外国の文学ほとんど読まないが、オー・ヘンリー短編集はよく記憶にのこっている。
人々の運命・因果・機縁など様々な要素が物語の中に織り込まれている。
結局、人の運命のめぐり合わせが時にアイロニカルに時にシニカルに描かれている。
そういうオー・ヘンリーの作品の代表作3作を簡単に紹介したい。
「20年後」はニューヨークで育った一組の親友の話である。
一人はニューヨークに残り、他方は一山当てようと西部に出発した。その時二人は20年後におたがいがどんな立場になっていようとどんなに遠く離れていようと必ずまた会おうと約束する。
20年後に警官となった男は、シカゴで指名手配となっている男の姿を約束の場所で見つけるのである。
「賢者の贈り物」はある都会の片隅に住む若い夫妻の話。
彼らの生活はつつましく貧しかったけれど二人は愛情にあふれていた。翌日はクリスマス、互いに最高のものを贈ろうと頭をひねる。
妻は美しい髪を売り時計の鎖を買う。夫が大切な金時計を持っていたからだ。家に帰ってきた夫は妻の姿を見て茫然と立ちつくす。彼は自分の大切な金時計を売り髪飾りを買ったのだ。その髪飾りをする妻の長い髪は切られていたのである。
「最後の一葉」は売れない老画家の話。
 ニューヨークのグリニッチ・ヴィリッジは陽の目を見ぬ画家達が集まってきていた。一人の若い女性が生きる力をなくして肺炎の床に横たわっていた。冷たい秋風に吹かれて、窓の外に蔦の葉が五枚残っていた。
その残った葉の最後の一葉が散るときに自分の命も終わるのだと彼女は言うのだった。
 さて、その夜は雪混じりの雨が一晩中降り続いたが、翌朝ブラインドを上げたとき、なんと、最後の一葉がまだ散らずに、煉瓦の壁にしがみついていた。その一葉は雨と嵐のさらに幾夜をすぎても散らなかった。
 そして女性の肺炎は、だんだん快方に向かう。
すっかり危機を脱したとき医者から彼女は一人の老画家が肺炎で亡くなったことを聞く。彼女の友人が彼女について老画家に話したその晩、服が濡れ氷みたいに冷え切った老画家がいたこと、まだ灯りのついているカンテラ、梯子、散らばった絵筆が外で見つかったことを知る。
そして最後の一葉が老画家の最後の傑作だったことを知るのである。

このような作品を書く作家とはそもそもどんな人物なのだろう。
興味がわき調べてみると予想にたがわず彼自身が描く小説なみの人生を送っていることがわかった。
オー・ヘンリーは1862年、米国のノースカロライナ州グリーンズボロで、医師の息子として生まれた。
3歳の時に母親が亡くなり、教育者の叔母によって育てられた。
病弱であったために知人のすすめにより、1882年よりテキサスに移り住み、薬剤師、ジャーナリスト、銀行の出納係などさまざまな職を転々とした。
1884年、テキサスのオースティンに移り住んだ後に結婚し諷刺週刊紙を刊行したがうまくいかず、同誌は翌年に廃刊となった。その後「ヒューストン・ポスト」にコラムニスト兼記者として参加するようになった。
ところが1896年以前に働いていたオハイオ銀行の金を横領した疑いで起訴された。経営がうまくいっていなかった週刊紙の運営費に回したと思われたのである。
銀行側も周囲も好意的であったにもかかわらず、彼は、病気の妻と娘を残してニューオリンズへと逃亡した。
1897年には妻の危篤を聞きつけて家にもどるが甲斐なく同年先立たれた。翌年には懲役5年の有罪判決を受ける。
この横領の真相については、彼自身が何も語らずいまだ不明である。
服役前から掌編小説を書き始めていたが、この服役中にも多くの作品を密かに新聞社や雑誌社に送り、3作が服役期間中に出版された。模範囚として減刑され、1904年7月には釈放となった。
釈放された後、娘と義父母が待つピッツバーグで新しい生活を始めた記者として働く一方で、作家活動を続けた。
1902年には作家として売り込みもしやすいニューヨークへと単身移り住み多くの作品を発表、出版した。1907年11月幼なじみのと再婚し、娘のマーガレット女性を呼び寄せ新しい生活を始めたものの、過度の飲酒から体を壊しており、家族とはまたバラバラに生活をすることとなった。
1910年6月主に過度の飲酒を原因とする肝硬変により、病院で生涯を閉じたのである。
享年48歳であった。

オー・ヘンリーは刑務所に入る以前から作品を書いていたがそれは習作の域を出ず、刑務所の入ってからプロの作家としての技量を発揮したといえる。
彼の作品に漂うペ−ソスやアイロニ−は、彼のこうした実体験なしに生まれることはなかったであろう。
つまりウィリアム・シドニ−・ポ−タ−は刑務所で作家「オ−・ヘンリ−」となったのである。
ここに最大のアイロニ−がある。
刑務所での体験こそ作家オ−・ヘンリ−の「幸運な」めぐり合わせだったのかもしれない。
少なくとも我々読者にとっては。