世界連邦運動

加古川支部

Music Festival Of Peace


第3回加古川平和音楽祭

世界的な弦楽器奏者を迎えて、平和の祈り

Violin[漆原 啓子] Cello[秋津智承] Contrabass[長谷川悟]

プログラム

高田三郎:「聖フランシスコによる平和の祈り」(聖歌隊&パイプオルガン演奏)

カトリック加古川教会主任司祭:平和のメッセージ

G.F.Handel:ヴァイオリンとチェロの為のパッサカリア

M.Ravel:ヴァイオリンとチェロの為のソナタ

休憩

L.Mozart:FROSCH-PARTHIA(ヴァイオリン、チェロ、コントラバス)

G.Rossini:チェロとコントラバスの為のソナタ

S.Hasegawa:ヴァイオリン・チェロ・コントラバスの為の日本の名曲集 

カトリック加古川教会

1998年7月18日午後2時開演

前売り券:一般¥2.000、高校・大学生¥1.500

小学・中学生¥1.000、ペア券¥3.000、(各券当日¥500増し)

チケットは市内プレイガイド及び世界連邦建設同盟加古川支部で発売中

お問い合わせ:電話0794-24-3469(代表:西山敏和)

主催:世界連邦建設同盟加古川支部 共催:音楽の館コンサート協会

 出演者プロフィール

Violin[漆原 啓子]

 1978年、日本音楽コンクールに15才で入賞。'80年、17才でデビュー・リサイタル開催。1981年、ヴィニアフスキコンクールで、日本人として初めて優勝。1982年東京芸大入学。本格的演奏活動を開始する。1983年、「若い芽のコンサート」出演。ポーランドへ招かれ、演奏会、TV出演を行い大成功をおさめる。1985年、"プラハの春"音楽祭出演。以後、国内の各オーケストラの他、モスクワ・ヴィルトーゾ室内、ハンガリー国立響等との共演や、室内楽ではハレース・トリング・カルテット、ヨーヨー・マ、ヤン・パネンカ、迫昭嘉、上村昇等との共演で、好評を博す。1991年には、日本フィル欧州ツアーのソリストとして欧州で絶賛され、1993年1月には、ヤン・パネンカと4枚目のCDを発売、世界の若手を代表するソリストとしての地位を築いている。現在、日本で最も人気のあるヴァイオリン・ソリストとして超多忙なスケジュールをこなしている。

Cello[秋津智承]

 8才よりチェロを始め、1980年に桐朋学園、1982年にボストンのニューイングランド音楽院を卒業。故斉藤秀雄、井上頼豊、安田謙一郎,Laurince LESSERの各氏に師事。1978年、第46回日本音楽コンクール第2位、1986年、第8回チャイコフスキー国際コンクール第7位入賞。1983年東京、広島でデビューリサイタル以降1985、1987年と、東京でリサイタルを開く。1988年にはドイツKempten,Mindelheim市で、Pavol Kovac氏の招きによりリサイタルを行い好評を博す。広島交響楽団との共演、又、倉敷、木曽福島の音楽祭の出演も数多い。1983年より地元広島でチャイコフスキー国際コンクール第2位の加藤知子、ロンティボー国際コンクール第2位の影山誠治らと共に「室内楽の夕べ」シリーズ、1992、1993年には、「セロ独り語り」のシリーズとして、2年に分けてバッハ無伴奏組曲全曲演奏を行う。1994年2月には、NHKテレビ クラシックアワー「秋津智承と仲間たち」に出演。1991年より若い音楽家を集めてセミナーを主宰。又、コントラバスの長谷川悟氏と共に「Duo Bows」と命名したチェロ・コントラバスの二重奏シリーズでも度々共演している。現在、桐朋学園大学、広島音楽高校、福岡Muse音楽院で講師を務める。広島交響楽団首席ソロチェロ奏者。また、水戸室内管弦楽団、サイトウキネン・オーケストラのメンバーでもある。

Contrabass[長谷川悟]

 広島音楽高校、国立音楽大学を経て、ウィーン国立音楽大学修了。コントラバスを田頭徳治、中博昭、M.サガト、L.シュトライヒャー各氏に師事。在学中より国内殆どのプロオケや多くの室内楽団に客演して活躍。コントラバス・リサイタルは、ウィーンを本拠地に、ベルリン、ブルガリア各地、東京、広島、加古川など世界各地で度々開き、伴奏者にはN.シェトラー、P.ウラディゲーロフ、迫昭嘉、岡原慎也等と共演し好評を得ている。音楽祭ではJaponale95"in ウィーン、シューベルト生誕200年記念音楽祭97"inバウツェン、環太平洋文化交流フェスティバル93"in ハワイ、倉敷音楽祭、湯布院音楽祭、広島平和音楽祭、加古川平和音楽祭等多くに参加。室内楽では国内主要都市の殆どと、欧州各地、アジアでは台湾、フィリピンなど、世界各国で公演。共演者は、ベルリン弦楽四重奏団、チューリッヒ・トーンハレ六重奏団、ドイツ・トリオ、ゲーリー・カー、P.ボガチュ、S.フューリンガー、I.ライナーや、漆原啓子、景山誠治、豊嶋泰嗣など世界的な演奏者との共演も数多い。秋津智承とは「Duo Bows」と命名したチェロ・バス二重奏の公演も世界各地で続けている。また、1980年以来長谷川香織と結成した「Duo Hasegawa」は、今日までに既に公演回数が400回を超えた。コントラバス演奏以外にも精力的に作曲、編曲、翻訳出版、音楽月刊誌連載、執筆活動の一方、指揮者としても国内外で公演し、近年人気を得ている。ドイツBautzen97”夏期大学客員教授。元、広島大学講師、現在、エリザベト音楽大学、広島音楽高校各講師。音楽の館フィルハーモニー管弦楽団、及び音楽の館室内合奏団音楽監督。国際コントラバスセミナーin Japan 代表。第2回兵庫県新進芸術家奨励賞、及び第11回加古川市文化連名賞受賞。


第 2 回 加 古 川 平 和 音 楽 祭

51年前の8/6日広島で起きた大悲劇、その時、子供達が血で書いた手記を現在に伝え、

改めて世界の平和を祈るべく加古川市の朗読グループ「麦わら帽子」が熱演し、

デュオ長谷川(コントラバスとピアノ)が朗読劇に合わせて即興演奏します。

Music Festival Of Peace

プログラム

司会・進行=鹿多証道

第1部

朗読劇「この子達の夏」広島編

51年前の8/6日広島で起きた大悲劇、その時、子供達が血で書いた手記を現在に伝え、改めて世界の平和を祈るべく加古川市の朗読グループ「麦わら帽子」が熱演し、デュオ長谷川(コントラバスとピアノ)が朗読劇に合わせて即興演奏します。

(朗読劇は地人会上演台本『この子たちの夏』より抜粋し、地人会の協力を得、今回、独自の選曲と演奏で公演されます)

朗読=木村章子、小西和子、坂田かほり、飛田千歳、藤井純子、森次玲子、山本須美子、演出=山岸かよ子、山路正子

挿入曲目

1.「愛の挨拶」2.「夏の思い出」3.「荒城の月」4.「出船」5.「G線上のアリア」6.「エレジー」他、数曲(演奏Duo Hasegawa)Cb長谷川悟.Pf:長谷川香織

第2部

「ストリングオーケストラの為の世界の名曲」

スイスの名門オーケストラ、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団のコンサートマスターとしてヨーロッパを中心に活躍する古沢英子をソロ&コンサートマスターに迎えて、弦楽合奏の為に作曲された世界のオリジナル作品を披露します

演奏曲目

1.モーツアルト作曲「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」より「第一楽章」(オーストリア)

2.ヴィヴァルディ作曲 弦楽合奏協奏曲「四季」より「夏」(イタリア)

3.ホルスト作曲 「セント・ポール組曲」(イギリス)

4.グリーグ作曲 「ホルベルグ組曲」(ノールウェー)

出演者 

音楽監督・指揮=長谷川悟   独奏・コンサートマスター=古沢英子  アシスタント・コンサートマスター=北浦洋子
第一・ヴァイオリン/赤穂夫美、金森智子、菊池優理、第二・ヴァイオリン/高瀬真理、幣晴代、西村左代子、永翁由希子、ヴィオラ/山村茂、杉山雄一、粉河優子、チェロ/雨田一孝、山岸孝教、松村和美、コントラバス/幣一成、河野由加、
 

1996年8月6日(火)14:00開演 加古川市民会館中ホール

チャリティー入場賛助会費¥1.000(小・中学生無料)
主催:世界連邦建設同盟加古川支部
麦わら帽子(朗読劇団) 朗読劇(この子達の夏 広島、長崎編)で被爆した子供達とその母達の手記をもとに木村光一氏(地人会主催者)が朗読劇にしたものです。地人会が演じた「この子達の夏」を見て感動し、是非これを私たちの手でやってみたいと思うようになり1993年10月に加古川の朗読ボランティアの有志の中から「麦わら帽子」は生まれました。私たちは世界でただ一つの被爆国として、この様な悲劇を2度と繰り返さないよう、戦争を知らない世代にこの事実を語り伝えて行きたいと思います。
 
第 1 回  世 界 連 邦 平 和 音 楽 祭
魅惑のストリング・オーケストラ・サウンドにソリスト、合唱団を加え、解説付で聴く、
世界平和の祈り、美しいクラシック、楽しい軽音楽など珠玉の名曲の数々で綴るコンサート

Music Festival Of Peace

出 演 者

世界的に活動の場を拡げる名手達が集い楽しく奏でる、華麗なアンサンブル

音楽の館フィルハーモニー管弦楽団&加古川少年少女合唱団

Conductor 指揮:Satori HASEGAWA長谷川悟

Violin Solo ヴァイオリン独奏:Yoko KITAURA北浦洋子
Sopranoソプラノ独唱:Mutumi TASHIRO田代睦美
Chorsコーラス:加古川カトリック教会聖歌合唱団
Chorsコーラス:加古川少年少女合唱団
MusicalGaide 司会,曲目解説:Syoudou SHIKATA鹿多証道
Assistant 司会アシスタント:Meiko SHIMURA四村米井子

講演:湯川スミ 指揮:長谷川悟 ヴァイオリン独奏:北浦洋子 ソプラノ独唱:田代睦美

プログラム

第1部 式典 講演会:湯川スミ(故、湯川秀樹博士夫人、世界連邦建設同盟、日本支部会長)
       講演主題:「手遅れにならない今のうちに、みんなで力を合わせましょう」
第2部 平和音楽祭 ミニ法話:幹栄盛
(鶴林寺宝生院住職、世界連邦建設同盟、加古川支部発起人メンバー)
1、賛美歌の合唱曲:(加古川カトリック教会聖歌隊&長谷川悟編曲,弦楽合奏版)
2、 高田三郎:「聖フランシスコによる平和の祈り」
(ソプラノ独唱:田代睦美&長谷川悟編曲,弦楽合奏版)
3、長谷川悟:仏典より「回向文」(ソプラノ独唱:田代睦美&長谷川悟作曲,弦楽合奏版)
4、 E、エルガー:「弦楽のためのセレナーデ」op.20(全3楽章)
5、滝廉太郎:「荒城の月」(長谷川悟編曲,弦楽合奏版)
6、L、アンダーソン:「踊るネコ」(William Zinn編曲,弦楽合奏版)
7、  ”    :「プリンク・プランク・プルンク」(William Zinn編曲,弦楽合奏版)
8、R,ロジャーズ:サウンド オブ ミュージックより「ドレミの歌」
(加古川少年少女合唱団&長谷川悟編曲,弦楽合奏版)
9、チャイコフスキー:弦楽のためのセレナードより「ワルツ」
10、サラサーテ:「チゴイネルワイゼン」(長谷川悟編曲,弦楽合奏版)独奏:北浦洋子
1995年8月12日(土)Pm.13:30開演(無料整理券)
主催:世界連邦建設同盟加古川支部
後援:加古川市、加古川市教育委員会、加古川市PTA連合会
加古川市連合町内会、加古川市連合婦人会、新聞各社・・・・
お問い合わせ:0794-24-3469 代表 西山敏和

to homepage「世界連邦」

to home page「音楽の館」