「宮沢賢治学会第9回定期大会」
   

「宮沢賢治学会 第9回定期大会」


Kenji & Event

1998年9月22日 花巻にて


「宮沢賢治学会 第9回定期大会」

平成10年9月22日(火)〜23日(水)
於 NAHANプラザ   
  宮沢賢治イーハトーブ館
  花巻市民体育館    

主催
宮沢賢治学会イーハトーブセンター
宮沢賢治イーハトーブ館

懇親会メニューより

宮沢賢治学会 第9回 定期大会日程
9月22日(火)
宮沢賢治賞・
イーハトーブ賞贈呈式
宮沢賢治賞
宮沢賢治賞奨励賞
イーハトーブ賞
イーハトーブ奨励賞
主催 花巻市
第9回 定期総会 第9回宮沢賢治学会
イーハトーブセンター定期総会
議案第1号〜第3号まで承認
賢治研究リレー講演 加倉井厚夫
「賢治の見た星空
- 古天文学の手法を用いて -」
尾曽ほかり「「てぐす工場」成立の背景」
佐藤勝一「エスペラント詩稿をめぐる謎について」
渡部芳紀「太宰治と宮沢賢治」
澤口たまみ「ナチュラリストとしての賢治」
イーハトーブ・サロン - 私と賢治 -
会員交流・懇親会 中野由貴 講話 賢治にちなんだメニュー
9月23日(水)
研究発表 白木健一
賢治さんと人造宝石
細田嘉吉地学から見た
「楢ノ木大学士の野宿」
森本智子「心象スケッチ」における〈修飾〉
-(mental sketch modified)-」
斎藤文一賢治はどのような虹を見ていたか
ポランの広場 朗読公演
「よだかの星」
「水仙月の四日」

里美京子 朗読
三浦祥子 チェロ


この秋も恒例の日程により、「賢治祭」の翌日から第9回の定期総会が行われました。 前日の賢治祭も雨となってしまいましたが、この日も少し雨が舞うあいにくのお天気でした。 第1日目は、花巻駅前のNAHANプラザ、そして翌2日目はイーハトーブセンターにて行われました。

今年は、リレー公演のお話をいただいていましたので、ちょっと緊張気味?の中スタートとなりました。 賢治と星のお話、楽しんでいただけましたでしょうか? 後日、お手紙やメールをいただいた皆さんありがとうございました。 リレー講演で「太宰治と宮沢賢治」のお話をされた中央大学の渡部芳紀先生は、文学関係のホームページ「渡部芳紀研究室」を開設されていますので、ぜひそちらもご覧下さい。 多数の写真や情報があり、充実したサイトです。

懇親会の部分しかレポートがありませんが、写真を交え紹介したいと思います。

☆第9回定期総会レポート☆
   

小石さん
「会員交流・懇親会」のコーナーです。 昨年から始まった賢治にちなんだ新企画、今年もやはり用意されていました。 宮沢賢治にちなんだ料理の数々...、懇親会の場で味わうことができるというものです。 写真は、そんな賢治メニューを調理された北上パークホテルの小石さんです。 料理に関する講話は、今年「宮沢賢治のお菓子な国」を出版された中野由貴さんが担当されていました。

料理の数々
パンフレットとして会場で配られたメニュー「IHATOVO CUISINE Menu」を見てみると、「オリザ(米)」「藁のオムレツ」「ハムサンドウイッチ」「トマトでこしらえたもの」、そしてそして「ばけもの」なんていうものまで実にユニークなものばかりでした。 写真は「ばけもの」の料理です。 画面ではちょっとはっきりしませんが、かぼちゃをくりぬいた顔のおばけ?が楽しい雰囲気を出しています。

オリザ
「オリザ」といえば童話「グスコーブドリの伝記」で、ブドリが必死で育てる作物の名前です。 そう、稲といえば、賢治の作品にも出てくる陸羽一三二号です。 ここでは、その実物が並べて置いてありました。 他に「栃の団子」「ビール」「ワイン」などもありました。

懇親会会場
総会(定期大会)は年に一度ということもあり、この場でしかお会いできない方々も大勢います。 また、この場を通じて知り合いになる方々もいつもたくさんいて、2時間の会もあっという間に終わってしまいます。 この夜はちょうど台風が東北地方を横断したため、ものすごい嵐でしたが、仲間と一緒に花巻の街に出て深夜まで盛り上がってしまいました。

▲賢治の見学記ヘ戻る



メインページへ

宮沢賢治のページへ

☆星のページへ

△山のページへ

kakurai@bekkoame.or.jp