@@@@@@@@@@@@                低 血 圧             @@@@@@@@@@@@ ============================================================================ <定義> いろいろあるようですが最大血圧が100以下. ●長生きするか?  脳卒中は高血圧の人にくらべておこさないけど、血圧正常の人にくらべて長生 きするという証拠はない。 ●なぜ低血圧になるのか?  原因がはっきりする場合、つまり2次性低血圧には副腎皮質ホルモンの低下や、 脳下垂体のホルモン低下、心臓、血管障害、自律神経障害などがありますが、ほ とんどは原因がはっきりしない本態性低血圧。体質や遺伝もあるかもしれない。  やせ型の中年の女性に多いようです。  神経梅毒、糖尿病性ニューロパチー、シャイドレーガー症候群という神経系の 障害でもおこります。 ●症状は?  めまいやたちくらみ、失神発作、動悸、足が冷えるなどがありますが、低血圧 に特有というわけでなく、心臓病などでもおこりますので、注意。  急に立ち上がったりしたときに起立性低血圧をおこしやすいようです。臥位と 立位で血圧を測り、その差が40低下するようならば、そうだといえます。 ●目覚めが悪いってほんとですか?  一般にそういう人がおおいようですが、足があたたまらないなどで眠れないな どがあるかもしれませんが、夜更かしは低血圧をさらに悪くしますので、注意。 目覚めについては医学的根拠に乏しく、むしろ週間の問題だと思います。 ●なにか治療はあるのですか?  自覚症状がひどければ、血圧をあげる薬を使いますが、この薬そのものが動悸 をおこしたりする可能性もあり、すぐに使うべき薬ではないと思います。  不規則な食事や生活の週間が低血圧をさらに悪化させている場合があり、その ライフスタイルの改善が先決だと思います。  起立性低血圧の予防のために、動作をするときはゆっくり動き出してください。  2次性低血圧の場合、もちろん原因疾患の治療が重要です。 ●排尿時失神について  排尿時失神という病気があります。これは名前のとおり排尿時に失神する病気 ですが、膀胱活約筋を支配する神経が脊髄にあり、自律神経と関係しているため に、膀胱が急に空になると、自律神経の緊張も低下してしまい、血圧が低下する 病気です。  一度起こすと、くせになり、続けて起こすことがあります。心配な病気という よりそういう状態になるだけで、起こしやすい状況をつくらないように、排尿時 に座ってするとか、倒れないように何かにつかまって排尿するなどの注意が必要 です。 Dr.クマ ~{^_^}~1996-08-30 17:36:41 ============================================================================