本-開教信寺だより本-開

(シリーズその37)

「施餓鬼を終えて」

昨日は朝メルを書く暇なく、施餓鬼の準備が朝6時の鐘突きの後直より準備・法要・後片付けに追われてました。しかし、あいにくの雨で足元の悪い中、新仏様とご親族の皆様合わせて約500名の方々が入れ替わり施餓鬼法要に参列されました。一生懸命に精魂込めて追善供養しましたが、全く汗をかかない施餓鬼法要は始めての経験でした。10月上旬の気温だったそうです。今日も台風の後の秋雨前線が降り続く一方で、欧州は40℃を越える猛暑と干ばつに見舞われ死者も続出しています。私たちが住まわせてもらってる地球環境の異変は、直接的にも間接的にも人間の身勝手な業への警告でしょうか?8/15

 

「無財の七施掲載」

短かった日照の夏をなごり惜しむ様に境内でセミが鳴いています。今朝は爽やかな好天気に恵まれ、秋の気配を感じるかのような空気です。この夏、日本では心地よい気温と湿度となりましたが、地球全体が異常気象です。また、昨日は一日以上アメリカ・カナダ全土の広大範囲で停電になりました。電気がなくなれば現在人は生活できませんが、人工のエネルギーを過信しすぎてる先進国への戒めにもなりました。さて、郷土文化を紹介する素敵な「加古川ファン」のホームページに連続朝メルの「無財の七施」が掲載されました。とても、知的で文化的な加古川市の史跡文化散策にお勧め致します。合掌。

以下のURLからお進み下さい。8/16

http://www.geocities.jp/askawa2/tie/tie9.htm

 

 

「いつもの様に」

いつものように本堂で朝の勤行、6時に鐘つき、境内石仏、開山ご廟所、先代住職墓をお参りすると先に境内で待ってるポッキー(先代になついてた猫)がついてお参りしてくれます。一緒に帰ってきて朝食をとり、朝帰りのポッキーはこれから夜まで先代からの書斎で寝るのです。動物も人間も皆自分のサイクルを持ってます。その、サイクルを正しくキープする事が習慣になれば苦では無いでしょう。向上する人はその生活サイクルの中に、特に学生は勉強や練習を規則正しく時間を取り、苦も無く平然と毎日の目標を達成する人です。これが、将来の夢を実現させる一番の近道かもしれませんね。ダラダラと無意味で不規則な生活を送ってる学生は早く卒業しましょうね!合掌8/18

 

朝の法話へ戻る
元気が出る朝の連続メール・マガジン購読希望者はお申し込み下さい。
本-開お申し込み本-開