『こんにちは』バックナンバー&ダイジェスト


ただいま工事中

  • 1993年
  • 【 号外 】 こんどこそ   (立候補にあたっての政策・信条パンフ)

    青春後期の『残り灯』は熱く
    『議員』としての姿勢&お約束
    なぜ、『純粋無所属』なのか
    『地方議員の役割』

    【 0号】1993年10月号 [創刊準備号]

    談合・ウラ献金・ゼネコン汚職に思う
    公職選挙法の改悪はやめろ!

    【 1号】1993年11月号

    出口前区長に関する一連の騒動に思う

    【 2号】1993年12月号


  • 1994年
  • 【 3号】1994年 1月号

    外人にも「やさしい」区政であれ!
    妖怪『後援会ヒエラルキー』はどこへ行く
    「木下しげき」新区議当選の祝辞と再度のご提案
    くるま社会の諸問題(1)

    【 9号】1994年 7月号
    【 4号】1994年 2月号

    『3年後に「福祉税」創設、税率7%』
    国民は付託していない。国民的議論を尽くせ!
    議員の仕事ってなに?
    くるま社会の諸問題(2)
    1994年正月新米区議の初夢

    【10号】1994年 8月号  

    [巻頭随筆]『政治家は一本のローソクたれ』
    基調オピニオン8『談合を批判する前に、発注者側で「責任ある見積もり」をせよ』
    [投稿]『宣伝』by 晴耕雨読/近隣区の「区民農園」の状況
    基調オピニオン9『少数民族の処遇が国家の成熟度のバロメーター』
    [投書]『子供を産み育てる人を社会から締めださないで』

    【 5号】1994年 3月号

    議員生活4ヶ月を振りかえって
    行政視察報告

    【11号】1994年 9月号  

    すぐやる課(松戸市) 密着れぽ〜と(視察報告)
    基調オピニオン10『桜井発言に思う』

    【 6号】1994年 4月号

    『予算審査特別委員会』に出席して、再び議員の役割りを考える。
    ご要望の解答
    卒業式報告2校
    [資料]地方議員の職分と性格・議員報酬の本質

    【12号】1994年10月号
    【 7号】1994年 5月号  

    地方議員の役割=自分の住む地域を「我がこと」として責任を持つこと
    <投稿>平成元禄『米騒動』始末記(おそまつ記)
    区民委員会管内視察報告

    【13号】1994年11月号
    【 8号】1994年 6月号  

    中国つれづれなるままに

    【14号】1994年12月号

    【 号外 】 平成6年第4回定例会・代表質問(案) 第1回 水元タウンミーティング 資料

          (質問の最終稿の全文および区理事者側答弁は1994年12月号【第14号】に掲載)


  • 1995年
  • 【15号】1995年 1月号 【21号】1995年 7月号
    【16号】1995年 2月号 【22号】1995年 8月号

     LOCAL PARTY(地域政党)の誘惑

    【17号】1995年 3月号 【23号】1995年 9月号

     「庁舎建て替え」問題から地方自治を考える
    葛飾区民連合行政視察報告
                (秋田県・鷹巣町/秋田市)

    【18号】1995年 4月号 【24号】1995年10月号

    「区民委員会」委員を辞するにあたって
                   区の産業政策を問う
    [寄稿]総務生活文化委員会委員長を終えて
              「新米委員長雑感」樺山卓司

    【19号】1995年 5月号 【25号】1995年11月号

     [行政視察報告]いじめ・学校を考える
    応援メッセージ(水元4丁目の主婦)
    区庁舎の立て替えは、木下議員(46)の還暦後?
    「さきがけ」の東京17区の衆議院議員候補予定者の「米山」さんへの返書

    【20号】1995年 6月号 【26号】1995年12月号

     [論争]宗教と政治


  • 1996年
  • 【27号】1996年 1月号

     [主張]
    官僚支配に手を貸す葛飾自民党に警鐘を乱打
    【年頭の辞】
    任期後半、さらに地元密着の年に 木下しげき
    思いもあらたに全力投球       樺山卓司
    大塚・木下論争その後

    【 33号 】1996年 7月号

     平成8年度 葛飾区議会区民連合
     行政視察報告(1)市区町村における危機管理―自衛隊との連携の視点から―
    保田養護学校・岩井臨海学校 視察報告(文教委員会)
    9.12自葛連大会/会葬御礼

    【28号】1996年 2月号

    初夢(元中央区長「野宗英一郎」さんの言葉)
    塾教師と文教委員のはざまで
    PART1 中学の校則〜服装・頭髪など指定の意義
    PART2 三人寄れば文殊の知恵、では二人寄れば・・・?

    【 34号 】1996年 8月号

     平成8年度 葛飾区議会区民連合
     行政視察報告(2)生涯学習について(室蘭市・札幌市)
    「区議会議員在職25年」先輩議員に学ぶ(1)
    葛飾区議会における処女演説(昭和46年6月21日)「直接住民投票による区長候補者決定に関する条例を制定する決議案」の提案理由
                         阿部 裕議員
    西水元の地域開発情報

    【29号】1996年 3月号

    『3・13 葛飾区議会議員・木下しげきを囲む
                     懇親の集い』謝辞
    【資料2】平成8年度第1回定例会
           葛飾区民連合代表質問原稿
    「全国小学校道徳教育研究会」のぞき見 記
    地方自治法に基づかない、1タックスペイヤー(納税者)としての意見書

    【 35号 】1996年 9月号

     【特集・地域を考える】
    『この地で生まれ育った者も、新しく来た者も「この地で生きる」という共通の目標を持って』はまぼろしか?
    平成8年度 葛飾区議会文教委員会 行政視察報告ベートーベン「第九交響曲」日本初演の地・鳴門/第一次大戦時の「板東俘虜収容所」

    【30号】1996年 4月号

     危機管理とは何か?
    照度調査(区立幸田小学校をサンプルとして)
    内地間交流について思う
    新聞切り抜き3件(子どもたちの目線を学校の現場・区行政の中に生かせ!)
    鵜の目・鷹の目・地獄耳(世田谷区の実践)

    【 36号 】1996年10月号

     H7決算審査特別委員会報告
     海外行政視察報告

    【31号】1996年 5月号

     学校教育と教育委員会と文教委員会(1)
    視察のあり方を問う
    「オンブズマン」制度について(最初の検討)
    [質問への専門家のご回答] 視力と照度の関係について(小松栄一 先生)
    新聞記事へのコメント3件/感動の名セリフ
    再度「区議会議員の役割」を考える――武蔵野市長 土屋さんの意見をもとに――

    【 37号 】1996年11月号

     平成8年第4回定例会代表質問・区民に「安心感」を与えるのも区長の役目

     12/5 郵便事業勉強会 / 葛飾清掃工場におけるダイオキシン対策について

    【32号】1996年 6月号

     1都議4区議で新グループ
    『自由葛飾連合』を結成
    平沢勝栄・前防衛庁官房衛審議官と「政策協定」締結/政策協定の全文
    平成8年 葛飾区議会 第2回定例会 一般質問&理事者答弁
    参加(予定)大会&交流会 報告

    【 38号 】1996年12月号

     「区議会議員在職25年」先輩議員に学ぶA
     「昭和46年第3回定例本会議にて」             初めて一般質問に立つ  柳下博臣議員
    「環境と産業を考える地方自治体議員の会」・設立趣旨とご案内/海外視察・グループ視察問題から民主主義」のコストを考える


  • 1997年 既発行以降分については「予定」
  • 【 39号 】1997年 1月号

    座談会 東京・葛飾区 区議会議員団が
    葛飾郵便局を視察・郵政事業の研鑚
    「民主主義」のコストを考える2
    From Demand to Participation(要求から参加へ)
    (1)議員定数の問題から
    (2)議会活性化の問題から(3)「国会、都議会、
    区議会議員+行政交流会」設置の提言

    【45号】1997年 7月号

    行財政改革、地方自治体の外部監査、会計制度改革(複式簿記導入)
    ニュージーランドの行財政改革に学べ

    [投稿]52回目の広島原爆忌に参列して
                     木下ウメヨ(西水元4)

    【ウラ表紙】地域政党・自由葛飾連合 リニューアル
    しげきの図書紹介(亀井 宏・葛飾生まれ)著『踊る一遍上人』)

    【40号】1997年 2月号

    素人の直感・・・いま葛飾に求められているもの!
    区議会議員40ヵ月の総括 〜〜知り過ぎる前に〜〜
    元郵便配達人・西原清三(明治38年2月25日生まれ)物語/ 幸田学童について(1)/ <幸田学童の将来ニーズ予測のための基礎データ>/ 幸田学童に関する調査(97. 2.14)/ 鵜の目・鷹の目・地獄耳「三鷹市の実践」/ 橋になった大蛇(97.2.19 西小菅小学校で紙芝居実演)/ うら表紙[幸田学童について(2)〜〜学童問題をふまえて〜〜/しげきの図書紹介]

    最新版
    【46号】1997年 8月号

    平成9年度 葛飾区議会区民連合 行政視察報告
    視察テーマ:(文教委)学校教育について
            (区民委)プールの水の殺菌方法

    草野球仲間の草の根交流
    大玉村(福島県安達郡)役場野球部 
        VS. 東京コスモス

    しげきの図書紹介 環境経済・政策学会 
        『環境倫理と市場経済』(東洋経済新報社)

    【41号】1997年 3月号

    私自身の「政治スタンス」について
    平成8年第4回定例会・理事者答弁(全文)
    「しつもん」  葛飾の「かつ」ってどう書くの?
    激励メッセージ『灯は消せぬ!木下君の健闘を祈って』          前衆議院議員 渋沢利久

    製作中
    【47号】1997年 9月号
    【42号】1997年 4月号

    4・27 拡大<第27回>三水会報告
    『葛飾区基本計画』に対する意見(区議会区民連合) 〜「区議会」だより用〜
    仰げば尊し/恩師の思い出・・・・「疑問を頭の中に飼って置け」
    「仮想自治体」自治体学会の市民になって(自治体学会「ニュースレター」第65号「新入会員の声」欄への執筆)
    最近の医療制度について 間外科医院院長 間 泉三
    E−メール・メッセージ
    葛飾新宿郵便局 「第64回逓信記念日式典」に招かれて
    しげきの図書紹介 6/22(日)幸田スポーツフェスティバル

    【48号】1997年10月号
    【43号】1997年 5月号

    【新聞切り抜きファイル】
    (1)課題山積の在宅介護現場 劣悪な環境で介護も 高齢の親子、力尽きる 家庭だけでは限界の介護
    (2)その時、行政は、町会は……?葛飾でも起こりうる、繁栄の中の貧困を見る思い!**84歳に十字架重く、「呼び寄せ老人」の悲劇**慣れぬ土地、娘にも迷惑 76歳病弱の妻の願い受け殺害に東京地裁支部、執行猶予判決
    【 新聞記事を読んで】
    都会にあっては、在宅ケアーより施設ケアーを
    遺伝子組み換え食品の表示の義務づけを求める意見書  (葛飾区議会区民連合案)/平成9年第2回定例会 日程
    [うら表紙]環境と産業を考える地方自治体議員の会・勉強会日程/しげきの図書紹介

    【49号】1997年11月号
    【44号】1997年 6月号

    「民主主義」のコストを考える 3
    再度、議員定数の問題から、民主主義を考える
    待った!議員定数削減に異議あり!

    城東タイムズ 社説【平成9年7月15日】より
    愚かなこと 〜議員定数の削減〜
    [実践報告]ごみ収集を体験しました
    しげきの図書紹介

    【50号】1997年12月号


  • ホームページに戻る