2002.2.17早指し選手権 桂離宮対四間飛車

佐藤康光VS中村修

桂離宮パズル

マシュダ談 2002.2.17 2002.2.18up


(桂離宮。2001年竜王戦第4局公式掲示板で桂さんが提案したミレニアムの別称)

「中村先生、角道とめたので佐藤先生すぐに飛車先突きました」

「5手めに飛車先突くのが本筋。最近藤井は向かい飛車にして一手得する指し方を試みておるけど、そういう紛れを消す。先崎みたいな中途半端な指し方より明解」

「8手め32銀でまだ飛車を振りませんが」

「どこに振るかという違いだけ」

「それでまだ後手振っていないのに11手め68玉なんですね」

「康光の対振り飛車みられるね。中村!はよー飛車振れ!心の準備ができん」

「12手めに94歩」

「藤井以外が指すとひねくれた手に見える」

「佐藤先生端歩受けましたね。中村先生も四間飛車です」

「これで穴熊なくなったと思って自己満足するのではいかん。先に振れ」

「27/77桂です」

「康光の桂離宮!ええぞ!」

「30/22飛」

「ここで向かい飛車にするのが一手損なのか藤井は考えておるわけじゃけど、中村は早々に玉を移動したからね。18手めの玉あがりは作戦みえみえで康光かなり組みやすくなった」

「それが23/68角ですね」

「中村は24/52金としたが、これははっきり受けますよという意思表示。康光の端歩受けに満足したので22飛の一手損も眼中にない」

「先手桂離宮に対して後手銀冠です」

「後手は先日手狙い。攻め筋が一切ない」

「50/53銀」

「これが想定局面1。先手にも手がない」

「面白いんですかね?」

「面白い。パズルのような手順が盤の半分の単純な局面に凝縮する」

「56/33桂馬の局面です」

「これが想定局面2。中村は康光の挑発に乗らずに左銀を71に移動。 互いに金銀四枚で囲い、攻めは飛角桂のみ。康光の飛車は29から49へ二手かけた分で後手向かい飛車の手損と相殺。角が51に対して53は好形」

「先手45歩を突けますか?」

「それが中村の挑発。先ほどの康光の誘いを避けて玉を固めたから戦えると言う読み」

「57/29飛とまた戻りました!」

「パズル開始じゃね。ここからが面白い!」

「58/21飛」

「中村の囲いは硬直状態なので飛車が泳ぐしかない」

「59/87銀」

「康光が次に88玉で中村53角なら先後同型となる」

「61/88銀でした!」

「玉頭戦への誘い」

「62/81玉と下がりました」

「玉頭戦から遠ざける」

「63/79金」

「玉の脇を埋めて味良い形」

「64/82玉」

「これは中村やや損したね。ただの手待ちとなった」

「65/68金引き」

「康光見事な作戦勝ち。今度は左半分でパズルを始めたつもりが、これで玉形の差がでた。中村陣の79銀、62角が邪魔で組み替えにくい。中村は康光と同じ好形にするためには4手必要。その間に攻め込まれて危険と感じて64/82玉と手を戻した」

「66/15歩と仕掛けました!」

「そんな攻めアリか?」

「68/55歩!」

「二歩損か!」

「70/35歩!中村先生猛攻です!」

「取れば15香と走って36歩」

「佐藤先生軽く26飛と受けて、72/51飛で55歩を取りに!」

「康光68金と下がったから有効な攻め。中村見せる!」

「73/67金と戻って受けましたが」

「やっぱ無理か。こう落ち着いて受けられるとまるまる二歩損。あとは無理攻めしかない。局面戻せ」

「57-65までです」

「やはり68金と引いた瞬間を中村が最初から狙っていたとしか考えられんな」

「飛車交換後は後手むずかしいですか?」

「先に飛車打たれて手番が取れん。もし攻めあうなら91/41飛の打ち込みに49飛と打つ以外ないが、その時45歩で痺れる。4筋で飛車を交換した効果」

「110/57歩ではなく68角成りですと?」

「角を渡すと後手もたない。一手負けコース。局面戻して」

「82/35歩の局面です」

「中村が68金をチャンスと見たのならここまでは必然。これを同角では34飛と回られるので飛車は逃げる一手。ここで26飛と逃げると読んだね」

「83/46飛と逃げました」

「これで中村が期待したと金と3筋攻めがことごとく間に合わない。44歩の方が一路早い。これは中村の見落しじゃね。46飛とはうまい逃げ場。角道をふさぐので見落しやすい。15歩の攻めは成立せんね」

「先日手はできなかったのでしょうか?」

「角の位置しだいかも。面白そうなとこだからコレまたみたい。それを先手が如何に打開するのか?後手に勝ち筋はないから、先日手が確実に成立する筋を後手が見いだしてほしー」

「タイトル戦では無理ですか?」

「角換りでは芸なさすぎ。先後同型の桂離宮ならパズルの醍醐味が左右の盤面で堪能できる。中村の打開筋はかなり面白いけど今回は後手で残念じゃったね。相手が悪すぎた」

「では一言」

「中村、ようやった!」


139手にて佐藤九段勝ち