リハビリテーション医学関連講演題目  道免和久 (講義スライドも追加しました。


リハビリテーション医学の守備範囲は広く、最新の基礎的研究のレビューから介護の問題まで、多岐にわたって講演しております。リハビリテーション医療の内容を知る上でも参考になると思われますので、これまでの講演題目を以下に列挙します。今後、折をみて概要をpdf等で提供していきたいと思います。

『脳卒中のリハビリテーション 〜基本的流れと論争点〜 』 脳卒中病病診連携研究会(脳外科Dr.中心)

『高次脳機能障害の病態とリハビリテーション』 リハビリテーション看護学会研修会、東京都特別区医師研修会

『リハビリテーションにおけるデータベースの活用』 日本リハビリテーション医学会ワークショップ

『脳卒中リハビリテーションにおけるclinical pathwayについて』 リハビリテーション科学研究会

『脳の計算論とリハビリテーション』 日本リハビリテーション医学界認定臨床医生涯教育研修会など

『日本への機能的自立度評価法(FIM)導入について』 日本リハビリテーション医学会ポストコングレス

『小脳の内部モデルと運動学習』 シンポジウム平衡訓練(基礎、臨床、スポーツ)日本平衡神経科学会

『脳卒中の機能予後予測』 リハビリテーション研究会講演

『脳卒中の機能評価』 東京都医師研修など

『一病息災』 保健所介護教室

『インターネット時代におけるリハビリテーション医学研究の方法論』 東海リハビリテーション懇話会

『脳卒中の急性期リハビリテーション』 兵庫脳卒中研究会など

『リハビリテーションにおける医学判断学』 その他研修会

『随意運動制御理論の最近の動向』 その他研修会

『嚥下障害のリハビリテーション』 その他研修会、医療と福祉を考える会

『看護のためのリハビリテーション医学入門』 その他研修会

『表面筋電図の臨床応用』 筋電図講習会

機能的自立度評価法(FIM)総論・各論 その他講習会

『脳の計算論とリハビリテーション医学』認定臨床医生涯教育研修会《近畿ブロック》

主な講義

看護婦さん、学生等に行った講義の内容を順次pdfで提供します。(スライド中のイラストは、講義を理解しやすくするために著作権フリーの画像等を取り込んだものです。また、わかりやすく解説するために、スライドに取り込んだインターネット上の画像もあります。万が一、著作権を侵害しているものがありましたら、ご連絡下さい。)

<リハビリテーション病院教育用連続講義>
リハビリテーション医学総論pdf(864K)
チームアプローチ.ppt(232k)(Powerpoint)
廃用症候群pdf(1.4M)
廃用症候群EBMpdf(松本先生版)
脳卒中機能評価pdf(1M)
家屋改造pdf(232K)
高次脳早わかり前半pdf(2.3M)
高次脳早わかり後半pdf(1,8M)
嚥下障害のリハビリテーション
失語症早わかりpdf


兵庫医科大学リハビリテーション医学
〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1-1
Tel0798-45-6881
Fax0798-45-6948