これは生のワタリガニに独特のタレをからめたケジャンです。
韓国の普通のケジャンはキムチみたいに、生の蟹をタレに何日か漬け込んで置いた物ですが、 このお店は客が注文してから作りはじめて、出来たてを食べさせてくます。
タレの辛くて甘酢っぱいという独特の味と、生の蟹の身の甘みとが何とも言えない絶妙の美味しさです。
タレと一緒に胡瓜、人参、野菜の茎などの野菜も入っています。
作りたてのケジャンは地元人でも知らない人がいて、 韓国の人を連れて行って食べさせると、これは美味い、 と驚く人も中にはいます。
これは本当に美味しいのでカニが大好きな方は、まだケジャンを食べたことがない人はもちろん、 普通のケジャンしか知らない人も是非試してみて下さい。値段は2人前で25000Wです。


左の鍋はアグタンというアンコウの鍋です。
アンコウのほかに、アサリ、海老、豆腐、ねぎ、豆もやし、 セリなどが入っています。
ほかにも蒸したアンコウの身とホヤの子供を、 もやし、ニラ、にんにく、などの野菜と一緒に、唐辛子やコチュジャンなどの調味料を使ってゴマ油で炒めたアグチムという、韓国では一般的なアンコウ料理もあります。
個人的にはアンコウやフグは韓国式の食べ方よりも、日本料理で食べるほうが断然美味しいと思います。
右の鍋はチョゲタンというアサリの鍋です。
アサリをメインに海老やネギ、人参、春菊、 溶き玉子(白身だけ)などが入ってます。
これには唐辛子などの辛い調味料は使っていないので、 塩味でさっぱりしているとても美味しい鍋です。


左は日本でもお馴染みの韓国のお好み焼き・チジミです。
日本語メニューには日本人にわかるようにチジミと書いてあるのですが、 これは私に言わせるとネギのお好み焼き・パジョンですね。
具にワケギとイカなどの海産物を使っているのがパジョンと同じだからです。
これはとても美味しいですよ。
右は日本語メニューに「とうふちげ」と書いてある物です。
韓国語ではトゥブチゲといいますが、 これもスンドゥブチゲに近いですね。
土鍋で豆腐とアサリを唐辛子スープで煮込んで、 最後に生玉子を入れた物ですが、ごま油が効いていてとても美味しいです。

左下のスタートボタンを押すとプラグインのフラッシュプレイヤーで「釜山チプ2」のムービーをご覧になれます。

右のRealPeayerのロゴをクリックするとプラグインのリアルプレイヤー、Media Playerのロゴをクリックするとウインドウズ標準ののメディアプレイヤーが起動して「釜山チプ2」のムービーをご覧になれます。




「釜山チプ」は明洞の通称“食堂横丁”という、細い路地の真ん中あたりにあります。
注・この食堂横丁は実際はけっこう細い路地になっています。

「釜山チプ」 TEL:778-6285 営業時間 AM 10:00〜AM 12:00
定休日 旧正月・旧盆以外は年中無休

★よせなべ(ヘムルタン) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★たこなべ(ナクチチョンゴル) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★たこと牛肉なべ(プルナクチョンゴル) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★生やきだこ(ナクチクイ) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★あんこうなべ(アグタン) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★むしあんこう(アグチム) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★ホルモンなべ(コプチャンチョンゴル) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★かになべ(コッケタン) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★むしがに(コッケチム) 小25.000W 中35.000W 大45.000W
★ケジャン 25.000W 
★たこ炒め(ナクチポックン) 20.000W
★いしもち焼魚(クルビ) 20.000W
★チジミ(パジョン) 10.000W 
★生たこさしみ(サンナクチ) 20.000W
★やきはまぐり(テハッグイ) 20.000W
★カルビ 10.000W
★プルコギ 10.000W
★三枚肉(サムギョプサル) 10.000W
★ユッケ 25.000W
★部隊チゲ(プデチゲ) 5.000W
★キムチちげ 5.000W 
★とうふちげ(スントゥブチゲ) 4.000W
★味噌汁チゲ(テンジャンチゲ)  4.000W
★あわび粥 10.000W
★ビビンバ 5.000W
★冷麺(ネンミョン) 5.000W
★ビール(メッチュ) 5.000W
★焼酎(ソジュ) 3.000W
★どぶろく(マッコリ) 4.000W
★百歳酒(ペクセジュ) 8.000W
★烏龍茶(ウロンチャ) 2.000W

注・ケジャンは2人前からの注文なので2人前の値段表示です。
メニュー の「小・中・大」の表示は小で2人前の量なので、 食べる人数に合わせて「小・中・大」を選んで注文して下さい。


バック


作成日時: 1996年 8月 18日 sanday