事務局だより 第71号
   

The Miyazawa kenji Association Iihatobu Center

事務局だより 第71号
2004,4,12
Office Kenji

宮沢賢治学会
- トップのページへ -
 
事務局だより
- 元のページに戻る -

事務局だより 第71号
 *春季セミナー 賢治のイーハトーブ花巻
 …開催のご案内…



 「事務局だより」前号にてお知らせしましたとおり、来る5月8日9日の2日間にわたって、宮沢賢治春季セミナーを開催します。
 今回は、「花巻市博物館」オープンを待っての延期としたもので、テーマは「賢治のイーハトーブ花巻」、このところ要望の多かった「賢治の故郷・花巻」を、改めて心と身体で体験してみようという企画です。 花巻での学会主催セミナーとしては、初の新緑5月の開催となります。
 初日は、まずイーハトーブ館にて、花巻の賢治のゆかりの地のご案内。 現在と賢治生前の風景との比較などの事前確認。 続いて、花巻市博物館学芸員による博物館(考古、歴史、美術・工芸の3分野)を柱とした人文系博物館のみどころなどの講話があり、その後、博物館(イーハトーブ館の近隣施設)に移動しての見学。 古代から近世、そして近代の花巻のあゆみにご注目ください。
 2日目は、花巻市賢治ゆかりの地を、3コースにわかれての散策。 参加者のペースにあわせ、ご希望のコースにてご参加ください。 現在、宮沢賢治学会花巻市民の会にて、内容をあれこれ具体化しております。 定員になり次第締め切らせていただきますので、申し込みはお早めにどうぞ。

 ◆期日 04年5月8日(土)・9日(日)
 ◆会場 初 日  宮沢賢治イーハトーブ館
            花巻市博物館
       2日目  賢治ゆかりの地探訪

 ■第1日(5月8日)
   (1)受付 13:00〜
   (2)「賢治のイーハトーブ花巻」案内13:00〜14:00
      解説 宮沢賢治学会花巻市民の会
   (3)講話 14:00〜15:00
      「花巻市博物館について」
      講師 花巻市博物館学芸員
   (4)花巻市博物館へ移動見学 15:00〜17:00

 ■第2日(5月9日)
   (5)グループごとに、賢治ゆかりの地探訪
      希望により
     Aなめとこ山(健脚)コース(バスにて中山峠のぼり口
      ・そこから大空滝まで登り)
     B北上川(徒歩)コース(ご存知桜町の賢治詩碑から、
      賢治生家・豊沢町へ)
     C豊沢川(徒歩)コース(旧花巻農学校跡地から賢治
      生家・豊沢町へ)
      昼食(自己負担)
      13時頃解散(コースによって)
 受講料 無料(バス代等実費自己負担あり)
 定 員 100名 定員になり次第締め切り
 申 込 電話・FAX・葉書・電子メールで本会事務局まで
       〒025-0014 岩手県花巻市高松1-1-1
       電 話 0198-31-2116
       FAX 0198-31-2132
       E-Mail Iiha0828@city.hanamaki.iwate.jp
 本会の催しものはすべて会員以外の方も参加できます。 お誘い合わせのうえ、ご参加ください。


 *2004年度事業のお知らせ 理事会報告


 去る3月7日、宮沢賢治イーハトーブ館において、2003年度第4回理事会が開催され、今年度(2004年度)の事業計画並びに予算が協議されました。 正式な承認、決定は総会に提案され、審議を経てなされますが、ここでは、主な行事の日程等(開催順、イーハトーブ館主催事業も含む)をお知らせいたします。 なお、期日・会場が変更される場合もありますので、お含みおきください。

◆能登川セミナー(滋賀県能登川町)
 期 日 5月1日(土)
 会 場 宮沢賢治イーハトーブ館
  開催チラシ同封。

◆宮沢賢治春季特設セミナー
 期 日 5月8日(土)・9日(日)
 内 容 前掲

◆夏季特設セミナー
 長期企画「「風の又三郎」の謎にせまる」(第2回)
 期 日 8月28日(土)・29日(日)
 会 場 宮沢賢治イーハトーブ館
 コーディネーター 天沢退二郎
  その他詳細は、次号事務局だよりにて。

◆第15回定期大会
 期 日 9月22日(水)・23日(木・祝)
 会 場 花巻NAHANプラザ
     宮沢賢治イーハトーブ館
プログラム<初日>
(1)第14回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式
 (主催・花巻市)
(2)第15回(2004年度)定期総会
(3)賢治研究リレー講演
(4)イーハトーブ・サロン−私と賢治−
(5)会員交流・懇親会「〈宮沢賢治〉をたべる会」(その3)
<2日目>
(6)第14回研究発表会

◆千葉セミナー(千葉県)
 期 日 11月20日(土)・21日(日)
 会 場 大本山 清澄寺(千葉県小湊町)

◆宮沢賢治冬季セミナー
 期 日 12月4日(土)・5日(日)
 会 場 宮沢賢治イーハトーブ館
 内 容 (未定)




 *研究発表記録集発行


 昨年9月の第13回研究発表記録集を発行いたしました。 これは、本会の定期大会とあわせておこなっている研究大会の記録で、次の6名の発表を収録しております。

 松本 隆「童話「銀河鉄道の夜」と藤原健次郎・南昌山」
 村瀬甲治「〈書き手〉の神出、〈声〉の鬼没−宮澤賢治の「風〔の〕又三郎」試論」
 宇佐美怜子「「なめとこ山の熊」−ひきざくら考−」
 白木健一「お月さまの姿と賢治童話群」
 谷 暎子「占領下の検閲と賢治童話」
 大島丈志「宮沢賢治に見られる「農」の思想−「農民芸術概論綱要」を中心として−」

 ご希望の方はイーハトーブセンター事務局までお申込みください。 一部六百円(送料別)




 *2004年度 会費納入のお願い


 本会の会費は、毎年4月から翌年3月までが年会費となっております。 今年度の会費未納の方には、今回事務局だよりとともに郵便振替の用紙を同封いたしましたので、納入についてよろしくお願い申し上げます。 また、前年度滞納の方には、その旨が帰されております。
 同時に、会費の受納は随時受け付けておりますので、イーハトーブ館への来館のおり、郵便局、銀行へお立ち寄りの際納めてくださっても結構です。
 なお、すでに納入されているにもかかわらず振込用紙が同封されている場合は、お手数ですがご一方いただければ幸いです。 また、このお知らせと行き違いにお支払い済みの場合は、何卒ご容赦願います。

郵便振替口座02330=7=26637
岩手銀行花巻支店普通口座0480908
名義 宮沢賢治学会イーハトーブセンター
会費年額 一般・3,000円 学生・1,500円
     賛助会員・30,000円
     小・中学生 無料


 * 会員名簿発刊中止について


 会員名簿発行については、その増補版を検討してまいりましたが、「会員相互の交流」の目的から逸脱した事例が絶えないことから、先日の第4回理事会にて議論されました。 結論としまして、「個人情報保護」の立場から、会員名簿発刊を中止することとし、それに代わる「会員相互の交流」のあり方を検討していくことになりましたので、お知らせいたします。



 *イーハトーブ館ショップ 猫の事務所(ご案内)


 イーハトーブ館ショップ「猫の事務所」の新書籍等販売図書と当学会出版物についてお知らせいたします。 宮沢賢治に関する図書・CD・ビデオ・雑誌・グッズ等多数そろえております。 宅配もしておりますので、どうぞご利用ください。
 なお、会員は5パーセント割引(一部対象外あり)となります。

▼河出書房・小川達雄『盛岡中学生宮沢賢治』(価格税込二、六二五円)
▼無明舎出版・榊昌子『宮沢賢治「春と修羅」第二集の風景』(価格税込二、九四〇円)
▼彩流社・佐藤竜一『宮沢賢治エスペラントとイーハトーブ』(価格税込一、六八〇円)
▼日本エスペラント図書刊行会『エスペラント対訳宮沢賢治童話集』(価格税込一、二六〇円)
▼リベローイ社・野島安太郎『宮沢賢治とエスペラント』(価格税込八四〇円)
▼ちくま書房・押野武志『童貞としての宮沢賢治』(価格税込七三五円)
▼文芸社・木村百代『雑草の声』(価格税込一、三六五円)
▼あづま書房・風間効『宮沢賢治の教育入門−「グスコーブドリの伝記」にみる人間のあり方・生き方−』(価格税込一、五七五円)



 イーハトーブ図書室 図書・資料受入れ報告
(2003年9月24日〜11月11日)



【寄贈図書・資料】
〔配列は受入日付順(ただし継続刊行図書等はひとつにまとめて記載)で、記載項目は、寄贈者(出版社)・書名・発行書(寄贈者・寄贈出版社と同じ場合は略)の順〕

・いわき明星大学『人文学部研究紀要』14〜16号
・友田清司『賢治百姓似一笑(上)(中)(下)』(光でできたパイプオルガン・刊)
・富永幸夫『プレアデス通信』59号
・八戸・賢治を語る会『イーハトーブ海岸』25号
・山根知子『宮沢賢治妹トシの拓いた道』(朝文社・刊)
・共立女子大学大学院文芸学研究科『KYORITSU REVIEW』29号
・国学院大学大学院『大学院紀要−文学研究科−』33輯
・法政大学国文学会『日本文学誌要』63号
・山猫通信編集室『山猫通信』121号
・天沢退二郎『短期蜻蛉句帳』20号(鳥巣敏行・刊)
・ぎんどろの会『栃木・宮沢賢治の会通信』68・69号
・東京立正女子短期大学『誌要』29号
・真世界社『真世界』6174・6175号
・筑摩書房『ちくま』391・392号
・田口昭典『あるびれお通信』704〜709号
・昭和女子大学『学苑』757号
・白泉社『MOE』25巻11号
・路傍舎『銀河地人通信』38・39号
・歴程社『歴程』503・504号
・いわき明星大学『大学院人文学研究科紀要』1号
・鎌倉・賢治の会『かま猫通信』72・73号
・花巻市図書館『03年版図書館要覧花巻の図書館』
・外山正『女子盛岡さんさ踊り練習用ビデオ』(盛岡さんさ踊り実行委員会・刊)
・洋々社『宮沢賢治〈心象〉の現象学』(田中末男・著)
・宮城学院女子大学大学院『人文学会誌』2号
・講談社『週刊鉄道の旅』1巻38号
・天沢退二女子郎『琉球新報』、『三田文学コピー又三郎と身毒丸』82巻75号、『ペロー童話集』(天沢退二郎・訳、岩波書店・刊)
・高橋悌子『英訳原稿「イギリス海岸」』
・宮城学院大学日本文学会『日本文学ノート』38号
・藤根研一『賢治スピリッツIV農業技師「宮沢賢治」』
・バオバブの会『バオバブ』44号
・早池峰の会『早池峰』29号
・花巻農業協同組合『ぽらーの花巻』67・68号
・原昌「朝日新聞賢治関連記事」
・泉沢善雄『花南六十周年史コピー』(花巻南高等学校・刊)
・ダ・ダ・スコ編集室『ダ・ダ・スコ』65号
・石と賢治のミュージアム『双思堂文庫目録I・II』
・日本宗教学会『宗教研究』
・杉原正子『THE POETRY OF MIYAZAWA KENJI』(THE University of Chicago・刊)、『THE EMERGENCE OF ENVIRONMETAL LITERATURE IN JAPAN VOLUME I・ II』(Stauford University・刊)、『THE EPIC IN TRANSITION: GINGATETSUDONOYORU』(The PennsylVania State uUniversity・刊)
・漉林書房『漉林』116号、『田川紀久雄 種田山頭火を読む』
・名古屋女子大学『紀要』46号
・いわき市立草野心平記念文学館『「歴程」創刊同人展図録』、『館報』
・大石加奈子「『銀河鉄道の夜』における反転の物語構造」(『児童文学研究』第36号抜刷、日本児童文学学会・刊)
・神戸女学院大学研究所『論集』49巻1号
・原昌『「宮沢賢治絵画館」展図録』(アプトインターナショナル・刊)
・関東学院大学文学部人文学会『紀要』97号
・佐藤竜一「宮沢賢治と丸ビル」(『街もりおか』コピー、杜の都社・刊)
・実践国文学会『実践国文学』64号





宮沢賢治学会
- トップのページへ -
 
事務局だより
- 元のページに戻る -


メインページへ

宮沢賢治のページへ

☆星のページへ

△山のページへ

Copyright (C)1996-2004 Atsuo Kakurai. All rights reserved.