事務局だより 第46号
   

The Miyazawa kenji Association Iihatobu Center

事務局だより 第46号
1999,5,8
Office Kenji

宮沢賢治学会
- トップのページへ -
 
事務局だより
- 元のページに戻る -

事務局だより 第46号
 *99年度事業のお知らせ 理事会報告


 去る3月20日、宮沢賢治イーハトーブ館において、1998年度第5回理事会が開催され、今年度(1999年度)の事業計画並びに予算が協議されました。 正式な承認、決定は総会に提案され、審議を経てなされますが、ここでは、主な行事の日程等(開催順)をお知らせいたします。 なお、期日・会場が変更される場合もありますので、お含みおきください。

■夏季特設セミナー■
 長期企画(4年間継続)「宮沢賢治「文語詩」の謎にせまる」(第3回)
 期 日 8月21日(土)・22日(日)
 会 場 宮沢賢治イーハトーブ館
 コーディネーター 入沢康夫さん
 「文語詩 私の一篇」発表者募集は別記。
 その他詳細は、次号事務局だよりにて

■第10回定期大会■
 期 日 9月22日(水)・23日(木・祝日)
 会 場 花巻NAHANプラザ
     宮沢賢治イーハトーブ館
プログラム<初日>
(1)第9回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式
 (主催・花巻市)
(2)第10回(1999年度)定期総会
(3)賢治研究リレー講演
(4)イーハトーブ・サロン−私と賢治−
(5)会員交流・懇親会
<2日目>
(6)第9回研究発表会
(7)ポランの広場

■ぐんまセミナー■
 期 日 10月16日(土)
 会 場 群馬県立北毛青年の家

■盛岡セミナー■
 期 日 11月13日(土)・14日(日)
 会 場 盛岡市民文化ホール

■宮沢賢治冬季セミナー
 期 日 12月4日(土)・5日(日)
 会 場 宮沢賢治イーハトーブ館

■宮沢賢治春季セミナー■
 期 日 2000年3月25日(土)・26日(日)
 会 場 宮沢賢治イーハトーブ館



 *夏季特設セミナー「文語詩 私の一篇」発表者募集


 「宮沢賢治「文語詩」の謎にせまる」をテーマに、4年間にわたって開催される夏季特設セミナーでは、本年第3回目の企画として、「文語詩 私の一篇」発表会を先のとおり開催することとなりました。 これまで宮沢賢治の文語詩を総論的・概論的に考察してまいりましたが、今回は具体的に個々の作品を取り上げ、様々な視点からさぐっていこうとするものです。 ここにその発表者を募集いたしますので、どうぞご応募くださいますようご案内申し上げます。

期 日 8月22日(日)午後10時
会 場 宮沢賢治イーハトーブ館
発表時間 発表時間15分、質疑時間5分とし、一人(一件)の持ち時間を20分とします。
発表内容 宮沢賢治の文語作品の中から、好きなもの、疑問のあるもの、気になってしょうがないもの等々を取り上げ、問題提起や意見発表をしていただく。
発表者数 会場と時間の都合で、人数を限らせていただくこともあります。
申込方法 所定の申込用紙に発表要旨(四百字以内)を添えて事務局あてお申込みください。
締め切り 6月30日(事務局必着)
選 考 申込者が定員を上回る場合は、コーディネーターにて、発表者を選考させていただきます。
発表資料 事前にお知らせくだされば、発表用資料を事務局にて用意いたします。  また、当日の発表は、4年にわたる夏季特設セミナー終了後、「報告集」として活字化していく予定です。
その他 発表者の旅費は各自負担願います。



 *「会報イラスト原画展」のお知らせ


 宮沢賢治イーハトーブ館では、2月11日より展示室のコーナーにおきまして、第2回「学会会報イラスト原画展」を開催しております。 前回に引き続き、会報12号「どんぐりと山猫」から、その後の「銀河鉄道の夜」「山男の四月」「十力の金剛石」「狼森と笊森、盗森」「真空溶媒」と会報17号までの会員の皆さんによる力作32点が展示されております。
 展示は、9月末日までの予定ですので、どうぞおでかけください。


 *イーハトーブ館ショップ 猫の事務所(ご案内)


 今回は会員特典図書資料についてお知らせいたします。 期間限定ですので、お見逃しないようお願い申し上げます。

▼『新宮澤賢治語彙辞典』(東京書籍)
 皆様の熱い要望に応え『新宮澤賢治語彙辞典』が内容も判型も一新(A5判)、項目数も旧辞典の1.4倍・約5千項目、文字量としては1.7倍、写真・図版も多数挿入され、6月初旬刊行の運びとなりました。 今回、著者・原子朗さんのご好意により、定価1万5千円(税別)のところ、会員に限り1万4千170円(税+送料込み)でお分けすることができることとなりました。 ただしこの特典は8月31日(必着)までの申し込みとさせていただきますので、ご注意願います。 申し込み用紙を同封いたしましたので、どうぞご利用ください。
▼スーパーファミコン用ゲームソフト『イーハトーヴォ物語』
 発売以来評判をよんでおりました『イーハトーヴォ物語』ですが、ゲーム機の進化で、スーパーファミコンも過去のものとなりつつあり、この度(株)ヘクトでは20世紀の記念として、会員の皆様に無料で差し上げる(送料別)ことといたしました。 ご希望の方はどうぞお申し込みください。 ただし数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。


 *バスツアー「宮沢賢治と海」報告


 宮城県七ヶ浜を訪ねて、昨年に続き一泊バスツアーによる春季セミナー「異途への旅Part2」が、去る3月21日、22日の両日、現地参加者も含め67名にて開催されました。
 初日は、晴天の花巻を出発、宮沢賢治が盛岡中学四年のときの修学旅行の旅程をたどるべく、北上川に沿った道をバスにて南下、一関狐禅寺を過ぎる頃から雨が降りはじめ、石巻の賢治詩碑、松島につく頃は風雨強く、「大東館」跡を後藤秀樹さんの案内にて見学の後、多賀城市の宿泊会場・小野屋ホテルに到着、午後6時30分からの奥羽大学助教授大沢正善さんの「宮沢賢治の海」の講話と続きました。
 二日目の朝は晴れ渡り、まず小牛田農林高校内「斎藤報恩農業館」を今野博さんの講話と案内にて見学、北上につれ天候は悪化、季節はずれの大雪となった平泉中尊寺へ向かい、本堂にて住職の佐々木邦世さんの講話の後、賢治碑と金色堂を見学、帰路につきました。
 荒れ模様の天候の中、盛り沢山のツアーとなりましたが、参加者の皆様のご協力により実に中味の濃い旅となりました。
関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。


 *御礼 会員アンケート99


 前回事務局だよりとともにお送りしました「全会員アンケート」には、53名の会員の皆様より回答をいただき、誠にありがとうございました。 このアンケートは、昨年9月新理事体制となったことに伴い、今年度の事業立案にあたって会員の声を最大限反映させるべく実施したもので、回答につきましては、全て各理事が目を通し、理事会や各委員会にてそれぞれの内容が確認されております。
 集計結果、多面体〈宮沢賢治〉そのまま、意見が重なったものは次の3点のみで、それについての理事会での意見をお知らせします。 なお、他はすべて単独で、異なる意見も含まれており、各々に回答することが出来ませんので、具体的場面で会員の皆様にお図りしながら今後の運営に生かしていくことになります。

●花巻市以外でのセミナー開催要望(11名)
・現在の「地方セミナー」制度のあり方を見直したい。 また、全国にある「宮沢賢治の会」の活動等、当会がとりまとめる性格ではないが、情報把握は充実させていく。

●ホームページの開設要望(7名)
・夏までには、学会案内的ホームページは開設予定。 図書検索等のページ内容については、総会に提案していく。

●「猫の事務所」グッズ紹介(5名)
・さっそく一覧表にして紹介いたしました。



 *会費納入のお願い


 過日、会報とともに会費納入をお願いしましたところ、多くの皆様から納入いただきありがとうございました。 本会の会費は、毎年4月から翌年3月までとなっており、前年度分滞納の方には、今回の事務局だよりとともに郵便振替の用紙を同封いたしましたので、納入についてよろしくお願い申し上げます。 同時に、会費の受納は随時受け付けておりますので、イーハトーブ館への来館のおり、郵便局、銀行にお立ち寄りの際、納めて下さっても結構です。
 なお、このお知らせと行き違いにお支払い済みの場合は、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

 郵便振替口座 02330=7=26637
 岩手銀行花巻支店普通口座 0480908
 名義 宮沢賢治学会イーハトーブセンター
 会費年額 一般 三千円 学生 千五百円
      賛助会員 三万円


 イーハトーブ図書室
図書・資料受入れ報告(1998年12月〜)



【寄贈図書・資料】
〔配列は受入日付順(ただし継続刊行図書等はひとつにまとめて記載)で、記載項目は、寄贈者(出版社)・書名・発行書(寄贈者・寄贈出版社と同じ場合は略)の順〕

・米村みゆき『鳴尾説林』6号(武庫川女子大学日本文学談話会・刊)
・マグノリアの会『マグノリア』10号
・立正大学国語国文学会『国語国文』34号
・藤根研一『普及員論』
・岩手大学教育学部『研究年報』57巻2号
・南山大学『アカデミア』240集
・鈴木豊『父東蔵の足跡』
・中村伸一郎『宮沢賢治歌曲カセットテープ・楽譜』
・上越教育大学国語教育学会「小埜裕二「かしはばやしの夜」論」(『国語研究』第12号抜刷)
・東京成徳短期大学『紀要』31号
・金沢大学国語国文学会『国語国文』23号
・天沢退二郎『投壜通信』51号(矢立出版・刊)
・田口昭典『あるびれお通信』454〜465号
・真世界社『真世界』6117号・6118号
・筑摩書房『ちくま』334号〜336号
・仁愛女子短期大学国文学会『仁愛国文』15号
・中野隆之『黒葡萄』15号
・日本近代文学館『日本近代文学館』167号
・武田幹夫『秋田風土文学』(秋田風土文学会・刊)
・窪田尚『アソオ』(アンドレイ書房・刊)
・お茶の水女子大学附属図書館『人文科学紀要』51号(お茶の水女子大学・刊)
・板垣寛『賢治先生と石鳥谷の人々』
・大谷女子大学大学院文学研究科国語学国文学専攻『日本文学論集』4号
・日本造園学会『ランドスケープ研究』60巻5号
・д文学研究会『д文学通信』495〜583号
・牛崎敏哉『ぶりきのメタル』1号(ぶりメタ舎・刊)
・山下聖美『キリツボ』4号(日本大学大学院芸術学研究科・刊)
・香川大学教育学部『研究報告』I部105号
・宮沢賢治研究会(宮澤哲夫)『賢治研究』77号
・国際言語文学振興財団『英語版宮沢賢治絵童話集6 The Kenji Park Grove』
・マ・シェリ『マ・シェリ』237号
・田川紀久雄『詩語り通信』3号
・健康保険組合連合会(岡本泰昌)『すこやか健保』603号
・歴程社『歴程』458・459号
・ダダスコ編集室『ダダスコ』46号
・山猫通信編集室『山猫通信』93号
・花巻ふくろうの会『梟』1号
・マイクロテクノロジー『CD−ROM宮澤賢治全詩集』
・宮沢賢治記念館『通信』65号
・こまつ座『The劇』40号
・鎌倉・賢治の会『かま猫通信』41号
・安田女子大学日本文学会『国語国文論集』29号
・飯高恒夫『一滴』(若州一滴文庫・刊)
・香川大学教育学部『研究業書7』
・宮城学院女子大学日本文学会『日本文学ノート』34号
・佐藤謹悟『ビデオ 賢治ゆかりの地』
・佐々木羊三『日本農書全集』1巻〜35巻(農文協)
・キクマプロモーション『ビデオ宮沢賢治詩集/銀河鉄道の夜』
・プロデュース21世紀『賢治に惚れて』
・天沢退二郎『月刊チャイム銀座』20巻2号(和光・刊)
・実践国文科会『りんどう』23巻
・漉林書房『漉林』88号
・新美南吉記念館『新編新美南吉代表作集』(半田市教育委員会・刊)
・米沢市愛宕小学校6年『平成10年度思い出の修学旅行』
・游気の塾・三島治療室『游気風信』110号
・大阪国際児童文学館『紀要』11号・フロッピー2枚




宮沢賢治学会
- トップのページへ -
 
事務局だより
- 元のページに戻る -


メインページへ

宮沢賢治のページへ

☆星のページへ

△山のページへ

Copyright (C)1996-1999 Atsuo Kakurai. All rights reserved.