速報!1998賢治祭
   

速報!1998賢治祭


Kenji & Event

1998年9月21日 花巻にて


速報!1998賢治祭

平成10年9月21日(月)午後6時
於 雨天により花南地区社会体育館  

主催
賢治祭実行委員会


1998賢治祭プログラム
第1部
午後6時より
合唱 南城小学校4年生
はじめに 「精神歌」参加者全員
主催者挨拶 賢治祭実行委員会
会長 宮沢啓祐
ご挨拶 花巻市長 渡辺勉
詩の朗読 岩手県立花巻南高校1年 伊藤由加里
「雨ニモマケズ」
合唱 花巻ユネスコ・ペセルクル
『イーハトーブ幻想』
 宮沢賢治 詩・曲
 加藤学 編曲
 伴奏 高橋久子
賢治さんへの手紙 南城小学校6年生 下坂侑子
野外劇 岩手県立花巻農業高校
「飢餓陣営」(バナナン大将)
チェロ演奏 藤原真理
宮沢賢治について 参加者から若干名
合唱 桜町ママさんコーラス
 ポラーノ広場 牧者の歌
 「ポラーノの広場」の歌
 「飢餓陣営」の歌より飢餓陣営のたそがれの歌
 指揮 菊地裕
鹿踊り 岩手県石鳥谷町 八幡鹿踊り保存会
合唱 「種山ヶ原」参加者全員
お礼の言葉
第2部
午後8時半より
座談会 司会 安部俊雄


毎年9月21日の賢治の命日に、花巻市桜で行われる賢治祭、この秋は賢治六十五回忌です。 数日前までの天気予報では、すごくいい予報が出ていたのもかかわらず、午後から小雨が降るあいにくの天気となってしまいました。 午後3時すぎ、駅前の観光案内所で確認すると、会場を詩碑そばの南城体育館に移動するとのこと。 偶然駅前で逢った知人とタクシーで会場へと向かいました。 それにしても外はすごい雨です。 これで2年連続の雨の賢治祭となってしまいました。 とはいうものの、なぜかわくわくしてしまいます。

☆賢治祭に参加して☆
   

岩手日報
 北上駅で新聞を購入。 もちろん地元紙岩手日報にしてみました。 すると、今日の第一面の最下段の広告にびっくり! 「祝・賢治祭」として、出版社、書店の広告が連なっていました。 また、新聞記事の中には、昨日花巻農学校で行われた「賢治先生を偲ぶ会」の記事が掲載されていました。 (画像の方、読みにくくなってしまいごめんなさい)

賢治祭ステージ
 午後5時少し前から献花が始まりました。 青空のデザインされた箱に、りんどうや菊の花が次々に供えられてゆきます。 会場が「雨ニモマケズ詩碑」から変更になったこともあって、集合が遅れているようです。 ステージの奥には賢治さんの大きな写真パネルが掲げられました。

南城小学校4年生
 会場が変更になったものの、午後6時ちょうどに南城小学校4年生の皆さんの合唱がはじまりました。 曲は「風と星の精」「星めぐりの歌」などです。 また、賢治祭がはじまる前、「賢治祭にいらしていただいたみなさんへ」ということで、記念の手作りカードが配られました。 僕がもらったカードには、鷲とさそりのイラストに「『ほしめぐりの歌』が好きです」「ひろげたわしのつばさ。」と書かれていました。 好評でしたが途中で足りなくなってしまい、子供たちから「来年はもっと沢山持ってきます!」の声に拍手の場面もありました。

取材風景
 今回の賢治祭では、テレビの生中継の取材のため、沢山の機材が運びこまれていました。 「岩手めんこいテレビ」のスタッフが忙しそうに取材している場面です。 手前の赤いシャツの方がテレビカメラ担当の方です。 小さくてわかりにくいですが、ステージで打ち合わせをしているのは、今回のゲスト、チェリストの藤原真理さんとイーハトーブ館の副館長の佐藤さんです。

飢餓陣営
 賢治祭のプログラムでは「野外劇」でしたが、雨天(しかも激しい)のため屋内劇となってしまいました。 (なんとこれも2年連続) 花巻農業高校生による宮沢賢治作の劇「飢餓陣営」です。 この作品は、賢治が戯曲として創作した4作のうちの一つで、バナナン大将のバナナの勲章を部下たちがみんな食べてしまう喜劇です。 昨年の「植物医師」に続く賢治作品の上演です。 花巻農学校で昨日(20日)にも上演されました。 いったい来年はどの作品でしょうか? 楽しみです。

宮沢賢治について
 会場の参加者が賢治や賢治祭参加への思いなどをお話するコーナーです。 最初は、北海道の旭川からいらしていた奥山さんが、今回の賢治祭で行われた藤原真理さんのチェロの演奏会についての感想を発表していました。 今回、演奏に支障が出るとのことで、写真は撮影できませんでしたが、藤原真理さんのチェロ演奏も行われました。 バッハの「前奏曲」、林光の「土神ときつね」、賢治のチェロを使っての「風の又三郎」「星めぐりの歌」など予定より多くの曲を弾いて下さいました。 本当に心に残る演奏となりました。

合唱
 賢治祭には必ず登場するおなじみの合唱団の演奏です。 詩碑のある桜町の桜町ママさんコーラスです。 いつもの農作業スタイルで、ポラーノの広場飢餓陣営からの演奏です。

鹿踊り
 昨年はありませんでしたが、今年は鹿踊りが披露されました。 例年の花巻農学校の鹿踊りではなく、今年は石鳥谷町の八幡鹿踊り保存会の皆さんです。 勢いよく太鼓の響きに合わせで踊る姿は何度見ても感動的です。 ステージが狭く見えたほどです。 でも、やはり屋外で楽しみたいものですね。

合唱
 最後の合唱は、参加者全員で歌いました。 桜町ママさんコーラス、賢治祭ではおなじみの菊池さんが指揮で、「種山が原」などを歌い、第一部の幕となりました。 会場の体育館からは、花巻駅行きの臨時バスが運行され、9時にはホテルに到着しました。 来年こそは詩碑前で楽しみたいです!

▲賢治の見学記ヘ戻る



メインページへ

宮沢賢治のページへ

☆星のページへ

△山のページへ

kakurai@bekkoame.ne.jp