「宮沢賢治学会第12回定期大会」
   

「宮沢賢治学会 第12回定期大会」


Kenji & Event

2001年9月22日〜24日 花巻にて


「宮沢賢治学会 第12回定期大会」

平成12年9月22日(金)〜23日(土)
於 NAHANプラザ   
  宮沢賢治イーハトーブ館

主催
宮沢賢治学会イーハトーブセンター
宮沢賢治イーハトーブ館

花巻駅釜石線ホームにて

宮沢賢治学会 第12回 定期大会日程
9月22日(土)
宮沢賢治賞・
イーハトーブ賞贈呈式
宮沢賢治賞
宮沢賢治賞奨励賞
イーハトーブ賞
主催 花巻市
第12回 定期総会 第12回宮沢賢治学会
イーハトーブセンター定期総会
賢治研究リレー講演 黒沢勉「「雨ニモマケズ」考」
マリ林「賢治とラ・フォンテーヌ」
木村東吉「「カーバイト倉庫」の詩人が見つめる者−「早春独白」と併せ読むとき−
カレン・コリガン=テイラー「宮沢賢治とエコクリティシズム」
宮静枝「春の修羅」について
イーハトーブ・サロン - 私と賢治 -
会員交流・懇親会    
9月23日(日)
研究発表 藤森敏夫「農民芸術概論綱要」に登場する童話の主人公たち
藤尾昌裕『銀河鉄道の夜』登場植物の生育時期に関する一考察
杉浦嘉雄『銀河鉄道の夜』に潜む「南中現象」を探る
板谷英城鏡鏡鏡鏡の正しい読み方
ポランの広場 「なめとこ山の熊」上演
イーハトーブ子供劇団
 (脚色:照井登久子、構成・演出:鹿川比呂志)


この秋も恒例の日程により、「賢治祭」の翌日から第12回の定期総会が行われました。 第1日目は、花巻駅前のNAHANプラザ、そして翌2日目は賢治学会の事務局のある宮沢賢治イーハトーブセンターにて行われました。 金曜の賢治祭から引き続き定期大会、そして月曜が祭日と、今年は長期滞在でイーハトーブを満喫した方々も大勢いたようです。

今年もダイジェスト版になりますが、写真を交え紹介したいと思います。

☆第12回定期総会レポート☆
   

天沢退二郎氏
宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式後の記念講演の写真です。 天沢退二郎氏は、「永年にわたる賢治研究の成果にもとづく多数の著書及び社会・学界に対する多大な業績」が評価されての受賞です。 記念講演では「本文校訂」の意味についてのお話がありました。

ますむらひろし氏
今年のイーハトーブ賞は、漫画家のますむらひろし氏です。 写真は記念講演の様子です。 賞選考委員会の推薦文では、「永年にわたる賢治作品の忠実な形象化と、賢治の精神を深く究めようとするエッセイ集その他の業績」となっています。 会場には、その受賞を祝福して全国から多数のファンも訪れていました。

菊池裕氏
今年のイーハトーブ賞は2名で、さらに花巻市在住の菊池裕氏が選ばれました。 写真は記念講演の時に行われた、「桜町ママさんコーラス」の合唱です。 前日の賢治祭でも指揮棒を振ったり、ピアニカを演奏しての活躍です。

会場受付
例年、定期大会は、花巻駅前のNAHANプラザが会場です。 ホールの入り口では、賢治学会事務局のある「宮沢賢治イーハトーブ館」の職員の方々が忙しく作業をしていました。 総会の受付、賢治図書の販売、入会の受付など、裏方の尽力があっての学会運営です。

会員交流・懇親会
定期総会、イーハトーブ・サロン−私と賢治−と続き、16時30分からは会員交流・懇親会が行われました。 1時間半の時間もあっという間に過ぎてしまいます。 懇親会後は、各自花巻の街へと消えてゆきます。 2次会も楽しみの一つです。 空には美しい月が出ていました。

板谷英城氏
2日目は、会場を宮沢賢治イーハトーブ館に移して、研究発表会です。 今年も4名の方々による発表がありました。 写真は、板谷英城氏による「鏡鏡鏡鏡の正しい読み方」という発表です。 賢治の朗読表現に関する発表でした。 ビデオあり、バイオリン演奏と朗読(朗読はイーハトーブ館の牛崎氏)によるパフィーマンスつきというユニークなものでした。

石柱
花巻市内の賢治ゆかりの場所には、たいていこのような石柱が設置されていて、上に取り付けられた解説板を読むとその由来や、関連する作品などを知ることができます。 写真は、賢治詩碑のさらに南側にある「獅子鼻」を案内するものです。 市内からバスで移動して出かけてきました。 作品「二十六夜」の舞台となった場所と言われています。


獅子鼻
獅子鼻の河原です。 バス通りから、川に進むと小さな森を抜け北上川に出ます。 イギリス海岸より素朴で落ちついた河原でした。 でも、大きな自動車道路の橋がかかっているのが残念です。


星座図パネル
24日(月)は、童話村にある新たにオープンした「賢治の教室」を訪れました。 童話村の奥の斜面にログハウスが建設され、それぞれのテーマに沿った展示があります。 写真は、「星」をテーマとした建物に飾られていた星座図です。 童話「銀河鉄道の夜」に関わる星座を案内している図のようです。 (花巻市の「賢治の教室」紹介のページはこちら

▲賢治の見学記ヘ戻る



メインページへ

宮沢賢治のページへ

☆星のページへ

△山のページへ

kakurai@bekkoame.ne.jp