==========================================================
 /戒名/十三佛/   /年回忌/    /ご命日・年月日/    /喪主・施主名/
==========================================================

勢至菩薩   一周忌(平成二十四年亡)

寒山浄生信士      一月十五日  (志方)岡本 正清

満桜清句禅定門     四月十三日 (新在家)西田 チリ子

緑山政秀信士      四月二九日  (西脇)岡本 利隆

来迎院皐華融通大姉   五月 四日      津田 晃機

皐岳利芸居士      五月十三日      橘 章良

浄飯妙節信女      五月三一日  (広岡)窪田 学

雨情妙慶大姉      六月二三日  (高槻)長谷川 良信

夏蓮妙未禅定尼     七月三十日      岡田 保彦

結願勝菜信士      九月十五日  (広岡)窪田 学

一実妙念大姉      十月 七日 (此花区)坂上 洋

秋岳八正信士      十月二八日  (広岡)岸本 晃

霜独浄豊信士     十一月 八日  (広岡)橘 良久

貞室妙近禅定尼    十一月二七日  (広岡)橘 栄一

冬雲好法禅定門    十二月 二日  (土山)澁谷 和子

寒山法嘉信士     十二月十五日  (広岡)大西 賢治

蝋月喜法信士     十二月二一日  (横浜)澁谷 勝也

 

阿弥陀如来  三回忌(平成二十三年亡)

梅雪栽隆居士      二月十四日      橘 サカヨ

如月妙護信女      二月十八日  (横浜)澁谷 勝也

春海浄茂禅定門     二月二七日  (高畑)平山 千里

開桜妙優大姉      四月 一日  (京都)高橋 俊三

岩室妙千禅定尼     四月二一日      永井 修

梅雲浄画居士      五月二八日  (都台)山本 康治

皐墨妙宮大姉      五月二九日 (新野辺)石本 静香

太公望忠禅定門     六月 二日      堀高 照美

安楽軒苗恩博農居士   六月二十日      小谷 眞

歌道水蓮禅定尼     八月 九日      岡田 一夫

晩翠一念禅定門    十一月二七日      岡田 保

寒月妙椿禅定尼    十二月十五日      山本 裕司

観空院智室浄明大姉  十二月二五日      米谷 太志

冬舞妙朝信女     十二月二九日  (一色)下地 豊

臘晦竿照信士     十二月三一日 (美乃利)大角 雅之

 

無瞋恚如来 七回忌(平成十九年亡)

寒山念徳信士      一月十五日      大亀 仁

如月詠満大姉      二月 九日      橘 信和

涅槃妙静信女      二月十五日      山田 由紀子

梅山喜法禅定門     二月二六日      橘 靖文

宗嶺院菊翠妙慶法尼   五月 九日      長谷川 慶悟

皐月妙通禅定尼     五月 十日      橘 博之

夏蓮直清禅定尼     七月十九日      松野 清秀

夏岳寢哲禅定門     八月二六日      橘 憲一

祖室妙琴大姉     十二月二三日      岡田 定雄

臘月妙枝禅定尼    十二月二八日      奥村 和弘

 

金剛界大日如来十三回忌(平成十三年亡)

冬雲久法禅定門     一月十四日      橘 久雄

春敲保磊信士      二月二十日      橘 アツ子

春寒妙江信女      二月二八日      藤田 博重

桜籠安念信士      四月 一日      大亀 清

夏雲平常信士      七月 一日      橘 典計

夏安功室信女      七月 二日  (河原)本岡 靖治

夏山法明居士      七月十一日      橘 浩昭

玉蓮院智山妙正大姉   九月 二日      橘 興徳

秋月妙清大姉      九月二八日      橘 巌

瑞雲妙満信女      十月十九日  (八幡)馬田 芳孝

秋山清誕禅定門    十一月 四日      三嶋 克子

秋峰貞観信士     十一月 五日      森井 よしの

 

胎蔵界大日如来十七回忌(平成九年亡)

春峯妙貞禅定尼     三月 九日      橘  君夫

青山巧技禅定門     四月二九日      橘  茂和

無性深甚禅定門     五月十一日      岡田 淳平

久室勤勉禅定尼     五月三一日      田中 裕和

順室妙正禅定尼     六月 二日      大亀 朗

霖月一乗禅定門     七月 九日      橘  等

翠室妙宮大姉      七月十二日  (広岡)高橋 俊三

岸室妙梢大姉      八月二五日      橘  昭夫

秋園孤風信士      九月 四日  (広岡)橘  芳一

義蓮秋岸禅定尼     九月二二日      大亀 文雄

円室妙鶴禅定尼     九月二二日 (加古川)西田 洋一

霜月妙清禅定尼    十一月 八日      岡田 竹義

臘月出離禅定門    十二月 一日  (広岡)奥村 和弘

 

愛染明王  二五回忌(平成元年亡)

睦月助業禅定門     一月二一日      藤原 敏和

円満妙好信女      二月十七日  (一色)井筒美樹子

解室妙蒿禅定尼     九月 六日      岡田 正夫

実道水茎禅定門     九月 九日      長谷川公英

法性妙融禅定尼     九月 十日      岡本 カヅエ

願生無心禅定門    十一月二七日      橘  次良

 

虚空蔵菩薩 三三回忌(昭和五十六年亡)

長壽軒円満唯信居士   一月二八日      岡本 廣重 

如法円満禅定門     二月 二日      平田 景明

相室妙念禅定尼     二月十三日      橘  正実

至誠院台嶺清雲居士   三月二五日      米谷 亮司

実成久遠禅定門     三月三十日      岡田 優

至心寂業居士      四月二十日  (滝野)西川美栄子

覚念妙勝禅定尼     四月二三日  (志方)神吉啓嗣朗

一念正誓信士      五月 九日  (今市)田中とよ子

亀齢妙願禅定尼     五月二二日      森井 貞夫

円教松林禅定門     七月二十日  (池田)岡本はつ子

一心妙道禅定尼     八月 三日      橘 とめを

一念常願禅定門     十月 三日      平井 敏夫

一念三千禅定尼     十月 七日      吉川 忠司

 

愛染明王 五十回忌(昭和三十九年)

止観妙幽信女      一月 七日  (志方)橘 秀昭

理教道宣居士      二月 七日  (広岡)高橋 典治

眞室妙蓮禅定尼     二月一八日      木下 武雄

釈 尼 台 得     三月十八日      岡田 竹義

唯観浄刹信士 四月二四日 吉川 武文

法讃妙雪大姉 五月二一日      橘 つや子

秋月妙雪信女      十月 十日   (?)余項 佐一

 

阿弥陀三尊   百回忌(大正三年年)

良 観 童 子     二月二五日     森井 房太郎

妙 楽 童 女     二月二四日     山本 吉五郎

静 諦 童 女     三月十五日    橘 りょう

蓮室静光禅定尼     五月十一日    橘 佐太郎

善 養 童 女     五月二五日    橘 浅市

准 念 童 女    閏五月 九日      高木 福太

智詮妙教信女      六月 七日      橘 喜一郎

釈 観 明居士     六月二一日      橋爪 利八郎

顕應智槃禅定尼     六月二二日      橘 市 蔵

藤岳紫雲信女      六月 八日      橘 ユキエ

六法徹源禅定門     八月二十日      美野 延治

高巖樹徳禅定門     十月 二日      高橋 高徳

本覚堂香信士      十月 四日      今里 虎三郎

真岳慈観信士     十一月十三日      橘 八百蔵

唯円法界信士     十二月二八日      本岡 浅次郎

瑞應院法誉實嚴居士  十二月二七日      橘 虎一郎

 

【教信寺法泉院関係行事ご案内】

 一月 一日 午前 零時〜「修 正 会」(大般若経転読法要)天下太平・四海静謐・万民快楽祈願 

 二月 七日 午前 十時〜「堂 の 檮」(修正会儀式)水足薬師堂にて町内村民家内安全息災延命祈願

 二月十五日 午前 八時〜「涅 槃 会」(釈尊入寂法要)涅槃図ご開帳

 四月 八日 午後 二時〜「潅 仏 会」(釈尊誕生法要)誕生仏潅仏 甘茶接待 塔婆回向受付有り

 五月十五日 午後 二時〜「春季念仏会」(開山教信上人回向法要)納髪永代供養有り塔婆回向受付有り

 六月 四日 午前 八時〜「山 家 会」(宗祖伝教大師入寂法要)伝教大師御尊像ご開帳

 八月十六日 午前 九時〜「施餓鬼会」 (一昨年より教信寺各院別日程変更し、今年の法泉院檀信徒の日時です)

 九月十三日 午前 十時〜「加古郡加古川市仏教会合同慰霊祭」塔婆回向受付有り

 九月十三日 午後二時八時「念 仏 会」(野口大念仏法要)教信頭像・絵解き軸ご開帳 塔婆回向有り

 九月十四日 午後二時八時「念 仏 会」(野口大念仏法要)教信頭像・絵解き軸ご開帳 塔婆回向有り

 九月十五日 午前十一時〜「念 仏 会」(教信上人入寂結願法要)塔婆古位牌焚き上げ火祭り有り

十一月二四日 午前 八時〜「霜 月 会」(高祖天台大師入寂法要)天台大師御尊像ご開帳

十二月 三日 午前 十時〜「十 夜 会」(念仏強調式兼成道会)十夜袋奉納 塔婆回向受付有り

十二月三一日 午後十一時三十分〜「除夜の鐘」(一0八梵鐘)篝火・番号札散華・飴玉接待

[上記以外の毎月第三月曜日]午前十時〜「法泉院写経会」望庭縁側で写経の後、心安らぐ法話と会食が好評

[上記以外の毎月十五日] 午前八時〜「本尊・教信上人縁日及び納髪永代供養例月回向」

[上記以外の毎月十七日] 午前八時〜「聖観世音菩薩例月法要」

[上記以外に毎朝] 午前六時〜「梵鐘四つ打鐘、本堂勤行・ご廟所・諸石佛巡拝」(本年法泉院月当番・一・七・十一月

[上記以外に随時]全国各地より団体・個人参詣者受入、教信寺縁起説明・教信上人伝法話(法泉院)

もどる