糖尿病教室教科書 ========================================================================== 糖尿病と歩く ==========================================================================             1,糖尿病とはなにか?             2,糖尿病の治療             3,糖尿病テスト             4,卒業 ========================================================================== 隈診療所 内科,循環器科 日田市隈町1丁目2ー31 電話0973−22−0033 -------------------------------------------------------------------------- 1章 糖尿病とはなにか?  さて本日から糖尿病のお話しをしてまいりましょう.全国では約200万人の糖尿病 患者がいるといわれております.糖尿病と言うとおしっこに糖がでる病気と思っている 方が多いようで、中には腎臓の病気と思っている人もいます。 糖尿病は基本的にはインスリンというホルモンの作用が不足するために、糖分をうまく 利用できなくなる事から起こる病気です.インスリンは人間のみぞおちのあたりにある 膵臓という臓器から分泌されるもので、血液の中を流れてくる血糖を、細胞の中になげ こむ働きをします.これはあたかも蒸気機関車の機関士が石炭をかまになげこむような 作業です.正常の状態では、食べた食事の量や、運動で消費されるときに応じてその量 が調節されます.ところが糖尿病ではこの調節がうまくいかなくなるのです.このため に処理されなくなった血糖は血のなかにあふれて、高い濃度の糖分が全身の血管をいた めるというのが糖尿病の基本的な病態です.  糖尿病は進行していく間、とくに症状もなく、のどがかわく、身体がだるい、つかれ やすいなどの不特定な症状しか示しません.しかし糖尿病であるといわれて五年から十 年で確実に病気は進行し、合併症があらわれたときにはもうとりかえしがつかない状態 になっているわけです.だから糖尿病はこわいのです.痛さやつらさがあれば、はやく 治療をはじめやすいのですが、症状がすくないとつい放置してしまうのが人間の常です .この際、徹底的に糖尿病に関する知識を自分のものにしてください. 糖尿病は頭で治す病気です。 病気のこわさ、重大さをわかっていただかなければ治療もうまくいきません。 教育入院について  血糖のコントロールがつきにくい、食事療法が理解できないなどの方が、実際に入院 していただき、血糖のコントロールをつけながら、糖尿病を理解し、今後の治療の方針 をたてるのが目的です.じっくりと理解しながら治療をすすめてゆきましょう.栄養士 さんとも充分相談してください.また本人だけでなく、家族や食事を作ってくれる方も 相談してください. 現在、糖尿病にはつぎの二つのタイプがあると考えられています. 糖尿病のタイプ  @インスリン依存性糖尿病   (若年型) 絶対的インスリン不足  Aインスリン非依存性糖尿病  (成人型) 相対的インスリン不足 @では膵臓のインスリン分泌量が減ることが原因です.おおくは遺伝的な異常とウイル ス性膵臓炎などで膵臓のランゲルハンス島にあるβ細胞が傷害される事が原因です.子 供や比較的若い人、やせている人が多いようです.インスリンの注射が必要になる事が 多い. Aでは肥満や運動不足に遺伝的な影響が加わって起きると考えられ、インスリンの分泌 量はそこそこですが消費量、あるいは処理するべき糖分が多過ぎる、つまり甘いものを 食べ過ぎる事が原因です.高齢者や肥満者に多いようです.戦争で食料事情が悪くなる と糖尿病患者が減るといわれております.これはAの病態をさしているわけです.食事 療法、肥満の改善が有効です. 糖尿病の検査   項目            その意味 1、尿糖         血糖がかなり高くなる時にでる 2、尿中ケトン体     重症時、コントロールがうまくない時陽性 3、随時、空腹時血糖   瞬間的な変化 正常では120以下(空腹時)              空腹時の血糖が基礎になりますが、食後2時間の血     糖があがりすぎていないかも大切です.  一日血糖測定(朝食、昼食、夕食前後+就寝前) 4、糖負荷試験      糖尿病の診断、軽症糖尿病の程度                (正常型、境界型、糖尿病型) 5、血中インスリン    糖負荷試験といっしょに行なう、反応をみる 5、CPR        体内のインスリンの分泌量と比例する 6、ヘモグロビンA1C  1ヵ月間の血糖の変化と比例します              正常6%以下、コントロールの大切な目安です。   検査値   コントロール状態  6%以下   非常に良い  6ー7%   まずまず  7ー8%   良くない  8ー9%   まずい  9%以上   非常に悪い 7、フルクトサミン    数週間以内の血糖の変化 糖尿病の検査には以上のようなものがありますが、それぞれ糖尿病を数字で管理するた めの指標ですが、他の病気と異なり、糖尿病では自分自身がその数字の意味について理 解し、自分で自分をコントロールするということが大切です. ヘモグロビンA1Cはここ1、2ヵ月の血糖の変化を反映し、長期的な治療の指標とし てとくに大切です.糖尿病手帳に記載されるこの値に注目してください. -------------------------------------------------------------------------- 第2章 糖尿病の治療 1、食事療法 糖尿病食事交換表を基礎とした、カロリー制限が主体となりますが、大切な事はバラ ンスのとれた食事ということです.絶食をすると糖尿病がなおるといった迷信がありま すが、これは非常に危険です.身体の内側から自分を食ってしまってゆき、死亡する事 もあります.きちんと食べてなおしてゆくことが大切です.糖尿病治療のすべての基礎 になる治療です.気長にじっくりやりましょう. 2、運動療法 自然なカロリーの消費により、血糖の安定化、インスリンの分泌をうながす効果が期 待できます.積極的な運動がしにくい人は万歩計で5000から7000歩をめざし てください. 3、薬物療法 1、2でも効果が期待できない方、合併症がある方は薬が必要になります. 薬を始めた方は薬による低血糖(血糖が下がり過ぎる事)をおこすこと があります.糖尿病手帳を常に携帯して医師の指示にしたがってください.   薬の種類 @経口血糖降下剤 ダオニール、グリミクロンなど  血糖をさげる内服薬です. Aインスリン注射 レンテインスリン、レギュラーインスリン                       体内のインスリンを補います 第3章 合併症  糖尿病といわれて五年ー十年たったら確実に忍び寄ってきます.血糖のコントロール がうまくいけば避ける事が出来るわけです.実は糖尿病の治療はこの合併症をいかに防 ぐかにかかっています.当然血糖のコントロールがうまくいけば、合併症は少ないわけ です.そのためにはヘモグロビンA1Cの値が重要になってきます. 1、網膜症    目の中の血管がいたんで、網膜症や眼底出血をおこし          失明する事もあります.かなり早期に来る事があります。          定期的に目の検診を受けて下さい。 2、腎症     腎臓の血管がいたんで腎不全から透析になる事もあります.          末期の糖尿病の方の死因として大きな問題です。 3、神経症    手先や足先ににしびれがきて、感覚が低下します.ひどいと    きには血の流れがわるくなり、壊死(くさる)することもある. かなり早期に来る事も有ります。 4、動脈硬化   全身の血管がいたんで固くもろくなってゆきます          やがては心筋梗塞や脳卒中につながるわけです. 糖尿病を放置しておいた場合の合併症の発生率 | ** + \ * 神経症 発 | ** ++ \ + 網膜症 生 | ** ++ \\ \ 腎症 率 | ** ++ \\ % | *** ++ \\ |*+\\\\\\\\\ +----------------------------------------- 0 5 10 15 20 25      発病からの年数 -------------------------------------------------------------------------- <<<<<<<<<<<<<<<<< 糖 尿 病 食 事 指 示 票 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>  患者名        殿 --------------------------------------------------------------------------  指示エネルギー量       KCal  1日の単位数    単位 -----------+-------------------------------------------------------------- |  群類別  | 表1  表2  表3   表4  表5  表6  付録1       | 穀芋豆 果 実 肉魚卵  乳   油脂  野菜  調味料 -----------+-------------------------------------------------------------- |  一日単位 | -----------+-------------------------------------------------------------- |  朝食 | -----------+-------------------------------------------------------------- |  昼食 | -----------+-------------------------------------------------------------- |  夕食 | -----------+-------------------------------------------------------------- |  副食又は |  間 食  | | -----------+-------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------- 糖尿病テスト(1) A,糖尿病に関する質問です.ただしければ○を、間違っていれば×をしてください. 1、ひどくなると腎臓病をおこして、腎不全(腎臓がまったくうごかない状態)に なって人工透析をすることがある. 2、ひどくなっても目の中の血管がいたんで、眼底出血や網膜症を起こす   事は無い. 3、足先がしびれてきたり、ジンジンするのは糖尿病とは絶対関係が無い. 4、日本には糖尿病の患者は約200万人いる. 5、血糖(血液の中の糖分)は一日の中でも、上がったり下がったりするが   ヘモグロビンA1Cは最近の2ー3か月の血糖の変化をしめしている. 6、血糖が非常に高くなると、意識がなくなって、昏睡状態になる事もある. 7、絶食すると糖尿病はなおる. 8、糖尿病は膵臓からでるインスリンというホルモンが不足するためにおこる. 9、糖尿病は強く遺伝するので、親が糖尿病ならばかならず発病する. 10、戦争になると食事が少なくなるので糖尿病患者はへる. B,あなたの理想カロリーを求めましょう!(注を参照)          身長  理想体重  =(     −100)×0.9          理想体重  理想カロリー=        × 軽労働 25(事務など机仕事)                   中労働 30(普通作業)                   重労働 35(激しい肉体労働)  注)ただし人間がなにもしないで生きていくだけでも、1200カロリーが    必要ですので、1200以下になることはありません.    もちろん主治医の指示したカロリーは、そのひとの病状に応じて    きめていますので指示カロリーを守ってください.    この場合はどうやってカロリー決定するかを学習してください.o            自己採点してください  正解    問/10問 -------------------------------------------------------------------------- <解答> A,糖尿病に関する一般的な質問です.知識としてこれぐらいは覚えておいて   ください.ヘ ○1、ひどくなると腎臓病をおこして、腎不全(腎臓がまったくうごかない状態 )になって人工透析をすることがある.→糖尿病といわれて約十年ほどで腎機能 傷害をおこすことがあります. ×2、ひどくなっても目の中も血管が傷んで、眼底出血や網膜症を起こす事は無 い. → 血管傷害は五年目から10年目におきることがあります. ×3、足先がしびれてきたり、ジンジンするのは糖尿病とは絶対関係が無い.    → 神経傷害は5年目ごろにおきることがあります. ○4、日本には糖尿病の患者は約200万人いる. ○5、血糖(血液の中の糖分)は一日の中でも、上がったり下がったりするが    ヘモグロビンA1Cは最近の2ー3か月の血糖の変化をしめしている.    → だから検査の前だけがんばっても、この検査はごまかされません.    フルクトサミンという物質も同じ様な指標です. ○6、血糖が非常に高くなると、意識がなくなって、昏睡状態になる事もある.    →血糖が300以上になると可能性があります. ×7、絶食すると糖尿病はなおる.→絶対に間違いです.無理な絶食は身体の    なかの栄養を内側から消費し、その際ケトンという毒素を作り、死に至る    事もあります. ○8、糖尿病は膵臓からでるインスリンというホルモンが不足するためにおこる. ×9、糖尿病は強く遺伝するので、親が糖尿病ならばかならず発病する.    →遺伝が強い事は本当ですが、遺伝があっても食事をきちんとすることで    充分に防げる事が分っています. ○10、戦争になると食事が少なくなるので糖尿病患者はへる.     →本当です. B,あなたの理想カロリーを求めましょう  理想体重はいろいろな計算式がありますが、従来は身長(cm)から100をひいて  0.9をかけるBROCA桂変法というものが一般的でした.  現在は身長(m)を2乗して22をかける方法が主流になりつつあります.  つまり身長170cmの人でしたら    (1.7*1.7)*22=63.58 となります。  数字的には大きくは変りませんが、そのひとの病状におうじて計算上の体重  から増減する事があります.医師の指示を受けてください.  またカロリーも状況に応じて、治療成績に応じて変更する事もあります.  ただし人間がなにもしないで生きていくだけでも、1000カロリー程度が  必要ですので、1000以下になることはあまりありません.それ以下に  する場合は医師の指示でビタミン剤やその他の栄養素を薬や注射で補う必要が  あります。  もちろん主治医の指示したカロリーは単純に身長だけを考えているだけではなく  そのひとの病状に応じてきめていますので指示を守ってください.  この場合はどうやってカロリーを決定するかを学習してください. ****************************************************************************** ちょっと一息  糖尿病の治療に用いられるインシュリンは現在注射しかありません。かつては自己注 射というと,なにか暗い雰囲気がありましたが,現在ではいろいろに改良されて簡易な ものが発売されています。ノボペンという注射器は万年筆状になっていて,注射液を内 蔵しているため,ダイヤルで注射量を設定して針をつければ,そのまま注射する事がで きます。いちいちインシュリンを注射器ですって射つ必要がありません。とても簡単で す。目盛が小さくて読みにくい人には,接続する拡大鏡もあります。  インシュリンは高分子タンパクのために,胃や腸では吸収する前に分解されてしまう ため内服しても無効でした。しかし医学が進歩してくれば,そのうち内服のインシュリ ンが登場するでしょう。現在各国でインシュリンの内服剤について研究が進んでいます 。すでにアメリカでは実験が開始されて,まずまずの成績を上げているということです 。そのほか鼻から吸入するタイプのインシュリンも開発中です。 wxyz{mgnpstuvwxyz{mgnpstuvwxyz{mgnpst ****************************************************************************** -------------------------------------------------------------------------- ャ糖尿病テスト w (2) 糖尿病食事交換表をみながら下の問題をといてみてください.時間制限はありませんの で、ゆっくり考えながらしてみてください. 1、右と左の食事単位数が等しいならば番号に○を、ちがうならば×をしてください.   1、ごはん1杯  = もち(小)2個   2、うどん1杯  = 食パン1枚(うす切り)   3、くり4個   = えんどう豆20g(大さじ2杯)   4、みかん中3個 = バナナ2本   5、もも大1個  = リンゴ中1個   6、うなぎ30g = たまご2個   7、牛肉40g  = ソーセージ30g   8、豆腐140g = えだ豆60g   9、マヨネーズ15g= アーモンド15g  10、バター10g = ドレッシングおおさじ1.5杯 2、これは何単位でしょう?    1、牛乳1本(250g)  =       単位    2、じゃがいも100g   =       単位    3、チーズ 50g     =       単位 3、かれいのムニエルを作りましょう.さてこれは何単位になるでしょう?   材料  かれい1切れ 80g       小麦粉     4g       油       5g              合計       単位            自己採点してください  正解    問/14問 -------------------------------------------------------------------------- フ<解答> いかがでしたか?むずかしかったでしょうか、今回は基礎的な単位数だけを テストしてみました.まず基本的な食べ物に関する単位数を勉強してください. 1、                               右辺の正解 ○ 1、ごはん1杯  = もち(小)2個 × 2、うどん1杯  = 食パン1枚(うす切り)     食パン2枚 ○ 3、くり4個   = えんどう豆20g(大さじ2杯) × 4、みかん中3個 = バナナ2本           バナナ1本 ○ 5、もも大1個  = リンゴ中1個 × 6、うなぎ30g = たまご2個           たまご1個 ○ 7、牛肉40g  = ソーセージ30g ○ 8、豆腐140g = えだ豆60g ○ 9、マヨネーズ15g= アーモンド15g ○10、バター10g = ドレッシング大さじ1.5杯 2、これは何単位でしょう?    1、牛乳1本(250g)  = 1.8単位    2、じゃがいも100g   = 1 単位    3、チーズ 50g     = 2 単位 3、かれいのムニエルを作りましょう.さてこれは何単位になるでしょう?   材料  かれい1切れ 80g    1 単位       小麦粉     4g   0.2単位       油       5g   0.5単位                  合計1.7単位 小数点2位以下はあまり気にしなくてもよいとおもいますが、実際には食物の重さをは かって作る事が必要です. -------------------------------------------------------------------------- ャ糖尿病テスト(3)   糖尿病とアルコール 問題  次の文章がただしければ○を、間違っていれば×をつけなさい   1、ビール2杯までならどんな糖尿病の人でもかまわない。   2、アルコールは膵臓や肝臓をいためない   3、合併症がある人ではアルコールは絶対にいけない   4、酒をのまなければ仕事のつきあいもできないし不便だから     すこしはよい   5、ごはん1杯と清酒1合弱は交換できる。   6、酒を強要される時はうまいいいわけを考えておく。それでもだめなと     きは自分が糖尿病である事をつげてことわる。            自己採点してください  正解    問/6問 ****************************************************************************** 参考  酒類2単位(160kCalごはん一杯)はどれくらい    種 類     量(g)   目 安 量   ウイスキー     64    ダブル1杯弱   しょうちゅう    80    コップ1/2弱   清  酒     142    1合弱   ワイン      220    コップ1杯   ビール      410    コップ2杯 ****************************************************************************** アルコールは非常に高いカロリーをもっています。100%アルコールでは1グラムあ たり7kcalですから、糖分よりも高カロリー食品であるといえます。 そのほかアルコールは食欲を高め、高カロリーのつまみをとりやすく、少量で止めにく いという傾向があります。また大切なインシュリンをつくる膵臓をいためたり、肝臓を いためる作用があります。血糖のコントロールをくるわせやすいわけです。インスリン 注射や血糖降下剤を使用する人では原則的には禁酒です。合併症がある方ではもちろん 絶対にいけません。またカロリー以外は栄養はなにも含んでいませんので、ごはんなど 他の食品とも交換できません。コントロールが非常にうまくいってる人で2.4単位ま で許されますが100%自制する自信のないひとは禁酒を決断すべきです。 フ<解答> 1×、2×、3○、4×、5×、6○ -------------------------------------------------------------------------- ャ糖尿病テスト(4)    問題  次の文章がただしければ○を、間違っていれば×をつけなさい 1、缶コーヒー一本(250ml)は1.5単位である。   このカロリーを消費するにはなわとび15分が必要である。 2、大福もち一個(60g)は1単位である 3、テーブルに残っているお菓子を片付けるのは主婦の役目なので   いただいてもよい。 4、ショートケーキ(1/8切れ)100gは3.5単位である 5、料理を作る時はできるだけ無駄のないようにつくり、残飯整理などと   いって自分で残り物を食べてしまう事がないようにする。 6、普通の生活では一日に約10gの砂糖をとるが、糖尿病患者では   約6gにすべきである。 7、ゆっくりよくかんで食べれば、満腹感がえられやすい 8、外食の時は単品ではなく、定食をえらべば栄養のかたよりが少ない 9、どんぶり、カレーライス、かけうどん、ざるそばなど糖分の多いものは   糖尿病患者に好ましい。 10、手弁当をもっていくのは、はずかしいので外食ですませる。            自己採点してください  正解    問/10問 参考  主婦という立場から考えた時、家庭は糖尿病患者にとって危険な場所です。というの は、食べ物が身近にありしかもそれを自分が自由にできる、食べ物を買う権利が自分に あり他の人はめったに干渉しない、などの理由です。ですから主婦が糖尿病である場合 、まず食品の整理をすべきです。不必要な食品をおかない、家族の食べ残しをたべない 。料理に工夫して無駄がでないようにする。残飯整理などはもってのほかです。また食 事自体も家族と話しをしながら、ゆっくり楽しく食べるようにこころがければ満腹感が えられやすいでしょう。また外食なさる時も単品を選ばず定食物を選ぶようにすれば、 栄養の偏りが少なくなるでしょう。どんぶりものなど糖分の多いものはできるだけ避け て、できれば手弁当をもってゆくのもよいでしょう。 フ<解答> 1、○               6、○ 2、×  2単位          7、○ 3、×  とんでもない       8、○ 4、○               9、×    とんでもない 5、○               10、×   できれば手弁当で -------------------------------------------------------------------------- ****************************************************************************** <<<<<<<<<<<<<<<<<< 糖尿病教室卒業証書 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>                               様 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ あなたはつらくきびしい糖尿病教育にうちかって、 みごと卒業する事が出来ました. しかしほんとうの戦いはこれからです. だれと戦うわけでもなく、ただ自分自身との毎日の 戦いが始ります.それでもここで学んだ事を忘れず に、恐れる事なく戦ってください.敵を知り、己れ を知れば百戦あやうからずといいます. 糖尿病という敵については十分勉強しました. これからは自分を知ることが最も重要です. どうぞお身体を大切に                 平成  年  月  日           糖尿病教室 校長  宮崎秀人             隈診療所             日田市隈町1丁目2ー31             電話 ********************** --------------------------------------------------------------------------