QE2 WorldCruse 2005 ~ Osaka-Taiwan-HongKong 乗船記 - からから亭

クィーンエリザベス2 大阪・台湾・香港クルーズ

〜 旅行記・テーマ別編 〜

INDEX

1.客船の歴史〜タイタニック・QE2・日本船・現代のクルーズ船〜

有名船のトン数・長さ・速力・定員など

■第一次世界大戦以前
 帆船から外輪船、スクリュー船へと変化し大西洋航路を開く。1910前後急速に大型化
船名船籍就航総トン数全長(m)全幅(m)総定員速力
オーシアニック英/ホワイトスター189917,272214.620.819.5
モレタニア英/キュナード190731,938240.825
タイタニック英/ホワイトスター191246,329264.827.82200+24.0
インペラトール独/ハパグ191452,117280.123

■第一次〜第二次世界大戦
 多くの定期船が軍用に徴用され、沈んだ船も多かった。
船名船籍就航総トン数全長(m)全幅(m)総定員速力
クイーンメリー英/キュナード193680,774310.236.129
クイーンエリザベス英/キュナード194083,673314.236.130

■第二次世界大戦後
 平和な時代を迎えるが、大西洋航路の主役は航空機に奪われ衰退。新たにクルーズ船が登場する。
船名船籍就航総トン数全長(m)全幅(m)総定員速力
クィーンエリザベス2英/キュナード196970,327293.532.0150028.5
クィーンメリー2英/キュナード2004151,400345.039.9309030.0
ナビゲーター・オブ・ザ・シーズ142,000311.147.43840
飛鳥日/日本郵船28,856192.824.7592+27021
にっぽん丸21,903166.624.0
ふじ丸23,235167.024.0
ぱしふっくびーなす199826,518183.425.0696+20418.5


■客船の歴史とクルーズ
 1912年沈没した史上最も有名な悲劇の豪華客船「タイタニック」。その時代から、1969年就航の クィーンエリザベス2、そして2000年代の客船100年の歴史について概略をまとめます。
 1838年、北大西洋航路に始めて蒸気船が登場して以来、技術の進歩と共に客船は巨大化、 高速化を進めてきました。1907年には31,938総トン、25ノットの「モレタニア」号が登場し、 三隻の兄弟船で北大西洋航路に週一便の定期便を運行するスタイルが定着します。
 「タイタニック」も、「オリンピック」「ブリタニック」という兄弟船と合わせて三隻で 運用される意図で建造されました。
 当時の客船がスマートな形状をしているのは、定期便運用に必要な速度を出すためでした。
 また「四本煙突」は高速、豪華客船を象徴し「タイタニック」は実際には三本の煙突で 済むところ、伊達で四本目の煙突を持っていました。
 46,329総トンのタイタニックは、建造当時は最大の豪華客船でした。
 映画では「これ以上の蒸気船は作られないでしょう」とも言われていますが、実際には客船の大型化は 止まるところを知りませんでした。  私見ですが、客船はこの頃が船として最も美しかった時代と言って良いのではないかと思います。

 タイタニックの兄弟船「ブリタニック」建造中に時代は第一次世界大戦に突入し、客船は 戦争に徴用されます。
 もともと、それらの客船は高速を出すために燃費が悪く採算が苦しかったために、戦時には 徴用される条件で政府からの補助金を得て運行していたのだそうです。
 「ブリタニック」は客船として完成しないまま病院船として徴用され、エーゲ海に沈みました。
 大戦後社会が安定すると次世代の客船が登場します。
 1936年就航した「クイーンメリー」は、80,774総トン。大きさはタイタニックの1.7倍ですが、 三本煙突で外観はタイタニックに通じる高速船のそれです。
 第二次世界大戦に突入すると、これらの客船はまた徴用され、30ノット以上のその速力には Uボートも追いつくことが出来なかったと言われています。

 第二次世界大戦後、これらの客船も改装して本来の旅客輸送に戻りました (残念ながら、沈んだ船も多かったようです)が、 時代の主役は徐々に航空機に移り、1970年代に北大西洋航路の旅客輸送は終焉を迎えます。
 「クィーンエリザベス2」は1969年就航で、最後の北大西洋航路定期便であり、これ以降に 続くクルーズ時代も視野に入れた船といわれています。つまり、「クィーンエリザベス2」は 近代の船ではありますが 「タイタニック」あるいは「モレタニア」たちの最後の直系の子孫と言うことになるわけです。
 定期旅客輸送に応えるその本性は、最大25〜30ノットも可能な大出力とスマートな船体のデザイン に現れており「洋上の貴婦人」と呼ばれています。
 QE2はフォークランド紛争の折、英国軍の兵員輸送に徴用されたことでも有名ですが、 これは大戦中と同じく「どの船よりも速い」という理由からでした。

 近年QE2の倍、140,000総トンを超えるクルーズ船が続々と建造され、カリブ海に 浮かんでいますが、 多くは「洋上のホテル」として設計されているため、ずんぐりと四角い箱型の船が多く、 船としての美しさは後退しているように思います。
 しかしながら2004年に就航した「クイーンメリー2」は、151,400総トン、 全長345mもの巨大な船 でありながら、スリムな形をしており、30ノットの高速を生かして「北大西洋定期航路」 を偲ぶ「サウザンプトン<->ニューヨーク」の往復航路も運行しています。
 なお、世界一周クルーズをするためには、スエズ運河、パナマ運河を航行する必要が あり、喫水の深さ制限などからあまりの巨大客船は航行不可能なようです。

 日本でも近年クルーズ需要は高く、「飛鳥」の世界一周クルーズは毎年満席状態だそうです。
 ただし船の大きさは2〜3万総トンで、それでも大きなものですが海外の最新豪華客船の 1/5以下のサイズということになります。
 船の大きさは大きいほど豪華になりますが、一度に運べる客の数が増えるためにコストは 圧縮され、結果的に日本船のクルーズと、はるかに豪華な外国船のクルーズ費用があまり 変わらないという現象も見受けられます。

[Return to INDEX]

2.「船」としてのQE2

 QE2のメカニズムについて紹介します。
 QE2は9.11テロ以降、基本的にブリッジ/エンジンルーム見学を実施していませんが、 その代わり乗船時にブリッジと機関室からの解説リーフレットがもらえます。QE2には 日本人スタッフが乗船しているため基本的に船で発行されるドキュメント類は 日本語訳がもらえるのですが、 技術用語に関しては誤訳が目立つため、翻訳し直したのが以下の資料です。
(文章そのものやFAQの項目数も英/和で異なるため、和訳の元の原稿のバージョンが 古いと言う事も分かりました。最新のドキュメントを提供して頂きたいものですね。)

■FROM THE DESK OF THE CHIEF ENGINEER

〜機関長のデスクより〜

多くのお客様からエンジンルーム見学のご要望を頂いていますが、 高度なセキュリティー体勢の実施と安全上の理由からご要望にお答え できないのを残念に思います。

しかしながらQE2の技術面について大きな関心を寄せられていることを 感謝しており、この概説が一般的なご質問の回答となれば幸いです。

QE2の動力源はディーゼル・エレクトリック※1で、このシステム固有の信頼性と 柔軟性から採用されました。1986/87年に1億ポンドを投じて、 9基の中速MAN L58/64 9気筒ターボチャージド・ディーゼルエンジンが、 老朽化して燃費の悪い蒸気エンジン※2と換装されました。 このディーゼルエンジンは、G.E.C.発電機を動かし、それぞれ10.5MWの 電力を10,000ボルトで発生させます。 それぞれのエンジンはおよそ120トンの重量があります。

さらに、船の運航と変圧器を通してホテルサービスのために供給され、 発電された電力は、プロペラシャフトに接続した二つの主推進モーター を動かすために用いられます。 それぞれのモーターの最大出力は44MW(59,000 H.P.)で、QE2に32ノット (36.8 MPH)以上の最高速度をもたらします。
それらは突極型同期構造※3で、 それぞれ直径9m、400トン以上あり、これまでに建造された過去最大の海洋用モーターです。

28.5ノット(32.7 MPH)のサービススピード※4は7基のエンジンだけで 維持することができ、 そのため航海中でもスケジュールに影響を及ぼすことなく基本的かつ定期的な 保守を行うことが出来ます。 このスピードにて、以前と同質の燃料-IF380(C重油)を使用して、 以前の動力機関と比較して35%の燃料を節約しています。 この燃料はエンジンに送り込まれる前に圧力をかけ140度に加熱されます。※5

主機関のほかに、機関室には船に必要なサービスを維持するための補助装置を備えています。 9基のエンジンの排気筒に廃熱回収ボイラーが取り付けられており、スチームを 発生させる2基の石油ボイラーと接続されており、 燃料の加熱、家事用水の加熱、プールの加熱、洗濯機や厨房のために使われます。

ボイラーを冷却したり、掃除や飲料水のために、 海水から淡水を作る4基のフラッシュ・エヴァポレーター(蒸気濃縮製水器)を備えています。 淡水化装置の仕上げとなる逆浸透ユニットは、一日に1,000トンの水を生産することが出来ます。 その水は加熱/冷却する前に処理タンクからサービスタンクに送られ、船内各部に供給されます。

構内TVシステムが、常に機関室のあらゆる場所をモニターしています。

消火システムは機関室の内部に設置されており、 客室スプリンクラー・システム用圧力タンクと常時稼動している消火ポンプが スプリンクラーと消火栓の水がいつでも確実に使用可能なようにしています。 泡消火器、二酸化炭素、最新のハロン放出システムなど、ほとんど全ての消火システムが 備えられており、これらが、QE2に乗船中のあなたの安全を保証します。

補助システムとして、7つのR134A冷媒※6を使用する空調装置、 186のポンプ、178の換気扇、2セットのスタビライザー、2つのバウスラスター※7 を含みます。何マイルものパイプや電気配線は言うまでもありません。
主空調装置は機関室内にあります。4セットのスタビライザー用のポンプ、バウスラスター、 電気-水圧操舵装置も同様です。

私共は皆様の旅が快適でありますよう尽くしております。また何か質問がございましたら、 遠慮なく私どもスタッフにご質問下さい。

Best Regards,機関長

訳注:

F.A.Q.

QE2のエンジンの総合出力は?
95MW(127,345H.P.),サウザンプトンの街を照らすのに十分な電力で、 3000台の中程度のファミリーカーの馬力に匹敵します。

燃料消費量は?
28.5ノット(32.7MPH)のサービススピードで、燃料消費量は一日380トン。 これは50フィート/ガロンに相当します。
(約3.5m/L)

プロペラとシャフトの直径は?
プロペラは可変ピッチで、それぞれ5枚の羽があります。直径は6mをわずかに超えるくらいです。
2本のプロペラシャフトは長さ80m。強化鋼でできており、直径は590mmあります。

エンジンの大きさは?
油溜めまで含めたそれぞれのエンジンの大きさは、ほぼ二階建てバスくらいの大きさです。
それぞれに直径580mm、ストローク640mmの9つのシリンダーを持ち、4ストロークサイクルで 動いています。

エンジンの動くスピードは?
ディーゼルは400回転/分、推進モーターは144回転/分です。

全ての燃料タンクを一杯にすると、どのくらい航行できますか?
サービススピードで、QE2は12日間航海するのに十分な燃料を搭載しています。 しかし、もっとゆっくり、20ノット(23MPH)の経済的なスピードでは、30日または世界一周の 2/3の航行が可能です。

技術部門では何人の人が働いていますか?
機関士および電気技術の士官は28人です。
また66人以上の技術者がおり、機械技師、配管工、大工、電気技師、空調技術者がいます。

機関室では何名の技師で運用しているのですか?
新しい装置は無人で運用できるように設計されています。しかしながら一名の シニア・エンジニア・オフィサーと三名の技術スタッフが、4時間勤務8時間休憩 のローテーションでコントロール室に詰めています。

船が港に停泊すると、全てが停止するのですか?
船を乾ドックに入れての長期間の修理の場合に限り、全てが停止します。 港では、照明、空調、厨房機能を動かすために常に一つのエンジンを動かしています。

スタビライザーはどのようにして作動するのですか?
二組のデニー・ブラウン・スタビライザーが、船の横揺れを60%まで減少させます。 スタビライザーはジャイロスコープ(電気駆動で摂動作用を検出する)によって コントロールされており、水圧ポンプを制御して飛行機の翼のような形状をした 「フィン」の角度を変更します。 水中の翼によって、持ち上げたり沈んだりする動きを生じ、悪天候による影響を 打ち消します。 それぞれの「フィン」は舷側から12feet突き出しており6feetの幅があります。

機関室ではコンピュータが使用されていますか?
広範に使用されています。 パワー・マネージメント・システムは確実に最高の効率を維持するために、 エンジンの停止・始動を自動制御しています。
あらゆる不具合を勤務中のエンジニアに警告する、洗練された 警報&モニタリング・システムも装備しています。 しかし、人間による監視が無くなることはありません。

QE2の大きさは?
全長 293.5m(963feet) 幅 32m(105feet)
ドラフト(水面下の深さ) 9.9m(32feet,7inches) ※1
船体の厚さ 28.5mm(1 1/8inches)
総トン 70,323※2

QE2の航海した距離は?
5,000,000マイル(8,046,720km)以上。 これはQueen MaryとQueen Elizabethの総航海距離を足したより長い距離です。※3

QE2はフルスピードから停船するまでどのくらいかかりますか?
30.5ノット(56.5km/h)で緊急停止するのに 3分38秒かかります。 この間に船は3/4マイル(約1,200m)進みます。

どうして技術仕官は紫に金線の肩章を付けているのですか?
タイタニック号が沈んだ時、全ての技師が船と共に沈みました。時の英国王ジョージ五世が 彼らの死を悼み、その日から船の技術仕官はロイヤル・パープルを身につけるように 法令で定められたのです。

訳注:

[Return to INDEX]

QE2に見る階級社会/船の名残

 QE2は映画『タイタニック』で有名な「北大西洋航路定期便」の最後の生き残りです。
 タイタニックの事故以来、客船における「クラスの壁」は格段に低くなったとは云え、 QE2の中にはクラス分けの名残があります。

■船室カテゴリーとレストラン

 QE2は、船室の豪華さと連動してレストランが分かれています。高級な順に
 レストランのテーブルは2,4,6,8人席が有り、基本的に固定的な相席になりますが、 すなわち、食事は同じクラスの人とお付き合いすることになるわけです。
 モーレタニアレストランはさらに、ディナーが早番/遅番の二交代制になっているため、 若干忙しくなります。
 QE2は「チップ自動引き落とし制」ですが、Q/PグレードとC/Mグレードでは その金額にも差があります。チップの差は、恐らくサービスの差を前提にしているか、 あるいは「ベテランスタッフ」が優先的に配置されているかということでしょう。
 今回の私たちは「カロニア」でしたが、はっきり言ってスタッフのほとんどは 各国の「今時の若者」で、伝統のサービス…というには、ちょっと距離のあるものでした。
 でも上のグレードになると、きっとベテランが揃っているのでしょうね。
 レストランがカテゴリーごとに専用である以外には、タイタニック時代のように、 クラスによって立ち入り禁止の場所は有りませんが、唯一「Qグレード専用ラウンジ」 が存在します。

■船の構造

 デッキは上から  現代のクルーズ船の主流の構造は、客室は全てデッキ上部、レストランや劇場などの公共施設は ボートデッキより下で小さな丸窓のみ、となっています。
 これに対してQE2は、乗船口である2デッキより上にある船室は「一等」、下にある部屋は「二、三等」 という感じで、ペントハウスからクイーンズグリルへは直行できて、他のクラスの乗客とは ほとんど顔をあわせないで生活できるような構造になっています。
 かつてハリウッド・スターなどが愛用したのも頷ける仕組みです。
 一方、面白いことに数字のデッキは1st,2nd...では無く、単に1,2...です。
 これは恐らく意識的に「序列感覚」をマイルドにしているのではないかと感じられます。
 QE2は、ペントハウスのスイートから船底で窓無しの一人部屋まで、非常に幅が大きいのは 確かですが、それゆえ「安い部屋は安い」ので、それなりのお金持ちが安価に世界一周 するために安い部屋を使っているなどというパターンもあるようです。
 なぜなら船室がいくら豪華でも、それは「寝るだけ」という考え方も出来ますから。
 QE2は、クラス分けと平等なサービスが複雑に共存する船ということが出来ると思います。
 これが最新のQM2になると、客室の90%以上にプライベート・バルコニーが付くなど、 全ての客室が「平等に豪華」な構造になっています。

[Return to INDEX]

ドレスコード

 クイーンエリザベス2には服装規定「ドレスコード」があります。
 

■基本的な考え方

 ドレスコードは、主にディナーの時間帯(18:30〜深夜)「レストラン」に行く時の 服装を指定します。
 日中は「カジュアル」でOKですが、基本的には「ホテルの中」の常識と 同じような考え方なので、寝巻きでぺたぺた歩き回ったり、水着や半ズボン でのレストラン利用はNGです。
 ドレスコードは、船室に配布される「カレンダー」(航海スケジュールが記入されている) と、毎日配布される「船内新聞」に掲載されます。
 基本的には、航海日程によって下記のように服装が決まります  悪天候により航海日程が変わったような場合、例えば 今回の航海で「寄港日」が「終日航海」になった場合は、 「客はインフォーマル」「乗務員はフォーマル」という 運用になりました。

 QE2には「貸しフォーマル」もありますが、サイズのバリエーションが無かったり、 コスト的に勿体無いという理由で勧められない…と旅行会社から言われました。

■ドレスコード詳細

 

[Return to INDEX]

QE2の飲食事情

 メイン・レストランは基本的には「決められた席で、決められた時間に取る」ことになりますが、 ビュッフェやルームサービスを利用することで、船内では、ほぼ一日中何か 食べることが出来ます
 メインレストランは、同じレストランの同じテーブルが指定され、毎日同じスタッフがサービス してくれます。
 「乗船案内」には「座席番号を書いたカードを携帯せよ」とありますが、実際には 初回にカードは回収されてしまうので、念のためテーブル番号は控えておいた方が良いです。
 どのテーブルに当るかは乗船当日までに「レストランマネージャ」が決めます。
 ですから、二人席希望であったり、要望がある場合は事前に連絡しておく必要があります。
(満員の場合、後からの調整は難しいですから)

■水とコーヒー・紅茶 etc.

 QE2は、船内のプラントで蒸留・逆浸透膜で水を作っています。
 コーヒー・紅茶類はこの水を使っているため、そこはかとなく化学的な味がします。

■朝食

 朝食は「Pavilion」がコンチネンタル系の軽い食事ですが、メインレストランと Lidoでは「英国風」の豪華な朝食をとる事ができます。
 メインレストラン(カロニア)の朝食メニューは、A4見開き2ページのメニューカードいっぱいに 選択肢が並んでおり、正直パニックするほど。(カッコ内の数字は種類)
 以上のアイテムの組み合わせ。パンとシリアルが主食としても、それだけで一ヶ月別の ものを食べ続けられる。ただし、メニューを見て注文するスタイルなので頭の中で組み立て られるかどうか、それが困難だ。
 「英国で美味しいものを食べるには三食朝食をとれば良い」などと揶揄を込めて 言われるが、確かに「クロワッサンとカフェオレ」で済んでしまうフランスの食事 なんかと比べたら、まるでディナーのような朝食ではあります。
 日本人の目から見て「ドライフルーツ&ナッツ」というのは見慣れませんが、 イギリスの健康志向の方々はこういうものを食べるのだそうです。
 冷たい肉料理とはいわゆる「Cold meat」ハム類のことです。
 魚はスモーク・サーモンがお薦め。サーモンは船内で極めて出現頻度の高い魚でした。
 いずれにしても一週間たらずの乗船では、とても朝食の全貌を確かめることは出来ま せんでした。
 メニューを良く見ると「サラダ」がありません。フルーツはありますが。
 英国人にとってサラダは「肉のつけ合わせ」なのかな?
 疑問だったのは、黙っていても出てくる英国風カリカリ・トーストが、 いかにもな銀のラックに立てて供されるのは良いのですが、それが かな〜り「黒こげ」なこと、これってイギリスでは常識でしょうか??

 Lidoの朝食は、ラインナップはメインレストランと良く似ていますが、 ビュッフェ形式なので現物を見て選ぶ事ができます。
 しかしながら、QE2のLidoのビュッフェは客が自分で取るのではなく、 その場でスタッフに盛り付けてもらう仕掛けです。
 しかも、卵料理やパンケーキ、ワッフルなど、その場でオーダーして焼いてもらう メニューも有ります。…ということは、最低限の英語が出来ないとハードルが高い システムなのです。
 もちろん、指をさして「This one please.」の繰り返しでも事は足りますが、 卵の焼き方までは表現できませんから…、というわけで面倒なので私は スクランブルエッグばかり取っておりました。
 パンもガラスケースの向こうに様々な種類がごっちゃりと積み上げられているため、 指差しだけでは注文しにくかったですね。まあ、ベーグルとクロワッサンくらいは 言えますが。
 チーズの種類、ハムの種類等も難しい。こうなると単に「語学」の問題で はなくて、膨大な選択肢から一食分を組み合わせることについて、 英国風朝食メニューに精通している必要があるような気もします。
 野菜に関しては「適当に盛り合わせて下さい」というのを英語でパッと 言えたらどれほど簡単かと思いましたが、出てこないのです(^^;
「Please assort suitably (with your recommendation).」かな

■昼食

■アフタヌーン・ティー

■ディナー

食事で頼んだワイン
ESCUDO ROJO 2001 Baron Philippe de Rothschild maipo Chile(楽天で2,100円)
エスクード・ロホ[2001]750ml

RIOJA LA VICALANDA 1999 RESERVA Bodegas BILBAINAS(楽天で3,000円)
ラ・ヴィカランダ・レセルヴァLa Vicalanda Reserva

chateauneuf-du-Pape 2001 Chateau Mont-redon(楽天価格不明)

■お酒の時間

■ルーム・サービス

 船内に売店はありますが「旅行の間の身の回りのもの」が中心で「コンビニ」 ではありません。
 三食きちんと食べて常に満腹…ということもありますが、食事の後に 正式に出てくるチョコレートやアイスクリーム以外にお菓子などのつまみ食いを 一切しなかった一週間でした。
 ちなみにお酒も「免税店」で売っているのは「免税品」なので、乗船中は 飲む事ができません。
 ただし「ルームサービス」のお酒はあります。

[Return to INDEX]

y. 反省点

[Return to INDEX]

z. 雑学

■船の雑学


■英国(香港・マカオ)の雑学


[Return to INDEX]


以下工事中

[戻る]
文:唐澤 清彦 QE2 WorldCruse 2005 ~ Osaka-Taiwan-HongKong 乗船記 - からから亭