iCab STAND 〜 2005-2nd

by eat iTou / update on 2005-05-17

ここからダウンロードしなけりゃ始まらない --> Alexander Clauss und der iCab Company


2005-04-18

referer

前回更新した時点で実は Beta251 が出ていた。その後 252 登場、現在 256 が最新。255 も在ったようなのだが入手出来ず。そういえばいつの間にか FORM の文字入力要素を shift + tab で逆移動出来るので遡って調べると Beta 249 で修正されていた。

さて、前回、再読み込み時に履歴を referer として送信してしまう不具合が修正された、と書いたのだが 252 までバグが残っていた。私の環境では、Hotlist や履歴から移動した場合は問題ないのだが、ナビゲーションツールバーの Back/Forward ボタン、或はショートカットで移動したページを再読み込みすると発生。4月12日に報告したが返事無し。しかし 256 にて修正されている。


日本語入力

3.0beta で日本語のインライン入力に対応したのは大変嬉しいが OSX 版には仮入力状態で delete キーを使うと一文字残ってしまう不具合が有る、という事及び日本語入力の手順等も含め報告。こんな説明で伝わるだろうか、という私の書いた一文に対し以下のような返事。

それには、私がどうすれば日本語を入力しそれを確認出来るかを正確に説明出来るちょっとしたテスト (あなたが何を行い、何が iCab に起き、そしてどうならなければいけないのかを説明するスクリーンショットも必要だろう) を用意してくれれば、問題の有る箇所を見つけられる。そして、私はどうすれば日本語のインライン入力を有効に出来るのだろう?
通常 iCab は入力フィールドに何も特別な事はしない。全てはシステムに依って賄われている。

説明用のページを作り報告。

テストページをありがとう。これは大変役に立つ。うまくいけば、あなたの説明で私は問題を見つけることができるはずだ。


ACCESSKEY のショートカット

付属の書類に依ると Beta 255 から ACCESSKEY のショートカットに数字を使えるようになっている。確かに使えるのだがその代わりアルファベットがショートカットとして働かなくなってしまっている。

その通り、私はそれに今日気づいた (beta をリリースした後で間に合わず残念だ)。次の beta で修正しよう。

因に、3.0 beta より ACCESSKEY のショートカットは control キーを併用するようになった (Pre 2.9.8 まではモディファイアキーを一切使わず ACCESSKEY に設定された文字を押すだけ)。そして、「control + 1」と「control + 2」はことえりのショートカットとぶつかっていて働かないのでそれ以外 (「U.S.」等) に切り替えておく事。


2005-05-11

バグフィクス

ACCESSKEY のショートカットの不具合、日本語インライン入力時の不具合、それぞれ修正された。前者は Beta 258 で、後者は Beta 260 で、だったと思う。


HTML ファイル形式での保存と Link Manager

Beta 260 (それ以前からだったかもしれない) を使っていると、HTML ファイル形式でローカルに保存したファイルをレンダリングせずにソースをそのまま表示してしまう事が度々あった。色々いじっている内に、幾つか連続した日本語が HEAD 要素内に在ると起きる事に気づく。TITLE 要素に二文字のファイルでは問題無く三文字のファイルではソースを表示してしまうのでそれぞれ保存して確かめて欲しい、とドイツへ連絡。META タグの属性値でも起きるのだが規則性を探し出すのが面倒で断念。ちなみに、ファイル名に拡張子 (.html) を付けるときちんと表示してくれた。

更に、Beta 260 では Link Manager に不具合が在りこれはもしかしたら上記挙動と関連が在るのではないか、返事が来たら折り返しそう尋ねるつもりだったのだが応答なし。そしてさほど間を置かず Beta 261 登場、両不具合は解消されていた。私が報告するまでもなかったのだな。

と、油断していたらドイツより「情報をありがとう、修正しよう」という返事あり。


2005-05-17

自動判別

Panter 登場時の話では iCab 3.0 に独自のエンコーディング自動判別機能を搭載するとの事だったがまだ実装されないのだろうか、と質問。

現在幾つかの UTF エンコーディングを判別できるのみである。日本語に関しては、それぞれのエンコーディングをどうやって認識するかについての情報を探している最中だ。

とりあえず私に思いつくのは perl ライブラリの jcode.pl 位。jcode.pl official page にアクセスし Overview コンテキストメニューで Releases に移動そして jcode.pl-2.13 をダウンロードしてくれ、というメールを送ったのだが返事なし。その後、Hey! Java Programming! //Japanese// というページを発見。数日前には jcode.pl を紹介したがたった今見つけたこのページは参考になるだろうか、と連絡。「あなたの情報に大変感謝する」との返事あり。もしかしたら次のリリースで実装されるのだろうか。実装されても安定するまでには紆余曲折在りそうだが。


御意見、御感想は eat-it@cap.bekkoame.ne.jp まで