賢治の図書館
賢治の図書館
Kenji & Books
-賢治の図書館へようこそ!宮沢賢治関係の書籍案内コーナーです-
「賢治の事務所」作成にあたっては、これらの参考文献を用いています。
また、出版社・TRCなどに書籍紹介がある場合はリンクされています。
-
筑摩書房版全集
【新】校本宮澤賢治全集 第1巻 短歌・短唱
【新】校本宮澤賢治全集 第2巻 詩[I]
【新】校本宮澤賢治全集 第3巻 詩[II]
【新】校本宮澤賢治全集 第4巻 詩[III]
【新】校本宮澤賢治全集 第5巻 詩[IV]
【新】校本宮澤賢治全集 第6巻 詩[V]
【新】校本宮澤賢治全集 第7巻 詩[VI]
【新】校本宮澤賢治全集 第8巻 童話[I]
【新】校本宮澤賢治全集 第9巻 童話[II]
【新】校本宮澤賢治全集 第10巻 童話[III]
【新】校本宮澤賢治全集 第11巻 童話[IV]
【新】校本宮澤賢治全集 第12巻 童話[V]
【新】校本宮澤賢治全集 第13巻 (上)覚書・手帳
【新】校本宮澤賢治全集 第13巻 (下)ノート・メモ
【新】校本宮澤賢治全集 第14巻 雑纂
【新】校本宮澤賢治全集 第15巻 書簡
【新】校本宮澤賢治全集 第16巻 (上)補遺・資料
【新】校本宮澤賢治全集 第16巻 (下)年譜・補遺・伝記資料
【新】校本宮澤賢治全集 別巻 索引
筑摩書房版宮沢賢治コレクション
宮沢賢治コレクション1 銀河鉄道の夜 童話I・少年小説ほか
宮沢賢治コレクション2 注文の多い料理店 童話II・劇ほか
宮沢賢治コレクション3 よだかの星 童話III 初期短編
宮沢賢治コレクション4 雁の童子 童話IV
宮沢賢治コレクション5 なめとこ山の熊 童話V
宮沢賢治コレクション6 春と修羅 詩I
宮沢賢治コレクション7 春と修羅 第二集 詩II
宮沢賢治コレクション8 春と修羅 第三集・口語詩稿ほか 詩III
宮沢賢治コレクション9 疾中・東京ほか 詩IV
宮沢賢治コレクション10 文語詩稿・短歌 詩V
その他
宮澤賢治追悼/草野心平/(次郎社)
宮沢賢治全集二/筑摩書房版
宮澤賢治詩集 雨中謝辞/創元社
ちくま日本文学全集/筑摩書房
宮沢賢治 銀河鉄道の童話集/岩崎書店
少年少女日本文学選集I 宮沢賢治名作集/串田孫一編/あかね書房
日本文学全集15 北原白秋 高村高太郎 宮澤賢治集/筑摩書房(昭和45年11月刊)
ポケット日本文学館2 宮沢賢治 銀河鉄道の夜/講談社
宮沢賢治 銀河鉄道の夜/朝日ソノラマ
読んでおきたい日本の名作 宮沢賢治詩集/教育出版
星の詩集 宮沢賢治/星の手帖編集部編
銀河鉄道の夜 宮沢賢治/星の手帖編集部編
宮沢賢治 銀河鉄道の夜/イラストレーション加賀谷穣 星の手帖社
ベスト・オブ宮沢賢治短編集/ジョン・ベスター訳
銀河鉄道の夜/ジョン・ベスター訳
宮沢賢治*星の童話双子の星/園五朗絵
宮沢賢治*星の詩集/野崎加代子絵
宮澤賢治動物童話集(一)貝の火/覆刻本/シグロ
宮澤賢治動物童話集(二)二十六夜/覆刻本/シグロ
光太郎と賢治/佐藤隆房
大人が味わう宮沢賢治童話選集/鑑賞福田常雄
宮澤賢治I/石井宗吾・馬場正男編/成城国文学会
イーハトヴ童話「注文の多い料理店」復刻版/近代文学館
心象スケツチ「春と修羅」復刻版/近代文学館
詩集「夢の破片」/河本緑石著
銀河鉄道の夜/田原田鶴子画
銀河鉄道の夜/小林敏也画
宮沢賢治 銀河鉄道の童話集/編集宮沢清六・堀尾青史/岩崎書店
賢治童謡集 あまの川/天沢退二郎編・おーなり由子絵
英語版宮沢賢治絵童話集10『よだかの星』The Nighthawk Star」/英訳カレン・コリガン・テイラー
宮沢賢治絵童話集13『銀河鉄道の夜』/くもん出版
近代の詩人 八 「宮沢賢治」中村稔編・解説/くもん出版
猫の事務所/原田紀子画
銀河鉄道の夜/脚本市川森一・絵朝倉摂
花と言葉の詩画集5 宮沢賢治
鉄道愛/(宮沢賢治作品二編収録)/解説小池滋
あたまの底のさびしい歌/川原真由美画
宮沢賢治初期研究資料集成・別冊/国書刊行会
宮澤賢治歌集/森荘已池・校註
宮澤賢治歌集/森荘已池・校註/森三紗・新版解説/天沢退二郎・跋
【新編】宮沢賢治歌集/栗原敦・杉浦静編
学生諸君!さっそうたる明日へのメッセージ/宮澤賢治ほか31名
「風の又三郎」復刻版/日本児童文学館
宮沢賢治童話文集(3)銀河鉄道の夜(中国語訳)
イーハトーブふしぎなことば/松田司郎写真・解説
ケータイ名作文学 銀河鉄道の夜
名作童話宮沢賢治20選/編集宮川健郎
別冊宝島/もう一度読みたい宮沢賢治/宝島社
{日英語対訳} 税務署長の冒険 他6作品/高橋悌子訳
永遠の詩06 宮沢賢治
きのこ文学 名作選/朝に就いての童話的構図/飯沢耕太郎編
胞子文学名作選/春 変奏曲/田中美穂編
日本語を味わう名詩入門1 宮沢賢治
銀河鉄道の夜 第9章「ジョバンニの切符」/朗読坂本真綾、イラスト竹
雨ニモマケズ 風ニモマケズ −宮澤賢治詩集百選
アニメ版「銀河鉄道の夜」/理論社
狩猟文学マスターピース/なめとこ山の熊/服部文祥編
ふるさと文学さんぽ 岩手/小岩井農場/須藤宏明著
雨ニモマケズ 宮沢賢治の詩とことば/宮沢賢治著/解説 谷郁雄/写真 富田文雄/パイインターナショナル
雨ニモマケズ/文・宮沢賢治/絵・つかさおさむ/偕成社
とし子抄/宮澤賢治、井上文勝 編・解説/未知谷
宮沢賢治を読む/萩原桂子/花書院
銀河鉄道の彼方に/高橋源一郎/集英社
近代童話(メルヘン)と賢治/信時哲郎・外村彰・古澤夕起子・辻本千鶴・森本智子編/おうふう
セロ弾きのゴーシュ/絵 植田真/あすなろ書房
宮沢賢治「旭川。」より/文・画 あべ弘士/BL出版
童話絵本 やまなし/田原田鶴子絵
日本文学全集第16巻/宮沢賢治 中島敦/(河出書房新社)
宮澤賢治全集月報/私家版
銀河鉄道の星/宮沢賢治原作/後藤正文編/牡丹靖佳絵/(ミシマ社)
春と修羅 Spring & Asura/宮沢賢治 作/塩川いづみ 絵/(touch press)
宮沢賢治 星の童話集/(童心社)
Asieh Saber Moghaddam(ペルシャ語訳)『おきなぐさ 宮沢賢治』
雨ニモマケズ/文・宮沢賢治/絵・松成真理子/あすなろ出版
雨ニモマケズ/柚木沙弥郎・絵/宮沢和樹・巻末エッセイ/ミキハウス
みんなの詩集/宮沢賢治詩集/巻末エッセイ・伊吹有喜/(角川春樹事務所)
児童文学版/宮沢賢治グスコーブドリの傳記/(あるきみ屋)
京都橘大学日本語日本文学科編/新版作品で読む宮沢賢治/(新典社)
人情列車/イッセー尾形/(スイッチ・パブリッシング)
-
宮澤賢治語彙辞典/原子朗編著
新宮澤賢治語彙辞典/原子朗著
定本宮澤賢治語彙辞典/原子朗著
宮沢賢治ハンドブック/天沢退二郎編
宮沢賢治大事典/渡部芳紀編
宮澤賢治イーハトヴ学事典/編集委員 天沢退二郎・金子務・鈴木貞美
宮澤賢治地学用語辞典/加藤碵一著
賢治童話ビジュアル事典/中地文監修
-
宮澤賢治研究業書1 宮澤賢治と星/草下英明著
宮澤賢治研究業書2 賢治地理/小沢俊郎編纂・解説
宮澤賢治研究業書3 「春と修羅」研究I/天沢退二郎編纂・解説
宮澤賢治研究業書4 「春と修羅」研究II/天沢退二郎編纂・解説
宮澤賢治研究業書5 「注文の多い料理店」研究I/続橋達雄編
宮澤賢治研究業書6 「注文の多い料理店」研究II/続橋達雄編
宮澤賢治研究業書7 <初期作品>研究/続橋達雄編
宮澤賢治研究業書8 薄明穹を行く 賢治詩私読/小沢俊郎著
宮澤賢治と星/草下英明著 (私家版)
宮澤賢治の肖像/佐藤勝治著 (十字屋書店)
小沢俊郎 宮沢賢治論集 1作家研究・童話研究/有精堂
小沢俊郎 宮沢賢治論集 2口語詩研究/有精堂
小沢俊郎 宮沢賢治論集 3文語詩研究・地理研究/有精堂
宮澤賢治研究T/草野心平編/筑摩書房
宮澤賢治研究U/草野心平編/筑摩書房
四次元 宮沢賢治研究 復刻版 全11冊/宮沢賢治研究会
日本文学研究資料新集26 宮澤賢治 童話の宇宙/国語・国文学出版会
年表作家読本 宮沢賢治/山内修著
文芸読本 宮沢賢治/河出書房新社
新文芸読本 宮沢賢治/河出書房新社
人と作品 宮沢賢治/福田清人編 岡田純也著
新装版現代詩読本 宮澤賢治/思潮社
群像 日本の作家12 宮沢賢治/小学館
宮沢賢治を読む/西田良子編
賢治童話の手帖/學燈社
宮沢賢治と銀河体験/斎藤文一著
銀河系と宮沢賢治/斎藤文一著
宮沢賢治の音楽/佐藤泰平著
「銀河鉄道の夜」物語としての構造/斎藤純著
証言宮澤賢治先生 イーハトーブ農学校の1580日/佐藤成著
賢治からの切符「銀河鉄道の夜」想索ノート/伊藤孝博著
宮沢賢治の歌-心象風景のフラグメント-/田江岑子著
宮沢賢治とその展開−氷窒素の世界−/斎藤文一著
宮沢賢治と化学/板谷英紀著
宮澤賢治の空中散歩/斎藤文一著
宮澤賢治の東京/佐藤竜一著
宮澤賢治 幻の羅須地人協会授業/畑山博著
宮沢賢治論1 詩研究/恩田逸夫著 原子朗・小沢俊郎編
宮沢賢治論2 人と芸術/恩田逸夫著 原子朗・小沢俊郎編
宮沢賢治論3 童話研究他/恩田逸夫著 原子朗・小沢俊郎編
宮沢賢治 地学と文学のはざま/宮城一男著
宮沢賢治 農民の地学者/宮城一男著
宮沢賢治と自然 作品鑑賞/宮城一男著
宮沢賢治と植物の世界/宮城一男 高村毅一著
新装版 宮沢賢治と植物の世界/宮城一男 高村毅一著
宮沢賢治の生涯/宮城一男著
石っこ賢さんと盛岡高等農林/井上克弘著
宮沢賢治 プリオシン海岸からの報告/入沢康夫著
宮沢賢治 透明な軌道の上から/栗原敦著
宮沢賢治 明滅する春と修羅/杉浦静著
宮沢賢治 幻想空間の構造/鈴木健司著
宮沢賢治 心象の宇宙論/大塚常樹著
宮澤賢治 「修羅」への旅/萩原昌好著
宮沢賢治 冬の青春 歌稿と「冬のスケッチ」探究/小野隆祥著
宮沢賢治の思索と信仰/小野隆祥著
宮沢賢治の青春 "ただ一人の友"保坂嘉内をめぐって/菅原千恵子著
宮沢賢治 北方への志向/秋枝美保著
宮沢賢治の手紙/米田利昭著
宮沢賢治とエスペラント/野島安太郎著
宗教詩人宮沢賢治/丹治昭義著
宮沢賢治心象スケッチを読む/池上雄三著
宮沢賢治・童話の軌跡/続橋達雄著
《宮沢賢治》注/天沢退二郎著
《宮沢賢治》論/天澤退二郎著
謎解き・風の又三郎/天沢退二郎著
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の原稿のすべて/監修・解説入沢康夫
宮沢賢治『春と修羅』論/奥山文幸著
宮沢賢治 少年小説/続橋達雄著
星の世界 宮沢賢治とともに/須川力著
討議『銀河鉄道の夜』とは何か/入沢康夫・天沢退二郎著
宮沢賢治の彼方へ 新増補改訂版/天沢退二郎著
エッセー・オニリック アーサー王・ボスコ・銀河鉄道の夜/天沢退二郎著
宮沢賢治 その独自性と同時代性/西田良子著
『銀河鉄道の夜』とは何か/村瀬学著
宮沢賢治年譜/堀尾青史編
年譜宮澤賢治伝/堀尾青史著
"冬のスケッチ"研究<増訂版)/佐藤勝治著
セロを弾く賢治と嘉藤治/佐藤泰平著
宮澤賢治論/西田良子著
宮澤賢治の詩と宗教/森山一著
宮沢賢治作品集3『銀河鉄道の夜』/沼田純子編注
宮沢賢治の深層世界/松田司郎著
宮沢賢治の童話論/松田司郎著
宮澤賢治研究ノート/山内修著
宮沢賢治序説/菅谷規矩雄著
宮沢賢治 筑摩業書191/中村稔著
子どもが読む宮沢賢治の世界/白石範孝・イーハトーブ国語教育研究会著
宮沢賢治の教育論/矢幡洋著
賢治の心理学/矢幡洋著
宮沢賢治と心象スケッチ/入沢康夫著
文語詩人宮沢賢治/岡井隆著
賢治鳥類学/赤田秀子・杉浦嘉雄・中谷俊雄著
「春と修羅」第二集研究/宮沢賢治学会イーハトーブセンター
宮澤賢治《春と修羅第二集》研究 −その動態の解明/木村東吉著
宮澤賢治 近代と反近代/宮沢賢治著
宮澤賢治 友への手紙/保阪庸夫・小沢俊郎著
宮沢賢治の道程/吉見正信著
日本文学研究論文集成35 宮沢賢治/安藤恭子編
『注文の多い料理店』考/赤坂憲雄・吉田文憲編著
宮沢賢治「妹トシへの詩」鑑賞/暮尾淳著
宮沢賢治文語詩の森/宮沢賢治研究会編
宮沢賢治文語詩の森 第二集/宮沢賢治研究会編
宮沢賢治文語詩の森 第三集/宮沢賢治研究会編
宮沢賢治心象の記号論/大塚常樹著
データベース宮沢賢治の世界−魅せられし人々の軌跡−/中西敏夫編
修羅の渚/真壁仁著
宮沢賢治「オホーツク挽歌」旅の謎/西村宗信著
賢治童話『やまなし』を読む/中西市次著
宮沢賢治 物語の原郷へ/赤祖父哲三著
佐藤泰正著作集(6)宮沢賢治論/佐藤泰正著
宮沢賢治東北砕石工場技師論/佐藤通雅著
宮沢賢治の美学/押野武志著
鬼と鹿と宮沢賢治/門屋光昭著
宮沢賢治「初期短篇綴」の世界/榊昌子著
賢治論考/工藤哲夫著
宮沢賢治「雨ニモマケズ手帳」研究/小倉豊文著
宮沢賢治聲聞縁覚録/小倉豊文著
宮沢賢治/福田清人編・岡田純也著
宮沢賢治「銀河鉄道」への旅/萩原昌好著
宮沢賢治美しい幻想感覚の世界/板谷英城著
イーハトーヴの植物学/伊藤光弥著
宮沢賢治とアインシュタイン/斎藤文一著
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』作品論集/石内徹編
銀河ステーション〜名作「銀河鉄道の夜」の前駆詩〜/平澤農一著
宮沢賢治、中国に翔る想い/王敏著
宮沢賢治新聞を読む/対馬美香著
童話の宮沢賢治/中村文昭著
宮沢賢治の喜怒哀寂/板谷英城著
宮澤賢治への接近/近藤晴彦著
宮沢賢治研究資料検索/奥田弘著
改訂版 雫石と宮沢賢治/吉見正信著
斎藤宗次郎と宮沢賢治の交友/照井謹二郎著
或る日の記録/照井謹二郎著
宮澤賢治研究/古谷綱武著
宮澤賢治研究/草野心平編
宮澤賢治研究 十字屋書店版/草野心平編
宮澤賢治研究(筑摩書房賢治全集別巻)
宮沢賢治とその周辺
宮沢賢治とその周辺(差し替え及び正誤表添付版)
宮澤賢治科学の世界 教材絵図の研究/宮城一男・高村毅一著
宮沢賢治という現象/鈴木健司著
宮沢賢治を読む/佐藤泰正編
賢治童話の気圏/吉江久彌著
宮沢賢治と中国/王敏著
宮澤賢治『銀河鉄道の夜』の物語の構造/内田寛著
縄文の末裔・宮沢賢治/田口昭典著
宮澤賢治論集1/宮澤賢治研究会著
「銀鉄」考〜宮沢賢治とギリシア神話〜/増田利幸著
宮沢賢治の世界/斎藤文一著
作品論宮沢賢治/萬田勉・伊藤眞一郎編
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読む/西田良子編
宮沢賢治 妹トシの拓いた道−『銀河鉄道の夜』へむかって/山根知子著
賢治を探せ/千葉一幹著
宮沢賢治画「日輪と山」の謎/斉藤文一著
感覚のモダン 朔太郎・潤一郎・賢治・乱歩/高橋世織著
青の系譜 古事記から宮澤賢治まで/今西浩子著
世界の作家 宮沢賢治 エスペラントとイーハトーブ/佐藤竜一著
盛岡中学生宮沢賢治/小川達雄著
宮沢賢治のリアルをはしる 異次元夢旅行/白石秀人著
宮沢賢治「春と修羅第二集」の風景/榊昌子著
宮沢賢治を創った男たち/米村みゆき著
宮沢賢治の子ども像 思いの動揺と作品への反映/菅原弘士著
宮沢賢治地図の旅 森からの手紙/伊藤光弥著
啄木と賢治/遊座昭吾著
宮沢賢治伝説/山口泉著
実践の教育「グスコーブドリの伝記」にみる教育実践/風間効著
宮沢賢治の短歌をよむ 続橋達雄筆録 六人会「賢治ノート」/奥田弘編
宮沢賢治の文学と思想/秋枝美保著
啄木と賢治の酒/藤原隆男・松田十刻著
デクノボーになりたい 私の宮沢賢治/山折哲雄著
宮澤賢治と東北砕石工場の人々/伊藤良治著
牧野信一と四人の作家 北村透谷・谷崎潤一郎・宮澤賢治・太宰治/近田茂芳著
隣に居た天才盛岡中学生宮沢賢治/小川達雄著
宮沢賢治−銀河鉄道と光のふぁんたじあ/大石加奈子著
宮沢賢治 イーハトーブ札幌駅/石本裕之著
『銀河鉄道の夜』しあわせさがし/千葉一幹著
宮澤賢治の〈ファンタジー空間〉を歩く/遠藤祐著
宮沢賢治 存在の開放(ビッグバン)へ/松田司郎著
宮澤賢治「四次元幻想」の源泉を探る書誌的考察/寮美千子・和光大学表現学部紀要第五号抜刷
賢治『赤い鳥』への挑戦/井上寿彦著
《ゴーシュ》という名前《セロ弾きのゴーシュ》論/梅津時比古著
賢治歩行詩考 長編詩「小岩井農場」の原風景/岡澤敏男著
宮沢賢治−妖しい文字の物語/吉田文憲著
宮沢賢治研究 文語詩稿・叙説/島田隆輔著
「銀河鉄道の夜」の世界/北岡武司著
宮沢賢治論/木嶋孝法著
知の冒険 宮沢賢治/高知大学宮沢賢治研究会編
私の賢治散歩(上巻)/菊池忠二著
私の賢治散歩(下巻)/菊池忠二著
宮澤賢治と高村光太郎との関係/浅沼政規・述
精選名著復刻全集 近代文学館−作品解題/日本近代文学館編
新選名著復刻全集 近代文学館−作品解題/日本近代文学館編
宮沢賢治 交響する魂/佐藤栄二著
宮沢賢治入門 宮沢賢治と法華経について/田口昭典著
抒情の宿命・詩の行方 朔太郎・賢治・中也/山田兼士著
宮澤賢治の物語たち/遠藤祐著
銀河鉄道の夜と星の王子 二つのファンタジーの接点/高波 秋著
宮沢賢治と沙門良寛/北国が生んだ二人の法華者/北川省一/現代企画室
宮澤賢治の地的世界/加藤碵一著
日中2000年の不理/王敏著
ガリ版文化を歩く 謄写版の百年/〈宮沢賢治とガリ版〉考−「謄写版のような便利な印刷機は実にまれです」賢治/志村章子/(新宿書房)
賢治 イーハトヴ童話/−『法華文学』の結実−/井上寿彦著
みちのく石便り(その6)三陸海岸浜街道を行く・地質ニュース631号抜刷/加藤碵一著
開拓祈念の楡の広場に−宮沢賢治札幌セミナー(2005)その後−/旭川工業高等専門学校論文第44号別刷/石本裕之著
旧制中学入試問題集/武藤康史著
賢治短歌へ/佐藤通雅著
宮澤賢治作品と生涯/小田邦雄著
イーハトーブと満洲国 宮沢賢治と石原莞爾が描いた理想郷/宮下隆二著
地図に訊け/宮沢賢治の「なめとこ山」/山岡光治著
エスペラント−異端の言語/宮沢賢治とラムステット/エスペラントの地名−イーハトーヴォ/田中克彦著
「烏の北斗七星」考 受容する“愛国”/澤井繁男著
賢治の見た夢−農民芸術の歳月−/相川良彦著
文学を旅する地質学/蟹澤聰史著
宮沢賢治と裁判の話/那珂川裕次郎著
賢治とモリスの環境芸術 芸術をもてあの灰色の労働を燃せ/大内秀明編著
宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ) 修羅はよみがえった/(財)宮沢賢治記念会
賢治寓話「黒ぶだう」の西洋館モデルとしての花巻・菊池邸の発見/米地文夫・木村清且
宮澤賢治 童話のオイディプス/高山秀三著
ジョバンニの耳 宮沢賢治の音楽世界/西崎専一著
宮沢賢治生誕110年記念 第3回宮沢賢治国際研究大会 宮沢賢治−驚異の想像力その源泉と多様性」/宮沢賢治学会イーハトーブセンター編集委員会編
森と人間 生態系の森、民話の森/宮沢賢治の童話の森/田嶋謙三、神田リエ共著
中原中也再見/第九章「もう一つの銀河−「一つのメルヘン」をめぐって」/青木健著
石で読み解く宮沢賢治/細田嘉吉著、鈴木健司・照井一明編
宮沢賢治伝説/山口泉著
復刻版 早池峯山/菅原隆太郎著/河原坊/早池峯山巓/浮世絵 北上山地の春/花鳥図譜 八月 早池峯山巓/[岩手日報社
宮沢賢治/《遷移》の詩学/平澤信一著
イーハトーブ温泉学/岡村民夫著
宮沢賢治との接点/池川敬司著
ことばで織られた都市 近代の詩と詩人たち/君野隆久著
宮沢賢治とベートーヴェン病と恋/多田幸正著
イーハトヴへの招待/遠藤祐著
吉本隆明 資料集80 ジョバンニの父とは何か・未踏の作業
東北知の鉱脈1/[宮沢賢治]近代と戯れた土俗の果てに/赤坂憲雄著
宮澤賢治、ジャズに出会う/奥成達著
宮沢賢治とサハリン−「銀河鉄道」の彼方へ/藤原浩著/ユーラシア研究所・ブックレット編集委員会
《宮沢賢治》のさらなる彼方を求めて/天沢退二郎著/筑摩書房
宮沢賢治の宗教世界/大島宏之編/渓水社
日本詩語の研究/「日本の詩にあらはれた星」/大江満雄/山雅房
増補 宮沢賢治「やまなし」の世界/西郷竹彦著/黎明書房
宮沢賢治「二相ゆらぎ」の世界/西郷竹彦著/黎明書房
宮沢賢治−幻の郵便脚夫を求めて/大修館書店
文学の権能 漱石・賢治・安吾の系譜/押野武志著/翰林書房
賢治考証/工藤哲夫著
「宮沢賢治」の誕生/大角修著
宮沢賢治読者論/西田良子著
「ヒドリ」か、「ヒデリ」か 宮沢賢治「雨ニモマケズ」中の一語をめぐって/入沢康夫著
比較社会文化叢書XIV 宮沢賢治のユートピア志向 −その生成、崩壊と再構築/黄英著
教師・啄木と賢治 近代日本における「もう一つの教育史」/荒川紘著
『遠野物語』へのご招待/『遠野物語』と宮沢賢治/石井正己著
宮澤賢治と幻の恋人 澤田キヌを追って/澤村修治著
賢治オノマトペの謎を解く田守育啓著
柳田国男・新渡戸稲造・宮沢賢治−エスペラントをめぐって/岡村民夫・佐藤竜一著