酢こんぶ用語の基礎知識

 酢こんぶを理解する上での重要単語を解説してみました。

C-2100UZ
 新しく買ったデジカメ、オリンパスのC-2100UltraZoomのこと。
 最初に買ったデジカメはFujiのFinepix700で、当時はコンパクトでかっこよくて性能もいいという、
酢こんぶにとっては、これ以外に選択肢はない状態だった。しかしその後解像度が高かったり光学ズームがついたりという製品が出て、さすがにズーム無しで130万画素というスペックに不満が。
 で、ミリの撮影の時5倍ズームのデジカメを使って写真を撮ったときの「5倍でも足らん」というのと「高倍率ズームは手振れの影響が大きい」という経験を生かし、光学10倍ズームで光学式手振れ補正機能のついたC-2100UZを購入。
 購入してみて思うのは「カメラだなあ」ということだ。つまりカメラとしての基本機能/性能がきちんとしているということなのだが、Finepix700や件の5倍ズーム機(SONYの55V)では、あまりそういう事を感じなかった。酢こんぶにとって前記の2機種はあくまで「デジカメ」であって「カメラ」ではなかったということが明確に意識されたのだ。このため最近はカメラ雑誌などにも目を通すようになった次第である。
 ところでこのカメラを買うといったときに「前のカメラがあるじゃん」とか「前のカメラで今まで何枚写真撮ったの?」とかいって渋い顔をしたかみさんを「動物園でカピバラのアップが撮れるぞ」「近所で散歩してる犬にもちゃんと焦点が合うぞ」といって説得した私は、うそつきでしょうか?(^_^;

あいさつ三兄弟
 お姉ちゃんがBSデジタル放送の「おさなかラジオ」で編み出したあいさつの仕方である。(らしい。公開録音で 初めて聞いたのでよく知らない(^_^; ) 放送の最初に以下のような三つのあいさつをするというお約束である。

お姉ちゃん「まんぼうはー」(「こんばんはー」と同義)
視聴者「まんぼうはー」
お姉ちゃん「うーーーー」
視聴者(首を右に傾けながら)「まんぼう」(「ウーーーマンボッ」てこと)
お姉ちゃん「おさかな」
視聴者(手首が肩のあたりに来るようにしてひらひら動かしながら)「ピチピチ」

 こんな事をラジオの前でやってる奴いないよ、と思うかも知れないが、きっとみんなやってるのだ。(^_^; 公開録音の時に、(多分)平均年齢30歳くらいの100人以上の集団(男率95%)がこれをやったわけだが、みな嬉々としてピチピチやってました。(酢こんぶも同じく(-_-; )

お姉ちゃん
 いわずと知れた声優の井上喜久子さんのことである。
 女神様ベルダンディ役にして1児の母、17歳(^_^;)。自分がまんぼうの生まれ変わりだと信じているので、まんぼう声優と呼ばれることもあり、アルバム等の発売は水(みず)曜日を基本とする。
 酢こんぶは会社の友人が貸してくれた「月刊お姉ちゃんといっしょ」ではまり、CD、VIDEO等の購入はもちろん、イベントにも頻繁に参加。NHKの「金曜アニメ館」を見学に行ったときには、勢いあまって(?)テレビに映ってしまったほどである。(たまたま観客席が映っただけだちゅうねん)
 現在は「@manbow」というインターネット展開もしており、酢こんぶのところにはお姉ちゃんからのメールが不定期に(お姉ちゃんが思い立ったときに携帯から出すから)届くので、仕事中にほんわかしたりするのだああああ。(幸)
 もともと「酢こんぶ」というのは、NHKのラジオ番組にお姉ちゃんが出演したときに曲のリクエストに使ったペンネームだったりする。
「お姉ちゃんはいいよね。リリンの生み出した文化の極みだ。」(お姉ちゃんは文化か ?)

月刊お姉ちゃんといっしょ
 通称「おねしょ」
 お姉ちゃんのおしゃべりCDとして、月刊ペース/1年間の予定でリリースされ、その後VIDEO増刊号、季刊の「新お姉ちゃんといっしょ」と展開。
 内容はというとお姉ちゃんがファンからのお便りを読んだり、一人でしりとりをしたり、即興で歌を作って歌ったり、
おやつを食べたりと、たまにゲストが来る以外は基本的にお姉ちゃんがしゃべりっぱなし、やりたい放題の90分である。
 BSデジタルのラジオ放送で「おさかなラジオ」というお姉ちゃんの番組が放送されているが(チューナないから聞けない(T_T) )、概要を見る限りおねしょと同じ内容みたいやねえ。

ドナドナ
 かみさんの嫌いな童謡が二つある。「大きな古時計」と「ドナドナ」だ。嫌いな理由は「泣いちゃうから」である。(-_-; いい年して泣いちゃうもないもんだと思ったりするが、酢こんぶはドナドナの歌詞をはっきり知らなかった。さび(というのか?)の部分の「ドナドナドーナードーーナーー」というところはもちろんわかるが他がわからない。そこでネット検索してみるとおもしろいことがわかったので書き残しておくことにした。(歌詞の詳細についてはこちら
 ところでこの歌詞、悲しい気持ちになってくるという事に関しては酢こんぶも例外ではないが、ではなぜ悲しくなるのだろう?だって、この歌詞が悲しいとかいいながら子牛のすね肉のシチューをおいしくいただけたりするんだよ。いろいろと考えて、ある特定の人物に感情移入したときのみ悲しくなるのではないかという気がしてきた。この歌詞を見て悲しくなる人は、おそらく子牛を飼っていた家の子供に感情移入していると思うのだが(酢こんぶがそうなので)、畜産農家にとってはこんなこと日常茶飯事なので悲しくもなんともないのかも。結局、畜産業に携わったこともない人が自分の中で想像を膨らませて、勝手に悲しんでいるだけみたいな気もするけどどうでしょう?

フレッツISDN
 酢こんぶの住んでいる場所では、2000.8から開始。
 この時申し込みをWebでしたのだが、電話局から電話が来て申込書を書けという。じゃあどうしてWebで事細かに個人情報を書かせるんだ?と疑問に思いながらも申込む。しかしこの時まだISDNになっておらず、買おうと思ったTAが発売前であったため、やる気をなくして何の行動もしなかったら、電話局からはなしのつぶて(-_-メ まあこれは自分も悪い。9月にTAを買った時に再度申し込みをして(そうするとTAが5000円安かったもんで)、ISDN+ISDNテレホーダイにはなったが、フレッツになるのはいつかわからんという。「今は1.5-2ヶ月くらいですねえ」というので、しかたないから待っていると12月初めになってしまった。
 この時点でNTTに問い合わせると、あと3週間はかかるとふざけた返事。このころ会社の人がフレッツの申し込みをしたと聞いて「私なんか2ヶ月待ってるんだから、年明けちゃいますよ。」などといっていると、1週間後に「フレッツ開通したよ」なんていうじゃないか。
 
なんでこんなに地域格差があるんだ! 仕事してるのか?>NTT
 その後2週間経過し、やっと1週間後に開通という連絡がきてメールアドレスを聞かれる。開通日時がはっきりしてからISPと契約しようと思っていたので会社のメールアドレスでいいかと聞くとだめだという。どうもフレッツで契約したISPのアドレスでないとだめらしい。でもこのメールアドレスって何に使うの? 連絡に使うなら会社でもいいよねえ? ま、しょうがないということでさっさと契約を済ませて3日後に連絡すると「まだ契約してないっていうから開通の発注しませんでした。土日はさむから5日遅れね。」などと、しゃあしゃあというのだあああああああ。
 
じゃあその時にいいやがれ、このくそばか野郎。あんた俺の担当から外れろ!
 
なんてことがありつつ、なんとか21世紀になる前に常時接続環境が整ったのだが、今度フレッツADSLとかにすることがあったなら、今回の担当者は絶対はずしてもらおうと思う今日このごろである。