花咲くいろは

「花咲くいろは」は放送前から石川県の温泉旅館を舞台としたアニメを作るとの発表をしていて、制作時から聖地巡礼を意識した作品となっています。作品中では石川県の他に東京都内も登場しますが、ここでは石川県内の聖地を紹介します。石川県では能登半島ののと鉄道西岸駅と、金沢市内からバスで50分程の所にある湯涌温泉がメインで、他にも金沢市内も登場します。


■穴水駅

 七尾から「のと鉄道」に乗って行くのですが、声優の車内放送列車に乗りました。声優の放送と言っても、停車駅を言うだけなのかと思いきや、各駅毎にそれぞれ声優の異なる45秒程の観光案内放送の他、整理券受け取りの乗車案内放送まで声優が担当していて、のと鉄道の本気に驚き。ちなみに、クリアーな音声の車内放送なので録音する人が多く、音鉄が多い列車です。車内放送はGPSを駆使した位置検知による自動放送となっています。

まずは終点まで声優の車内放送を聞いてから西岸駅に向かいますが、終点の穴水駅では「花咲くいろは」限定グッツが売っている他、「鉄道むすめ」グッツもあって、なんだか萌えグッツばかりあります。

 
「あの花」でおなじみのNT200形 穴水駅内の限定グッツ広告  

■西岸駅

西岸駅は作中では湯乃鷺温泉街近くの駅として「ゆのさぎ」駅として登場しますが、一部の駅名表は「のと鉄道」の好意で作中同様に「ゆのさぎ」駅の駅名表になっています。凝っている事に錆びの跡まで再現されていて、本物の駅名表よりも本物っぽく見えます。OP等でおなじみの風景ですが、背景が違っていたり、わざわざ反転させた所もあります。ちなみに、湯乃鷺温泉ではありませんが、近くに本物の温泉施設もあります。

こちらは本物の駅名 再現された駅名 ポスターと同じアングルで
                                                                                     
このカットはアニメに合わせて反転 下りホームより ホームより駅舎(緑の看板は観光案内)
     
OPで駆け下りる乗り換え階段 OPの駅構内 駅構内

無人駅で年季の入った駅内は「花いろ」のポスターが貼られ、駅ノートがありました。ノート表紙やバインダーの作りの細かさが凝っています。隣の能登中島駅には鉄チャン必見で貴重な郵便客車のオユ10がいたので、写真を撮りに行きました。後になって「花いろ」を見たら高校の近くの駅という設定で駅舎が出てきたので、駅舎を撮らなかったのは残念な所。

年季の入った駅舎 駅改札 駅内はポスターで一杯
 
 
待合室にある駅ノート類 凝った作りのノートとバインダーです  
 
駅前風景 駅前道路より駅舎 能登中島駅の郵便客車オユ10

■湯涌温泉街

ここは金沢駅から路線バスで50分程山の方に行った所にあります。1時間に一本程走っているのでそれ程交通不便ではありません。温泉街は作中で登場するような旅館も実在しますが、喜翠荘はありません。以前旅館があった場所が喜翠荘がある設定で、谷間の温泉街が見渡せる山の上にあり、今は公園になっています。温泉街には共同浴場もあって一風呂浴びようかと思いましたが、真夏の暑い日だったので入る気にもなれず、無料の足湯でのんびりしました。アルカリ性の温泉らしく足がツルツルになる程で、今度来た時には温泉に入りたいものです。ちなみに、ここの温泉旅館の一泊の相場は12000円以上で一人で来る聖地巡礼者には敷居が高いです。

温泉街入り口(ポスターと同じカット) 温泉街の喜翠荘分岐 温泉街手前より奥への風景
                                                                                     
玉泉湖より喜翠荘のある設定の山 喜翠荘がある設定の公園 喜翠荘に行く道の途中から見た温泉街
                                                                                     
温泉街入り口脇の橋 橋のたもとにある東屋 結名がいる「福屋」の設定の旅館

湯涌温泉の土産と言えば、やはりEDにちらりと見えたサイダーの「柚子小町」でしょうか。オリジナルの竹下夢二の絵柄の他に「花いろ」絵柄2種類ありますが、瓶なので3本持って帰るのは重たいです。EDで登場した店の他、温泉街の売店で売っています。この温泉街にもノートがあり、温泉街から少し離れた湯涌温泉観光協会の入り口にあります。

EDに登場した松村商店 旗は反対側に 温泉協会のノートなのでノートは宿帳です

作中に、ぼんぼり祭りの会場として出るのが金沢湯涌夢二館の近くにある湯涌稲荷神社です。ぼんぼり祭りはアニメ作品中の架空の祭りなのですが、実際に開催するのがすごいです。神社に提灯がありますが、アニメ制作会社からの協賛があったようで、アニメ関係会社名がそれぞれの提灯に書かれています。神社には願い事を書いた「のぞみ札」(絵札にあらず)を掛ける場所も花いろ旅館組合の手によって設置されていて、他の某神社のように「痛のぞみ札」もありました。この「のぞみ札」は観光協会で売っているようです。

神社入り口階段 神社 神社脇の「のぞみ札」
     
   
ピー・エー・ワークス奉納の提灯    

■おまけ 城端駅

まだ未乗だった城端線に乗って、城端駅へ。トゥルー・ティアーズの放映が終わって数年がたちますが、駅内にはポスターはノートがあって、まだまだ聖地巡礼者が来ているようでした。

 
駅内のポスター ノートも健在