KV戦車とバルバロッサ作戦(独ソ戦)開始時のドイツ軍対戦車砲
鈍重で、重装甲、初期のドイツ戦車隊のどの火砲も貫通出来ず。対戦の話しを見ると
狂った様な至近距離30mから60mで特殊弾、でやっと倒 したとか。
この重戦車のメインの倒し方は、闇夜に工兵隊が「高性能爆薬」を仕掛けて
吹っ飛ばすとか、いうものでした。
初期の話しには、乗ってる戦車兵のせいなんですが、間抜けな話しが多いので
(粛正の影響で)
戦線を突破しても、その後何をすれば良いのか判らずうろうろして、PAK(88とか捕獲76.2)の
絶好の餌食になった。とか
(それでも代わりの戦車と戦車兵はいくらでもいるから危ない国です。)
ソ連の重戦車としてはJS2の方が好きですね。ティーゲル1のライバル。
操縦が複雑で将校しか乗れなかった。
(本当に複雑なわけじゃなく、一般レベルが低かったから(゚o゚))
KV2
KV1
KV戦車とバルバロッサ作戦(独ソ戦)開始時のドイツ軍対戦車砲
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
前面 側面
kv1 装甲値 110mm〜80mm 70〜60mm(1939) 110〜75mm(1941)
kv2 110mm〜60mm
機関 B2-2K 水冷V12ディーゼル
出力 550/2150 (PS/rpm) 600/2150 (PS/rpm)
戦闘重量 46.35t(1940) 47.0t(1942) 42.5t()
最高速度 35.2km/h (kv2 25.6km/h)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
独軍の主力対戦車砲の貫通力
射程 25 100 250 500 750 1000 1250 1500m
(主力対戦車砲)37mmpak 59 54 51 45 33 28
(a) HV 85 -- 79 51 12
(3号戦車) 50mmL42 63 58 55 47 34 29 23
(b) HV 126 118 104 90 74 58 41 24
(4号戦車) (C)75L24 69 66 63 57 51 45 39 33
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
HVハイブリッド弾 タングステン弾心やAPDS弾のこと。
(a)ドアノッカーと呼ばれた主力対戦車砲。
(b)開戦時の主力3号戦車の主砲。
ヒットラーは50mmL60の装備を命令していた。
射程 25 100 250 500 750 1000 1250 1500
50mmL60 99 96 90 79 69 61 53 47
HV 165 145 129 116 93 70 48 26
(これだとHV弾を使って500mmぐらいでなんとか倒せる。)
(C)4号戦車の主砲この当時は火力支援用でした。
戦史研究&戦車戦へ戻る