2006.03.17名人戦へ向けて
マシュダ一家
紋様と模様1 チャカチャカの調整方法
紋様と模様2 模様の言葉の背景は四つ
紋様と模様3 着衣と脱衣の場所は同じ

紋様と模様4 柔らかいモノと固いモノ

紋様と模様X 蝶番マスメゼロに戻す回


紋様と模様X 蝶番マスメゼロに戻す回 No: 9062 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  06/03/18 Sat 05:25:26

マスメに文字を書く行為=箱の中に糸を紡ぐ行為。
箱は四角と相場が決まっている。漢字練習帳のマスメも四角。
丸い箱もある。カンズメは丸い。
自動販売機でピース缶は売らない。
タバコ屋でもピース缶は嫌われる。
彼女も小皺で語る。「売れ残るモノは嫌われる」
ある日コカコーラの自動販売機からピース缶が出てきた。
意外性に遭遇すると怒る以前にナニか思うことがある。
その場合丸い釣銭は置いて行く。近所の子供が喜ぶであろう。
いよいよ待望の森内谷川名人戦。
谷川はすでに固い。デキあがっている。
森内が固くては困る。現名人は柔らかくなれるか?
当家では実に久しぶりにマシュダ実況へ回帰したい。
あの日の竜王戦第4局がすべての始まりであった。
初心に返り最強マシュダ一家オールスターズのアシストで谷川を名人に戻す。
当然ブーハも参戦。
ジっちゃんが来日する予定。
行く先が羽生VS藤井の朝日OPと勘違いしたというオチはない。


紋様と模様4 柔らかいモノと固いモノ No: 9061 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  06/03/18 Sat 04:57:02

「紋様と模様」の違いは「糸と木」。
モンとモノの違いはテンがあるかないか。
玉か王かで悩む場合がある。大内はタマだろーと。内藤は王様と言うシ。
名人になれないとソンナことも言える。
どちらも文字。文字なので書体がある。
谷川や羽生は中原時代と違ってイデオレクトの書体を好んだ。
「オレが書いたモノはマンマで見せる」
「書の大家が書いたモノはマネできないようになっている」
「フォントで売られるコピー文字などオレの色紙にいらない」
「オレは死ぬまで自転車コガない」
こんなオレオレ君とてマダムにネクタイ巻かせる。
こう言うギャップは単純に分ける。
糸は柔らかい。箱は固い。


紋様と模様3 着衣と脱衣の場所は同じ No: 9060 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  06/03/18 Sat 04:47:04

人間は服を脱いで風呂に入る。風呂は木の箱。
ではタマシイはどんな風呂に入るか?
タマちゃんは新しいモノを欲している。
46角変化は棋王戦の残飯なので谷川は目もくれない。
ブーハの根は残飯整理専門店。15歩突かなかったのも棋王戦MF分析でハっと気がついたから。渡辺明は昨日例の24同銀か24同歩かで血迷って康光に完敗した直後ナニかに感動して目が潤んでいた。
谷川がなぜ故意の緩手を指したかその理由が判ったときの驚き。
68手目緩手26銀成がなければ死刑台の昇降金は実現しなかった。
当家が危うく窒息死するところだった昇降金フーガ変奏は緩手26銀成以外では発生しない。
以降は共同演出。羽生がどうしたら26銀成にまで繋がるか協力している。
これはアポロの剣や対森内名人戦を見ると判る。
驚異の88手め63角から康光や中原は控え室で千日手手順を見たがそれ以前に羽生は78香成を許している。康光が囲碁将棋ジャーナルで77歩を示唆したが「まあ銀を取ります」。
マーなので大体造りはこうするものと判っている。そのコンテはタマシイが欲する美への憧憬。
勝ち組&負け組のフレームよりもっと貴重なモノがあると先天的に知っているモノ達。
着衣と脱衣の場所は同じ。体温が違う。


紋様と模様2 模様の言葉の背景は四つ No: 9059 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  06/03/18 Sat 04:39:12

「紋様と模様」の違いは「糸と木」の違い。
紋様には渦巻紋様と組紐紋様がある。
渦巻紋様と組紐紋様
渦巻紋様と組紐紋様は、装飾ではなく宇宙の本質。将棋は一見組み紐紋様しかないようであるが、人間が指すことでダイナミックな意志を反映させることができる。勝負自体はひとつの区切り。運動性がないものはそれで死を迎えるだけ。勝負がいつも同じ結果では死も同然。

では模様とは何か。当家ではコンナ具合に使っている。
>2006.03.11棋王戦第4局「羽生に勝たせてまた温泉浸かりに行きたい模様」
それは下記のような変化があったため。
戦型:手損角換り相腰掛け銀
先手:67手目26飛
後手:84手目46馬
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽3二金 ▲7八金 ▽8四歩
▲2五歩 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽2二銀 ▲3八銀 ▽3三銀
▲4六歩 ▽7二銀 ▲4七銀 ▽6四歩 ▲7七銀 ▽6三銀
▲6八玉 ▽4二玉 ▲5八金 ▽5二金 ▲7九玉 ▽7四歩
▲6六歩 ▽5四銀 ▲3六歩 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽3一玉
▲3七桂 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽4四歩 ▲5六銀 ▽7三桂
▲4五歩 ▽同 歩 ▲3五歩 ▽4六歩 ▲8八玉 ▽4三金右
▲1五歩 ▽同 歩 ▲4五銀 ▽3五歩 ▲5一角 ▽8五桂
▲7三角成 ▽4二飛 ▲6四馬 ▽3六歩 ▲同 銀 ▽7七桂成
▲同 金 ▽4七銀 ▲同 銀 ▽同歩成 ▲同 金 ▽3六歩
▲同 金 ▽3九角 ▲2九飛 ▽5七角成 ▲3五桂 ▽4七馬
▲2六飛 ▽6九馬 ▲7八銀 ▽7九銀 ▲9八玉 ▽6八馬
▲2八飛 ▽9五歩 ▲9一馬 ▽9六歩 ▲8六歩 ▽3四金
▲4六香 ▽4五歩 ▲8七玉 ▽3五金 ▲同 金 ▽4六馬
▲同 馬 ▽同 歩 ▲投了
86手で後手の勝ち
46馬の馬消し手順+46歩連動手は昨日の名人挑戦者決定戦でも変化としてあった。
夕食後53手目68金! 最強65歩変化へ
これは逆に46歩の対となる64歩が連動手となり先手勝ち。
当家では模様の言葉の背景は4つ。

模様の背景
1=コーすりゃ勝てんのに
2=彼氏の趣向は測り難い
3=駒は温泉につからない
4=人間なら美を追及する
X=人間は風呂に入る。人間同士の対戦を鑑賞する時には共同湯の雰囲気を楽しむことさえできる。


紋様と模様1 チャカチャカの調整方法 No: 9058 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  06/03/18 Sat 04:35:24

韓流好きのオバチャマがモン様と読んでも愛嬌。
紋様はモンヨウと読む。模様との違いは?
糸と木の違い。糸は衣。木は箱。
将棋の駒と盤は木で出来ている。駒は布に包まれ木の箱に収められる。
毛氈の上に駒をバラ撒く野蛮な行為を連盟棋士は振り駒と言う。
振り駒する時はこんな感じ>ノシ
チャカチャカなら羽生先手。チャカチャカチャなら谷川先手。
興業棋士達が振り駒を容認した背景は勝敗の調整。
駒を振る奨励会員はあのヒトがスターなら未来は明るいと思い込む。
先手番ばかり貰ってスターダムにノシ上がると?
ダムなので決壊すると水が漏れる。後手番で千日手ばかり考える。
先手が打開すればそれで後手勝ちと。
最近当家の実況&分析に「模様」と言う言葉が増えた。
その理由を考える。