早川眼科医院


沖縄

 
 
 

ごあいさつ


昭和59年東京大学眼科学教室入局以来、白内障手術、網膜硝子体手術、緑内障手術の最先端医療に携わって参りました。東京大学、公立昭和病院在職中は、角膜移植、緑内障手術、小切開白内障手術の術式開発に携わる傍ら、小児の逆まつげや鼻涙管閉塞などの治療、糖尿病網膜症のレーザー、硝子体手術を行いました。西オーストラリア大学留学、東京女子医科大学糖尿病センター在籍時には、網膜硝子体疾患特に糖尿病網膜症の診療及び研究に関わりました。平成3年からは、沖縄県の眼科医療発展に少しでもお役に立てればと思い、琉球大学で網膜硝子体疾患、難治性白内障、緑内障を含む全ての眼科疾患の診療・研究・医学教育に携わって参りました。手術治療に関しては、平成10年〜19年度の琉大眼科手術総数の38%にあたる2953眼の執刀を行なうとともに後進の育成に努めて参りました。出張先の名嘉病院においては、約1200眼の白内障手術を行っています。特に沖縄に多い狭隅角眼(遠視で緑内障になりやすい眼)に対する治療目的の白内障手術を全国に先駆けて行い、裸眼視力の向上と緑内障発作の恐怖からの解放などで患者様からご満足頂けるのみならず、治療効果と安全性の検証を行い貴重な学術論文を発表することができました。

この度、大学での仕事を平成21年10月をもって後進に委ね12月3日に宜野湾市野嵩の地に眼科クリニックを開業いたしました。今までの経験と技術を生かすことで、大学病院ではシステム上困難であった、白内障や軽症の網膜剥離、黄斑疾患などを対象とした日帰り手術や眼瞼の外来手術など患者の皆様に多くの選択肢を提供できるような施設になっております。画像診断(CT/MRIなど)や入院加療が必要な患者様には、琉球大学病院、関連病院眼科(ハートライフ病院、那覇市立病院、中頭病院)と連携しながら責任を持って診断・加療、退院後の外来管理ができるようなシステム(オープンシステム)を活用いたします。   平成21年12月

早川眼科医院 院長  早川和久



開院13周年を迎えて


おかげさまで 開院13周年を迎えることができました。

開院以来 約4500件の白内障手術、105件の日蹴り硝子体手術を実施し 良好な手術成績を得ております。今後とも、研鑽を怠らずに最先端の眼科医療を提供出来るように致します。

令和4年12月3日  

早川眼科医院 院長 早川和久




新型コロナウイルスへの対応

結膜炎が高頻度に報告されているものの PCR検査以外確定することができません。

通常の アデノウイルス(流行性)結膜炎で来院される患者様にコロナ感染の可能性も否定できない現状を考慮して以下の対応をさせて頂きます。

院内では常にマスクの着用をお願いします。

アデノウイルス結膜炎の場合 アルコール消毒で感染阻止が出来ません(石鹸と流水を用いた衛生的手洗いが有効です)。

充血 腫脹 眼脂 流涙などの症状がある場合は スタッフにお伝え下さい。


保護者の方へのお願い

症状のあるお子様が 待合室の椅子や受付テーブルに触れる前に隔離措置をとらせて頂ければ幸いです。


台風による 臨時休診 診療時間変更のお知らせ


暴風警報 公共交通機関運休の場合 臨時休診 診療時間変更する場合もございます


安全確保を最優先で臨機対応させて頂くことをご了承頂ければ幸いです


詳細は ホームページに随時記載致します


ゴールデンウィークの診療について

カレンダー通り 公休日は休診 とさせて頂きます。

4月 30日 休診

5月 1日(水) 午前 午後 通常診療

5月 2日 (木) 午前のみ診療 午前11時 受け付け終了 (通常より30分短縮)

5月 3日 より 7日(火)まで 休診

5月 8日(水) から 通常診療 とさせて頂きます。


手術待機状況についてのおしらせ


白内障手術を受けられる患者様には、(緊急の手術適応がない場合)およそ2週間お待ち頂いております。眼以外健康な方の場合 手術内容説明のためご家族同伴でお越し頂ければ 、空きがある場合には最短翌週の手術予定も可能です。

糖尿病網膜症、黄斑疾患の極小切開硝子体日帰り手術にも対応できますので、ご相談ください。


安全確実な手術を行うため、適正な手術件数を設定しております。なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。    令和6年1月


早川眼科医院 院長  早川和久

 

白内障、緑内障、網膜剥離、黄斑円孔、糖尿病網膜症、加齢性黄斑変性症の診断、治療に対応。
硝子体手術 炭酸ガスレーザー眼形成手術も行います。
(すべて日帰り手術)

所在地 Google地図 

宜野湾市野嵩2丁目2番2号

電話 893−8155

Fax   893−8156

お問合わせ