00-23:40 3.5等 双望
冬晴の透明度のよい空が続いている。
17:14双眼鏡で水星を確認。(日没後15分、高度13度)
17:32肉眼で水星を確認。(日没後33分、高度9度)
写真は17:47の水星。(日没後48分、高度7度)
水星を見たのは1月13日以来。 22日に東方最大離角になり、その4日後の水星を捉えたことになる。
οCetは3.7等、δCepは3.9等、UMonは6.9等、UOriは7.6等、 SSGemは9.1等、ζGemは4.0等。

2008年1月25日(金)17.0 つくば市 19:20-19:25,22:55-23:10 3.5等 双
今日も透明度のよい空で、双眼鏡で見るオリオン座付近は美しい。
火星とエルナト(おうし座β)はだいぶ接近してきた。
οCetは3.7等、δCepは4.2等、UMonは6.8等、ζGemは4.0等。
2008年1月24日(木)16.0 つくば市 19:45-19:55,21:20-21:40,23:10-23:35 3.5等 双望
久しぶりの冬晴れだが、非常に風が強く、長時間の観測は辛い。
月とレグルスがかなり接近していた。 写真は21:35撮影。月の左側にレグルスが見える。
双眼鏡で月を観ると危難の海がいつもより膨らんで見える。 秤動で、危難の海側が見やすくなっているためである。
UMonは深い極小に向けて暗くなり始めたようである。
οCetは3.7等、δCepは3.9等、UMonは6.7等、RLeoは5.9等、 UOriは7.7等、SSGemは9.1等、ζGemは3.9等。

2008年1月22日(火)14.0 つくば市 19:25-19:30 2.5等 双
薄雲が多いながらもなんとか観測できた。 しかし、遅くなって曇ってしまった。
οCetは3.7等、δCepは3.7等。
2008年1月19日(土)11.0 つくば市 19:25-19:30,23:35-23:45 1.5->3.0等 双
日暮れ時は雲が多かったが、その後回復。昨日よりも透明度は悪くなった。
火星を観望。昨日すぐ西にあった6等星は今日は北東にある。 結構、1日の動きは早い。
οCetは3.6等、δCepは4.2等、UMonは6.2等、ζGemは3.8等。
2008年1月18日(金)10.0 つくば市 19:30-19:45,24:20-24:50,25:35-25:40 3.0->4.0等 双望
月明かりがあるものの久しぶりに透明度のよい空である。
火星を観望。すぐ西に6等星がある。双眼鏡では非常に接近している様子がわかる。 また、おうし座β(βTau)と同一視野に入り、きれいな眺めである。
οCetは3.7等、δCepは4.0等、UMonは6.1等、UOriは8.0等、SSGemは9.0等、 ζGemは3.6等、RLeoは5.8等。
2008年1月17日(木)9.0 つくば市 19:40-19:45 1.0等 双
透明度が非常に悪く、その後薄曇りとなった。 ここ数日、昼間の天気は良いが、夜になると曇ってしまう。
οCetは3.7等、δCepは3.6等。
2008年1月15日(火)7.0 つくば市 19:20-19:25 3.0等 双
宵のうちは晴れていたが、その後曇ってしまった。 昨日に続いて夜の天気が悪い。
οCetは3.8等、δCepは4.1等。
2008年1月13日(日)5.0 つくば市 16:50-17:35,18:10-18:15,24:45-25:20 3.5->4.0等 双望
日暮れ時は快晴で透明度もよかったが、夜になって薄曇りとなった。 夜半過ぎになって天気回復。
17:00(日没14分後)水星を双眼鏡で確認(高度9度)。 17:27(日没41分後)水星をかろうじて肉眼で確認(高度5度)。
水星は1月22日に東方最大離角となるが、その9日前の姿を捉えたことになる。 水星の光度は-0.8等と明るく、17:00に見たときは白く淡く見えた。 17:30ころの高度が低い状態ではオレンジ色に明るく輝いて見えた。 水星を見るのは昨年の6月2日以来である。
οCetは3.9等、δCepは4.0等、UMonは6.0等、UOriは8.3等、SSGemは9.2等、 ζGemは4.1等。
2008年1月10日(木)2.0 つくば市 21:00-21:05,22:50-22:55 2.0等 双
透明度が悪く、雲も多い空。
οCetは4.0等、δCepは3.7等、UMonは6.0等。
2008年1月9日(水)1.0 つくば市 20:25-20:30,22:55-23:00,24:05-24:25 2.0->3.5等 双望
宵のうちは透明度が悪かったが、夜半には回復。
οCetは4.0等、δCepは4.2等、UMonは6.0等、RLeoは5.8等、 UOriは8.5等、SSGemは9.3等、ζGemは3.8等。
2008年1月6日(日)27.8 つくば市 17:40-17:55,21:15-21:30 2.0->3.0等 双望
1日中快晴の良い天気であった。
RSgeは9.1等、VVulは8.6等、οCetは4.1等、δCepは3.6等、UMonは6.0等、 RLeoは5.7等。
2008年1月5日(土)26.8 つくば市 17:50-18:15,20:20-20:25,21:05-21:10,22:15-22:20,24:30-25:00 2.0->4.0等 双望
夜半ころには透明度がよくなった。
望遠鏡では火星、M35、M41、M42、M47を観望。
ホームズ彗星(17P/Holmes)は双眼鏡で見えず。淡くなりすぎたためか。
VVulは8.6等、RAqrは7.0等、οCetは4.1等、δCepは3.5等、UMonは6.0等、 RLeoは5.6等、UOriは8.7等、SSGemは9.5等、ζGemは3.7等。
2008年1月4日(金)25.8 つくば市 21:10-21:25 3.5等 双
このところ冬晴れが続いている。
οCetは4.1等、δCepは4.1等、UMonは6.0等、RLeoは5.4等。
2008年1月3日(木)24.8 つくば市 19:30-19:35,21:15-21:45 3.0->4.0等 双望
2008年最初の観測。日暮れ時は曇っていたが、その後天気回復。
タットル彗星(8P/Tuttle)を初めて見ることができた。 望遠鏡で星雲状、双眼鏡でも確認できた。尾なし。約6等。
οCetは4.2等、δCepは4.1等、RCasは8.0等、UMonは6.0等、RLeoは5.4等。
2007年12月31日(月)21.8 つくば市 18:45-18:50 3.5等 双
今年最後の観測は冬晴れの透明度の良い空。
οCetは4.5等、δCepは3.6等。
2007年12月30日(日)20.8 つくば市 17:20-17:55,19:05-19:10,21:00-21:20,22:20-22:25 3.0->3.5等 双望
夕方から冬晴れとなり、天気回復。
タットル彗星(8P)を見ようと試みたが見えず。
ACHerは7.6等、RSgeは8.7等、VVulは8.5等、χCygは9.5等、RAqrは6.9等、 οCetは4.5等、δCepは4.0等、UMonは6.0等、RLeoは5.5等。
2007年12月27日(木)17.8 つくば市 19:40-19:45 1.5等 双
夜遅くには曇ってしまった。
οCetは4.8等、δCepは3.9等。
2007年12月26日(水)16.8 つくば市 19:40-19:50,21:50-21:55 2.0等 双
今日も透明度が悪い。
οCetは4.9等、RAqrは6.9等、δCepは3.7等、UMonは6.0等。
2007年12月25日(火)15.8 つくば市 20:50-20:55,21:55-22:50 2.0->3.0等 双望
20時過ぎから天気回復。タットル彗星(8P)を見ようと試みたが、見えず。
οCetは4.9等、δCepは3.6等、UMonは6.0等、RCasは7.9等、RLeoは5.3等。
2007年12月24日(月)14.8 つくば市 19:50-19:55,20:55-21:00 2.0->1.0等 双
月明かりと薄雲で透明度は非常に悪い。
οCetは5.0等、δCepは4.2等。
2007年12月23日(日)13.8 つくば市 17:10-17:55,20:20-20:25,21:30-21:35 2.5等 双望
午前中は雨だったが、日暮れ時には快晴となった。 しかし、夜遅くなって曇り。
RSctは5.8等、ACHerは7.6等、RSgeは8.9等、VVulは8.5等、χCygは8.8等、 RAqrは6.8等、οCetは5.1等、δCepは4.1等。
2007年12月21日(金)11.8 つくば市 19:20-19:30,21:50-21:55 1.0等 双
薄雲と月明かりで、透明度は悪い。
οCetは5.5等、δCepは3.6等、UMonは6.1等。
2007年12月20日(木)10.8 つくば市 19:45-19:55,22:00-22:05 2.0等 双
月明かりがあり、暗い星は見づらい。
RAqrは6.7等、οCetは5.7等、δCepは3.7等、UMonは6.1等。
2007年12月18日(火)8.8 つくば市 20:15-20:25,22:05-22:10,23:05-23:10 3.0等 双
冬晴れが続いている。
RAqrは6.7等、οCetは6.1等、δCepは4.2等、UMonは6.2等、RLeoは5.6等。
2007年12月17日(月)7.8 つくば市 22:30-22:40 3.5等 双
宵のうちは曇っていたが、その後天気回復。今日も寒さが厳しい。
οCetは6.6等、δCepは3.9等、UMonは6.2等。
2007年12月16日(日)6.8 つくば市 19:00-19:05,22:25-22:35 3.0->4.0等 双
今日も引き続き冬晴れだが、寒さが厳しい。
RAqrは6.6等、οCetは6.9等、δCepは3.8等、UMonは6.3等。
2007年12月15日(土)5.8 つくば市 16:50-18:00,22:05-22:15 3.0等 双望
今日も引き続き冬晴れ。
RSctは5.8等、ACHerは7.6等、RSgeは9.4等、VVulは9.3等、χCygは8.7等、 RAqrは6.7等、ηAqlは3.7等、οCetは7.0等、δCepは3.7等、UMonは6.2等。
2007年12月14日(金)4.8 つくば市 19:25-20:00,22:30-23:10 3.0->3.5等 双望
今日は久しぶりの冬晴れで、透明度も良い。
ふたご座流星群の流星を2つ見た。
RSgeは9.5等、VVulは9.4等、RAqrは6.6等、οCetは7.1等、δCepは3.9等、 UMonは6.2等。
2007年12月13日(木)3.8 つくば市 22:25-23:45 3.5等 双望
夜遅くなって天気回復。
ホームズ彗星(17P/Holmes)は肉眼でかすかにボーッと見える。 双眼鏡でもかなり拡散して淡い。
ミラは急に明るくなった。
οCetは7.2等、δCepは4.1等、UMonは6.1等、RCasは7.5等、 RLepは7.8等、RLeoは5.8等。
2007年12月11日(火)1.8 つくば市 21:40-22:00,25:00-25:05 2.0->3.0等 双望
薄曇で透明度は悪いが、なんとか観測できた。
夜半過ぎ透明度は回復したので、UMonを観測。
οCetは7.7等、δCepは4.2等、UMonは6.1等。
2007年12月9日(日)29.5 つくば市 17:10-17:20,22:20-22:40 2.0->3.5等 双望
冬型の気圧配置となり、透明度の良い空となった。
ηAqlは3.6等、RSctは5.9等、οCetは7.8等、δCepは3.5等、UMonは6.1等。
2007年12月8日(土)28.5 つくば市 17:10-17:55 2.0等 双望
日暮れ時まで天気は持ち、その後曇ってしまった。
ηAqlは3.6等、RSctは5.9等、ACHerは7.7等、RAqrは6.4等、 RSgeは9.5等、VVulは9.5等。
2007年12月7日(金)27.5 つくば市 19:20-19:40,22:40-23:30,26:40-27:30,28:10-28:15 3.0->4.0等 双望
今日は透明度は良くなった。
双眼鏡ではM35やM41がよくわかる。望遠鏡ではM35は美しい。
今シーズン初めて望遠鏡で火星を観望。
ホームズ彗星(17P/Holmes)は肉眼でもかろうじて見えた。 双眼鏡ではかなり淡くなっている。
RAqrは6.4等、RSgeは9.5等、VVulは9.3等、χCygは8.4等、οCetは8.0等、 δCepは4.1等、UMonは6.1等、RCasは7.2等、RLepは7.7等、SSGemは9.3等、 UOriは10.5等、ζGemは3.7等、RLeoは6.0等。
2007年12月6日(木)26.5 つくば市 19:35-19:55,21:45-21:50,22:40-22:45 2.0->2.5等 双望
晴天が続いているが、今日は透明度が悪い。
RAqrは6.3等、VVulは9.1等、χCygは8.4等、οCetは8.2等、δCepは4.1等、 UMonは6.1等。
2007年12月5日(水)25.5 つくば市 20:10-20:30,22:25-22:40 3.0等 双望
冬型の天気で、このところ晴天が続いている。
RAqrは6.3等、RSgeは9.2等、VVulは9.1等、οCetは8.3等、δCepは3.7等、 UMonは6.0等。
2007年12月4日(火)24.5 つくば市 19:35-19:45,20:50-21:15,22:50-22:55 2.5->3.0等 双望
冬型の天気となったが、透明度はいまひとつ良くない。
RAqrは6.3等、χCygは8.4等、VVulは9.2等、οCetは8.4等、δCepは3.6等、 UMonは6.0等。
2007年12月3日(月)23.5 つくば市 19:25-19:30,22:45-23:00 2.0->3.0等 双望
宵のうちは靄がかかっていたが、遅くなって透明度は回復。
RAqrは6.3等、οCetは8.4等、δCepは3.9等、UMonは5.9等。
2007年12月2日(日)22.5 つくば市 21:50-22:00 2.0等 双望
透明度は昨日より悪くなり、2等星がやっとみえる程度。
οCetは8.5等、δCepは4.3等。
2007年12月1日(土)21.5 つくば市 17:30-18:15 2.5等 双望
透明度は悪い。
RSctは5.8等、ηAqlは3.8等、ACHerは8.2等、RSgeは9.3等、 VVulは8.7等、χCygは8.1等、RAqrは6.4等。
2007年11月30日(金)20.5 つくば市 25:15-26:00 3.5等 双望
夜半過ぎから晴れてきた。5日ぶりの晴れとなる。
月とレグルスが1度よりも接近していて、双眼鏡で綺麗な眺めである。
ホームズ彗星(17P/Holmes)は肉眼で見えた。 双眼鏡ではコマはかなり広がって見えるが、まだ明るい。約3.5等。
UMonは5.8等、RLepは7.8等。
2007年11月25日(日)15.5 つくば市 17:30-18:15,23:00-23:05 2.0等 双望
快晴の好天であるが、透明度は悪い。
RSctは5.7等、ηAqlは3.9等、ACHerは8.4等、RSgeは9.1等、 VVulは8.5等、χCygは7.7等、RAqrは6.2等、δCepは3.9等、UMonは5.8等。
2007年11月24日(土)14.5 つくば市 23:25-23:30 2.0等 双
月明かりがあり、透明度は悪い。
δCepは3.8等、UMonは5.8等。
2007年11月21日(水)11.5 つくば市 21:05-21:10,23:00-23:05 3.0等 双
月明かりがあり、雲が多いものの透明度は良い。
RAqrは6.4等、δCepは4.2等、UMonは5.9等。
2007年11月20日(火)10.5 つくば市 20:10-20:35,22:55-23:05 2.5等 双望
月明かりがあり、透明度は悪い。
ホームズ彗星(17P/Holmes)は肉眼では見えず。 双眼鏡では、かなり淡く暗くなっている。αPerとかなり接近している。 約4等。
RAqrは6.4等、RSgeは9.1等、VVulは8.6等、χCygは7.7等、 δCepは4.2等、ζGemは3.9等、UMonは5.9等。
2007年11月18日(日)8.5 つくば市 21:40-21:55,23:25-23:40 3.0等 双望
21時過ぎから晴れ。
RAqrは6.5等、δCepは3.6等、ζGemは3.6等、οCetは8.9等、UMonは5.9等。
2007年11月17日(土)7.5 つくば市 26:30-27:20 4.0等 双望
透明度の良い空で、しし座流星群と思われる流星を2つ見た。
ホームズ彗星(17P/Holmes)は肉眼では、αPerとくっついてるように淡く見える。 双眼鏡では、αPer付近の星群の中で美しく見える。望遠鏡では彗星のガス越し に恒星が見える。約3.5等。
RLepは7.5等、ζGemは3.8等、UMonは6.0等。
2007年11月16日(金)6.5 つくば市 20:05-20:40,23:25-23:35 3.0等 双望
ホームズ彗星(17P/Holmes)は淡い。αPerにかなり近付いてきた。約3.5等。
ηAqlは3.7等、χCygは7.6等、VVulは8.6等、RSgeは8.9等、RAqrは6.5等、 δCepは4.2等、ζGemは3.9等、UMonは6.0等。
2007年11月15日(木)5.5 つくば市 20:15-20:50,22:50-23:15 2.5等 双望
今日は透明度が悪い。
ホームズ彗星(17P/Holmes)はさらに淡く広がっている感じでになってきた。 約3.5等。
χCygは7.4等、VVulは8.6等、RAqrは6.6等、οCetは9.0等、 δCepは4.1等、ζGemは3.9等、UMonは6.0等。
2007年11月13日(火)3.5 つくば市 19:45-20:15,22:50-23:05,23:45-23:50 3.0等 双望
ホームズ彗星(17P/Holmes)は淡く広がっている感じで、 中央集光ははっきりしない。3.3等。
RSctは5.4等、ηAqlは4.1等、χCygは7.1等、RSgeは9.0等、VVulは8.6等、 RAqrは6.7等、οCetは9.0等、δCepは3.8等、UMonは6.0等。
2007年11月12日(月)2.5 つくば市 19:15-19:55,23:50-23:55 3.0等 双望
昼間は冬型の晴天であったが、夜になって、雲が広がってきた。 雲間をぬっての観測となったが、透明度は良い。
ホームズ彗星(17P/Holmes)は淡くなっている。αPerに近付いてきている。 3.2等。
RSctは5.4等、ηAqlは4.0等、χCygは7.0等、RSgeは9.1等、 RAqrは6.7等、UMonは6.0等。
2007年11月11日(日)1.5 つくば市 26:10-26:55 4.0等 双
雨上がりの空で透明度良好。
ホームズ彗星(17P/Holmes)はかなり拡散して、全体として暗くなってきている。 3.2等。
M41、M34、h-χ、M35を観望。透明度がよいとよく見える。
また、火星、土星、金星を見た。土星は今シーズン初。金星は27時前には 昇ってきて、ずいぶん早い時間にみられるものだと改めて思う。
UMonは6.1等。
2007年11月7日(水)27.3 つくば市 20:30-21:15,23:15-23:20,24:30-24:35 3.0等 双望
今日もホームズ彗星(17P/Holmes)は肉眼でも見えた。 双眼鏡では中央集光がはっきりしなくなっている。2.9等。
χCygは7.0等、ηAqlは4.3等、RSgeは9.3等、VVulは8.9等、 RAqrは6.9等、οCetは9.0等、UMonは6.3等、δCepは3.7等。
2007年11月4日(日)24.3 つくば市 19:15-19:20 3.0等 双
今日もホームズ彗星(17P/Holmes)は肉眼でも見えた。 双眼鏡ではガスがさらに広がり、淡くなっている。2.8等。
RSctは5.5等、χCygは6.9等、ηAqlは3.9等。
2007年11月3日(土)23.3 つくば市 18:15-18:20,20:20-20:45,24:45-25:15 3.0等 双望
今日もホームズ彗星(17P/Holmes)は肉眼でも見えた。 双眼鏡ではガスがさらに広がり、前より大きく見える。2.6等。
RSctは5.5等、χCygは7.0等、ηAqlは3.7等、ACHerは7.6等、 RSgeは9.3等、VVulは9.0等、RAqrは7.3等、δCepは3.5等、 οCetは9.1等、UMonは7.1等、RLepは7.4等。
2007年10月31日(水)20.3 つくば市 20:10-20:50,22:30-22:35 3.0等 双望
17P/Holmesは肉眼でも見えた。双眼鏡ではガスが広がり、前より大きく見える。 2.6等。
RSctは5.4等、χCygは6.6等、ηAqlは4.3等、ACHerは7.6等、 RSgeは9.0等、VVulは9.0等、RAqrは7.3等、δCepは4.2等。
2007年10月29日(月)18.3 つくば市 19:50-20:00,22:25-22:30 2.0等 双
夜になって天気が回復したものの透明度は悪い。
17P/Holmesはやや暗くなったように感じる。2.8等。
RSctは5.4等、χCygは6.5等、ηAqlは4.0等、δCepは3.9等。
2007年10月28日(日)17.3 つくば市 20:45-21:25 3.0等 双望
今日は1日中快晴の好天気。
RSctは5.4等、χCygは6.4等、ηAqlは3.8等、RSgeは8.7等、 VVulは8.7等、RAqrは7.8等。
2007年10月27日(土)16.3 つくば市 28:20-29:30 3.5等 双望
台風20号が通過し、夜半過ぎに天気は回復。 月明かりがあるものの透明度は良い。
大増光を起こしたホームズ彗星(17P/Holmes)を見た。 肉眼で恒星状、双眼鏡では中心が明るく、まわりにボーッと広がっている感じ に見える。望遠鏡では、明るい部分は中心から少しずれたところにあるのが わかる。光度は2.6等。
UMonは久しぶりに暗い極小か。
UMonは7.3等、ζGemは3.9等。
2007年10月24日(水)13.3 つくば市 21:10-21:15,22:20-22:40 2.5等 双望
快晴の夜であるが、月明かりで3等星も見えない状態。
ηAqlは4.4等、χCygは6.5等、RAqrは7.7等、δCepは3.8等。
2007年10月21日(日)10.3 つくば市 17:30-17:45,18:20-19:20 3.0等 双望
今日は昼間から一日中快晴の良い天気であった。
LONEOS彗星(2007F1)を探したが、見えなかった。やはり、高度が低く難しい。
M27とM57のふたつの惑星状星雲を観望。大きさはかなり違う。
RSerは5.7等、SCrBは7.2等、RSctは5.5等、ηAqlは3.9等、χCygは6.4等、 RSgeは8.6等、ACHerは8.3等、VVulは8.7等。
2007年10月20日(土)9.3 つくば市 18:15-18:45,20:55-21:00 2.0等 双望
透明度悪く、次第に雲が多くなった。
RSctは5.6等、χCygは6.2等、RSgeは8.6等、ACHerは8.2等、XOphは8.3等。
2007年10月17日(水)6.3 つくば市 21:40-22:25 3.0等 双望
1週間振りの晴天となった。
RSctは5.7等、χCygは6.3等、RSgeは8.8等、VVulは8.6等、RAqrは8.2等。
2007年10月10日(水)29.0 つくば市 21:15-21:55 2.5等 双望
透明度は悪いながらも3日ぶりの晴天。
RSctは5.7等、χCygは6.2等、ηAqlは4.4等、ACHerは7.8等、RSgeは9.0等、 VVulは8.6等。
2007年10月7日(日)26.0 つくば市 21:20-21:30 3.0等 双
透明度はやや悪くなったものの、天気はもってくれた。
RSctは5.7等、χCygは6.2等、ηAqlは3.8等。
2007年10月6日(土)25.0 つくば市 19:20-20:30 3.5等 双望
連日の晴天となり、透明度も良好。
ミラ型のRSerが明るくなっている。
SCrBは7.2等、RSerは5.9等、XOphは8.4等、RAqlは10.0等、RSgeは9.4等、 VVulは8.6等、ACHerは7.7等、RSctは5.7等、χCygは6.2等、ηAqlは3.7等。
2007年10月5日(金)24.0 つくば市 20:40-20:45,27:50-28:30 3.0->4.0等 双望
夜半過ぎからは快晴となり、透明度も良好。8日振りの晴天となる。
久しぶりに見たM42は透明度も良いせいか細部もはっきり見え、 美しかった。
RSctは深い極小に向けて暗くなり始めたようである。 RCasは急に明るくなった。
RSctは5.7等、οCetは9.5等、RCasは6.7等、RLepは6.8等。
2007年9月27日(木)16.0 つくば市 23:40-23:50 1.0等 双
夜遅くなって晴れてきたが、透明度は悪い。
χCygは5.8等。
2007年9月21日(金)10.0 つくば市 20:25-20:50,27:40-28:40 3.0等 双望
快晴の日が続いている。
RSctは5.5等、χCygは6.0等、ηAqlは3.6等、SCrBは7.1等、XOphは8.3等、 οCetは9.4等、UMonは6.1等、RCasは8.0等、RLepは6.6等。
2007年9月20日(木)9.0 つくば市 21:20-22:00 4.0等 双望
今日は快晴で、透明度も良好。
RSctは5.4等、χCygは6.0等、ηAqlは3.6等、ACHerは7.6等、RAqlは9.6等、 RSgeは9.0等、VVulは8.6等。
2007年9月17日(月)6.0 つくば市 22:05-22:10 3.0等 双
ここ数日残暑が厳しいが、晴天が続いている。
RSctは5.3等、χCygは6.0等、ηAqlは4.4等。
2007年9月16日(日)5.0 つくば市 18:15-18:25,21:20-21:50,27:10-28:55 3.0等 双望
昨日と同じ時刻に月を見たがあまり高度は変わらない。
RSctは5.4等、χCygは6.0等、ηAqlは3.8等、ACHerは7.9等、RAqlは9.6等、 RSgeは8.9等、VVulは8.6等、οCetは9.4等、UMonは6.4等、RCasは8.6等、 RLepは6.0等。
2007年9月15日(土)4.0 つくば市 18:15-18:20,19:05-19:35,21:40-21:45 3.0等 双望
このごろは日暮れが早くなった。 18:15ころ月を見たが、秋の細月は低く立っていて、すぐ沈んでしまう感がある。
RSctは5.4等、χCygは6.0等、ηAqlは3.8等、TTOphは11.0等、SCrBは7.2等、 XOphは8.5等。
2007年9月14日(金)3.0 つくば市 21:10-22:00 3.0等 双望
久しぶりに晴れたが、透明度はよくない。
χCygはそろそろ極大となるがあまり明るくなっていない。
RSctは5.4等、χCygは6.1等、ηAqlは3.9等、ACHerは7.8等、RSgeは8.9等、 VVulは8.6等、RAqlは9.7等。
2007年9月9日(日)27.5 つくば市 19:30-19:50,21:55-22:00 3.5等 双望
今日も天気よく、透明度もよい。
RSctは5.4等、χCygは6.2等、ηAqlは4.2等、SCrBは7.4等。
2007年9月8日(土)26.5 つくば市 19:20-20:30,22:00-22:40 3.5等 双望
久しぶりのすっきりした透明度の良い空である。
M5、M27、M15、M2を観望。球状星団M15やM2はM5と比べると小さい印象であるが 明るく感じる。
RSctは5.4等、χCygは6.2等、TTOphは10.4等、XOphは9.0等、ARSgrは8.9等、 ACHerは8.3等、RAqlは8.6等、RSgeは8.9等、VVulは8.6等。
2007年9月7日(金)25.5 つくば市 22:40-22:45 3.0等 双
台風が通り過ぎ、夜になって天気回復。
RSctは5.4等、ηAqlは3.7等、χCygは6.3等。
2007年9月5日(水)23.5 つくば市 23:00-23:45 3.0等 双望
天気予報に反して久しぶりの晴れ間が覗いた。
RSctは5.4等、ηAqlは3.5等、χCygは6.5等、RSgeは8.7等、 VVulは8.5等、ACHerは8.3等。
2007年8月25日(土)12.5 つくば市 22:25-23:15 1.0等 双望
このところ夜になると曇っていたが、今夜は久しぶりの晴れとなった。 しかし、透明度は悪い。
RSctは5.2等、ηAqlは3.8等、RSgeは9.2等、VVulは8.5等、ACHerは7.7等。
2007年8月16日(木)3.5 つくば市 23:10-23:15 2.0等 双
宵の内は曇っていたが、遅くなって晴れてきた。
RSctは5.7等、ηAqlは3.9等。
2007年8月14日(火)1.5 つくば市 18:45,19:55-20:30,23:10-23:55 4.0等 双望
今日も透明度は良い。
18:45双眼鏡で月を確認。 朔の後34時間後の月で今まで見た最も細い月ということになる。
CEVirは8.7等、TTOphは10.5等、ARSgrは9.1等、 ACHerは7.6等、RSgeは8.9等、Nova Vul 2007は9.8等、VVulは9.5等、 RSctは5.7等、ηAqlは4.1等。
2007年8月13日(月)0.5 つくば市 23:25-23:30 3.5等 双
今日も透明度は良い。
RSctは5.8等、ηAqlは4.4等。
2007年8月12日(日)29.0 つくば市 20:05-21:15,23:00-24:25 4.0等 双望
久しぶりに透明度が良く、わし座からはくちょう座にかけて天の川がうっすらと 見えた。低空もすっきり見える。
双眼鏡ではM6、M7、M8、M11、M13、望遠鏡ではM5、M22、M27を観望。 M27を見るのは久しぶりのような気がする。意外にはっきり見えた。
ペルセウス座流星群のピークが近いので、23:40-24:25の間西空を眺めていたが、 1つしか確認できなかった。
CEVirは8.7等、TTOphは10.7等、ARSgrは9.3等、SCrBは9.3等、XOphは8.9等、 ACHerは7.7等、RSgeは8.7等、Nova Vul 2007は9.6等、VVulは9.5等、 RSctは5.8等、ηAqlは4.3等。
2007年8月11日(土)28.0 つくば市 23:30-24:30 3.0等 双望
こぎつね座新星は暗くなった。
ACHerは7.8等、RSgeは8.6等、Nova Vul 2007は9.3等、VVulは9.4等、 RAqlは8.0等、RSctは5.8等、ηAqlは3.9等。
2007年8月10日(金)27.0 つくば市 23:20-23:30 2.0等 双
RSctは5.8等、ηAqlは3.7等。
2007年8月9日(木)26.0 つくば市 23:20-24:10 3.0等 双望
昨日発見されたこぎつね座新星を早速観測。発見時より明るくなっている ようである。
ACHerは7.7等、RSgeは8.7等、Nova Vul 2007は8.2等、VVulは9.4等、 RSctは5.8等、ηAqlは3.6等。
2007年8月8日(水)25.0 つくば市 22:15-22:20 1.0等 双
また透明度は悪くなった。
RSctは5.8等、ηAqlは3.5等。
2007年8月7日(火)24.0 つくば市 24:35-25:25 3.0等 双望
やや透明度はよくなり、久しぶりに肉眼で3等星が見えた。
火星とプレヤデス星団が双眼鏡で同一視野に見えた。 早いものでもうプレヤデス星団が東天に見える季節になった。
ACHerは7.8等、RSgeは8.7等、VVulは9.3等、RSctは5.8等、ηAqlは3.7等。
2007年8月5日(日)22.0 つくば市 23:30-23:40 2.0等 双
昨日よりはやや透明度はよくなった。
RSctは5.8等。
2007年8月4日(土)21.0 つくば市 23:20-23:25 1.0等 双
快晴ではあるが、透明度は依然として悪い。
RSctは5.8等、ηAqlは3.9等。
2007年8月3日(金)20.0 つくば市 22:00-22:15,23:40-24:25 1.0->2.0等 双望
今日も雲の流れが速いが、まずまずの天気。
RSctは5.9等、ACHerは7.8等、RSgeは8.8等、RAqlは7.8等、 VVulは8.7等、ηAqlは3.7等。
2007年8月2日(木)19.0 つくば市 25:35-25:40 1.0等 双
このところ透明度の悪い日が続いている。
RSctは5.9等、ηAqlは3.6等。
2007年8月1日(水)18.0 つくば市 25:00-25:20 1.0等 双
台風が近いせいか、南から流れる雲の動きが速く、一瞬の晴れ間から RSctを観測。
RSctは5.9等。
2007年7月31日(火)17.0 つくば市 20:00-20:25,23:05-23:45 1.5等 双望
晴れたものの透明度は依然として悪い。
望遠鏡では木星を観望。4衛星がほぼ等間隔に並んでいた。 木星の西南西にωOphが接近。
TTOphは9.8等、δCepは4.1等、RSctは5.9等、ACHerは7.8等、 RSgeは9.1等、ηAqlは3.6等。
RSctは復光してきたようである。
2007年7月27日(金)13.0 つくば市 20:10-20:50,23:20-25:20 1.5等 双望
久しぶりの快晴で、望遠鏡を稼働させたのは約1ヶ月振りとなった。 しかし、透明度は非常に悪い。
CEVirは8.6等、δCepは3.9等、RSctは6.2等、XOphは8.5等、ACHerは7.7等、 RAqlは7.7等、RSgeは9.5等、VVulは8.6等、ηAqlは3.8等。
2007年7月24日(火)10.0 つくば市 20:15-20:20 1.0等 双
夕方までは久しぶりの快晴だったのだが、日没後は急に雲が広がり、 結局変光星を1観測しただけで、すっかり曇ってしまった。 まだ、7月は3回の観測のみ。しかも、いずれもわずかな晴れ間からである。
δCepは3.5等。
2007年7月15日(日)1.0 つくば市 25:45-26:00 3.0等 双
夕方台風が去り、晴天を期待したが晴れず。やっと25時過ぎに晴れ間がひろがり、 双眼鏡で観測。透明度はかなりよさそうである。望遠鏡の準備をしたが、 また、曇ってしまった。結局変光星を1観測したのみ。
RSctは6.0等。
2007年7月5日(木)20.4 つくば市 24:15-24:25 1.0等 双
一時的な晴れ間からの観測。6日振りの観測となる。
RSctは5.9等。
2007年6月29日(金)14.4 つくば市 24:40-25:15 1.0等 双望
曇天の日が続いているが、夜半過ぎに一時的な晴れ間があり、観測。 しかし、透明度は非常に悪い。
RSctは5.7等、ACHerは8.7等、ηAqlは4.2等。
2007年6月20日(水)5.4 つくば市 20:45-21:10,23:30-24:15 2.5->3.0等 双望
15日以来の好天。 望遠鏡で月、金星、木星、M5を観望。 春のころと比べると上弦前の月はかなり南よりに位置しているのが分かる。
CEVirは8.6等、TTOphは10.6等、ARSgrは9.8等、RSctは5.7等、 ηAqlは3.8等、δCepは3.7等。
2007年6月17日(日)2.4 つくば市 24:20-24:25 2.0等 双
今日は透明度が悪いながらも、天気が持ってくれた。
RSctは5.8等。
2007年6月15日(金)0.4 つくば市 24:05-25:00,26:20-27:10 4.5等 双望
昨日梅雨入りしたが、早くも梅雨の晴間。 しかも抜群に透明度が良く、いて座からたて座、はくちょう座にかけて うっすら天の川が見えた。つくばでの天の川は初めてである。
いて座付近に双眼鏡を向けると散開星団が次から次ぎへと見えて楽しい。 望遠鏡でM5、M11、M16、M22、M57を観望。M11は散開星団でもかなり星が密集 していて美しい。
TTOphは11.0等、ARSgrは9.5等、RSctは5.8等、ηAqlは4.2等、 ACHerは8.3等、XOphは8.7等、RAqlは6.9等、RSgeは9.2等。
2007年6月13日(水)27.7 つくば市 21:00-21:25 3.0等 双望
望遠鏡で金星を観望。半月形より少し欠けている。
RSctは5.6等、ηAqlは3.7等、δCepは4.0等、CEVirは8.6等。
2007年6月12日(火)26.7 つくば市 22:15-22:35,24:00-24:45 3.0->4.0等 双望
今日も快晴で透明度も良い。梅雨入り前の貴重な好天である。
望遠鏡でM5、M11、木星を観望。
RSctは5.6等、ηAqlは3.6等、δCepは3.9等、CEVirは8.6等、 TTOphは10.4等、ARSgrは9.2等。
2007年6月11日(月)25.7 つくば市 22:05-22:30,24:20-25:10 3.0->4.0等 双望
5日振りの晴天で、透明度も良い。
望遠鏡でM5を観望。今日はくっきり見える。
RSctは5.5等、ηAqlは3.7等、δCepは3.5等、CEVirは8.5等、 TTOphは10.5等、ARSgrは9.5等、XOphは8.6等。
2007年6月6日(水)20.7 つくば市 21:10-21:35,22:05-22:10 2.5等 双望
このところすっきりとはしないが、なんとなく晴天が続いている。
CEVirは8.5等、RHyaは7.9等、ηAqlは3.8等、δCepは3.9等。
2007年6月5日(火)19.7 つくば市 24:10-24:50 2.5等 双望
薄雲がかかっていたが、夜半過ぎにクリアになったので急遽観測。
TTOphは9.8等、ARSgrは9.2等、RSctは5.4等。
2007年6月4日(月)18.7 つくば市 20:20-20:30,22:45-22:50 1.5等 双望
雲が多く、透明度の悪い空。
CEVirは8.6等、ηAqlは3.7等、δCepは3.8等。
2007年6月2日(土)16.7 つくば市 19:05-20:30,21:50-22:10,24:00-24:20,26:40-27:20 3.0->2.0等 双望
月明かりがあるものの、久々に一晩中快晴の好天気。
19:13 双眼鏡で水星を捉える。(日没後21分、高度15度)
水星を見るのは5/20以来で、今日が丁度東方最大離角。 しかし、今日は肉眼では見えなかった。 肉眼で見えた5/20の時よりも1等級暗いからかもしれない。
金星、ポルックス、カストルが等間隔で水平に並び、面白い。
RLeoは8.1等、RHyaは7.9等、CEVirは8.6等、RSctは5.3等、 ηAqlは4.4等、δCepは4.0等、TTOphは9.7等、ACHerは7.7等、 XOphは8.2等、RAqlは6.8等。
2007年6月1日(金)15.7 つくば市 21:45-22:10,24:10-25:05 2.5等 双望
今夜も雲が多いが、晴れ間から観測。
木星はシーイングが良く、二本の縞がはっきり分かる。 CEVirは8.6等、RSctは5.3等、TTOphは9.7等。
2007年5月31日(木)14.7 つくば市 24:50-25:00 1.0等 双
夜遅くなって少し晴れ間がでたので、ちょっとだけ観測。
RSctは5.4等。
2007年5月27日(日)10.7 つくば市 23:15-23:25,24:00-24:20 4.0等 双望
夜遅くなって晴れてきて、月明かりがあるものの透明度良好。
望遠鏡でM5、M10、M12を観望。透明度が良いのでM10もくっきりと見える。
CEVirは9.0等、RSctは5.4等、 ηAqlは4.1等、δCepは3.8等、TTOphは9.9等。
2007年5月26日(土)9.7 つくば市 20:30-21:10,23:00-23:10,25:05-25:40 3.0->3.5等 双望
天頂付近の透明度はよいが、 高度が低くなるにつれ急激に透明度は悪くなっている。
望遠鏡でM5、M8、月、土星、木星を観望。
RHyaは7.9等、RLeoは8.1等、CEVirは9.0等、RSctは5.4等、 ηAqlは4.3等、δCepは3.9等、TTOphは9.9等、ARSgrは8.9等。
2007年5月25日(金)8.7 つくば市 26:40-27:05 4.0等 双望
雨上がりで、雲の合間から透明度の良い空がのぞいていた。 望遠鏡でM5とM11を観望。
RSctは5.4等、TTOphは9.9等。
2007年5月22日(火)5.7 つくば市 22:20-23:10,24:20-24:40 3.0等 双望
月と土星が接近。双眼鏡で同一視野に見えた。 木星を観望。東側すぐそばにイオとガニメデが南北に並んで見えた。
RLeoは7.9等、CEVirは8.7等、RSctは5.4等、ηAqlは3.9等、δCepは4.1等、 TTOphは10.5等。
2007年5月21日(月)4.7 つくば市 22:55-23:25 2.5等 双望
昨夜から一転して透明度が悪くなる。
CEVirは8.7等、RSctは5.3等、ηAqlは3.8等、δCepは3.6等。
2007年5月20日(日)3.7 つくば市 19:00-20:00,21:25-21:40,22:15-22:25,23:05-23:25,24:30-25:40 4.0等 双望
今夜は久しぶりに透明度がかなりよい。
19:04 双眼鏡で水星を捉える。(日没後22分、高度12度)
19:12 肉眼で水星を確認。(日没後30分、高度10度)
水星は6月2日に東方最大離角となるが、その13日前の姿を捉えたことになる。 水星を見るのは前回の東方最大離角の時の2月11日以来となる。
月が金星を追い越し、昨日よりも接近して、双眼鏡では同一視野に見える。
透明度がよいこともあるが、宵の西空は殊の外美しかった。 月、金星、ポルックス、カストルが接近していて、これを取り囲むように 水星、カペラ、プロキオン、土星、レグルスと輝いている。
望遠鏡で月を眺めていると暗部のすぐそばに星が見える。 後で調べたところ8.0等星。 この星は19:59:20に月の暗縁に潜入した。偶然捉えた掩蔽であった。
今夜は結局4つの惑星(水星、金星、木星、土星)を観望した。
UMonは5.9等、ζGemは3.6等、CEVirは8.7等、RAqlは7.2等、 RSctは5.3等、ηAqlは4.0等、δCepは3.5等、TTOphは10.9等、ARSgrは9.1等。
UMonは高度が低くなり、観測の限界に近い。 今シーズン最後の観測となるであろう。

2007年5月19日(土)2.7 つくば市 19:20-20:10,21:25-21:50,23:20-23:30,23:50-23:55 3.0等 双望
夕方の雷雨があがり、天気回復。しかし、夜半過ぎから濃霧。
宵の空に月と金星が並んで綺麗な眺めであった。 ただし、双眼鏡で同一視野には入らない。
双眼鏡では月の北側に接近してκAurが見える。 金星の近くにはεGemがある。ζGemも双眼鏡で金星と同じ視野に入る。
望遠鏡では土星を観望。南側に接近してタイタンを確認。
RLeoは7.9等、ζGemは3.7等、RHyaは8.5等、CEVirは8.9等、RSctは5.2等、 ηAqlは4.3等、δCepは3.7等。

2007年5月17日(木)0.7 つくば市 21:50-22:20,23:15-23:20,23:50-24:00,24:40-25:00 3.0->3.5等 双望
昼間は雨だったが夜は晴れて、透明度良好。 望遠鏡では木星を観望。東側に接近して7等星がいる。また、M5を観望。
RHyaは8.4等、RVirは10.6等、CEVirは8.9等、RSctは5.4等、 ηAqlは4.3等、δCepは4.1等、TTOphは10.4等。
2007年5月15日(火)28.0 つくば市 19:20-19:50,21:40-22:20,26:40-27:25 3.0等 双望
望遠鏡では土星を観望。西側にタイタンが見える。 北西に6等星がある。
UMonは5.9等、SSGemは9.3等、ζGemは3.9等、RLeoは7.6等、 RHyaは8.4等、RVirは10.8等、CEVirは9.0等、RSctは5.6等。
2007年5月14日(月)27.0 つくば市 21:20-21:35 1.0等 双望
今日も雲が多く透明度も悪い空。
RLeoは7.6等。
2007年5月13日(日)26.0 つくば市 19:25-19:40,20:05-20:10,21:40-22:00 1.0等 双望
雲が多く透明度も悪い空。
UMonは5.9等、ζGemは4.0等、CEVirは8.7等。
2007年5月12日(土)25.0 つくば市 19:20-19:55 2.5等 双望
日暮れ直後は晴れていたが、その後雲が多くなる。
望遠鏡では土星と金星を観望。土星の北に接近して6等星がある。 ちょうど最接近のころである。北西側にはタイタンが見える。 金星ははっきり半月形に見える。
UMonは6.0等、ζGemは3.9等、RLeoは7.5等。
2007年5月11日(金)24.0 つくば市 19:30-20:00,21:35-22:10,24:05-24:10,25:30-27:45 3.0->4.0等 双望
結構冷え込んだ夜だったが、その代わり透明度は久しぶりに良好。 望遠鏡では11.2等まで見えた。
土星を観望。北東に6等星があり、かなり接近してきた。 また、すぐ北にタイタンが見える。
透明度が良いので暁の星雲、星団を一気に観望。 M3、M5、M12、M10、M7、M6、M8、M20、M21、M4、M19、M9、M23、M22、M14、 IC4665、M13。M8は美しい。
26:48ころ火球を目撃。アークトゥルスの下からαCVn方向にゆっくり流れた。 -1等級ほど。
月のすぐ北にλAqrが接近して見えた。 地球照もよく見えて、きれいな下弦過ぎの月である。 UMonは6.3等、SSGemは9.3等、ζGemは3.9等、RLeoは7.6等、 RHyaは8.5等、RVirは10.8等、CEVirは8.7等、ηAqlは4.4等、δCepは4.2等、 TTOphは9.9等、RSctは5.7等、ARSgrは9.2等、XOphは7.9等。
UMonは明るくなってきた。RSctはそろそろ極小の時期だがまだ暗くならない。
2007年5月8日(火)21.0 つくば市 19:40-20:10,27:00-27:40 2.0->1.0等 双望
昨夜より透明度はかなり悪くなった。 望遠鏡では土星を観望。土星の東にタイタン、さらにその東に6等星がある。 173xでは東側にレアも見える。
二重星γLeoは173xで何とか分離。
UMonは6.5等、ζGemは3.7等、RLeoは7.6等、RSctは5.6等。
2007年5月7日(月)20.0 つくば市 20:10-20:45,22:10-22:45,23:40-23:45 3.0等 双望
久しぶりの透明度の良い空で望遠鏡で暗い星まで見え、 変光星の観測が楽である。 望遠鏡では土星を観望。土星の東にタイタン、さらにその東に6等星がある。 この星は3月下旬に土星と接近した星で、再び接近中。
UMonは6.6等、SSGemは9.0等、ζGemは3.8等、RLeoは7.6等、 RHyaは8.6等、RVirは10.4等、CEVirは8.8等、RSctは5.6等。
UMonは極小を過ぎ、復光してきたようである。
2007年5月3日(木)16.0 つくば市 19:10-20:00,22:40-23:05 2.5->1.5等 双望
20時まではまだ月がなく昨日より透明度は良かったが、 深夜には悪くなった。 望遠鏡では土星を観望。土星の南にタイタン、東にレアが見える。
UMonは6.9等、SSGemは9.0等、UOriは8.7等、ζGemは4.0等、RLeoは7.5等、 CEVirは8.9等。
2007年5月2日(水)15.0 つくば市 19:40-20:20,23:20-23:45,24:30-24:40,26:50-28:00 2.0->1.5->2.0等 双望
雲が多く、満月のため暗い星がよく見えない。 望遠鏡では土星と月を観望。土星の南西にタイタンが見える。 満月直後の月を見たが、月の北東側がわずかに欠けているのが分かった。 月は今黄道よりも南側にあるので北側が欠けていることになる。
UMonは7.0等、SSGemは8.9等、ζGemは3.8等、RLeoは7.5等、 CEVirは8.9等、ηAqlは4.3等、δCepは4.2等、RSctは5.6等。
2007年4月30日(月)13.0 つくば市 19:10-20:00,22:45-23:05 3.0->2.5等 双望
昨日に引き続き晴天だが、透明度は悪化した。 望遠鏡では土星を観望。西側にタイタンが見える。 M35、M36、NGC2281、NGC2392、M44を観望。
UMonは6.9等、SSGemは8.6等、ζGemは3.7等、RLeoは7.5等、 CEVirは8.8等。
2007年4月29日(日)12.0 つくば市 19:05-20:20,22:40-23:20 3.5->2.5等 双望
久しぶりに透明度のよい星空となった。 しかし、深夜には月が高くなり暗い星が見づらくなった。 金星は赤緯が最大に近いこともあって21時になっても北西の空低く輝いている。
望遠鏡では土星を観望。西にタイタン、東にレアを確認。 M35、M44、M48を観望。
重星を観望。ιCnc、ζCnc、φ2Cnc、αGem。ιCncは離角も大きく色の対比も美しい。 αGemは何とか分離。
UMonは6.8等、SSGemは8.6等、UOriは8.5等、ζGemは3.6等、RLeoは7.4等、 RVirは9.6等、CEVirは8.7等、RHyaは8.7等。
2007年4月27日(金)10.0 つくば市 27:10-28:10 2.0等 双望
暁の空を観測。 TTOphは9.6等、RSctは5.6等。
2007年4月26日(木)9.0 つくば市 19:30-20:30,22:10-23:10,24:00-24:50 1.5->2.5等 双望
月明かりと薄雲で特に低空は良く見えない。 望遠鏡で金星、土星、月を観望。金星はだいぶ半月形に近くなってきた。 土星の北西側にタイタンを確認。 月とレグルスが接近していて望遠鏡の低倍率(視野角1.6度)でも同一視野に入る。 望遠鏡でLovejoy彗星を探したが見えず。 UMonは6.7等、ζGemは3.7等、SSGemは8.4等、RLeoは7.3等、RHyaは8.7等、 RVirは9.7等、CEVirは8.6等、δCepは4.2等。
2007年4月25日(水)8.0 つくば市 24:30-24:55,25:40-25:50 1.5等 双望
24時過ぎから晴れてきたが、その後また雲が多くなる。 月と土星が接近していて、双眼鏡で同一視野に見えた。 CEVirは8.5等、δCepは4.0等。
2007年4月23日(月)6.0 つくば市 19:45-20:15 1.0等 双望
次第に雲が多くなり、20時過ぎには曇ってしまった。 望遠鏡では月を観望。東側が良く見え、スミス海や縁の海がよくわかる。 危難の海も円に近く見える。 UMonは6.6等。
2007年4月21日(土)4.0 つくば市 25:50-26:50 1.5等 双望
25時過ぎに急に晴れだしたが、透明度悪い。 望遠鏡で木星とM5を観望。 変光星RSerに初挑戦したが見えず<8.4等。
2007年4月20日(金)3.0 つくば市 19:25-20:30 2.0等 双望
6日振りの晴天だが透明度悪く、深夜には曇り。
月と金星が接近していて、双眼鏡で同一視野に入る。 望遠鏡では、土星、金星、月を観望。土星の東側にはタイタンが見える。 金星は円形ではなく、なんとなく欠けているのが分かる。
ζGemは3.8等、UMonは6.2等、SSGemは8.4等、RLeoは7.1等。

2007年4月14日(土)26.4 つくば市 18:15,19:00-20:05,24:05-25:50,27:00-28:00 3.0->3.5等 双望
久しぶりに透明度の良い空となった。 18:15(日没3分後)金星を肉眼で確認。金星は双眼鏡でプレヤデスと同一視野に 入る。すぐ東側の37Tauと接近。
望遠鏡ではM35、NGC2264、M47、M46、M48、M36、M37、M38、NGC2281、 M53、M3、M5、M7、M10、M12、M14を観望。このうちNGC2281、M53、M10、 M12、M14は初めて見た。ぎょしゃ座の散開星団NGC2281は意外と明るい。
二重星αCVnを見たが、低倍率でも分離して美しい。
木星はシーイングが良く南北の赤道縞をはっきり捉えることができた。 西側にガニメデとカリストが見え、東側には掩蔽から出現したばかりの イオが見えた。
変光星では、24年振りの増光となったUGem型のGWLibを観測。 また、RVTau型のTTOphに初挑戦。AIScoも試みたが高度が低いせいもあって 9等星までしか見えず観測不可。
ζGemは4.1等、UMonは6.1等、SSGemは9.4等、RLeoは6.9等、CEVirは8.6等、 GWLibは8.5等、RSctは5.4等、ηAqlは4.1等、TTOphは10.1等。

2007年4月12日(木)24.4 つくば市 20:15-20:50 1.5等 双望
4月になってから透明度の悪い日が続いている。 双眼鏡では6等星、望遠鏡では9等星が見えない。 ζGemは4.0等、UMonは6.0等。
2007年4月10日(火)22.4 つくば市 19:55-21:00 1.5等 双望
今日も透明度は悪い。 RLeoは6.8等、ζGemは3.9等、SSGemは9.5等、UMonは6.0等。
2007年4月9日(月)21.4 つくば市 22:50-23:00,24:10-24:40,25:00-25:10 2.0等 双望
22時過ぎから晴れてきた。 望遠鏡では土星を観望。北側にタイタンが見えた。 また、RV型変光星CEVirに初挑戦。
RLeoは6.8等、ζGemは3.8等、CEVirは8.5等、RSctは5.3等。
2007年4月6日(金)18.4 つくば市 25:30-26:00 1.0等 双望
夜半過ぎから晴れてきたので急遽観測。 望遠鏡では月を観望。欠け際でヘラクレスが目立つ。 また、秤動で北西側がよく見え、グリマルディの暗さが目立つ。
RSctは5.3等。
2007年4月5日(木)17.4 つくば市 19:45-20:40 2.5等 双望
快晴でも透明度は悪い。望遠鏡ではM35を観望。
UMonは6.1等、SSGemは9.5等、ζGemは4.1等、RLeoは6.5等。
2007年4月4日(水)16.4 つくば市 22:35-22:45,23:15-23:20,25:05-25:10 2.0等 双
22時過ぎから天気回復。5日ぶりに夜晴れた。
ζGemは4.0等、RLeoは6.5等、RSctは5.3等。
2007年3月30日(金)11.4 つくば市 21:15-21:20,21:55-22:40,25:50-25:55 1.0->3.0等 双望
21時過ぎから徐々に天気回復。 透明度はよいが、月明かりが強烈で、微光星は見えない。 望遠鏡ではM35、M44、土星、月を観望。 土星の西側にはタイタンが見える。 東側には6等星があり、まるで衛星のように見える。
UMonは6.0等、SSGemは9.4等、ζGemは3.7等、RLeoは6.4等、RSctは5.4等。
2007年3月29日(木)10.4 つくば市 19:15-19:55 2.5等 双望
月明かりと透明度の悪さであまり星が見えない。 36mmのアイピースを購入したので、星団の見えかたを試してみた。 M42、M45、M35、NGC2264、NGC2244、M50、M41、M47を観望。 実視野が1.6度なので、M45はほぼ視野に収まる。M42は小三つ星が同一視野に 入り楽しい。ただ、今日は透明度が悪いので各星団とも迫力がなかった。
月と土星の接近は肉眼でもわかった。
UMonは6.0等、ζGemは3.7等。
2007年3月28日(水)9.4 つくば市 22:10-22:25 望
曇天で星は見えないが、月だけ見えたので望遠鏡で観望。 プラトー、コペルニクス、ラインホルト、ブリアルドスなどのクレータ がよく見える。
2007年3月26日(月)7.4 つくば市 19:50-19:55,21:40-22:30 3.0等 双望
望遠鏡で月と土星を観望。 雨の海にあるピトン山は輝いている。アリスティルスとアウトリュコス の並んだクレータは目立つ。中央付近のプトレマイオスは、その内部に 側壁の影が落ちている様子がよくわかる。左の写真参照。隣接する アルフォンススとアルザケルの内部はまだ真っ暗である。
土星は西側に2つの衛星タイタンとレアが見える。また、北西に接近して 6等星がある。
UMonは6.1等、ζGemは3.9等、RLeoは6.4等、SSGemは9.4等。

2007年3月25日(日)6.4 つくば市 27:10-28:40 4.0等 双望
望遠鏡で星雲・星団を観望。 球状星団M3、M53、M5、M4、M19、M62を見た。 さすがにM3とM5は明るい。M19とM62も意外と明るい。 M4は期待よりはよく見えない。 また、散開星団M6、M7、M8、系外銀河M51を見た。 M51は全体的にぼんやり見え、かすかに2つあるかどうか分かる。
RVirは7.3等。
2007年3月23日(金)4.4 つくば市 20:00-20:45 2.0等 双望
今日も透明度は悪い。 月とプレヤデスが接近していて、双眼鏡では同一視野に見ることができた。 望遠鏡では月を観望。 北半球ではヘラクレスとアトラスの並んだクレータとマクロビウスが目立つ。 南半球では大きなジャンセンの中にファブリキウス、メティウス。 シュタインハルトとワット、ブラークとローゼンベルガーそれぞれの双子 クレータが面白い。
UMonは6.2等と復光してきた。ζGemは3.9等。

2007年3月22日(木)3.4 つくば市 19:45-20:15,21:05-21:10,22:35-22:40 1.5等 双望
カストルがやっと見える程度の透明度の悪い空。月の光も赤みがかって弱い。 望遠鏡では月を観望。 危難の海の中の小さいクレータがよく見える。 ベルヌーイ、タルンティウス、クック、ロッテスリー、スネリウス、 ステビヌス、ビーラ、ブサンゴーなどのクレータがよく見えた。
ζGemは3.8等、RLeoは6.4等。
2007年3月21日(水)2.4 つくば市 17:40-19:00,21:30-21:35 3.0->2.0等 双望
17:41(日没10分前)双眼鏡で月と金星を確認。同一視野に見える。 左の写真は18:23撮影。地球照も見えて美しい。
望遠鏡では月を観望。欠け際に4つのクレータが見えて興味深い。 北から順に、ラングレヌス、フェンデリヌス、ペタウィウス、フルネリウス。 ラングレヌスとフルネリウスは内部はまだ真っ暗であるが、 ペタウィウスは中央の山が輝き、 フェンデリヌスの内部はかすかに明るくなっていた。
οCetは3.1等、UMonは6.4等、ζGemは3.8等、RLeoは6.5等。

2007年3月20日(火)1.4 つくば市 20:40-20:50 1.0等 双
雲多くζGemを観測できたのみ。 ζGemは3.7等。
2007年3月18日(日)28.8 つくば市 18:50-18:55,19:30-20:30,21:25-21:30,27:40-28:40 3.5->4.0等 双望
望遠鏡ではM35、M42を観望。
暁の空を観望。望遠鏡ではM3、M4、M5、M107の球状星団を見た。 M3とM5は明るく見ごたえがある。双眼鏡ではM6、M7、M8を観望。 やはりM7は美しい。
οCetは2.9等、SSGemは9.0等、UMonは6.8等、UOriは7.6等、ζGemは3.8等、 RLeoは6.3等。
2007年3月17日(土)27.8 つくば市 21:20-22:15,24:15-24:55 3.0等 双望
望遠鏡ではM44、M47、M50、M65、M66を観望。M65とM66は初めて見た。 淡いながらも2つの銀河が同一視野に入って楽しい。 連星αGemとγLeoを見たが、シーイングが悪いためかろうじて173xで分離している かなという程度。 土星も観望。東側にタイタン、西側にレアが見え、かすかにテティスも 確認できた。
UMonは6.7等、ζGemは3.8等、RLeoは6.3等、RVirは7.1等。
2007年3月14日(水)24.8 つくば市 21:35-21:40 3.5等 双
UOriは7.4等、UMonは6.7等、ζGemは4.0等、RLeoは5.9等。
2007年3月13日(火)23.8 つくば市 18:55-19:00,19:30-20:25,22:05-22:10 4.0等 双望
このところ透明度が良い日が続いている。 望遠鏡では、ふたご座からとも座にかけての銀河の星団を観望。 M35、NGC2169、NGC2264、NGC2244、M50、M41、M47、M46、M48、M93、NGC2451。 透明度がよいので微光星まで見えて美しい。
οCetは2.7等、UOriは7.4等、UMonは6.6等、ζGemは3.9等、RLeoは6.0等。
2007年3月12日(月)22.8 つくば市 19:25-19:30,21:50-21:55,22:25-22:30,25:25-25:30 3.5等 双
UMonは極小に向かって暗くなっている。RLeoも極大を過ぎ暗くなってきている。 οCetは2.6等、UMonは6.7等、ζGemは3.9等、RLeoは6.1等、RVirは7.3等。
2007年3月11日(日)21.8 つくば市 18:35-20:20,21:25-23:20 3.0->4.5等 双望
午前中は雨であったが、午後から天気は回復。透明度は非常に良い。 ミラは高度20度余りと大分低くなったが、まだ肉眼ではっきりとわかる。 ζPupは高度10度余りでも肉眼でも見えた。高度約8度のζVelを双眼鏡で確認。 M46も双眼鏡でかすかに分かる。
望遠鏡で金星、土星とM31、M34、M41、M42、M67、h-χ、NGC2362を観望。 土星の西側にタイタン。また、望遠鏡でRVTau型変光星SSGemに初挑戦。
οCetは2.5等、UMonは6.6等、ζGemは3.8等、UOriは7.4等、 SSGemは8.9等、RLeoは5.9等。
2007年3月9日(金)19.8 つくば市 26:40-27:35 3.0等 双望
望遠鏡で土星と月を観望。土星の北西側にタイタン。 月は秤動により北側がよく見え、プラトー、アリストテレスなどが美しい。 2/26の写真(右)と比べると北側(上側)の見えかたの違いがよくわかる。 RLeoは5.9等、RVirは7.4等。

2007年3月8日(木)18.8 つくば市 19:55-20:00,21:10-21:15,22:55-23:50 3.0->3.5等 双望
望遠鏡でM35と土星を観望。土星の北側にタイタン。 οCetは2.5等、UOriは7.1等、UMonは6.5等、ζGemは3.6等、RLeoは5.9等。
2007年3月7日(水)17.8 つくば市 19:25-19:30,22:25-22:35 3.0等 双
ミラはまだ明るいが次第に高度が下がってきて、 大気減光の影響で観測が難しくなっている。
UMonは極小に向かって暗くなり始めている。 今回の極小は主極小と副極小の交替が確認できるか注目である。 οCetは2.5等、UOriは7.1等、UMonは6.4等、ζGemは3.8等、RLeoは5.8等。
2007年3月6日(火)16.8 つくば市 19:35-20:05,21:30-23:05 3.0->4.0等 双望
久しぶりの冬型で透明度良好。
望遠鏡でM42,M41,M36,M67,M48,M44,M35,NGC2281,2392と土星を観望。 散開星団NGC2281は意外とよく見える。 惑星状星雲NGC2392は別名エスキモー星雲で初めて見た。恒星とは明らかに違う 光芒として見えた。
土星の東側に衛星レアとタイタンを確認。
οCetは2.4等、UOriは7.0等、UMonは6.4等、ζGemは3.8等、BUTauは5.4等、 RLeoは5.8等、XCncは6.5等。
2007年3月5日(月)15.8 つくば市 22:35-22:50 3.0等 双
雨が止み、22時過ぎから天気が回復。
UOriは7.1等、UMonは6.2等、ζGemは3.9等、RLeoは5.8等、XCncは6.8等。
2007年3月3日(土)13.8 つくば市 23:30-24:30 1.5等 双望
23時過ぎから晴れてきたが、透明度悪く、満月のため1等星とカストルが 見える程度。双眼鏡でも5等星までしか見えない。
望遠鏡では、土星、月、M44を観望。土星の東側にタイタンが見えた。
ζGemは4.0等。
2007年3月2日(金)12.8 つくば市 20:35-20:40 2.0等 双
月明りと薄雲で透明度は悪い。 UOriは7.0等、UMonは6.2等。
2007年3月1日(木)11.8 つくば市 19:05-19:10,23:30-23:35 3.0等 双
今日も透明度は良い。月明りが残念である。 οCetは2.3等、UOriは7.0等、UMonは6.2等、 ζGemは3.8等、RLeoは5.8等。
2007年2月28日(水)10.8 つくば市 19:15-19:20,21:55-22:00,23:05-23:10 3.0等 双
月明りがあるものの透明度は良い。 οCetは2.3等、UOriは7.0等、UMonは6.1等、 ζGemは3.7等、RLeoは5.8等。
2007年2月26日(月)8.8 つくば市 19:20-19:25,20:20-21:20,23:05-23:10 3.0等 双望
望遠鏡でM34、NGC1528、h-χ、M41、M42を観望。 h-χは1度の視野に2星団が入り豪華な眺めである。
οCetは2.2等、UOriは6.9等、UMonは6.2等、 ζGemは3.8等、RLeoは5.8等。
2007年2月25日(日)7.8 つくば市 25:00-25:25 3.0等 双
薄曇の天気であったが、夜半過ぎから回復。 月とエルナト(β Tau)が接近。月の直径の1/3程か。
ζGemは3.8等、RLeoは5.7等、XCncは6.2等。
2007年2月24日(土)6.8 つくば市 18:20-18:30,20:10-21:00,21:25-21:30,23:20-23:25 3.5->2.5等 双望
今シーズンのミラは明るい。2.0等近くまで明るくなったのは約100年ぶり とのことである。
望遠鏡でM42、M41、NGC2362、1647、1746と重星σOri、ν1CMaを観望。 σOriは3星見えて美しい。 おおいぬ座のNGC2362はτCMaの近くに微光星が群をなしていてきれいである。
οCetは2.2等、UOriは6.9等、UMonは6.1等、αOriは0.4等、 ζGemは3.8等、RLeoは5.8等。
2007年2月23日(金)5.8 つくば市 20:00-20:10,21:30-22:40 3.0->4.0等 双望
昼間は雨であったが、夜は晴れてきた。 月明りがあるものの透明度は久しぶりに良かった。
望遠鏡でM42、M47、M93、M35と重星βMonを観望。 βMonは三重星だが、2つにしか分離できなかった。
M44は肉眼でもわかった。
οCetは2.2等、BUTauは5.4等、UOriは6.8等、UMonは6.0等、 ζGemは4.0等。
2007年2月21日(水)3.8 つくば市 20:20-21:45 3.5等 双望
ミラを観測したが、20時を過ぎるとかなり低くなり測定が難しくなる。
再びSKYPOD望遠鏡を稼働。今度は割合正確に真西に向けたので、その後の 自動導入の精度が良かった。大体こつをつかめた感じである。 望遠鏡ではM42、M41、M47、M50、NGC2169、1981と重星εMonを観望。
οCetは2.2等、αOriは0.5等、UOriは6.8等、UMonは6.0等、 ζGemは4.1等。
2007年2月19日(月)1.8 つくば市 19:35-19:40 2.0等 双
雲が多く、透明度が悪い中、ミラを観測した。 οCetは2.2等。
2007年2月18日(日)0.8 つくば市 17:05-17:30,18:20-18:25,20:35-22:20 3.0->3.5等 双望
17:07(日没16分前)双眼鏡で金星確認(高度27度)。 17:26(日没3分後)肉眼で金星確認(高度24度)。
今日はビクセンのSKYPOD望遠鏡を購入したので、早速自動導入をためしてみた。 最初はなかなか難しかったが、徐々に導入が成功してきた。 最初に真西に向けるのが、正確であればそれだけ導入精度が向上する ようなので、次回はそのあたりを気を付けてみる。
望遠鏡ではM42、M41、M47、NGC2264を観望。改めてM42の美しさがわかった。
οCetは2.1等、δCepは3.8等、UOriは6.6等、UMonは6.0等、 ζGemは3.7等。
2007年2月16日(金)28.3 つくば市 19:10-19:20,21:45-21:50,28:55-29:10 2.5->3.5等 双
宵のうちは薄雲多く、透明度も悪かった。
暁の空を観測。さそり座新星は昨日とほぼ同じ明るさ。 ピークは過ぎたのかもしれない。 οCetは2.1等、δCepは4.2等、UOriは6.7等、UMonは6.0等、αOriは0.5等、 ζGemは3.7等、RLeoは6.0等、δScoは2.5等、V1280Scoは4.7等。
2007年2月15日(木)27.3 つくば市 19:20-19:25,21:55-22:00,29:05-29:15,30:20 3.0->3.5等 双
ミラはまた明るくなり、2.1等と目測。
暁の空を観測。お目当てはさそり座新星。さらに増光していて、4.7等と目測。 4日前見たときから2等級以上明るくなっている。 この先どこまで増光するのか、楽しみである。発見後、こんなに増光するのは 珍しいのでは。
30:20には月を見た。朔43時間前の細い月であったが、双眼鏡でまず捉えて、 肉眼でもわかった。
οCetは2.1等、δCepは4.1等、UOriは6.5等、UMonは6.0等、αOriは0.5等、 ζGemは3.7等、RLeoは6.0等、V1280Scoは4.7等。
2007年2月13日(火)25.3 つくば市 19:25-19:30 2.0等 双
何とか天気がもってくれてミラを観測できた。 οCetは2.4等、δCepは3.7等。
2007年2月12日(月)24.3 つくば市 17:30-18:00,18:35-18:45 2.5等 双
昨日より透明度は悪い。特に低高度では悪い。そのため、今日は水星は肉眼では 見えなかった。双眼鏡では確認できたが赤く見えた。今回の水星は今日で5日目。 ミラを観測した後、雲が増えてしまった。 οCetは2.5等。
2007年2月11日(日)23.3 つくば市 17:08-18:15,22:10-22:15,28:05-28:55,29:20-29:45 3.5->4.0等 双
17:08(日没8分前)双眼鏡で金星確認(高度24度)。 17:24(日没8分後)肉眼で金星確認(高度21度)。 17:30(日没14分後)双眼鏡で水星確認(高度13度)。 17:42(日没26分後)肉眼で水星確認(高度11度)。 今回の東方最大離角前後の水星を見るのは今日で4日目。 先週よりも水星はやや北に位置している。 金星のすぐ近くにはφAqrが見える。
今日は4日振りの晴天で透明度も良い。 18:10ころにはまだ薄明が終わっていないにもかかわらず、3.5等まで見えた。 ミラは肉眼ではっきりわかり、αCetと同じくらいの明るさになっている。
暁の空を観測。ケンタウルス座、おおかみ座付近は初めて見る。 θCenは低空ながら肉眼でもわかる。 その他双眼鏡ではηCen、κCen、δLup、γLup、βLupを確認。
月とアンタレスが接近して美しいながめであった。
さそり座新星 Nova Sco 2007 = V1280 Sco が明るくなっているということで 観測した。6.9等。
οCetは2.5等、δCepは3.9等、αOriは0.5等、UOriは6.7等、UMonは6.0等、 ζGemは4.1等、RLeoは6.0等、δScoは2.4等。
2007年2月7日(水)19.3 つくば市 19:55-20:00,22:45-22:55 3.0等 双
昨日より透明度は良くなった。 γGemは意外と明るく、ベテルギウスのそばで目立つ星である。
οCetは3.0等、δCepは3.5等、BUTauは5.4等、αOriは0.5等、UOriは6.7等、 UMonは6.0等、ζGemは3.7等。
2007年2月6日(火)18.3 つくば市 19:30-19:35,22:00-22:10 2.0->2.5等 双
霞がかかったような空で透明度は非常に悪い。ミラはやや暗く感じる。 οCetは3.1等、BUTauは5.4等、αOriは0.5等、UOriは6.7等。
2007年2月4日(日)16.3 つくば市 17:00-17:55,18:35-18:45,22:35-22:40 3.5等 双
17:01(日没8分前)双眼鏡で金星確認(高度22度)。 17:15(日没6分後)双眼鏡で水星確認(高度14度)。 写真は17:49撮影。このとき水星の高度は8度、金星の高度は13度。 今日は肉眼でもはっきりと金星と水星の美しい並びを楽しめた。 金星が-3.9等、水星が-0.8等。
ミラは肉眼でもはっきりわかるようになってきた。 οCetは3.0等、δCepは4.1等、BUTauは5.4等、αOriは0.4等、 UOriは6.7等、UMonは6.1等。

2007年2月3日(土)15.3 つくば市 17:10-17:55,18:20-18:30 3.0等 双
17:13(日没5分後)双眼鏡で金星確認(高度19度)。 17:14(日没6分後)双眼鏡で水星確認(高度14度)。 17:22(日没14分後)肉眼で金星確認(高度18度)。 17:37(日没29分後)肉眼で水星確認(高度9度)。 日暮れ時雲が多く雲間から金星と水星を探す。 17:40過ぎからは雲がなくなってきた。 写真は17:49撮影。このとき水星の高度は7度。 金星と水星は双眼鏡で同一視野に入った。
οCetは3.1等、δCepは4.0等。
2007年2月2日(金)14.3 つくば市 19:50-19:55,23:00-23:10,24:10-24:15 3.0等 双
月と土星が接近し、双眼鏡で同一視野に見えた。
オリオン座の三つ星のすぐ南の暗い小さな三角形の並びはおもしろい。
οCetは3.2等、δCepは3.8等、BUTauは5.4等、UOriは6.5等、UMonは6.1等、 αOriは0.4等、ζGemは3.9等。
2007年2月1日(木)13.3 つくば市 19:45-20:00,23:25-23:35 3.0等 双
月明りがあるが昨日より透明度はかなりよい。 ミラは肉眼でもかすかに見えた。
οCetは3.2等、δCepは3.6等、BUTauは5.4等、UOriは6.5等、UMonは6.1等。
2007年1月31日(水)12.3 つくば市 20:50-20:55,23:20-23:30 2.5等 双
月明りで変光星の観測困難。
οCetは3.3等、BUTauは5.4等、UOriは6.6等、UMonは6.2等、αOriは0.5等。
2007年1月29日(月)10.3 つくば市 21:25-21:30,22:50-22:55 3.0等 双
透明度はよいが月明かりが強烈。月と同一視野にβTauが明るく見える。
οCetは3.4等、BUTauは5.4等、UOriは6.7等、UMonは6.3等。
2007年1月27日(土)8.3 つくば市 16:50-17:30,18:45-18:55,24:15-24:20 2.5->1.0等 双
16:57(日没3分前)双眼鏡で金星確認(高度19度)。 17:07(日没7分後)肉眼で金星確認(高度17度)。 17:18(日没18分後)双眼鏡で水星確認(高度7度)。 17:24(日没24分後)水星雲に隠れる(高度6度)。 水星は東方最大離角12日前だが、金星からたどって見つけることができた。
οCetは3.5等、δCepは3.5等、TVPscは4.9等、BUTauは5.4等。
プレヤデス星団と月が接近し、双眼鏡で同一視野に捉えることができた。
2007年1月25日(木)6.3 つくば市 20:35-20:40,21:45-21:50,22:35-22:40,23:40-23:55 3.0->4.5等 双
今日は久しぶりに透明度が良かった。月が低くなってからは、ζGemも肉眼で はっきりわかった。M44も肉眼で確認。うみへび座の頭部は意外とよくわかる。
M41、M35、M46、M47、h-χを確認。また、オリオン座の散開星団NGC2169、 NGC1981は初めて見た。
οCetは3.7等、δCepは4.0等、BUTauは5.5等、αOriは0.6等、UOriは6.7等、 UMonは6.5等、ζGemは4.1等。
2007年1月24日(水)5.3 つくば市 19:40-19:50,22:10-22:20 3.0等 双
οCetは3.8等、δCepは4.0等、BUTauは5.5等、αOriは0.6等、UOriは6.8等、 UMonは6.4等。
2007年1月23日(火)4.3 つくば市 19:45-19:55 2.0等 双
薄雲がかかり、透明度は非常に悪い。οCetは3.9等。
2007年1月22日(月)3.3 つくば市 19:25-19:55,22:35-22:40,23:30-23:40 3.0->4.0等 双
宵のうちは透明度が悪かったが、23時過ぎには大分良くなった。 4日ぶりの観測となったミラは急速に明るくなっている。 οCetは4.0等、μCepは4.2等、δCepは3.9等、BUTauは5.5等、αOriは0.6等、 UMonは6.3等、UOriは6.8等、ζGemは4.1等。 UOriも明るくなってきて今シーズン初めて確認。
2007年1月18日(木)28.9 つくば市 20:25-20:35,23:00-23:05 2.5->3.0等 双
今日も透明度は悪い。一晩見ないうちにミラは急に明るくなった。 οCetは4.8等、BUTauは5.5等、αOriは0.6等、UMonは6.1等。
2007年1月16日(火)26.9 つくば市 19:50-19:55 2.0等 双
透明度は非常に悪い。 οCetは5.2等。
2007年1月15日(月)25.9 つくば市 19:50-19:55,22:55-23:00 3.0等 双
昨日より透明度は悪くなった。 οCetは5.3等、UMonは6.1等、BUTauは5.5等。
2007年1月14日(日)24.9 つくば市 17:15-17:30,18:00-18:10,19:45-19:50,22:30-22:40,23:20-23:30 1.0->4.0等 双
17:30金星を観望。すぐそばにθCapを確認。アルタイルは高度10度だが、 肉眼でなんとかわかる。左の写真は17:17(日没30分後)の金星。
M31、M34、M35、M41、M47、h-χ、NGC2451、Cr135、Cr140を確認。 NGC2451、Cr135はともにとも座の散開星団でオレンジの輝星が美しい。
23:20にはλVelを双眼鏡で確認。高度約7度と低い。
βPegは2.7等、TCetは6.1等、TVPscは4.8等、μCepは4.1等、ρCasは4.8等、 οCetは5.4等、UMonは6.1等、BUTauは5.5等、ρPerは3.6等、ηGemは3.1等、 αOriは0.6等。
2007年1月13日(土)23.9 つくば市 19:50-20:00,22:30-22:35 2.5->3.5等 双
透明度はあまり良くない。 οCetは5.5等、UMonは6.1等、BUTauは5.5等、ρPerは3.6等。
2007年1月11日(木)21.9 つくば市 20:50-20:55 3.0等 双
快晴だが透明度は悪い。ミラだけ観測。その後、曇ってしまった。 οCetは5.7等。
2007年1月10日(水)20.9 つくば市 20:40-20:45,23:30-23:40 3.0->3.5等 双
とも座は高度は低いものの結構明るい星がある。 πPup、ζPup、ρPupなど。ζPup北東の半円形の小さな星の並びがおもしろい。 οCetは5.8等、αOriは0.6等、BUTauは5.5等、UMonは6.0等。
いよいよミラは5等級台に突入。
2007年1月8日(月)18.9 つくば市 19:55-20:00,23:50-24:00 3.5->4.0等 双
23時を過ぎるとおうし座も西に傾いて、季節の移り変わりの速さを実感する。 M35やM41が美しい。 πPup付近の星々がおもしろい。ふたご座μとηは赤く並んでいる。
TVPscは4.9等、οCetは6.0等、αOriは0.7等、BUTauは5.5等、ρPerは3.7等、 UMonは6.1等、ηGemは3.1等。
2007年1月7日(日)17.9 つくば市 19:40-19:45 4.0等 双
透明度はよいが、強風のため観測困難。
οCetは6.2等、βPerは2.7等。
2007年1月6日(土)16.9 つくば市 20:15-20:25,28:50-30:10 3.0->3.5等 双望
昼間は大雨であったが、19時過ぎから晴れてきた。
οCetは6.4等、TVPscは5.0等、ρCasは4.8等、μCepは4.0等。
月と土星の接近の様子を観測。 望遠鏡で同一視野の月と土星は初めて見たことになる。 双眼鏡でも接近と次第に離れていく様子はよくわかった。
合間に変光星を観測。XCncは6.5等、RLeo、RVirはともに見えず。
今シーズ初の木星を観望。ωOphと接近していた。
2007年1月4日(木)14.9 つくば市 20:10-20:15,21:45-21:55 2.5->3.5等 双
透明度はあまりよくない。
οCetは6.5等、TVPscは5.2等、ρCasは4.7等、μCepは4.0等、 BUTauは5.5等、ρPerは3.8等。
ミラは順調に増光している。
2006年12月30日(土)9.9 つくば市 19:20-19:30,21:00-21:05 3.0等 双
月明かりがあるものの透明度はよい。
οCetは7.0等、ρCasは4.8等、μCepは4.0等、BUTauは5.4等。
ミラはますます明るくなってきて、これからが楽しみ。
2006年12月29日(金)8.9 つくば市 16:45-17:00,19:05-19:10,20:50-20:55 3.0等 双
今シーズン初めて金星を確認。 16:45に双眼鏡で金星を捉える。(日没後12分、高度9度) 16:58に肉眼でもはっきり金星を確認。(日没後25分、高度7度)
TCetは6.2等、βPegは2.7等、TVPscは5.2等、οCetは7.2等。
2006年12月28日(木)7.9 つくば市 21:20-21:25 3.0等 双
ミラだけ観測。日ごとに明るくなってきている。今日は7.3等。
2006年12月27日(水)6.9 つくば市 20:15-20:25,23:05-23:15,23:50-24:05 3.0->4.0等 双
強風であったが、この冬一番の透明度。 M31、M34、M42、h-χ、M41、M46、M47、M35を確認。 βPegは2.6等、TVPscは5.1等、μCepは4.1等、οCetは7.4等、ρCasは4.7等、 ρPerは3.6等、BUTauは5.5等、αOriは0.6等、UMonは6.1等、ηGemは3.4等。
2006年12月23日(土)2.9 つくば市 18:40-18:50,19:55-20:05,22:35-22:45 3.0->4.0等 双
朝から夜まで快晴の一日。日暮れの細月が美しかった。M31、M34、M42、h-χを確認。 βPegは2.7等、TCetは6.2等、TVPscは5.1等、μCepは4.2等、 οCetは7.7等、ρCasは4.7等、ρPerは3.8等、BUTauは5.4等、αOriは0.6等。
2006年12月22日(金)1.9 つくば市 21:20-21:30,22:35-22:45 3.0等 双
夜になって晴れ間が出たもののやや雲が多い状態であった。 οCetは7.8等、BUTauは5.4等。
2006年12月19日(火)28.6 つくば市 23:10-23:20 4.0等 双
昼間は曇っていたが、夜になって快晴。今シーズン初めてミラを捉えた。 M31、M34、M41、M42、h-χを確認。 οCetは7.8等、ρPerは3.7等、BUTauは5.4等、αOriは0.6等。
2006年12月18日(月)27.6 つくば市 20:30-20:40,21:40-21:55 3.0等 双
動きの速い雲が次々やってきて観測条件は悪かった。 βPegは2.7等、μCepは4.0等、TVPscは4.9等、ρCasは4.8等。
2006年12月13日(水)22.6 つくば市 24:25-24:35 3.5等 双
午後雨の天気であったが、夜中に晴れた。 ρPerは3.8等、BUTauは5.6等、αOriは0.7等。
2006年12月11日(月)20.6 つくば市 19:40-19:50,21:45-21:50,23:15-23:25 3.0->4.0等 双
ところどころ薄雲があるものの透明度は良く、23時過ぎには4等まで見えた。 M31、M34、M41、M42を観望。23:20ころ流星を見た。おひつじ座付近で2等級 ほど。ふたご群とみられる。 TCetは6.4等、βPegは2.8等、TVPscは4.6等、ρCasは4.8等、ρPerは3.8等、 BUTauは5.4等。
2006年12月10日(日)19.6 つくば市 17:10-17:20 3.0等 双
まだ薄明が残る中、西空低くRSctを捉える。5.8等とやや暗くなっていた。 その後雲が広がってしまった。
2006年12月4日(月)13.6 つくば市 22:15-22:25,23:20-23:25 3.0等 双
満月1日前の月明かりが強烈であるが、透明度は良い。 βPegは2.7等、TVPscは4.8等、μCepは4.0等、ρCasは4.7等、ρPerは3.8等、 BUTauは5.5等。
2006年12月2日(土)11.6 西はりま天文台 19:30-20:30,23:50-23:55 4.0等
西はりま天文台で行われたシンポジウム「連星系・変光星・低温度星研究会」 に参加した。西はりま天文台には日本国内で最も大きい2m望遠鏡があり、 M15、月、h-χ星団を見せてもらった。中でも球状星団M15は中心近くまで 星が分離し、圧巻であった。
αOriは0.7等で明るさを取り戻してきている。
2006年11月30日(木)9.6 つくば市 22:00-22:10,23:00-23:05,23:45-23:55 2.5等 双
月明かりで条件はあまりよくない。
βPegは2.6等、TVPscは4.8等、μCepは4.1等、ρCasは4.8等、ρPerは3.8等、 BUTauは5.5等。
2006年11月25日(土)4.6 つくば市 16:35-17:00,17:40-17:45 3.0等 双
前半は月の撮影。やはりこの時期の月は低い。地球照は肉眼でもわかる。
RSctは5.6等。RSctは西空低くなってきており、そろそろ今シーズンの見納めも 近い。
2006年11月24日(金)3.6 つくば市 21:20-21:30,22:40-22:45,24:00-24:15 3.0->4.0等 双
透明度は徐々に良くなり、24時には肉眼で4等星まで確認。
βPegは2.7等、TCetは6.4等、αOriは0.8等、μCepは4.1等、ρCasは4.8等、 BUTauは5.5等、ρPerは4.0等。
2006年11月17日(金)26.3 つくば市 19:10-19:15,22:05-22:10 3.0等 双
昼間は雲が多かったが夜になって快晴。22時過ぎてもまだデネブはよく見える。
RSctは5.6等、TCetは6.4等、αOriは0.8等。
2006年11月16日(木)25.3 つくば市 24:05-24:10 3.0等 双
M31、M45を確認。
βPegは2.7等、μCepは4.2等、ρCasは4.7等。
2006年11月12日(日)21.3 つくば市 17:45-17:55,21:15-21:45,22:55-23:10 4.0等 双
冬型の気圧配置となったため透明度はかなり良い。
M11、M13、M15、M39、Cr399を確認。
RSctは5.7等、TCetは6.5等、βPegは2.7等、μCepは4.0等、ρCasは4.8等、 αOriは0.8等。
2006年11月8日(水)17.3 つくば市 19:10,21:15-21:20 3.0等 双
昨日より透明度は悪い。 RSctは5.7等、TCetは6.4等、βPegは2.7等。
2006年11月7日(火)16.3 つくば市 22:10-22:40 3.5等 双
久しぶりに透明度のよい空で、月明かりがあるにもかかわらず、 暗い星まで見える。M39、Cr399を確認。
μCepは4.0等、ρCasは4.8等、αOriは0.9等。
2006年11月5日(日)14.3 つくば市 17:50-18:30 2.0等 双
SWAN彗星を探したが確認できなかった。双眼鏡では6等星がやっと見えた程度 だったので、彗星は6等かそれより暗いものと推定される。
RSctは5.8等。χCygは見えず、6.4等以下。
2006年10月29日(日)7.3 つくば市 17:55-18:05 2.0等 双
月明かりと薄明のため、肉眼では2等星までしか見えなかったが、 SWAN彗星を双眼鏡で確認。約5等級の明るさと推定。近くのM13より明るい。 下のスケッチの中心のぼやっとした像が彗星で、尾は認められなかった。 これは、5月に見たシュワスマン・ワハマン彗星より明るいことになる。 春と秋で同じヘルクレス座に見えるとはなかなか興味深い。

RSctは5.6等。
2006年10月25日(水)3.3 つくば市 19:10,22:50 3.0等 双
M11を確認。 RSctは5.5等、χCygは7.0等。
2006年9月2日(土)9.7 箱根鷹巣山 19:15-20:15 4.0等 双
月明かりはあったが、透明度はよかった。ただ、雲が多く雲量は3から8の間で変化。
M8、M11、M13を確認。M8は月の近くにもかかわらず双眼鏡で見えた。
木星はかなり低くなってきた。
次の星座を確認。こぐま、おおぐま、りゅう、ケフェウス、カシオペヤ、りょうけん、 かみのけ、うしかい、かんむり、ヘルクレス、へびつかい、てんびん、さそり、 いて、たて、わし、こと、はくちょう、いるか、や、やぎ、みずがめ。
RSctは5.2等、χCygは4.6等、μCepは4.5等。
2006年8月4日(金)10.3 箱根早雲公園 20:05-20:40 3.5等 双
透明度が悪く、月明かりもあって3等星がやっと見える程度である。 RSctは5.7等、χCygは3.8等。χCygはついに3等台になり、オレンジ色が美しい。
2006年7月26日(水)1.3 城ヶ島 20:00-20:15 3.5等 双
2ヶ月ぶりの観測となる。これまで、天気が悪くなかなか観測できずにいた。 今日は梅雨の晴れ間が出て何とか天気は夜まで持ちこたえたが、雲が多く透明度も悪かった。 木星とアークトゥルス、スピカ、アンタレス、ベガ、アルタイル、デネブを確認。
RSctは6.7等、χCygは4.0等。χCygはかなり明るくなっている。今後に期待。 RSctの視野は久しぶりで懐かしい感じである。M11は容易に見える。
2006年5月20日(土)22.7 箱根早雲公園 20:40-21:35 4.0等 双
土星は再びプレセペ星団に近づいている。
木星の西側にガニメデ、東側に離れてカリストが見える。
今シーズン初めてへびつかい座を見た。
XCncは6.9等、RLeoは6.3等、RVirは7.1等、ZUMaは7.8等。
2006年5月4日(木)6.7 軽井沢雲場池 20:30-22:00 4.0等 双
土星と月が接近。木星の東側少しはなれたところにカリスト、西側接近したところにガニメデが分かる。
73P/シュワスマン・ワハマン3彗星が双眼鏡でかすかに見えた。6.5等くらいか。


中央やや左下が彗星で右斜め上方向に尾がかすかにわかる。
RLeoは5.7等。
2006年4月28日(金)0.7 軽井沢雲場池 20:20-21:30 4.0等 双
火星はεGemに近い。木星はαLibとμLibの間に位置している。西側に衛星ガニメデがはっきり分かる。
73P/シュワスマン・ワハマン3彗星が双眼鏡でかすかに見えた。7.5等くらいか。


中央の星がξCrBでこの西側(上側)に彗星が見えた。右側に伸びる尾らしきものがかすかに見えた。
UMonは7.1等、XCncは6.2等、RLeoは5.6等。
2006年4月16日(日)18.1 軽井沢雲場池 20:30-21:30 4.5等 双
火星はM35と接近、土星はM44と接近、木星はαLibと接近で、この3惑星はいずれも双眼鏡で興味深い。
木星の衛星カリストを本体の東に確認。
次の星座を今シーズン初めて確認。 おとめ、からす、てんびん、ヘルクレス、こと。M13も確認。
73P/シュワスマン・ワハマン3彗星にチャレンジしたが見えなかった。 双眼鏡の最微光星が8.0等だったのでこれよりも暗いのだろう。
UMonは6.2等、XCncは6.3等、RLeoは5.5等。 RLeoはほぼ極大であろう。
2006年4月9日(日)11.1 箱根早雲公園 19:35-20:00 3.0等 双
月明かりと薄雲で月から離れた西空でやっと3等星が見える程度。
火星は132Tauに接近している。
UMonは6.0等、XCncは6.5等、RLeoは5.7等、αOriは0.5等。
2006年4月2日(日)4.1 箱根早雲公園 21:15-21:30 3.5等 双
18時ころ低気圧の通過で春雷を伴った激しい雨があったが、21時ころには急速に晴れてきた。
火星はエルナト(βTau)と並び、双眼鏡の同一視野に入る。118Tauに接近している。
今シーズンかんむり座を初めて見た。
21:25ころ、かに座を東から西に流星。
XCncは6.4等、RLeoは6.2等。
2006年3月26日(日)26.5 箱根早雲公園 20:30-21:10 4.0等 双
昼間は曇り空であったが、20時ころから晴れてきた。昨日よりは透明度はよい。
火星と103Tauの間隔は昨日より広がったのが分かる。
今シーズンアークトゥルスを初めて見た。
双眼鏡で見た星雲、星団は、M35、M36、M37、M38、M44、M46、M47、M48、M67
M48は初めて見た。
XCncは6.4等、UMonは6.0等、RLeoは6.9等、αOriは0.5等。
RLeoが次第に明るくなってきている。
2006年3月25日(土)25.5 軽井沢雲場池 18:50-19:30 3.5等 双
透明度があまりよくなく、雲が次第に多くなってきた。
火星は103Tauに近い。アルデバラン、火星、エルナトと一直線に並んでいる。
土星近くのM44は肉眼でもかすかにわかる。しかし、M41やM46は双眼鏡でも見えず。 低空になると急速に透明度が悪化しているようである。
XCncは6.4等、UMonは6.0等、RLeoは7.0等、αOriは0.5等。
2006年3月19日(日)19.5 箱根鷹巣山 18:45-19:45 4.5等 双
午後雲が広がっていたが、日没とともに快晴となった。冬型の気圧配置となったため、空気が澄んでいる。 天の川がうっすらと見える。M44はもちろんのことM35やM47も肉眼でかすかに見える。
火星はアルデバランとほぼ同じ明るさで、おうし座は赤い1等星2つでにぎやかである。
土星は依然としてプレセペに近く、双眼鏡で美しい眺めである。
肉眼で見た星座は次の通り。
こぐま、ケフェウス、カシオペヤ、くじら、アンドロメダ、ペルセウス、さんかく、おうし、ぎょしゃ、おひつじ、 オリオン、エリダヌス、うさぎ、はと、いっかくじゅう、ふたご、こいぬ、おおいぬ、かに、しし、おおぐま、 うみへび、とも、ほ、こじし、かみのけ、りょうけん、りゅう。
南天低くζPup、γVel、λVelの3つの二等星が肉眼でも見える。λVelはオレンジ色、他の二つは青白色。
ミラ(οCet)4.0等、XCncは6.3等、UMonは6.1等、RLeoは7.2等、αOriは0.4等。
2006年3月4日(土)4.5 城ヶ島 19:00-20:00 4.5等 双
月がやや明るいもののぎょしゃ座、ふたご座、いっかくじゅう座、とも座にかけて天の川がうっすらと見える。
火星は0.8等とだいぶ暗くなった感じがする。アルデバランと並んでいて楽しい。 土星はプレセペ星団の西に抜けた。
肉眼で見た星座は次の通り。
こぐま、カシオペヤ、くじら、アンドロメダ、ペルセウス、おうし、ぎょしゃ、おひつじ、オリオン、エリダヌス、 うさぎ、はと、いっかくじゅう、ふたご、こいぬ、おおいぬ、かに、しし、おおぐま、うみへび、とも、ほ、りゅうこつ。
カノープスを初めて見た。双眼鏡でははっきりと、肉眼では非常にかすか。高度は2度。 また、2つの2等星ζPup、γVelを初めて見た。
双眼鏡で初めて見た星雲、星団は、M67、M93、NGC2451、NGC2477
ミラ(οCet)は明るくなってきて、5.6等。 UOriは7.3等、XCncは6.4等、UMonは5.9等、RLeoは見えず(<7.2等)、αOriは0.4等。
2006年2月4日(土)5.9 熊谷大麻生公園 18:35-19:15 4.0等 双
上弦1日前の月が明るいものの天頂付近は4等まで肉眼で分かる。
火星は0.2等とやや暗くなってきたが、まだアルデバランより明るい。 双眼鏡では63Ariに接近しているのが分かる。
土星はプレセペ星団の南をかすめるように通過中。先週と位置の違いがよく分かる。 -0.2等でシリウスよりは暗いがプロキオンよりは明るく輝いている。
肉眼で見た星座は次の通り。
こぐま、ケフェウス、カシオペヤ、はくちょう、くじら、ペガスス、アンドロメダ、ペルセウス、おうし、 ぎょしゃ、おひつじ、さんかく、オリオン、エリダヌス、うさぎ、はと、いっかくじゅう、ふたご、 こいぬ、おおいぬ、かに、しし、おおぐま。
双眼鏡で見た星雲、星団は、M31、M34、M35、M41、M42、M44、M45、M47、h-χ
変光星UOriを観測6.8等。変光星XCncを観測6.2等。変光星UMonを観測6.5等。
2006年1月29日(日)29.4 箱根早雲公園 20:30-20:45 3.5等 双
雲量5。
土星は1/28衝となり、プレセペ星団にかなり接近して美しい眺めである。
変光星XCncを観測6.4等。変光星UMonを観測7.6等。
2006年1月22日(日)22.4 城ヶ島 18:50-19:40 3.5等 双
雲量5、強風で条件悪い。
火星はおひつじ座を移動中だが、プレアデス星団に大分近づいてきた。
土星はγCncとδCncを結ぶ線より西側に入り、いよいよプレセペ星団に接近してきた。 東天低くシリウス、プロキオンに加えて土星がきれいに並んでいる。
変光星XCncを観測6.5等。変光星UOriを観測6.5等。
2006年1月8日(日)8.4 幕張海浜公園 16:45-17:15 0.0等 双
16:45双眼鏡で金星を確認。17:00肉眼で金星を確認。 金星は双眼鏡で三日月形がよくわかる。下側が輝き、上側が欠けている。
金星は1月13日に内合となるため、内合5日前の金星となる。今シーズンの宵の明星の見納めである。
下の写真は17:06撮影。高度は5度程度でかなり低い。


双眼鏡で月と同一視野に火星を確認。
2006年1月7日(土)7.4 箱根早雲公園 21:10-21:40 4.0等 双
上弦を少し過ぎた月明かりがあったが、月から離れた東天は星がよく見える。
双眼鏡で見た星雲、星団は、M31、M34、M35、M36、M37、M38、M42、M44、M45、M50、h-χ、 NGC2244、NGC1528、NGC1545、st23
変光星XCncを観測6.5等。変光星UOriを観測7.1等。
2006年1月3日(火)3.4 城ヶ島 16:20-17:40 3.5等 双
16:40双眼鏡で金星を確認。16:55肉眼で金星を確認。 金星は双眼鏡で三日月形がよくわかる。下側が輝き、上側が欠けている。 金星の三日月形を見たのは初めてである。
金星は急速に高度を下げてきた。1月13日には内合となるため、今シーズンの宵の明星の見納めかもしれない。
双眼鏡で月と同一視野にδCapとγCapを確認。
2005年12月30日(金)28.9 箱根早雲公園 20:30-21:50 4.0等 双
火星は少し東へ移動し、αAriとβAriとで直角三角形を作っている。
土星はかに座を逆行中でプレセペ星団に近づきつつある。
双眼鏡で見た星雲、星団は、M31、M33、M34、M35、M36、M37、M38、M42、M44、M45、M50、h-χ、 NGC2244、NGC1528、NGC1545、st23
このうちM50、NGC1528、NGC1545、st23は初めて見た。 M50はいっかくじゅう座の散開星団で、双眼鏡で割合はっきり見える。
NGC1528はかねてから探していたが、今日やっと確認できた。その近くのNGC1545も確認できた。
双眼鏡の視野に偶然捉えたのが散開星団st23で、きりん座とカシオペヤ座の境界付近にある。
NGC2244はいっかくじゅう座のバラ星雲の中心にある散開星団だが、双眼鏡では星団全体が滲んで見える。
変光星XCncを観測6.5等。
2005年12月25日(日)23.9 箱根鷹巣山 17:30-18:15 4.5等 双
金星は依然として-4.6等と明るいが、高度が下がってきた。 12月23日に留となった金星は来年1月13日の内合にむけて急速に高度を落としていくであろう。
夏の大三角は低いながらもまだ見えている。
今日は風が強く、かなり寒いが透明度はよい。 低空の2等星αPhe(高度約12度)やαUMa(高度約9度)がはっきり見える。 αPsA、βCet、αPheで作る三角形は意外によく目に付く。
プレヤデス星団は大分高度を上げてきている。火星も近くにあってにぎやか。
変光星WCygを観測7.0等。
2005年12月23日(金)21.9 箱根早雲公園 20:35-21:50 4.0等 双
双眼鏡で見た星雲、星団は、M31、M33、M34、M35、M36、M37、M38、M42、M44、M45、h-χ、NGC2244
アンドロメダ銀河は肉眼でもかすかに見えた。
火星はやや明るさが落ちたと感じた。-1.0等であろう。 土星はM44と双眼鏡で同一視野に入り楽しい。
ベテルギウスは0.4等。 変光星XCncを観測6.7等。
2005年12月18日(日)16.9 箱根早雲公園 18:55-19:15 4.0等 双
双眼鏡で見た星雲、星団は、M31、M34、M36、M37、M38、M39、M45、h-χ
アンドロメダ銀河は肉眼でもかすかに見えた。
19:04に流星を観測。ペルセウスh-χ星団付近から火星方向にかけてゆっくり流れた。 約2等級。おそらく、こぐま座流星群と思われる。
変光星WCygを観測7.0等。
2005年12月17日(土)15.9 箱根鷹巣山 17:35-18:15 4.0等 双
金星は最大光度を過ぎたがまだ-4.7等で輝いている。 双眼鏡で同一視野にσCapと4Capが見える。
まだ、西の空には夏の大三角が残っている。
火星は丁度αAriとβAriと二等辺三角形を作る位置にいる。 衝のころと比べると暗くなってきたが、それでも-1.2等とまだ明るい。
はくちょう座からカシオペヤ座にかけてかすかに天の川が分かる。 アンドロメダ星雲は肉眼でも分かる。 双眼鏡で見るプレヤデス星団は美しい。
18時ころ東北東の低空に月が昇ってきた。上側がわずかに欠けた満月から1.7日過ぎた月である。 危難の海が欠け際でよく分かる。
変光星WCygを観測6.9等。χCygとοCetは見えず。
2005年12月3日(土)1.9 城ヶ島 16:00-18:00 4.0等 双
16:01双眼鏡で金星を確認。16:11肉眼で金星を確認。 まだ、太陽は輝いているが、最大光度に近い金星は青空の中に浮かんでいる。 16:15双眼鏡で月を確認。新月からまだ1日と16時間しか経っていない細い月である。 恐らく今まで見た最も細い月だろう。金星よりも暗い。 16:22太陽が伊豆の山に沈んだ。 16:31肉眼で月を確認。
17:00ころ夕焼け空低空に細い月とその上に明るい金星で美しい眺めであった。
17:30を過ぎるころから星が本格的に見え出し、天の川も見える。 アンドロメダ銀河も肉眼で分かる。
変光星RSctを観測5.2等。変光星WCygを観測6.6等。
2005年11月27日(日)25.4 箱根鷹巣山 17:40-18:35 4.5等 双
金星が最大光度間近で明るい。双眼鏡で金星のすぐ右上に2つ星が並んで見える。 これはいて座χ1とχ2で、χ1とは45'ほどの接近。
天の川が見える。 肉眼で見た星座は次の通り。
わし、こと、はくちょう、へびつかい、りゅう、こぐま、いるか、や、やぎ、みずがめ、みなみのうお、つる、 ほうおう、うお、くじら、ペガスス、アンドロメダ、とかげ、ケフェウス、カシオペヤ、ペルセウス、おうし、 ぎょしゃ、おひつじ、さんかく。
星雲、星団では、M11、M31、M33、M34、M39、M45、h-χ、NGC7243
M31アンドロメダ銀河は肉眼でもかすかに見えた。
変光星RSctを観測5.0等。変光星WCygを観測6.7等。
2005年11月26日(土)24.4 軽井沢雲場池 20:45-21:35 4.0等 双
雲が多かったが、21時過ぎから天気回復。
火星は依然として明るく輝いている。
肉眼で見た星座は次の通り。
オリオン、おうし、ぎょしゃ、ふたご、ペルセウス、カシオペヤ、 アンドロメダ、ペガスス、おひつじ、さんかく、くじら。
星雲、星団では、M31、M34、M35、M36、M37、M38、M42、M45、h-χ
M31アンドロメダ銀河は肉眼でもかすかに見えた。
変光星ミラは見えず(<7.3等)。変光星UOriも見えず(<6.7等)。
2005年11月19日(土)17.4 箱根鷹巣山 17:30-18:40 3.5等 双
天気悪く、雲量は8〜10。雲間から火星、わし座、こと座、はくちょう座。 変光星RSctを観測4.7等。
2005年11月12日(土)10.4 軽井沢浅間台 17:40-17:50 3.5等, 29:00-29:10 4.5等 双
夕方と明方の2回観望。夕方は月明かり、夜中は曇り、明方は一瞬の快晴。
夕方は火星を見た。変光星RSctを観測5.1等。変光星WCygを観測6.3等。
明方は星雲、星団では、M35、M36、M37、M38、M42、M44、M45、M46、M47を確認した。 土星とM44が双眼鏡の同一視野に入り綺麗。M46とM47は初めて見たが、対比が美しい。 早くも東空低くアークトゥルスを確認。 おうし座流星群と見られる流星を1個確認。 変光星UOriを観測したが見えず(<6.7等)。
2005年11月5日(土)3.4 箱根鷹巣山 17:20-19:15 4.5等 双
天の川は、はくちょう座付近でははっきり見えた。
星雲、星団では、M8、M11、M39、M31、h-χPer、Mel20、M45、M33、M34を確認した。 M33とM34は初めて見た。M33は非常に淡くやっと確認できた。
東方最大離角を迎えた金星は-4.4等と明るいが、日没後約40分の17:20で高度17度と低い。 さらに低い位置に月がある。この時期の三日月は高度が低く見づらい。 双眼鏡では金星と同一視野にM8が見える。
2日後に衝を迎える火星は-2.3等と明るい。
18:10ころ明るい流星を見た。-3等より明るかったと思われる。 はくちょう座からこと座にかけてゆっくり尾を引くように流れた。 おうし座流星群かもしれない。
変光星RSctを観測5.8等。変光星WCygを観測6.9等。変光星ミラは見えず(<7.3等)。
2005年10月23日(日)20.1 箱根鷹巣山 17:45-19:15 5.0等 双
低気圧と前線が東方海上に去り、秋晴れの好天に恵まれた。休日としては3週間ぶりの快晴。 天の川は、はっきり見えた。
肉眼で見た星座は次の通り。 こぐま、おおぐま、うしかい、かんむり、りゅう、ヘルクレス、へび、へびつかい、いて、たて、わし、 こと、はくちょう、や、いるか、こうま、ペガスス、アンドロメダ、ケフェウス、カシオペヤ、やぎ、 みずがめ、みなみのうお、つる、くじら、うお、ペルセウス、さんかく、おひつじ、ぎょしゃ。 30星座を確認したことになる。
星雲、星団では、M8、M21、M22、M11、IC4665、M13、M39、M31、h-χPer、Mel20、M45を確認した。 M39は初めて見た。
南天低空のつる座α(1.7等、高度7度)とβ(2.1等、高度5度)を肉眼で確認。
金星は-4.3等とかなり明るくなっているが、今シーズンは高度が低く見づらい。 日没1時間後の17:56で高度はわずか12度である。 双眼鏡では金星の右上と左上それぞれ2つずつ並んだ星が見えた。このうち一つは26Ophである。
この場所は東の低空は木に隠れて見えづらいが、19:10に火星とプレアデスを発見。 火星は-2.1等とかなり明るくなっている。
変光星RSctを観測7.5等。変光星WCygを観測6.7等。
2005年10月12日(水)9.1 六郷土手 23:10-23:20 3.0等 望
久しぶりに望遠鏡を持ち出し、火星とプレアデスを観望。 今シーズン火星を望遠鏡で観望するのは初めて。 火星の中央南西から北東にかけて黒い帯状の模様が見えた。 これは、キンメリア人の海、チェレニーの海付近と推定される。 倍率53倍で観測。
2005年10月2日(日)28.7 城ヶ島公園 18:45-19:00 5.0等 双
連日の快晴で今日も天の川がはっきり見えた。 M6、M7、M8、M20、IC4665を観望。
2005年10月1日(土)27.7 箱根鷹巣山 18:05-19:15 5.0等 双
快晴のよい天気で天の川がはっきり見えた。 天の川は、いて座から、わし座、はくちょう座を経てカシオペヤ座まで、 南西の低空から天頂を通り北東の低空までよく見えた。 肉眼で見た星座は次の通り。 こぐま、おおぐま、りょうけん、うしかい、かんむり、りゅう、ヘルクレス、へび、へびつかい、さそり、いて、 たて、わし、こと、はくちょう、や、いるか、こうま、ペガスス、アンドロメダ、ケフェウス、カシオペヤ、 やぎ、みずがめ、みなみのうお、つる。26星座を確認したことになる。 南天低空のつる座γ(3.0等、高度13度)を肉眼で確認。双眼鏡ではつる座δ1(4.0等、高度5度)を確認。 また、北斗七星はかなり高度が低いがよく見えた。おおぐま座βは高度9度。 8月6日の美ヶ原に次いで今年2番目のすばらしい星空であった。 変光星RSctを観測7.6等。
2005年9月25日(日)21.7 箱根鷹巣山 18:45-20:15 4.5等 双
台風17号が八丈島の南を通過し、東京では夕方から晴れてきた。 箱根は雲量7から9で、雲間からやっと星が見えた程度。 それでも空は暗くいて座、たて座、はくちょう座付近の天の川がかすかに見えた。 確認した星座は、いて、たて、わし、こと、はくちょう、へびつかい、ヘルクレス、うしかい、おおぐま、 みなみのかんむり、いるか、やぎ。 散開星団M11、散光星雲M8、M20、球状星団M13、M22を確認。 変光星RSctを観測7.1等。
2005年9月17日(土)13.7 八ヶ岳中央高原 21:00-22:00 3.0等 双
長野県諏訪郡原村の八ヶ岳中央高原で観望。ほぼ満月の月明かりが非常に明るく、星はあまり見えなかった。 火星が徐々に明るさを増してきている。 変光星RSctを観測6.7等。
2005年9月12日(月)8.7 六郷土手 23:30-23:40 3.0等 双
月は沈んだ後で月明かりはない。早くもおうし座やぎょしゃ座が上ってきている。 火星とプレアデスが大分接近している。10度ほどの接近である。 変光星RSctを観測したが見えず。<5.0等。
2005年9月3日(土)29.4 箱根鷹巣山 18:00-19:40 4.0等 双
箱根の鷹巣山というところで星を見た。標高は830m。
18:03(日没10分前)双眼鏡で金星を確認。18:05双眼鏡で木星を確認。 双眼鏡で同一視野に入り金星の右側やや上に見えた。2°程度離れている。 2日に金星と木星は1.2°ほどの接近をしたばかりである。 18:05肉眼で金星を確認。18:25肉眼で木星を確認。 18:32肉眼でベガを確認。18:38双眼鏡でスピカを確認。 スピカも金星と木星と同一視野に入っている。1等星以上の3星の接近はめずらしい。
19時を過ぎると大分空も暗くなってきた。確認した星座は次の通り。 さそり、いて、てんびん、やぎ、うしかい、かんむり、ヘルクレス、へびつかい、へび、 わし、こと、はくちょう、おおぐま、こぐま、りゅう、ケフェウス、 いるか、こうま、ペガススそれと双眼鏡でみなみのかんむりを確認した。これは初めて見た星座である。
双眼鏡でいくつかのメシエ天体を確認。 球状星団M4、M13、散開星団M6、M7、M11、散光星雲M8、M20、M17 このうち3つの散光星雲は形ははっきり分からないがボーっと光が滲んでいるのが分かる。 特にM8は肉眼でもかすかに見えた。
はくちょう座からいて座にかけて天の川がかすかに見えた。箱根でも意外と空は暗いようである。
変光星RSctを観測6.0等。χCyg見えず<7.5等。
2005年8月27日(土)22.4 美ヶ原高原 28:15-28:20 4.0等 双
再び美ヶ原高原に行った。松本は晴れていたが、美ヶ原高原は雲の中で、 霧が立ち込めたり、消散したりの繰り返しで一向に星が見えない。 しかしながら、夜明け近くの4時過ぎになって一瞬晴れ上がり星を見ることができた。
下弦を少し過ぎた月がおうし座に輝いている。月のすぐ東にはβTauが見える。
月明かりとすでに薄明が始まっていることから天の川は見えない。 すでに冬の星座が顔をそろえている。シリウス、プロキオン、カストル、ポルックスを見た。 また、土星が東天低く見えた。
2005年8月20日(土)15.4 野辺山 18:25-19:10 1.0等 双
新たな観測地を求めて野辺山にやってきた。ただし、不安定な天気で雲間から星が見える程度。
18:35(丁度日没時)に双眼鏡で金星と木星を確認。その後、両星とも肉眼で確認。しかし、このあとは雲に覆われて見えず。 ベガ、デネブ、アルタイルが雲間から時々見えた。

南品川 23:05 3.0等 双
東京に戻り、再び観測。東京は快晴。
変光星RSctを観測5.4等。χCyg6.8等。
満月を少し過ぎた月が眩しい。危難の海がよく見える。
2005年8月18日(木)13.4 南品川 24:15 3.0等 双
久しぶりに夜快晴となった。満月近くの月があるが意外と空は澄んでいて3等星もはっきり分かる。
変光星RSctを観測5.3等。χCyg約7.0等(精度低)。
ところで、前回つる座を見たと書いたが、αGruの赤緯は-46°58′とこれまで私が見た最南の星ということが分かった。
2005年8月6日(土)1.4 美ヶ原高原 24:30-24:35, 25:45-26:10, 26:45-27:10 5.5等 双
星を見るために標高2000mの美ヶ原高原に行った。美ヶ原高原ホテルに16:30ころに到着し、部屋で待機。 ところが、17:00ころから俄雨が降り出し、18:00過ぎの夕食時にはすぐ近くに落ちたのか凄い雷鳴があった。 雨は強弱を繰り返しながら23:00ころまで降り続いた。
24:00過ぎにやっと晴れ出し、すばらしい星空を見ることができた。 天の川がはっきりと分かる。こんな星空を見たのは初めてである。 わし座、はくちょう座、ケフェウス座、カシオペア座、ペルセウス座とまさに川のように見える。 はくちょう座付近では二本に分かれているのも認められる。アンドロメダ銀河M31も肉眼ではっきりわかる。 5等星までははっきり分かり、最微光星は5.5等ほどだろうか。 双眼鏡では、たて座のM11、ぎょしゃ座のM36,M38、ふたご座のM35などの散開星団も難なく見つけられた。
暗い星まで見えるので、普段は分かりづらい星座もはっきりわかる。やぎ座、うお座、こうま座、ケフェウス座など。 また、地平線低くまでよく見えるので、つる座やほうおう座も認めることができた。
今シーズンの火星を初めて見た。-0.5等と明るくこの時間では一番明るい星となっている。 27:00を過ぎると、おうし座、ぎょしゃ座、オリオン座と早くも冬の星達が昇っている。
ペルセウス座流星群の極大日も近いせいか、流星も結構見ることができた。少なくとも5個/30分は見えたようだ。 はくちょう座を流れた流星は0等級かそれ以上の明るさで流星痕がはっきり分かった。 双眼鏡ではしばらく形の変わっていく様子が見て取れた。流星痕を見たのも初めて。
変光星RSctを観測5.1等。
2005年7月27日(水)21.0 六郷土手 21:25-21:35 1.5等 双
台風一過の久しぶりの晴天。 RSctを観測5.1等。
2005年7月17日(日)11.0 軽井沢 20:20-21:10 3.0等 双
軽井沢に向かう新幹線の中、途中高崎では俄雨。心配したが軽井沢駅に着き月がはっきりと出ている。 久しぶりのよい天気である。梅雨ももう明けそうである。
月明かりがあり、3等星がやっと見える程度。 まず、月を観測。欠け際で虹の入り江がくっきりと見える。 また、湿りの海の北側と南側にガッセンディとドッペルマイヤー。 月のすぐ東側には2Sco、πScoなどが見える。
次に木星を観測。依然γVirと接近しているが位置関係が変わってきた。 今日はガリレオ衛星が見えない。いずれも本体に接近しているため。
変光星χCygを観測。5.5等。また、RSctを観測5.2等。
夏の星座をじっくり見たのは久しぶりのことである。 意外とαOphは明るくすぐ分かったが、βCygは暗い感じがした。
2005年6月25日(土)18.6 六郷土手 19:30-19:40 0.0等 双
今シーズン初めて金星を肉眼で確認。 双眼鏡では水星と土星も同一視野に見え、この3惑星の接近は見ごたえがある。 金星と水星は43'、金星と土星は83'

スケッチは中央が金星、右が水星、左が土星である。日没およそ30分後の西空低空である。 明るさは金星が-3.9等、水星が-0.2等、土星が+0.2等である。 水星と土星は肉眼では見えなかった。
また、木星を観測。 木星とガリレオ衛星は下のように見えた。左(東)側がガニメデ、右(西)側がカリスト。
  ○・   ・
2005年6月18日(土)11.6 六郷土手 19:35-19:50 0.0等 双
週末の夜晴れたのは久しぶりである。 月明かり、薄明の中、月、木星、アークトゥルスが見えるだけである。
金星を今シーズン初めて見た。肉眼では見えなかった。 木星とガリレオ衛星は下のように見えた。左(東)側がカリスト右(西)側がガニメデ。
・      ○ ・
月を観望。プラトー、虹の入江、氷の海がはっきりわかる。またアリスタルコスが暗縁から突き出るように見える。
2005年6月6日(月)29.1 六郷土手 22:40-23:00 2.0等 双
木星とガリレオ衛星は下のように見えた。見えたのはガニメデ。
・      ○
木星は今日が留。これから再び東へと移動する。 しばらくはγVirと接近して同一視野に入って移動の様子もよくわかるであろう。 変光星χCygを観測。5.5等。
2005年5月31日(火)23.1 六郷土手 22:40-23:00 2.0等 双
昨日からの雨が昼過ぎに上がり、夕方からは快晴となった。 日の入りを見たがかなり北寄りに沈むのを実感した。夏至まで1ヶ月を切って、 太陽はアルデバラン付近に進んでいるのである。 肉眼で確認できた星は、木星、アークトゥルス、スピカ、アンタレス、ベガ、デネブ、アルタイルと 北斗七星のうちの6星だけであった。 木星とガリレオ衛星は下のように見えた。左(東)からカリスト、ガニメデ、エウロパ。
・    ・   ○   ・
変光星 Z Uma <6.5等以下で見えず。 小惑星ケレス <6.8等以下で見えず。 双眼鏡での限界は約7.0等のようである。
2005年5月21日(土)13.1 自宅 19:20 − 双
薄曇で、肉眼では月と木星が見えただけであった。
2005年5月15日(日)7.1 六郷土手 20:40-21:10 3.0等 望双
夕方には雷雨があったが、20時近くに晴れ上がった。 望遠鏡で木星を観望。東側にエウロパ、ガニメデ、カリスト、西側に木星に接近してイオが確認できた。 双眼鏡ではイオ以外の3衛星がはっきり見える。γVirとそのすぐ東の6等星も同一視野に入り楽しい。 双眼鏡で月を見ると、上弦の1日前なのにまだかすかに地球照が見えた。 月明かりに負けず西側約2度ほど離れたところに5等星と6等星の2つの星が確認できた。
2005年5月7日(土)28.6 軽井沢 19:30-20:30 4.5等 双
軽井沢に向かう新幹線の中、夕闇を背景に富士山がくっきりと見える。 大宮を出た直後というのに遠く浅間山もはっきり確認できた。 これは透明度がかなりよく期待がかかる。 かに座のM44やかみのけ座のMel.111といった散開星団が肉眼でもよくわかる。 次の星座を肉眼で確認。 ぎょしゃ、ふたご、こいぬ、かに、しし、こじし、おおぐま、こぐま、りゅう、 りょうけん、かみのけ、おとめ、からす、うみへび、てんびん、うしかい、 かんむり、こと。 星座の形がはっきりわかる。こんなによく星が見えたのは久しぶりで感動的であった。
2005年5月3日(火)24.6 軽井沢 19:30-20:30 4.0等 望
木星と土星を観望。また、重星のαCVnとζUMaを観望。
2005年5月2日(月)23.6 軽井沢 19:30-20:30 4.0等 望
前回の軽井沢よりも透明度がよかった。木星と土星を観望。
2005年4月30日(土)21.6 六郷土手 19:30-20:30 1.5等 望
昨日の軽井沢の空と比べると今日の東京の空は明るい。 ポルックスとカストルがやっと見える程度。北斗七星は見えない。 木星と土星を観望。
2005年4月29日(金)20.6 軽井沢 19:00-20:30 3.5等 双
軽井沢の観測地に下見を兼ねて双眼鏡で観望。