竜王戦全期分析シリーズ
マシュダ一家2003.09.16-

1988年第1期竜王戦  島朗六段VS米長邦雄九段
駒アタリ奇数番予備の法則 メモリアル篇 2003.09.16
第1局 急戦矢倉 W腰掛け銀 
第2局 急戦矢倉封じ
第3局 相矢倉
第4局 相矢倉
1989年第2期竜王戦  島朗竜王VS羽生善治
ブランコの原理
第1-2局分析 2003.09.22
第1局 急戦矢倉
 ブランコの原理1-2  向かい合う二人乗り
第2局 相矢倉37桂 ブランコの原理3    矢倉戦の双翼 初手の力を反転
75地点と35地点蛇が純粋な思考を糞まみれにしている
「雀刺し」1 焼き鳥一本
閑話休題2今年の竜王戦ウンコ付きオムツ
「雀刺し」2 背徳の誘惑

第3-7局分析 2003.09.30-10.03
第3局 ブランコの呼吸
第4局 島研の弱点=手抜きからドザエモン
将棋の最大の魅力 表象篇遊戯と言語
ブランコ運動第1原理 反復運動
ペーパーバックの棋士たち
第5局 
アモルフォファルス・ギガスの幻影
第6局 角換り腰掛け銀分析
難民船で「長屋の花見」
第7局 矢倉のブランコ運動
第7局分析余話「絶妙手かギロチンか」

第8局考察1 23歩は双頭手のG効果
第8局考察2 何が地図に書いてあるのか


1990年第3期竜王戦  羽生善治竜王VS谷川浩司

谷川ヴァイオレンス開放  2003.11.10-11
前座 NHK杯谷川VSタカミチ 脱地獄門定跡43地点開放の畏怖
第1局 谷川ヴァイオレンス
第2局 俗手に見える自己修復機能
第3局 13年前の3タコ
第4局 光の柱とUの柱 前篇
第4局 光の柱とUの柱 後篇
第5局 アクビがでる



1991年第4期竜王戦 
 谷川浩司竜王VS森下卓六段
森下システム
第1-第3局
 2003.11.18-19
第1局角換わり腰掛銀先後同型自陣馬には三頭角
第2局前編 森下システム 不対称への意思
第2局後編 森下システム 37桂の弱点不明の棋譜

第3局 前篇
相矢倉64角の意味 単数形か複数形か
第3局 後篇 相矢倉64角の意味2 第二双頭手53角への変身

第4-第7局 2004.02.21-22
第4局 森下VS谷川 森下システム
第5局 角換わり腰掛銀先後同型 相停滞仮想駒アタリから駒アタリ奇数番に逆行相転化する地点
第6局 森下システム攻略スズメ刺し 相停滞領域の仮想駒アタリ掌握
第7局
森下システム37桂 進軍途上で無駄な自陣二重駒アタリがない37桂


森内に捧げる
駒アタリ奇数番の法則メモリアル篇
谷川の魅力 第9期竜王戦第2局の分析

2003.09.01マシュダ一家


1992年第5期竜王戦谷川VS羽生 全8局分析 2004.07.02-04 マシュダ一家
仮想ナンバー
駒台仮想番と
歩損逆行奇数番の構造
1992
.10.19-20第5期竜王戦第1局羽生谷川 第1部駒台仮想番の構造 相掛かり腰掛銀分析
1992
.10.19-20第5期竜王戦第1局羽生谷川 第2部前篇自陣駒アタリ斥力解消
1992
.10.19-20第5期竜王戦第1局羽生谷川 第2部後篇谷川57桂の背景
1992.10.28-29竜王戦第2局 谷川VS羽生 矢倉中飛車
1992.11.09-10第5期竜王戦第2局千日手指し直し局 羽生VS谷川 相矢倉森下システム
1992.11.18-19第5期竜王戦第3局谷川VS羽生
相矢倉37銀 神の手3rd
1992.12.01-02第5期竜王戦第4局羽生VS谷川 相矢倉37銀
1992.12.13-14第5期竜王戦第5局谷川VS羽生 角換わり腰掛銀同型
歩損逆行奇数番
1992.12.23-24第5期竜王戦第6局羽生VS谷川 相矢倉37銀
1993.01.04-05第5期竜王戦第7局前編羽生VS谷川 角換わり腰掛銀26角
1993.01.04-05第5期竜王戦第7局後篇羽生VS谷川 角換わり腰掛銀
26角