ライン
? Q & A ?
ライン
? 質問?
Q5. どうやって大きなコントラバスを皆さんは運ばれるのでしょう?

博士 回答 博士
A5.この楽器を運ぶとき、特に暑い日や雨の日、荷物がある時など、つい、この楽器を選んだ宿命を誰もが必ず一度や100回、いや毎回、恨んだりしてしまいます。
でも、この楽器を愛してやまない全世界のバス弾きは、さまざまな方法を試行錯誤しながら日夜考えては、挫折するのです。
でも、最後はある登山家が言った言葉と同じ心境になるんですね。
「そこにコントラバスがあるから運ぶんだ」(そこに山があるから登るんだ)
さて、大型家電やコンピューターモニターの売り場に最近、海外旅行などでトランクを運ぶキャリーが980円で売られていました。
その、キャリーを楽器のエンドピンの下にセットして付属のゴムの紐をひと巻きするだけで平地は楽勝になります。
ネックを持って一輪車を押してるような格好です。
もっと、楽器に気配りした方法があります。
すでに発売されているのですが、コントラバスのエンドピンを抜いてそこに、空気タイヤが一つついたエンドピンを差し込むのです。
これは、専用のタイヤですので、コンバス専門店でも約¥15.000円します。
また、個別の楽器のエンドピンが抜けるタイプか、エンドピンの太さの径が合うかどうか確認する必要がありますが、ぴったり合えば段差も乗り越えられる程、衝撃カット効果もあるのです。
ただし、キャリー同様駅の階段はかつがなくてはなりませんし、立てかけるときは差し替えないと転んで危険です。注意してください。
では、この後は、電車に乗せるアドバイスです。
電車で楽器を運ばれる場合のご質問としてお答えします。(もし自家用車なら助手席をリクライニングシートにして、足下を楽器の頭にして寝かせるとシートベルトも楽器にかけられますので安心です)
電車の場合混雑する時間帯や電車を避けて、例えば新幹線ならあえて「こだま」を利用するとかして、車掌室や荷物室に入れてもらったり、洗面所のカーテンを一つ閉めて中に立てかけたり、空いているときは最前列か後列に一緒に座ったりします。
最近は車掌が荷物室に案内してくれるようです。
在来線も同じく空いている場合は一緒に座りますが、長距離ではどうしても混雑の時間帯がありますので、運転車両の最前のドアと運転室のコーナーに立てかけるか、逆に後部車両の同じ場所に立てかけると人の乗り降りの邪魔になりません。
しかし、いずれにしても楽器が目の届く場所に座っていることが前提です。
こんな回答で参考になりましたでしょうか。では、気を付けてお越し下さい。
貴方の何気ない疑問にお答えします。貴方の疑問をお寄せ下さい。
メール
Q&Aにもどる