檄々録 (げきげきろく)  第 5 倉 庫   2011年3月15日〜

咆哮+檄文+放言  怒り/哀しみ/恐怖心、 そして 諦念 ?  目次 総研

23. 4. 8 「自粛」して良いことあんのかい?
 乙武の他人と違うところ、非日常を笑い飛ばすところが好きだなあ。「自粛」だの「不謹慎」だのは、てめえで勝手にやってろ、つうの。(ソース:日刊サイゾー)

 オレは常に「不謹慎」に生きるから、逝ったら、小皿たたいて「チャンチキおけさ」で送ってくれるように頼んでいる。

「誰のための自粛なの?」乙武洋匡の"不謹慎厨"に対する思いとは!?

 東日本大震災の発生後、世間では娯楽や経済活動を控えるといった"自粛"ムードが蔓延し、普段通りの生活をしているだけで「不謹慎だ」と言われるような風潮が目立ち、論争の対象になっている。乙武洋匡が、自身のTwitterで、「飲みにいってもいいんじゃないか」というツイートを「不謹慎だ!」と批判したユーザーに対して「でた、不謹慎厨!」と返答するなど大胆な発言をしていることも、注目を集めたトピックのひとつだ。これまでも、自らの障害をネタにするなど、突飛とも思える発言を繰り返してきた乙武氏は、このような世の中の反応をどうとらえているのだろうか。

――今回の事態に、一部で過剰とも思えるほどに"不謹慎だ!"という声が上っている風潮について、どう思いましたか?

乙武洋匡(以下乙武) 震災後、テレビなどで流れる被災地の悲惨な光景を目にすることで、皆さんの中で「自分は平和な日常を送っていていいんだろうか?」という戸惑いや罪悪感が湧き、それが過剰な反応を生むきっかけになってしまったのだと思います。僕は、そんな"自粛ムード"が蔓延している中あえて開催を決行した、「キャラメルボックス」さんの演劇公演(「夏への扉」3月5日〜27日)を見に行った時、すごく力をもらったんです。みんながピリピリしている中で締め付けられていた自分の心が、解放されたように感じました。

 すごく印象的だったのは、その公演では、いつもは3〜4回やっているカーテンコールを節電の影響で1回しかできなかった代わりに、役者さんたちが客席の通路を通って退場するというパフォーマンスがあったこと。できることの限られた中で、どんな工夫を加えたら見に来てくれた人に力を与えてあげられるのか考えた末の、素晴らしいアイデアだったと思います。

■批判を恐れた"自粛"は他人に強要された"他粛"

――一方で、"自粛ムード"の影響で予定していたイベントが中止や延期になり、倒産した会社もあったようです。

乙武 集客や停電の影響があっての中止なら分かるけど、例えばまったく関係のない西日本でも自粛するというところには疑問を感じますね。本当に被災者の方々、被災地のためを思っての"自粛"なのか、この時期に開催をして批判を浴びることを恐れた自分たちのための"自粛"なのか。後者であれば、それは"自粛"ではなく"他粛"ではないのか、と。それをTwitterに書いたところ、フォロワーさんが「それは"自粛"ではなくて"萎縮"ではないか」と言っていたんです。すごくうまいこと言うな〜と思いましたね(笑)。

――震災後は震災前に比べて"不謹慎"のラインが変わったように感じるのですが.....

乙武 まったくそのラインは違ってきていると思いますね。僕の場合ツイートで「飲みに行ってもいいんじゃないか」と言ったことに対して"不謹慎"だと言われてしまった。でも、普通の生活で「飲みに行こう」ということに対して"不謹慎"だなんて、誰も言わないですよね?

――被災地の方からもTwitterで、「不謹慎だ!」と言われる事はあるんですか?

乙武 実はあまりないんです。むしろ逆に、「私たちが復興に向けて歩み始めた時には、それを支えられるように、活発に飲んで遊んで働いて経済を活性化させてください」と言ってくれる方もいます。"不謹慎だ"と過敏な反応をしてしまっているのは、むしろ被災地以外の方であることが多いんですよね。

――"不謹慎"発言で話題になっている有名人もいますが、気になったケースはありますか?

乙武 陸上の為末大選手が「今だからこそスポーツをするべきではないか」と発言をしたことに対し、賛否両論が巻き起こっているみたいだけど、スポーツ界にかかわらず、エンタテインメント業界についても、飲食・娯楽についても、積極的にやっていくべきだと感じています。それを不謹慎と思うのは自由だけど、相手にまで「不謹慎だからそれはやめるべきだ」と同じ行動を求めるのはおかしい。今、"不謹慎"かそうじゃないのかという議論をする時に、スタンスとして「相手に自分の思いを強要しない」ということが大事だと思っています。

――今回の"不謹慎"騒動とうまく付き合ってるな、と思う人はいますか?

乙武 僕は最近デーブ・スペクターさんのTwitterにハマっていますね(笑)。

【こんな時にささやかなギャグですが・・・ミネラルウォーターの緊急輸出を検討しているアメリカの州→水売り州】

 くだらないんですけど、ちょっと面白くないですか?(笑)あえて、"不謹慎"スレスレのダジャレを持ってくることで、クスッと笑ってしまった人はいっぱいいると思うんですよね。そういったことで救われた人もいると思うんです。

――乙武さんはよく、Twitterで個人に対してリプライをしていますが、意識していることはありますか?

乙武 僕の発言には毎日、何百何千とリプライを頂くのですが、中でも多くの方に考えていただきたい内容に関しては、リツイート(※Twitterにおいて、ほかのユーザーのツイートを引用形式で発信すること)して広く意見を募るなどといったことはしています。

■「僕に対して"かたわ"とからかうくらいの人の方が接しやすい」

――東京都金町浄水場(葛飾区)の水道水から、乳児の飲み水についての国の基準の2倍を超える数値の放射性ヨウ素の検出したと発表をし、同浄水場から給水している東京23区と多摩地域の5市を対象に、乳児に水道水を与えるのを控えてほしいという報道があった際に、乙武さんがTwitterで「被曝する前から奇形だしな!とか言うと怒られるの?」と言われたことに「飲んだら、むしろ生えてくるかなo(^o^)o ワクワク」と返してらっしゃいました。どういうお気持ちであのような回答をしたんですか?

乙武 僕にとっては、そういうネタを振ってくれる人の方が接しやすいんです。逆に「そういうのはけしからん!」と思う人たちの方が接しづらい。2ちゃんねるでも、僕の手のことを"手羽先"という人がいて、面白いな〜と思いました(笑)。本質は、言葉ではなく、その人が僕に対してどういう思いを抱いて発言をしているのかということだと思うんです。

 例えば、僕に対して「かたわ!」と言う人がいたとすると、それは「不謹慎だ!」と言われたりするかもしれない。でも、僕のことを大事に思ってくれている友人が、「こいつ"かたわ"だからさ〜(笑)」と言ってもそれは失礼ではないと思うし、僕も傷つかない。それが「乙武さんは、そんな体なのに頑張っていらっしゃって......」と、きれいな言葉で言っていても、実は障害者である僕のことを見下して言っていたとしたら、そっちの方が失礼だと思うんですよね。

 だからといって、ほかの障害者の方に対しても同じようにからかっていいのかというと、それは、その人によって受け取り方が違うので、そのあたりはすごく慎重にならないといけないと思うし、障害者と接する場合だけではなく、普段の人間付き合いでも大事なことだと思うんですよね。

 "不謹慎"も同じで、どんな言葉でも受け取る人次第だから、発信する方も聞く方も、常にそこは意識するべきだと思いますね。

――最後に、乙武さんの近況について教えてください。

乙武 4月1日に東京都練馬区で「まちの保育園」をオープン。役員として経営に携わっていきます。ここまでの話ともつながりますが、現場の先生方には、子どもたちのためだと思うことは積極的に取り組んでもらい、その意図に対して保護者から寄せられてくるであろうさまざまな意見もあるかとは思いますが、すぐに謝るとか、やめるのではなく「意図に対して理解を求める毅然とした対応を心掛けてください」とお話をしました。賛否両論あることを覚悟の上で、しっかりと自分の思いを伝え形にしていくことが大事だと思います。


23. 4. 4 「心」は見えないけれど、「下心」は見える。⇒⇒⇒ 座布団1枚
 今では「心」は見えないと来ると「下」を補い、「思い」は見えないと来ると「上がり」と補っている。

東電は正確で正直な情報を フリーライター XXXX(北九州市八幡西区 43)

 「大丈夫?」って聞くと、「大丈夫」って言う。「安心していい?」って聞くと、「安心していい」と言う。「心配ない?」って聞くと、「心配ない」と言う。それでも不安になって「安全なの?」って聞くと、「安全だ」と答える。聞き間違いでしょうか。いいえ、昔から。
 公共広告機構(AC)の金子みすゞの詩「こだまでしょうか」を東京電力の場合に置き換えると、あまりの空虚さに憤りを覚える。いま必要なのは、正確で正直な情報を余すところなく公表することだ。経営責任より優先事項は住民の安全確保だ。「心」は見えないけれど、「下心」は見える。「思い」は見えないけれど、「思い上がり」は誰にでも見えるのである。(ソース:朝日新聞/投書)

cogito:週刊現代の広告に『「安全?」って言うと、「安全」って言う。こだまでしょうか?
     いいえ、枝野官房長官です。』っていうのがあった。これがわが国の選良だわさ。


23. 4. 4 そういうことはあり得ないだろうというぐらいまでの安全設計をしている (?)

警鐘無視した甘過ぎる想定 公民館職員 XXXX (新潟県糸魚川市 68)

 福島第一原発の事故は原発を進めてきた国や電力会社の「想定」がいかに甘かったかを白日の下にさらした。
 2006年10月の衆院内閣委員会で吉井英勝議員(共産)が原発で非常用電源が失われた場合を想定し、「機器冷却系が働かないと、崩壊熱の除去ができませんから核燃料棒の焼損の問題が出てくる」と事故を完璧に予見して追及していた(3月26日付朝刊など)。
 吉井氏は昨年5月の経済産業委員会でも電源喪失の問題をただしたが、原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は「そういうことはあり得ないだろうというぐらいまでの安全設計をしている」と述べ、可能性を否定した。これを読めば、今回の事故が「想定外だった」という言い訳は絶対に通るまい。原子力安全・保安院の職務怠慢も甚だしいが、原発の「安全神話」を疑わず、地球温曖化の切り札とうたって推進を後押しした責任はマスコミも負っている。少数派の意見は正しくても無視されたり軽視されたりする風潮がある。多数意見や大きな声に流されて本質を見失ってはならないと改めて自戒する。被災地復興を願いながら、事故の教訓を考えたい。(ソース:朝日新聞/投書)

cogito:「そういうことはあり得ないだろうというぐらいまでの安全設計をしている」とぬかして人災の可能性を否定した原子力安全・保安院長の寺坂信昭はどう責任取るのか楽しみにしているぜ。


23. 4. 3 欲しがりません勝つまでは、ってか? 日本人の体制翼賛資質は不変じゃのう。
(1)民主党+自民党の大連立志向とか。民主の政権安定志向と自民の政権戻りの思惑が一致。菅はヘリで露出し、谷垣は総理になれると踏んで嬉しそうに走り回ってる姿がムカつく。救国と言う名の体制翼賛体制の結成かい?自民党は国策で進めた原発のこのザマに反省はないのんか?
(2)日本気象学会が新野宏理事長(東京大教授)名で「学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒に国の防災対策に関する情報を混乱させる」「防災対策の基本は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」の天の声を発したとか。
 真理追究の徒がなんちゅう愚かなことを。国民は複数の情報を得て、初めて安心したり、避難行動をしたりする。今の政府、東電、何とか保安院の言葉が信用できるか?学会のトップが政権におもねって情報統制を命じるのは、学問の自殺行為であり学会の自殺宣言ではないのんか。理事長が東電の寄付講座で潤っている東大所属のゆえかとの疑惑に晒されんようにの。老爺心までにご忠告しておこう。
(3)テレビで節電を説き、そのメールは必要かと問う。ならば聞く、「その放送は必要か。」さらに進んで、「全局同じ大本営発表の情報を垂れ流すその放送局は必要か。」と。  

23. 4. 1 上から目線で勘にさわるんだけど。
 東京消防庁に放水予定時間を延長しないと処分するとかぬかした経産相の海江田。千葉県議選の選挙執行をめぐって県議選拒否は「法律違反」とか浦安市を恫喝する総務相の片山。千葉県知事の森田も「法にのっとり県議選実施を」とかぬかしたらしいが、法律違反がどしたんなら。非常事態の前に紙切れに書いた法なんぞ屁みたいなもんじゃろう。現場で地べた這いずり回っている人間に対して、きれいな「ベベ」着て上から目線でぬかしているのを見ると第三者の葛飾区民としても勘にさわる。法律に違反するかしないかは一義的には現場が決める。総務相や知事が文句ぬかすんなら後日、裁判所に判断してもらえ。もっともその時までお前らはその地位におらんじゃろうがの。

(appendix 4.6) 「選管に協力を」選挙事務拒否の浦安市長に県が是正勧告。でも、今回の勧告を含め、「いずれも強制力や罰則はない」のならそれも順法じゃろう。昔、「順法闘争」ちゅうのもあったな。懐かしいわい。


23. 3.29 天声人語か?(発言=平成20年3月11日/津波=平成23年3月11日)

 71名の児童は非難して全員無事。すごい議員がいたもんだ。

平成20年 大船渡市議会予算審査特別委員会 03月11日−総括質疑−03号

◆17番(平田武君)・・・それと、津波に関して教育長からもぜひ聞きたいのだけれども、津波に関して赤崎小中学校、綾里、越喜来小学校がまず該当すると思うのです。それで、綾里はまあまあ大丈夫かなと思うのだけれども、これわからないけれども、川のわきだから。赤崎小中学校の背後地の分で避難するところがあるのかなというの、そこら私もまだわかりません。ただ、越喜来小学校に関しては、身近なものだから一番わかるのだけれども、要は2階の壁に穴つけて、穴と言えば穴、ドアつけて、県道に避難するのが一番簡単でないだろうかなと思うのだけれども。それで、一番危ないのが越喜来小学校でないかなと思うの。一番海の近くで川のわきだから、そこらは……もう私も次保証はないから、残った人に遺言みたいに頼んでいきたいのだけれども、残った者たちやってくれよと。生き延びてきたときのことはまた攻めるけれども、これもわからないものだから、だからあえてここにいるうちにお願いしたいなと思うのだけれども。越喜来小学校から簡単な避難路、県道に逃げればいいことだから、そこら通路を1つ、はしご、橋かけてもらえば可能でないかなと思うのだけれども、そこらが、一番危ないのは越喜来小学校だと思うからお願いするのだけれども。・・・。(会議録原文通り。アンダーラインは木下)
(ソース:大船渡市議会会議録 - 会議録検索システム)/(ソース:朝日新聞)

平田武さん 65歳(ひらた・たけし=大船渡市議会副議長)平成23年3月2日逝去


23. 3.28 東京電力と原発推進の音頭をとった自民党への批判が憎悪になってきそうじゃ。
 東京電力への批判は一企業独占がもたらす弊害なんだろうなあ。投書氏の言うように今回の件が落ち着いたら、全国の各エリア3〜5社の電源開発企業に参入を認めて競争させる体制を構築すべきなんだと思う。もちろん原発は考慮の他だわ。
 赤川次郎さんがどっかの夕刊で書いたとあった。『大規模地震と津波の被害については、誰の責任も問うわけにはいかないだろう。しかし、福島第一原子力発電所の惨事は「人災」である。この狭い国土の地震大国に次々に原子力発電所を建て続けたのは、電力会社と結んだ自民党政権であり、なぜ自民党の罪を問う声が起こらないのかふしぎだ。また、大手広告主の電力会社の顔色をうかがって、原発の危険性に目をつぶってきた大手マスコミも同罪である。』民主党政権の対応のダメさ加減をあざ笑って責任を負わされるのがイヤだとかぬかした総裁とやらがいたが、東電の「オール電化」や「電力垂れ流し」を煽ってたのは他ならぬ自民党政権なんだからね。そこんとこを忘れんでくれよな。
 亀井が『ばか+バカ+馬鹿=BAKA』とか言ってたが、これは正解。

 どこからか、『日本は核を制御する能力も根性もないのに原発に手を出した愚かな国』との「風評」が飛んでくるのも時間の問題じゃの。 (23. 3.29 加筆)

 東電の高慢さチラシに見る 大学教員 XXXX(東京都八王子市 65)  (11.3.25 朝日新聞)

 東京電力八王子支社の「計画停電の実施と節電のお願いについて」という新聞折り込みチラシが19日朝刊に入っていた。「弊社からの情報が分かりづらく…お詫び申し上げます」と書かれているが、福島第一原発については「設備が大きな影響を受け」と、まるでひとごとのよう。原発事故を起こしたことへの謝罪が一言もない。東京電力という超巨大独占企業の高慢さと責任回避体質の根深さを、1枚のチラシに垣間見た。

 思い返せば、かつて東京電力は福島原発で事故隠しを繰り返し、2007年の新潟県中越沖地震で火災を起こした柏崎刈羽原発の時も不誠実な態度だった。事故を「事象」とごまかし、事故情報の隠蔽を指摘されると「無用な不安をあおらないため」と逃げるのが常套手段。今回のチラシにも、東京電力の原発至上主義や、社長から支社長までの抜きがたい自己保身が投影されている。

 現在の大事故を沈静化させることが最優先だが、その後はこの会社を根本的に改革することが不可欠である。支社長あてに質問状を送付したが、果たしてどのような回答が寄せられるだろうか。

 ⇒⇒⇒ もはや反原発は世界の潮流だね。東電の罪は重いぜ。

独州議会選で与党敗北へ−日本の原発事故影響か
 すべての政党関係者は、今回のバーデン・ビュルテンベルク州議会選挙の結果について、日本の原発事故を受けドイツの有権者の間で原子力エネルギーをめぐり懸念が強まったことが影響している、と口を揃える。アナリストによると、福島第1原発事故で、原発推進派のCDUが不意を突かれ、反原発の緑の党が勢いづいたとされる。(ソース:朝日新聞)


23. 3.28 わしは被爆二世でも「原発反対」ではなかったが・・・。
 わしは被爆二世でも原発の商業利用にも聞く耳は持たないことはなかった。が、今度の騒ぎを見ていると自分の不明を恥じる思いだぜ。
 先ほど、旧知の地方議員をやっているヤツ(共産党所属ではない。元自民党で今は無党派という「党」を名乗っている。わしと似たような志向の団塊オヤジ。)から赤旗日曜版の一節の引用だというメールをもらった。まず、保存しておいて後で考えよう。

 情報とは、どう伝えていけばよいのか。東日本大震災は情報のありようを厳しく問いかけました。

被災者の身に寄り添って

 突然襲いかかった大きな揺れと大津波。建物は倒壊し、激流に翻弄される家屋や住民、逃げ惑う人々。「電柱より高い波が人も家ものみ込んだ」「お母さんがいない、捜して…」。大震災は、一瞬のうちに住民生活すべてを、がれきに変貌させました。被災者が体験し目撃した事実が貴重な情報源となって、メディア(媒体)を通じ刻々と全国に伝わり、大震災の全容も徐々に明らかになっていきました。

 不安と向き合って被災者は手を携え復旧作業に挑んでいます。救援物資や募金、ボランティアなど支援の輪が広がっています。マスコミ取材陣もリポートを送り続けています。現場で鳴咽を漏らす記者の姿がありました。悲しいニュースを伝え絶句するアナウンサーも。被災者や住民の身に寄り添い、正確な事実と情報を機敏に報道していくことが求められています。

 一方、情報のありようをめぐって原子力災害は、正確な事実を的確機敏に国民に知らせていくうえで深刻な現状を露呈させました。福島第一原発の爆発・損傷・火災・放射能飛散や、電力不足による「計画停電」(輪番停電)について、国と経済産業省原子力安全・保安院と東京電力は、あやふやで錯乱した記者会見を繰り返しました。深刻化する事故状況を「まだ把握できていない」「調査中、集約中」と、情報を小出しにして言い訳に終始しました。「どこまで本当のことを話しているのか」と国民に不信を招かせ、退避指示の遅れなど住民被害を拡大させました。この間も、原発内では作業員が命がけの緊急労働を強いられました。計画停電にしても、実施情報が二転三転。鉄道の運行本数削減で通勤通学が混乱し、一般家庭では人工呼吸器を使う人々も影響を受けました。

「安全神話」を大前提に… 

 原発は「大事故は起こり得ない」という「安全神話」を大前提とし、こうした宣伝で建設を推進したのが国と経産省と電力会社でした。この政官財のトライアングルから住民や国民は排除され、正確な原発情報の共有は拒絶されました。

 大震災は、事故情報を独占して公表をためらい、国民に寄り添うことなく事実を隠蔽しようとした政官財の体質を鮮明にしました。避難住民は「原発は安全だと何度も聞かされてきたが、やっぱり…」とおびえた表情を見せました。

 情報とは、「判断を下したり行動を起こしたりするために必要な、種々の媒体を介しての知識」(広辞苑)。苦境と立ち向かう避難者や住民に、命と直結した情報を的確に開示しなかった政官財・原発推進派は、重い誤りを刻みました。

 だが今、教訓に学び最善の事故対応へ英知を総結集すべきです。避難者へ国民へ、正確な情報を迅速に発信し続けるときです。(春)


23. 3.28 東電サマに質問
 計画停電に関しわが葛飾区は「対象地域グループ」に入っていない。それは住民として大歓迎なんだが、「?」の気持ちも残る。23区のうち何で足立区、荒川区のみが「対象地域グループ」に入って他の21区は入らないのか。プロ野球のチームがナイターの開催云々言ったって、水道橋エリア(千代田・中央・文京区)を「計画停電対象地域」にしちまえば、すむハナシではないの。暴動が起こる前に平等にやったらどないですか。

『ご意見・ご要望をお送りいただきありがとうございました。東京電力株式会社 エコー委員会事務局 』


23. 3.28 米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下・・・だってさ。
 日本の救援体制は開発途上国以下。22日、米誌「タイム」がこんな批判的な記事を掲載した。

 M9の大地震と大津波が東北・北関東でなく永田町・霞ヶ関一体を超局地的に襲って積年の垢を流してくれればよかったのにのう。

来日した外国人医師は診療できず…  

「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

 同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。

 日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。

 来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。

 また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。

 輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。

 もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。(ソース:ゲンダイネット)


23. 3.28 わしゃあ大馬鹿もんじゃ。こいつらのロジックについていけんわ。
「無罪確定だけで違法捜査とはならない」国が主張

 厚生労働省の文書偽造事件で無罪が確定した村木厚子さん(55)が、不当な逮捕などで苦痛を受けたとして国などに損害賠償を求めた裁判が開かれ、国側は「無罪が確定しただけでは捜査が違法とはならない」と主張した。
 村木さんは、文書偽造事件をめぐり、不当な逮捕などで精神的苦痛を受けたとして国や大阪地検特捜部の当時の担当検事・前田恒彦被告(43)ら3人に対し、3600万円の損害賠償を求めて裁判を起こしていた。28日に開かれた第1回の裁判で、国側はフロッピーディスクの改ざんの事実などについては「争わない」と述べた一方、「結果的に無罪が確定しただけでは逮捕や起訴が違法とはならない」と主張した。そのうえで、それぞれの検事の職務の違法性などについて村木さん側に明らかにするよう求め、賠償に応じるかどうかの態度を留保した。被告側の元特捜部長・大坪弘道被告(57)は「逮捕や起訴時に自分の職務に落ち度はなかった」とするコメントを出した。

cogito: 「無罪が確定しただけでは逮捕や起訴が違法とはならない」というのならお前らが国民の血税を使って、無辜の国民を罪に落とすなど何でもアリちゅうことか。全面可視化してもらわんことには安心して暮らしてゆけんで。戦前の特高のようにスタンダールの『赤と黒』の小説を持っているだけで「赤」狩りの対象にされる世の中になっちまうぜ。


11. 3.21 韓国と日本、強い絆で結ばれた『近くて近い国』
 ソウルの日本大使館前では、普段は従軍慰安婦問題をめぐり日本政府への抗議活動を行っている市民団体が、16日は震災の被災者を励ます集会を開き、犠牲者に黙とうをささげた。ーーーー松本剛明外相は18日、権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日韓国大使に対し「(韓国の支援と激励は)日本国民に大きな勇気となっている。韓国と日本が強い絆で結ばれた『近くて近い国』だということを感じている」と、日本政府を代表して感謝の意を伝えた。(ソース:朝鮮日報日本語版)
11. 3.21 震災「天の恵み」・・・「あほ」はどこにでも棲息しちょる。
 大阪府議会議長の長田義明(自民党)が、東日本大震災で大阪市の府咲洲庁舎に震災で壁面パネルが損傷するなどの被害が出たことに関連し、橋下徹府知事が推進する同庁舎への全面移転構想を「知事の考えが間違っていたことが示された」として『(震災は)天の恵み』とぬかしたんだと。府議会議長ったってこのレベルかよ。橋下や河村にこけにされるハズだわ。もっとも政権与党の議員の似たようなもんだろうが。
 こいつを非難するのは「天つば」かもな。「あほ」に札を入れて議員にしたのは他ならぬ府民であり、選挙区の国民なんだから。(ソース:ニッカンスポーツ・コム)

11. 3.17 プロ野球? ナイター? 太陽の下で明るくやってよ。
 巨人球団会長の渡辺恒雄が16日、3月25日のシーズン開幕を厳命したんだと。別にプロ野球がいつ開幕しようがしまいが、ワシにとってはどうでもいい。節電・停電している現況のままでナイター会場に電気を回さんでくれよな。プロ野球ごときに勇気を与えてもらわんで結構。太陽の下で勝手にやってテレビ中継も無しというのなら、お好きにどうぞ。

◆データ◆ 東京ドームのPRグループによると、ドーム球場で試合を行うと、周囲の売店なども含めて 1試合当たり5万キロワットから6万キロワットの電力を消費するという。 消費量が仮に5万5000キロワットとすると、これは一般家庭71軒の1カ月分に当たる計算になる。 多少の節電はしても、そんなとき「頑張っている姿を見せたい」などと言って、 煌々(こうこう)とライトを照らして試合などやるのは理解が得られないだろう。 「まして被災地では電気も通じない、水も出ないという場所で何十万人という方が避難している。 それを考えれば心情的にも試合をやれる状況ではないでしょう」(ソース:エンタメ・芸スポ)
◆これぞ正論◆ 前プロ野球選手会長・宮本(ヤクルト)の言葉が心にしみる。「とうてい納得できるものではない。プロ野球が勇気を与えると、いま言うのは上から(目線)としか聞こえない。被災者の方がどう思っているか分からない中、申し訳ありませんけど野球をやらせてもらえませんか、という謙虚な姿勢が見えない」 (ソース:朝日新聞/23. 3.21)

 食料や水、電気、ガスは生きて行くうえで必要欠くべからざるものだが、娯楽としての『プロ野球』は不要不急、あろうと無かろうとどっちでもいいのよ。読売の人間も一試合に一般家庭2000軒分の電力を消費するような試合の早期開幕だのバカなことをいつまでも言っていると、大相撲の如くに国民からソッポ向かれるぜ。その辺の臭いは選手会の方が敏感に感じ取っているようだな。プロ野球ってのは世界でも数カ国しかないマイナー娯楽スポーツなんだから・・・。(23. 3.20 追記)


11. 3.15 怒りより情けなくなった。知事の座から追っ払え!!!
 東京都知事の石原慎太郎が、東日本巨大地震に関連し、「津波をうまく利用して『我欲』を洗い落とす必要がある」「これはやっぱり天罰」とぬかしたそうな。こんなバカ野郎が都知事かと思うと、怒りより先に情けなくなった。知事選に出るの出ないのぬかしていたが、こんどは都民がおのれを知事の座から追っ払う番じゃ。売文家にせよ政治屋にせよ「言葉」で飯を食ってきた人間とは思えない所業だぜ。

(P.S.) 石原が「天罰発言」を撤回したそうだが、それで済むのかい。(ソース:読売新聞)

 同じ思いの投書発見(11.3.16 朝日新聞・朝刊)

 石原知事の「天罰」発言に怒り  主婦 XXXX (東京都あきる野市 48)

 大地震と大津波から4日。死者3千人、安否不明1万5千人という大災害となり、終戦後の焼け野原のような無残な爪痕を残す現地の姿や、コントロールできなくなっている原発のニュースに、人間の無力さを思い知らされます。
 それでも小さな力を合わせて被災地を支えていこうと国民が心をひとつにしようという時に、石原慎太郎・東京都知事が「日本人のアイデンティティーは我欲。ごの津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言したことを知りました。
 その後撤回したようですが驚きあきれ激しい怒りを感じます。都民の一人として被災地の方々におわびします。
 ご自分では都政に手腕をふるい、結果を出したと思っているようですが、「上から目線」の言動にはもうこりごり。やっと引退してくれると思った矢先の再出馬表明、そしてこの無神経な発言とは、倣慢以外のなにものでもありません。もうたくさんです。すぐにやめてください。(ソース:朝日新聞)

 同じ思いの投書第2弾 発見(11.3.19 朝日新聞・朝刊)

 恥ずべき都知事「天罰」発言  会社員 XXXX  (東京都日野市 48)

 石原慎太郎都知事が東日本大震災に関して「日本人のアイデンティティーは我欲。津波を利用して我欲を洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」などと述べた。知事は発言を後日撤回、謝罪したが、私は強い憤りを覚えた。
 知事は、被災で何もかもを失い、救援物資も滞るなか懸命に耐えている被災者の姿を知って放言したのか。あの日、震災の影響を受けて帰宅難民となり、後日計画停電で通勤に困難をきたした関東の通勤者たちは、無言で秩序正しく長蛇の列に並びながらも震災に見舞われた人々を思い、文句一つ言わなかったではないか。
 我欲があるのは被災者ではむろんなく、天罰を受けてほしいのは高慢な発言をする石原氏の方だ。都知事として災害支援に先陣を切って動くべき時に、こんな発言をするようでは今度の都知事選に出る資格はないだろう。苦難を耐え忍ぶ被災した方々に心から謝罪してほしい。都民として、本当に恥ずかしい知事を持ったと思う。(ソース:朝日新聞)


総研