since July, 2006 | ||||||||||||||||
Profile DX 運用規範 Clublog Log Search My
Favorites
|
Profile 詳細:QRZ.com ![]() 住所:茨城県守谷市(JCC #1424, IOTA AS-007) 我が家の前がサイクリングコースです。たしかに、この辺りは田園地帯ですね。hi 出身:熊本県荒尾市(JA6ZCK,JA6YBX) 資格:第1級アマチュア無線技士 会員:FEDXP, JARL QRP CLUB(#629), OMNIBUS CONTEST CLUB その他:JH6VLF, KH0/JH6VLF, KH0/KD7CLP, DU1ZV, N7VL, JN1YER/1, 8N1HQ(2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015 & 2016) DX 運用規範 1. 私は聞いて、聞いて、そして、さらにもう少し聞きます。 2. 私はDX 局の信号をきちんとコピーできるときにだけ、呼びます。 3. 私はクラスターの情報を盲信せずに、呼ぶ前にDX 局のコールサインを確認します。 4. 私はDX 局やDX 局を呼ぶ局に混信を与えず、DX 局の 送信あるいは受信周波数で送信機のチューニングをしません。 5. 私はDX 局が交信を終えるのを待ってから呼びます。 6. 私は常にフル・コールサインを送ります。 7. 私は呼んだあと、妥当な時間聞きます。呼び続けることは しません。 8. 私はDX 局が別のコールサインを呼んでいるときには、送信しません。 9. 私はDX局が私のコールサインと似ていないコールサインを尋ねているときには、送信しません。 10.私はDX 局が別の地域を呼んでいるときは、送信しません。 11.DX 局が私を呼んでいるときには、DX 局が間違ってコピーしていると考えない限り、自分のコールサインを繰り返しません。 12.私は交信ができれば感謝の気持ちを持ちます。 13.私は仲間のハムを尊敬し、他のハムの尊敬を得られるようにふるまいます。 Clublog Log Search for MJ5AJA, TF/M0RAA/p, M0RAA/VP9 & PJ7/M0RAA Log updated October 12th,2000Thanks to Yoshihiro Nosaka(JH8CLU/5R8DL). My Favarites
| | ||||||||||||||