事務局だより 第43号
   

The Miyazawa kenji Association Iihatobu Center

事務局だより 第43号
1998,08,27
Office Kenji

宮沢賢治学会
- トップのページへ -
 
事務局だより
- 元のページに戻る -

事務局だより 第43号
 *第9回定期プログラムについて


 来る9月22日23日の二日間にわたって定期大会が開催されます。 昨年度は生誕百年記念刊行三部作完結により、当学会の生誕百年事業のすべてが終了いたしました。 設立八年となる本年は、二十一世紀の未来にむけた、今後の方向を確認していく年となります。
 今年も盛りだくさんの内容となりました。 会員外の方も参加できますので、おさそいあわせの上、多数のご参加をお待ちしております。

 9月22日(火)
会場 NAHAN(ナハン)プラザ
       (東北線花巻駅前)
▼第8回宮沢賢治賞、イーハトーブ賞贈呈式
 主催 花巻市     10:00〜12:00
 選考経過報告、主催者あいさつ、受賞者あいさつ、本賞受賞記念講演
▼定期総会       13:30〜14:15
 議事 (1)一九九七年度事業報告及び収支決算の承認について
    (2)一九九八年度事業計画及び収支予算について
    (3)役員の改選について
▼賢治研究リレー講演  14:30〜15:30
 (1)加倉井厚夫(茨城県)
   「賢治の見た星空−古天文学の手法を用いて」
 (2)尾曽ほかり(長野県)
   「「てぐす工場」成立の背景」
 (3)佐藤勝一(岩手県)
   「エスペラント詩稿をめぐる謎について」
 (4)渡部芳紀(東京都)
   「 未 定 」
 (5)澤口たまみ(岩手県)
   「ナチュラリストとしての賢治」
▼イーハトーブサロン  15:45〜16:45
 −私と賢治−
 「私と賢治」というテーマで参会者が、5分間の中にそれぞれの思いを気軽に述べあうコーナー。 今年は原代表理事の署名入りの本(宮沢清六著『兄のトランク』)を記念品として用意いたしますので、どうぞ皆様ふるってご参加ください。 当日会場にて申し受け付けます。
▼参加者交流・懇親会  17:00〜18:30
 1日目の行事終了後、同会場にて、参加者交流・懇親会を開催いたします。 会費千円、当日会場にて受付いたします。
 また昨年好評であった宮沢賢治作品にちなんだ料理パート2を企画中。 同じく『宮澤賢治のお菓子な国』の著者・中野由貴さんの講話も予定しております。 おたのしみに。

 9月23日(水・祝日)
会場 宮沢賢治イーハトーブ館
▼研究発表       10:00〜12:00
1白木憲一「賢治さんと人造宝石」
2細田嘉吉「地学からみた「楢の木大学士の野宿」」
3森本智子「「心象スケッチ」における〈修飾〉−「mental sketch modified」をめぐって」
4斎藤文一「賢治はどのような虹を見ていたか」

▼ポランの広場     13:30開演〜15:00終演
 本年のポランの広場は、かつてのNHK「ひょっこりひょうたん島」をはじめ数々の番組で声優として活躍しておられる里美京子さん(東京)によります。 賢治童話「よだかの星」「水仙月の四日」の朗読公演です。
 なお、本公演は事前受付はぜず、当日先着二百名までの定員となりますので、ご了承願います。

▼宿泊のご案内
 花巻観光センターをご利用下さい。 市内すべての宿泊施設をご案内いたします。
      電話 0198-31-2244


 *イーハトーブ館ショップ 猫の事務所(ご案内)


 イーハトーブ館ショップ「猫の事務所」の書籍等販売図書をお知らせいたします。 宅配もしておりますのでどうぞご利用ください。
 なお、会員は5パーセント割引となります。
▼世織書房
・斎藤孝『宮沢賢治という身体』(価格1,400円+税)
▼勉誠社
・多田幸正『賢治童話の方法』(価格1,800円+税)
▼音楽の友社
・横田庄一郎『チェロと宮沢賢治』(価格1,800円+税)
▼センダード賢治の会
・復刻『濁酒に関する調査(第一報)』(価格1,000円+税込)
▼宮沢賢治研究会風信社
・『クラムボンVOL1・2』(価格500円税込)


 *賢治祭関連行事のご案内


 9月20日(金)
◆花巻農業高校「賢治先生を偲ぶ会』
 ◯藤原真理さんのチェロ演奏、花巻農業高校生による合唱、
  演劇、鹿踊りほか
  午前9時10分から
  会場・花巻農業高校
◆宮沢賢治記念館開館記念行事
 ◯午前10時
  合唱ほか
  会場・宮沢賢治記念館
 ◯午前1時30分
  講演 王敏さん
  会場 宮沢賢治イーハトーブ館

 9月21日(土)
◆賢治祭
 ◯午後6時 藤原真理さんのチェロ演奏
  鹿踊り、詩の朗読、合唱、野外劇、座談会など
  会場 桜町雨ニモマケズ詩碑前(雨天の場合、花巻地区社会体育館)


 *夏季特設セミナー アイデア募集


 コーディネーター 入沢康夫
 四年がかりの夏季特設セミナー「賢治文語詩の謎に迫る」の第二回目は、八月一日、二日に、前回にまさる多くの参加者を得て盛会裡に終了。 その成果は着実に積み重なりつつあります。 次回は、さらに充実した内容にしたいものと、早速プランを作りはじめますが、第一日目の約二時間のレクチャーをしていただく方(第一年目は岡井隆さん、今年は高橋世織さんでした)をどなたにしたものかと考えています。 こういう方の話をききたいというアイデア・御希望をぜひお寄せ下さい。 大いに参考にさせていただいて、人選をすすめたいと思います。


 *会費納入のお願い


 本会の会費は、毎年4月から翌年3月までが年会費となっています。 今年度の会費について未納の方に、今回事務局だよりとともに郵便振替の用紙を同封いたしました。 同時に会費の受納は随時受け付けており、イーハトーブ館への来館のおり、郵便局、銀行へお立ちよりの際、収めてくださっても結構です。
 会費年額 一般 三千円、学生 千五百円、賛助会員 三万円
 なお、昨年度会費を未納の方で、本年9月末日までにお納めいただけない場合は、やむなく退会扱いとさせていただいておりますので、どうかお早めにご納付下さい。


 *図書・資料受入れ報告(1998年6月6日〜)


【寄贈図書】
〔配列は受入れ日順で、記載項目は、寄贈者(出版社)・書名・発行所(寄贈者・寄贈出版社が同じ場合は略)の順〕
・東洋大学短期大学日本文学科資料室『東洋大学短期大学論集』『日本文学研究会会報13号』『東洋大学短期大学日本文学研究会講演集 文化の森』(東洋大学短期大学日本文学研究会)
・時間と空間の会『時間と空間』41号
・安田女子大学言語文化研究所『安田女子大学言語文化研究業書2《春と修羅第二集》逐次形本文集成稿』41号(著・伊藤眞一郎)
・平澤信一『クラムボン』2号(宮沢賢治研究会風信社)
・田口昭典『あるびれお通信』426・427号
・歴程社『歴程』452号
・栗原敦『手紙の読み方−伊藤与蔵宛宮沢賢治書簡について−』(『実践國文学』53号別刷)
・釧路宮沢賢治を語る会『マグノリア』63号
・大阪国際児童文学館『国際児童文学館紀要』13号
・田口昭典『あるびれお通信』428・429号
・真世界社『真世界』6110号
・越川芳雄『カセットテープ辞世の歌』
・筑摩書房『ちくま』328号
・東京大学大学院総合文化研究所『比較文学・文化論集』14号
・聖徳学園岐阜教育大学国語国文学会『聖徳学園岐阜教育大学国語国文学』16号
・真世界社『真世界』6111号
・歴程社『歴程』453号
・引済出版社『別冊旅手帳 北東北』
・横田庄一郎『チェロと宮沢賢治』(音楽の友社)
・田口昭典『あるびれお通信』430・431号
・亀井茂『早池峯』24号,『宮沢賢治と盛岡高等農林学校断片(一)』(『早池峯』12号抜刷)(早池峯の会)
・神戸山手女子短期大学『神戸山手女子短期大学』39号
・吉田教子『賢治のうた絵本』




宮沢賢治学会
- トップのページへ -
 
事務局だより
- 元のページに戻る -


メインページへ

宮沢賢治のページへ

☆星のページへ

△山のページへ

Copyright (C)1996-1997 Atsuo Kakurai. All rights reserved.