竜王戦第四局公式掲示板への投稿

2001/11/20&21   及び第五局に至る11-28までの全投稿



戦闘準備

■ 急戦でなければ羽生大明神

No. : 9 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 01:29

>トーチカ(ミレニアム)に組んでいただきたい。  

後手の西田スペシャルはワシも見たい。だが羽生はやらん。組み方が単純すぎて、先手の術中にはまりやすい。  

■ 先日手狙い

No. : 13 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 08:40

先月5日の順位戦、藤井−森下戦では、森下版後手ミレニアムが藤井の四間穴熊に勝利。藤井は飛車交換後、森下の厚みに屈したが、対策は秘めている。羽生がこの西田スペシャルを採用するとすれば先日手狙いのはず。


2001年11月20日午前九時

対局開始!

■ 藤井反則負け

No. : 14 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 09:04

初手76歩のあと、その歩が戻って藤井反則負けじゃっった。写真用の二手指し、もうなんとかならんのかのお。  

■ 竜王は68飛車!

No. : 17 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 09:31

後手62銀。相振飛車なし。久保ならここで石田流に組むのに、竜王は68飛車!指したあとしばらく藤井は気迫で身震いしとったな。ええぞ!  

■ 藤井システムが見られる!

No. : 18 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 09:44

竜王の端歩突きに羽生は受けずに32玉。  

■ ここは気合いで

No. : 21 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 10:13

54歩に竜王なかなか15歩と指さんね。飛車先不突きの布陣を警戒しとる。  

■ 15歩と指さんね

No. : 23 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 10:26

>カマイタチはないですかねー?

カマイタチやったらわしゃ病院行くがな。竜王ケロケロでお茶飲むよ。

■ まだ15歩と指さんね

No. : 25 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 10:42

15歩とまだ指さないということは、78銀との比較。用意した対急戦策を実行したいのかの。

■ 飛車先不突きは不気味 ▲1五歩に40分!

No. : 27 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 11:00

ここで後手は5筋位取りもある。 それが古典の感覚で、15歩は緩手という結論に至る。だが藤井システムはそれで負けたことがない。  

■ 羽生はここまで藤井システムに対して真っ向勝負

No. : 30 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 11:16

52金と上がると思うが、15歩のあとの菊水矢倉は後手作戦負けしやすい。右銀の動きがガラス張り。居飛車穴熊vs藤井システムという夢の戦いは羽生の決断如何。  

■ 53銀!羽生大明神じゃったか!

No. : 32 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 11:28

時間は今の二手の交換で五分。  

■ まだ12手目、じゃが羽生にしか指せん

No. : 40 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 11:46

後手は藤井システムに対して最大限の突っ張り方。飛車先は突かん、端歩は受けん。それで53銀!これは何でも来いと言う布陣。


(ここで指してもいないミレニアムの正式名議論噴出。かまくらがいいとの声。ミレニアムは全員に不評。ミレかまトーチカ菊にする?桂さんから桂離宮はどうかとの提案。)
 

■ さてメシじゃ、メシ

No. : 61 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 12:51

RE54 >桂馬が離れてあいた空間が玉の宮

桂離宮!素晴らしい!こっちに一票。じゃがA新聞は絶対使わんぞ。 

RE57>「羽生さんは躊躇している、迷っている?」

躊躇まるでしとらん。タケちゃん勝ってみいと言っておる。


マシュダは所用で外出、観戦中断


■ 酒のせいじゃないね、これモノホンじゃね?

No. : 119 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 16:36

なんじゃあ!暫く見ておらんかったらいつの間にか「居飛車穴熊vs藤井システム」という夢の戦いに本当になってしまっておる!  

■ >結局は「システム」は形ではなく戦略的な「思想」? (控え室からの問題提起)

No. : 122 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 16:46

藤井システムは正しく思想から生まれておるとワシも確信する。大内穴熊がなぜぎりぎりで名人位を逃したのか?それも思想の問題に起因しているはず。立会人先生それはしゃべらんと思うけど。  

■ 羽生大明神!

No. : 128 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 17:00

(12香車)羽生は顔面どころか全身をさらけ出しおった!顔がみたい!微笑んでおるはずじゃぞ。おいNHK、力士の塩まきの間に顔映さんかい!  

■ 店仕舞いじゃね。

No. : 146 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/20(Tue) 17:54

56銀で動かん。 それで今朝からルンルン顔しとったのか。第六局まで行く。 11玉は寄せてくださいという手。それでは厚味で完敗。12香車の長考は誘いのはず。羽生が考えていたのは清算後の角打ちと桂打のからみ。先手44歩はその時歩が切れていれば攻めに使えるということ。  


深夜の投稿

■ 「タケちゃん、勝ってみい」

No. : 193 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/21(Wed) 02:01

封じ手の局面、もう羽生は嬉しくて仕方ないじゃろうな。前例がない序盤から、まさかこの有名な局面に誘導するとは、わが目を疑ってしもうた。12香車は入玉の為ではなく25桂馬を跳ねさせるため。25桂馬こそが藤井システムの白眉中の白眉。あそこで桂馬を跳ねなくては藤井システムではない。これをやがて同歩と取ったときに桂馬と歩の交換で後手は駒損しているが、12香車で手損している一手のマイナスが余りに大きい。すでに中央が制圧されており、先手有利が確定していたはず。つまり25歩と桂馬を取った手をさらに活用する手段がなければこの将棋は後手が負ける。だが最強藤井システムの教科書にある展開には絶対にならん。封じ手から11玉と入玉するのは棺桶に自ら入る行為。対して23玉は天国への階段。25歩の一手を一石ニ鳥の手にするためには、羽生は上部開拓以外にない。するとなんと藤井システムの顔である15歩が悪手になる順が潜んでおった。こりゃ笑いが止まらんじゃろうな。この順が成功したら藤井システムは根こそぎ泥をぬったくられる。こりゃもしかしたら千駄ヶ谷より倫敦の方が研究進んでおるんじゃないの?最悪持将棋という可能性があり、笑いはさらに止まらん。  

■ 駒落ちの感覚

No. : 195 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/21(Wed) 03:07

>194ここから入王狙うのは手合い違い

手合い違い?ほっほ、わしゃ午前中さすがに言うの控えておったけど、言っちゃお。12手目53銀とあがった局面、後手は駒落ちの感覚で指しておらんかの?そして封じ手の局面、これは二枚落ちの銀多伝定跡と酷似しておる。この将棋にうってつけの解説者森下卓もそう言っておらんかった?羽生の指し方は12香以外シンプルで無駄がなく一貫している。一方先手は15歩が奇異だ。羽生はそこを目がけて駒落ちの上手の感覚で一縷の望みを託したと読む。今日も益々楽しみじゃね。  

■ Re[196]: 乱戦大好き

No. : 197 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/21(Wed) 03:34

> 封じ手△***は?

そんなん指したらトトカルチョ軍団全滅じゃがな。  

■ こういう将棋を見られるのは幸せじゃな。

No. : 199 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/21(Wed) 04:37

羽生の時代に生きててよかったと思うよ。ワシは羽生の将棋を格調高くしたのは森下じゃったと思う。矢倉で百花繚乱の艶やかな定跡世界を描いた先人の轍をこの二人は追及した。次にはこの藤井。穴熊戦法で地獄に落ちた四間飛車を復活させたのは藤井じゃった。藤井の功績は計り知れない。羽生は穴熊を復活させようとなんか考えておらんよ。だが穴熊対策の端歩突きに結論をつけなくては、棋士界は先に進めない。だから端歩は受けなかった。森下が面白いこと言っておったの。相手が藤井以外では、プロ棋士も穴熊に組めると。これは森下が言うと迫力がある。羽生が七冠制覇したとき、只一人森下だけが「プロ棋士にとっては屈辱」と公言した。森下や藤井の顔を見る度にワシは感動しとるよ。  


第四局二日目

2001年11月21日午前九時 封じ手開封!

(昨日の盤面を並べる前に、封じ手を開けようとして羽生にエ?という顔される立会人)

封じ手は85歩!いきなり竜王の新手!!

No. : 227 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/21(Wed) 10:33

85歩は竜王の新手。この受けは大山流の後手先。2年前の早指し戦準決勝の時と同じように交換しては、88歩と受けた時に手を渡してしまう。そこで出る羽生新手を未然に防いだもの。  

■ 55歩!

No. : 251 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/21(Wed) 11:25

88銀は羽生の手を完全に殺しに行った受けだけの手。24銀で押さえる味も消滅。

対して55歩!これは恐ろしい!

羽生は歩使いの達人。皆この歩にやられとった!

88銀は疑問手。

No. : 267 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/21(Wed) 11:53

羽生相手の終盤でこのような手は敗着手になる。55歩でしびれてしまったがな。これは取れん。ここで切りあいに行けないということは羽生ペース。

[294] 84飛車の形勢判断。

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 13:35

一見先手駒得と押さえ込み成功の図。だが羽生は角入手により後手先を掌握。ここで飛車を押さえるだけの手はすべて無効。宙づりの形勢不明では終盤のオッズが高い羽生有利。

[299] 75角 これは打たされた角。

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 13:54

竜王が先手をとり続けるためには75角で羽生が82飛車と逃げることを期待する以外にない。だが、飛車が4筋に回ると依然先手は後手のまま。後手には指したい手がある。 先手の歩数も気になる。

[304] 74飛車は盲点!

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 14:01

飛車切りを狙っておるぞ!恐るべき一着!

[314] 44歩?

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 14:13

75角の継続手。だが狙いが単純すぎるがな。受けても取って角成らせても。

[339] 44歩で動かんね

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 14:42

ほっほ、羽生こんな手に長考しとるね。つまり寄せの設計図作成中。74飛車を藤井は見落としたはず。それを藤井は悟られないように手拍子でさした44歩。ここからが勝負じゃい!

[348] 羽生46歩!

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 14:53

来たわい来たわい!羽生の歩垂らし第二弾!

[360] 47銀の処置で思考錯誤

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 15:10

藤井は放置して攻めあうか、38銀と下がるしかないが、先ほどの見落としに焦っておるぞ。羽生の設計図を全部ここで読もうとしておる。しかも攻め味も考えなくてはならない。ここで時間を使わせられたら危険信号1 !

[367] 46歩は継続の歩垂らしでんがな

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 15:23

カニお化け曰く46歩が羽生マジックマジックなら55歩と74飛車!

じゃが勝負は佳境、どっちが勝つかまだわからん!

藤井、脳を絞れ!勝ちはあるはず。

[376] 藤井は羽生解読にもう40分費やした。

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 15:34

あと10分で答えがでなければ危険信号2。

[384] 羽生はどこでマジックを考え始めたか?

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 15:49

85歩の藤井新手に対して当然の同飛車に羽生は50分を費やしておるね。ここじゃろ。55歩のマジック第一弾は4分で指した。  

46歩に対する藤井の長考が50分経過。危険信号2に突入!

[396] 羽生はどこで寄せの構想を描き始めたか?

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 16:09

▲7五角に藤井は53分費やしとる。その間にあの意外な74飛車を羽生は見いだし、46歩打の継続を考えていたはず。

つまり相手の考慮時間に逆転の図面を引いておった!

藤井の今の長考で残り時間がほぼ同じになるとは!

[404] なんじゃまた相撲中継か!

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 16:25

もうええ加減にせえ!中断中継ができんなら、力士の太鼓腹に藤井が苦吟する顔写さんかい!

[414] Re[403]: Grimbergenさんのコメント

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 16:29

ん?彼オランダ人じゃからグリムベルヘンと読むんじゃなかった?だからドイツ語読みせんとね。藤井が若干有利、今寄せの構想中と言っとるよ。藤井ファンじゃから。


(ここで先崎八段の控え室からのコメントが、ファンをばかにしているという投稿が相次ぎ、掲示板は先崎八段をめぐり観戦者同士が場外乱闘)


[424] 43歩成!47歩成の凄惨な殴りあい!

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 16:42

そういかんと!ええぞ!


(掲示板は先崎八段をめぐり観戦者同士でますます荒れる。弁慶、総身に矢を受け、誤解投稿の弁明に必死)


[432] やめんかい!

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 16:47

見てみい、藤井も羽生も血みどろじゃ!

[443] 今▲4七金

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 16:56

先手からは詰めよでもなんでもない。今後手の手番。

この瞬間の一手!これが見たい!

この手番の駆引が勝負の修羅場!!

マシュダ、荒れた掲示板をしり目に、すでに一挙に進行した棋譜を必死に追う。 △4七歩成 ( 6分) のあと▲3一角成 ( 6分) △同 金 ( 0分) ▲4七金 ( 0分)を何度も確認。

[458] 藤井の特攻に羽生軌道修整中

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 17:04

飛車で切られる前に、藤井は決断して

自ら角を敵陣に突っ込んだ!

74の飛車は意地でも使わせんという猛撃!

まだ勝負はわからんぞ!

*

*

*

*

▲4七金 から18分経過

*

*

*

*

[465] 24銀!

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 17:10

かつてとどめをさされた同じ場所に、今度は羽生が銀をぶちこんだか!

これにて羽生勝ち!

凄まじい勝負じゃった!藤井、よおやった。わしゃ涙ぼろぼろじゃい。


[595] Re[577]: コメント書かんかい

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 18:22

なに?今メシくってんじゃ

[597] あれ?まだやっとんの?

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 18:24

羽生勝ちっていったろ。1時間以上も前に

[618] なんじゃ、これは!

衛星放送を見るマシュダ。解説は森下卓、聴き手山田久美

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 18:32

もう涙かれるがな!ボロボロになるぞい、タケちゃん、十分やったがな 羽生トイレ行ってしもうたがな。

[646] マスコミは残酷な世界じゃな。

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/21(Wed) 18:44

森下までもが猿回しやらされとるの見ておれん!


[906] 第4局に終盤は二度なかった

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/22(Thu) 16:40

 藤井は43歩成を決行するまでの時間の配分で敗北した。ワシが時間配分を克明に実況した通り。あそこは勝負を目指すなら切り合いに行く所。藤井がそれを躊躇して38銀なら持将棋か先日手を選択する以外にない。だが藤井は竜王位をかけて突撃。あれに素直に感動せんものは将棋止めた方がええぞ。そこからが本物の修羅場!  

 感想戦によれば、藤井は▲4三歩成りは△同金を読んだとのこと。その変化追いで時間が失われた。羽生はすでに終盤体勢じゃから後手先維持の47歩成は必然。これを一目で感じないと羽生には勝てない。怒涛流はこれが一目だった。なんで名人取れんかったか不思議じゃろ?ヒントは51手目88銀の解釈。怒涛流もフカヒレ軍団もこの88銀を当然の一手と考えとるヨネ?ワシはその感覚では羽生に勝てんと思う。88銀は居玉の弱点を補い、次に86角出を見せたようだが、それでは85歩という新手の意味が消滅。85歩自体が羽生の秘手を想定した対抗手。じゃが羽生に本当に秘手があったと思う?藤井がこの問いを発した時、すでに将棋が捩れ現象を起こしておる。ワシはこんな将棋生涯見れんかもしれんと思って、すでに秘手をシュミレートしてから命懸けでこの観戦しておったよ。(藁武者の朝文、内容は谷川時代の盗作のツギハギじゃからネ。弁慶に作文期待する方がおかしいゾ、こまちゃん。もっと別のとこ褒めんか。昨日は13万人ヒットおめでとさんとか)  攻め味まで捩れたこの88銀打でこの将棋は形勢不明に突入。

 羽生の大マジックショーは形勢不明の瞬間から始まるの知っとる?

 第一弾が55歩。(カニカニ大王はこれを「このような時は、動くよりありません」などとさも羽生が苦し紛れに打った歩のように書いとるけど、アレ真面目にやっとらんね。最初からヤル気ないのちゃう?)あの歩こそ羽生の至芸じゃろが!何度見てもほれぼれするがな!あの55歩が全てのカラクリの原点。あとは説明いらんね。二度に渡る46歩のたたきがすべてここから始まっていることを楽しむだけ。その有機的な繋がりがこよなく美しい。羽生に手番が必ず回る計算になっとるよ。

 さて本題じゃけど、終盤ね。 66手目羽生が自陣に打った24銀で勝負が決した。あそこで羽生は24銀打の後手先狙いか、形作りの46歩打の直接先手取りしか選択肢がない。24銀打で後手先が取れなければ、負けという最後の勝負所。(ここでアホどもが荒武者が命の次に大切にしておるらしい掲示板汚しおったけど、こういう連中一掃しとかんと、有料化したときにみーんなモニターご苦労さんの一言で解雇されるよ)で、羽生は24銀打としたわけ。これで後手ひいておらんよ。攻防手用の駒がない藤井には直接手しかない。しかも31銀打という10年以上前の羽生の本にもでている手筋の受けで受かっておるがな。羽生はこういうとこ全部形で頭に入れておる。藤井に永遠に先手番は回ってこない図。35歩の逃げ道は名人戦で森下が大逆転された時と同じ道筋で羽生の常套手段。ハブラーなら一目じゃろ。  

 そのあと二回目の終盤がどこにあるんじゃい?

37玉の早逃げ?アホか。それでは持将棋しかないが、もう藤井は玉砕で角を手放して点数負けしておるじゃろうが!

 BS放送のおかげで藤井は頭下げるとこ見られたくないのか、投げるに投げられず、羽生に88飛車成りと入られてボロクソじゃがな。集団レイプ同然。こんな凌辱見たことないわい!最後は羽生龍王の王手で、新竜王戴冠式の投了図。


[915] 911>第3局の77金の局面、第4局の84飛車の局面に関する質問へ

投稿者:マシュダ 投稿日:2001/11/22(Thu) 17:55

それを研究するためにプロがおる。それを発表したときに我々は楽しむ。その二点は勝敗に関わるから事前発表なし。あったらガサネタ。矢倉は同じ形からの変化が多く比較にならん。

■ >じじいの心境?

No. : 936 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/23(Fri) 07:03

(中略。以下の発言は示唆された投稿者に対してではもちろんなく、最近とみに増す将棋女流棋士への激しいまでのバッシングに対して)

女流蔑視しとるの多くてかなわんが、中倉姉は棋譜の再現させたら棋界一で男性プロもかなわんゾ。テレビ解説では暗譜してくるがな。他の連中は紙をみながらクミトリ便所やっとる。


■ 森下や藤井をだめにしてきた解説モドキ

No. : 951 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/24(Sat) 22:54

 今日のNHK囲碁将棋ジャーナルにおける解説で、ワシがかねてから聞きたいと思っておった変化はひとつだけ。http://www81.tcup.com/8154/yonenaga.html 11月21日(水)11時49分58秒にある「(52手目55歩に対し)▲5五同銀と取り、わざと相手の手に乗って指す」変化。竜王戦速報全文中、ワシはこの書き込みのみに関心を抱いておった。当日の全世界観戦者中、羽生のこの驚異の55歩に対して少しも怖じず「わざと相手の手に乗って指す」という閃きをもった者は鬼才米長だけじゃろ。ワシの再計算では藤井が持将棋を選ぶとすれば、点数勝ちに持ち込める最初のチャンスはここにあった。藤井が大駒三枚持てる筋がある。形勢は不明。ただし手番を渡す。それで腰が引けて、藤井はこの勝負所をわずか11分で指したと読む。それが第一の敗因。

戦略的に玉を詰ます将棋を創るならば、藤井の85歩が疑問手。戦略で失敗しても勝負所がまだある。それが終盤は二度あるという大山格言の真意。猿芝居を二度目の終盤とは呼ばん!  それが、なんじゃ今日のエッヘン大魔王は!55同銀の変化説明は煩雑だから省くのいいが、全く逆の事を言いおった! 「(先手は52手目55歩と)一発銀取りに打ちました。これいい手でしたね、これで銀を下がらせて」  取る手もあったというポリシー貫いた一言だけを期待しとったワシが愚か者か?律儀北島にアホな頓死を説明させる数秒の時間で済むことじゃったのに。 まあ、ええ。アレ時間がないんじゃなくて、自分の閃きを信じられなくなってしまっただけじゃろ。  ワシがこの解説であきれ果たのは最後じゃよ。 「(105手目藤井が)37玉と上がれば恐らく持将棋で指し直しってことになったでしょう。先に逃げておけばどうなったかわからない」

 わが耳を疑ってしもうた。それはポリシー貫いたんではなくて道化に撤しただけじゃ!エヘン虫は点数の計算法も多忙で忘れたらしいがな。投了図までに63歩成-同玉の手も脱落しておるし、棋譜再現でも失格じゃなあ。男性プロ陣営は暗譜が得意な中倉姉にも負けてしもうた。

 過去から今日まで、将棋村の住民が森下と藤井をだめにしてきた言葉は以下の通り。

「考えると惜しい将棋を逃したものですね」

「まあ、内容がいいからこのあとですよ」

こんなん負ける度に言われ続ければ、誰だってシステムだけで将棋が勝てるもんと思い込んでしまうじゃろが!  ▲3六金△同銀▲3五銀なら藤井が勝っていた?ええ加減にさらせ!そんなん言うのはシャンチーの独り言で充分じゃい!そんな変化をフツー世間に晒す?15の地点は藤井の命。指し手の当てっこを解説と勘違いしとらん?これ以上向う岸の住民に悪態つかせたら、広島尾道は名人奪取の懐かしの地から地獄となる!それともみーんな同類?だったら怖い国じゃなあ。太鼓の連打聞いて気分転換でもせにゃ。


第5局開戦までの投稿

■ 削除された投稿

(マシュダの口真似だけして、既に印刷された言葉で説教する投稿者に対して)

No. : 955 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/25(Sun) 15:53

この神聖掲示板がひよこ倶楽部からいきなり養老院では、荒武者に申し訳ない。 おい、下の関西弁の重いコテハン!そーいう将ペン臭い能書きはな、阿呆舟で呉越同舟やっとる観戦記者モドキに任せておけい!ピヨピヨちゃん達が怖がっておるがな。 (すぐに削除される)


■ 九九が苦手となったお方へ(「人の嫌がることはしない」というかなり長文の投稿に対して)

No. : 961 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/26(Mon) 03:56

「将棋というのは、全ての駒を駆使しなければ勝てません」

これこそが処世術ではなく思想であるはず。 わしはこれがきっぱりと言える男の側でありたい。

■ 本人その気にさせたら大変じゃなぁ  記者サイドからの投稿に対して

No. : 975 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/27(Tue) 14:54

>何も策がなく負けた将棋を踏襲する方が異常

そういう異常感覚もってるの、おるがな。チェス界ならアリョーヒンみたいな奇手大好き人間。 将棋界ならお化△○○○。

>具体的な指し手を明かす羽生はすがすがしい

 すがすがしい?杉本、飯塚、そして藤井までもがベラベラしゃべっておるがな。アホか。  

盤外戦術の対極にある行為?▲1一銀と打たれてからは後手悪しの結論と羽生がしゃべったとこ、相当な盤外戦術。それ以上に藤井にプレッシャー与える言葉はない。▲1一銀がミソじゃからね。羽生はチェス界行った方がよほど儲かるよ。竜王戦の10倍は稼げるじゃろ。


以下の投稿はすべて掲示板より削除される

■ >980「竜王位だけは段位に関係なく2期獲得で九段昇段という破格の扱い」

No. : 987 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/28(Wed) 13:44

 たけちゃん、鋭い指摘じゃね。本来は名人経験者のみが九段襲名する制度にしとくべきだった。そうすりゃ、お二方も戒名なんぞ名乗らずにバリバリの現役九段で通せたはず。奪衣婆は郷に入れば郷に従うそうな。三途の川?  ほっほっほ!たけちゃん、タイブレークしたらというのは最高のギャグじゃね。わし、この掲示板で初めて本気でワロうた。あちらでは六根清浄一根不浄にしたがっておるんじゃから。連盟はもう社団法人やめたほうがええな。

 皆の衆、藤井を応援せんかい!まだ首はついとる!九段にするにはもったいない!思えば初代竜王戦は、第1局からすでに誰もが最初から米長初代竜王を確信しておったろ?じゃが、島に4タコ喰らった。そういうことってあるモンジャ食うなら浅草か?

■ 勝負の秘訣その一

No. : 988 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/28(Wed) 15:48

前口上検閲済み?移動中でしたなんて言わんでね、丸ちゃん。  

では本題。  

 藤井、ええか。よお聞け。羽生が「将棋を純粋なゲームとして考えたい」と常日頃言っておったのは、真っ赤な嘘じゃ。「好きこそものの上手なれ」などと言うのも教育委員会の言うセリフ。

勝負の秘訣その一「過ちは好む所にあり」

 この意味が解れば、羽生がなぜ第4局で同じ戦型に持ち込んだか悟るはず。誘いに乗るなよ。システムを見せて裏を読め。今の内に伝授しとくがな。 ここはハブラー多すぎて、わし近々ホームレスになるかもしれんでな。  

■ 禿丸はまだ移動中か?よしまだ書けるぞ。

No. : 989 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/28(Wed) 16:59

 羽生は急戦か、桂離宮カマしてくる。急戦になったら古典を思え。そして古典を忘れろ。温故知新は研究会。最初の勝負所で羽生はかならず疑問手を自ら出す。そこで思え。

勝負の秘訣その二「過ぎ去った水で水車は回らない」  

■ 連盟のくそったれどもが!

No. : 990 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/28(Wed) 17:42

 かつてなんで塚田スペシャルがボロボロにされたか解るか?「塚田攻めれば道理引っ込む」がボロ雑巾にされたんじゃぞ!ええか、藤井。すでに差し出した命、それと引き換えに魂を奪ってこい!

勝負の秘訣その三「舟は帆まかせ、帆は風まかせ」

流れに逆らうな。勝敗はその先にある!


(藤井を罵る投稿相次ぐ。横綱のくせに前みつがどうとか、穴熊に囲わせて勝つ度量がないとか、システム崩壊とか、名人戦がどうだとか)


■ クソガキどもが!

No. : 996 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/28(Wed) 19:23

 相撲と将棋を交差させるのは、トップ頁のわけわからん日本語より気持ち悪いがな。それでは冥土の河でフンドシ洗ってるハマグリじゃい! 将棋には先手後手があること忘れとらん?木村があそこまで極めた「角換り腰掛け銀」の王道が、なぜ谷川以後先日手の変化が多いんじゃ?藤井は天才じゃよ。あの序盤は努力だけでは決して創れん。あの序盤の味がわからん者は、将棋の全てがわからんようになっておる。

 穴熊に囲わせて勝つ度量だと?ほっほっ!それは度量ではなく大介丸だしだっちゅーの! 藤井、落ち込むな!

 勝負の秘訣その四「水清ければ魚住まず」

修羅場に泳ぐ魚を見つけろ!逃がした魚はでっかく見える。


(藤井への悪口雑言の嵐!)


■ 藤井を罵るピヨピヨちゃんに告ぐ

No. : 1007 [返信] Name : マシュダ Date : 2001/11/28(Wed) 21:45

 藤井システムは級位者でも真似してる。道場アマ三段レベルからならかなりいい線行く。アマ五段でこれを駆使するものは町道場で敵なし。藤井が居なかったら、プロもアマも四間飛車の楽しみと真髄を忘れるとこじゃった。それをまず素直に認めんか!その芸の広さは紫綬褒章に匹敵する。羽生は逆立ちしても紫綬褒章取れんよ。崩壊だとかなんだとか、積み木やってんのか?

 ところがプロに挑戦するアマはダッチューノ流を好むのおるんじゃなあ。互いに穴熊に組んだりする。そのあたりで評価が落とされてんじゃい、クソどもが!ええか、相手が逃げなかった時は、藤井は命懸けで終盤になだれ込む。それを、よおーくみとけ!しかも、こういう芸が真の効力を発揮するのは、何十局に一度だということもな。いいものは滅多にみられないが、それに巡り会えた時の快感は棋界髄一!それから羽生は終盤のペテン師と覚えておけ!最後の秘訣は貴様らクソどもにまで見せるのもったいないわい!

(>1004そいからね、これ名人戦じゃなくて竜王戦)


渦巻く羽生信者-ハブラー達の怒号の嵐の中

第五局へ突入!