卒業アルバムからみる「五中−瑞陵の90年の歴史」


◎愛知県立第五中学校の部  No.4 

    第26回、30周年記念式典




34 土俵は戦場

 今はなくなってしまった相撲部。校庭の片隅には、屋根が付いた立派な土俵があったそうです。そこで不屈の精神を磨いていたのでしょうか? 
(五中26回・S12)


35 楽しかった競技部

今とは全く違った跳び方の高跳びや、ハードルなど、スポーツの歴史の流れが一目でわかる一枚。
(五中26回・S12)


36 今も昔もバレーボール

 この頃の選手は重心が低いですね。ここまで低くて移動できるんでしょうか。とにかく楽しそうで、今も昔もバレーボールは人気があったの(かも)ですね。
(五中26回・S12)


37 戦争

 戦争が無ければ無かったであろう3つの部活。特に砲営部は現代には絶対にない部活だと思われます。この部活に入った生徒達は、戦争に行くつもりではいったのでしょうね。悲しいことだと思ってしまいます。 
(五中26回・S12)


38 蹴球部


(五中27回・S13)



39 世界に羽ばたく五中

 どこの国の人を招いてのパーティかと思いきや、五中創立30周年記念祝賀会でした。天井に飾り付けてある万国旗をよく見てください。日本海軍の旗(左から2番目)があったり、ナチスドイツの旗(右から2番目)もあります。 ところで、人々がかぶっている帽子。これにはいったいどういう意味があるのかわかりますか?私達には見当もつきません。
(S12 五中創立30周年記念祝賀会・名古屋市公会堂にて)



40 探偵小説漫談

 五中第1回卒業生である江戸川乱歩さん(本名:平井太郎)の講演模様です。 下記は、その講演内容です。
(S12 五中創立30周年記念祝賀会・名古屋市公会堂にて)




 五中−瑞陵の歴史ページに戻る