2001年2月号


 当編集部と提携関係にある(有)橿原工務店がこの度、電熱を用いて無機物同士の会話を録音する、珍なる機器を発明した。その内容の一部をここに掲載する。


 A 吊り革  B 手すり

 録音地 ………… 某私鉄車両


A  いい天気だな
B  おい
A  どこか行きたいな
B  おい
A  何だ
B  目の前をゆらゆら横切るな
A  しょうがないだろ。走行中なんだから
B  もう少し止まる努力しろ
A  無茶言うなよ
B  だらしないやつだな
A  この揺れが、俺のいいところなんだぞ
B  そうか
A  ブレーキかかった時、クッションになるだろ
B  そうかな
A  何だよ
B  俺は、その余裕こそ命取りだと思うね
A  どうして
B  踏ん張りがきかないだろうが
A  そんなことないよ
B  子供やばあちゃんには届かないし
A  それは認めるけど
B  そんな時、この手すりの偉大さがわかるだろ
A  でも、アナウンスを聞いてよ
B  アナウンス?
A  吊り革や手すりにお捕まりください、って言うだろ
B  ああ
A  つまり、吊り革の方が優先的に提案されてるってことさ
B  おまえはまだまだ甘いなあ
A  何だよ
B  あとから紹介される方が頼られてるの
A  どうして
B  おまえだけじゃ足りないから、俺もコメントされてるんじゃないか
A  それはあくまでも補完的な役割だろ
B  手すりからぶら下がってるくせに、偉そうに言うな
A  う
B  広告なんかつけられやがって
A  役に立ってるんだから、別にいいだろ
B  俺が役に立ってないってのか
A  そんなこと言ってないよ
B  じゃ、はっきり勝負つけよう
A  どうやって?
B  次の駅で乗ってきた客がどっちを選ぶか
A  ほう。それはおもしろいね
B  幸い座席はすべて埋まってるからな
A  まもなく着くぞ
B  ドアが開いた
A  あ
B  親子連れだ
A  お母さんは吊り革か
B  子供は手すりだ
A  勝負は次の駅までお預けだな
B  いや、待て
A  どうした
B  向こうのドアから乗ってきたばあちゃんは手すりだぞ
A  ちくしょう、ばあちゃんの背がもっと高ければ…
B  ははははは、俺の勝ちだ
A  あ
B  ん?
A  ちょっと待て
B  何だよ
A  前にいる若者が席を譲るぞ
B  う
A  よし、吊り革だ!
B  くそう、今どきの若者が珍しいことしやがって
A  逆転勝ちだな
B  いや、異議あり
A  何だね、手すり君
B  あの若者は、この駅で乗ってきた客じゃないだろ
A  まあ、そうだな
B  ルール上は俺の勝ちだ
A  いや、俺の勝ちだ
B  少なくとも引き分けにすべきだ
A  わかったよ、次の駅でもう一回勝負しよう
B  おう
A  さあ着いた
B  たくさん乗ってきたな
A  1、2、3、4、5、6、7
B  1、2、3、4、5、6、7
A  またしても同点か
B  そうだ
A  ん?
B  目の前にいるサラリーマンで決めよう
A  どうやって
B  1人はおまえ、1人は俺を持ってるな
A  ああ
B  もうすぐ、急なカーブにさしかかるだろ
A  そうだな
B  そこでよろけたダメージが大きい方が負け
A  ほほう、なるほど
B  この2人、年齢や体格も同じぐらいだし
A  よし、その賭けのった
B  うわ
A  うわわわわ
B  何だ、この急ブレーキ
A  いててててて、ちぎれるちぎれる!
B  おい、乗客が一人残らず倒れたぞ
A  ううむ、またしても引き分けか
B  そんなことより事故を心配しろ(以下無音)




表紙

他の会話へ


 発行/カクシゴト 編集長/かくたかひろ
 皆様のご意見、ご感想お待ちしております。乱丁・落丁はお見逃し願います。2001