タイトル

 

カルタからマドリッドが見えてくる

 

マドリッドカルタの作成

 

マドリッド日本人学校 教諭 佐藤 崇

 

1.はじめに

 平成8年度,私は,公務分掌で文化的行事担当になり,お正月を楽しむ会の企画運営をすることとなりました。このお正月を楽しむ会,昨年度までは,第3学期の始業式の後,各学級ごとに,双六やたこあげ,はねつき等を行っていました。昨年度の反省会では,全校あげて取り組める活動にしたいという方向性が出されていました。

 今年度,どのようにお正月を楽しむ会を実施していくか,いろいろと考えた末,全校で大きなカルタを取り合うことを思いつきました。また,そのカルタの内容は,既製のものではなく,マドリッド日本人学校独自のカルタを作りたいと考えました。スペインやマドリッドの文化や生活習慣を取り入れたカルタを作ることで,児童・生徒が自分たちが生活しているスペインやマドリッドを更に深く知ることにつながると考えたからです。

2.職員会議に提案

 以下の内容で,準備の期間等も考慮して11月の職員会議に提案しました。

お正月を楽しむ会実施計画案
文化的行事担当 佐藤
1996.11.19
1.目的:たてわり集団でカルタを取ることを通して,日本の伝統文化に触れる。
2.期日:1997年 1月7日 第3学期始業式  10:45〜11:30
3.内容:全校児童生徒が,たてわり集団に分かれ,マドリッドカルタ(後述)を取り合う。
4.場所:体育館
5.マドリッドカルタについて
 ・あ〜わまで,44枚のマドリッドカルタを作成する。
 ・カルタの内容については,日本人学校の行事,マドリッドの気候,自然や文化を織り交ぜたものとする。  例 アマポーラ 春を知らせる ・・・・
 ・カルタの作成は,各学年が担当する。分担については,以下の通りとする。
  あ〜お      小学部1年生     か〜こ    小学部2年生
  さ〜そ,よ,わ 小学部3年生     た〜と    小学部4年生
  な〜の      小学部5年生     は〜ほ   小学部6年生
  ま〜も      中学部1年生     や,ゆ    中学部2年生
  ら〜ろ      中学部3年生
 ・カルタの内容が重ならないように,11月29日まで集約し調整をはかる。
 ・大きさは,B4サイズの画用紙とし,段ボールに添付し補強する。
 ・用紙および段ボールの準備は,係の佐藤が行う。
6.当日の流れ
 10:40 集合・整列(たてわり集団ごと,グループ分は,後日提案する。):佐藤
 10:45 お正月を楽しむ会「マドリッドカルタ大会」開会の言葉:佐藤
     校長先生のお話:加瀬校長先生 
 10:50 競技開始(太鼓:佐藤 読み手:仲)
    ルール:      ・たてわりグループから2人ずつ,交代でカルタを取る。このペアは,競技中は手をつないだままとする。(低学年と中学生のような組み合わせが望ましい。先生方もグループに入り,競技に参加する。)
     ・1回目の太鼓の合図で静かにし,読み手の声に集中する。読み手「アマポーラ・・・・」次の太鼓の合図でスートし札を取る。同時に札を取った場合は,じゃんけんで決める。
     ・お手つきは,とらない。
     ・最後まで読み終わり,1番枚数の多いたてわりグループが優勝とする。
 11:20 競技終了,成績発表
     閉会の言葉:佐藤(低学年から順に教室へ向かう。)
 

 職員会議では,マドリッドを素材にしたカルタ作りを全校で取り組んでいこう,という方向に決まり,原案の通り進めていくこととなりまたた。話し合いでは,せっかく作るのだから,いいものを作ろうという積極的な意見が出されるなど,先生方もこのマドリッドカルタ作成に,とても意欲的でした。

3.カルタの作成

 各学年,担当の読み札の作成に入りました。私の担任の1年生でも,読み札作りにすぐに取り組みました。子供たちが作った読み札を読んで,はたと困ってしまいました。1年生では,あ〜おの5つの読み札を作るのですが,6人の子供の作品,どれもがそれぞれよく考えてあり,取れも捨てがたいのです。

「うれしいな,プレゼント二回,クリスマス」(スペインは,ローマカトリックの国で,スペインでは,1月6日の三賢王礼拝の前日の夜プレゼントをします。スペインも他の国の影響を受け,サンタクロースが来る,12月24日の夜にもプレゼントをするようになっています。子供によっては,2回もプレゼントをもらえるのです。)

「ウルトラマン  ここでもやってる    まねしてる」(日本のウルトラマンが,スペインで放送されているのです。アニメの「ハイジ」,「ルパン三世」,「セーラームーン」なども放送されています。)

「う」の読み札,2つを読んでみても,どちらもスペインの習慣や文化がよく分かる楽しい作品で,どちらかを決めるのは,難しい。原案では,あ〜わまで,全部で44の読み札を作ることとしていましたが,子供たちの素晴らしい作品を読んでいるうちに,絞って44の読み札にするのは,とってももったいない気持ちになってきました。他の学年の様子を聞いてみると,やはり決めるのに困っているとのことでした。そこで,絞り込むことはせず,一人一作品を作っていくことにしました。

 全校の児童・生徒の読み札がそろったところで,国語担当,現地採用の先生にカルタを読んでいただき,言葉の使い方,スペインの生活習慣,文化という点で句の内容が適切かどうか判断してもらい,最終的な読み札が完成しました。

4.取り札の作成

 読み札が完成し,その内容にピッタリの取り札の作成に入りました。全校の児童・生徒が1枚ずつ大きな絵を描いていくのです。小学部一年生は,クレパスやサインペン。中学部は,絵の具など,児童生徒の実態合った方法で絵に取り組み始めました。その結果,その学年らしい作品ができあがりました。(左が,小学部1年生,右が中学生の作品)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.マドリッドカルタ完成   読み札と絵を紹介する。

あ 明日またね アスタルエゴで  さようなら

 *アスタルエゴ スペイン語で「またあとで」と言う意味です。 

い いないかな 大大好きな    かたつむり

 *雨が少ないマドリッドでもかたつむりは,頑張ってま  す。

 

う うれしいな プレゼント二回  クリスマス

 *スペインは,カトリックの国です。スペインでは,1月6日の三賢王礼拝の前日の夜プレゼントをします。でも,  スペインもアメリカナイズされ,12月24日の夜にもプレ  ゼントします。

  ウルトラマン  ここでもやってる まねしてる

 *日本のウルトラマン,スペインで放送されています。                 アニメ,「ハイジ」「ルパン三世」「セーラームー                 ン」などもやっています。

え エスパーニャ  オラと言えば   友達だ

 *オラ,「やあ!」という感じでしょうか。スペインの子供は,よく挨拶します。感心です。

お おいしいな パエジャ、ガスパチョ トルティージャ

  *スペインの有名な食べ物です。

 

                     

                          か カルナバル  今年は何に  しようかな

  *カーニバルのことです。リオのカーニバルが有名で

   すが,スペインでもやっています。      

  カスタネット  歌って踊って フラメンコ      *スペインといえば,フラメンコですね。                         

 

き きりきりと  マドリッドには  虫いっぱい     *マドリッドのコオロギは,春に鳴きます。

き 金色の    ひまわり続く   夏の道

  *夏,見渡す限りのひまわり畑が素晴らしいです。

く 熊さんは   太陽広場の   看板だ

  *マドリッドのシンボルは,熊です。

  クリスマス   マジョール広場   にぎやかだ

  *人形でキリストの誕生の様子を表したベレンの材料などがたくさん売られこれを買い求める人で混み合   います。

 

  

  クリスマス  スペイン中が  光の輪

  *スペインのクリスマス,電球で飾られとってもきれいです。

け ケタールと   元気な声で    ムイビエン

  *「元気?」とあいさつ,とっても気分がいいです。

 

 

 

 

こ 校庭で     たこたこあがれ  日本まで

  *1月,生活科などでたこをあげます。

さ さわやかな   かぜはそよそよ  フラメンコ

  *風もフラメンコのように踊っています。

  

  

 

 

さ ようなら   また明日ねと   バス下校

  *マドリッド日本人学校のほとんどの子供は,通学バスを利用しています。 

し シベーレス 馬車はいったい  どこへ行く 

  *シベーレスの噴水,素晴らしい観光スポットです。

 

 

 

  シエラネバダ  雪を東に   日を西に 

  *スペイン南部に大きな山脈があり,スキー場があります。

  シエスタは   気持ちがよくて やめられない

  *スペインには,お昼寝の習慣が今も残っていて,店も閉まってしまいます。14時〜17時頃まで

 

 

 

 

す スペインの   闘牛の牛   かわいそう

  *闘牛,有名ですよね。

  スペインの   美女の名前は  ハポンさん

  *ミス・スペイン 苗字がハポンで,日本という意味です。支倉常長一行の末裔と考えられています。

 

 

 

せ セビジャーナ  カスタネット  たたいてる

  *フラメンコの踊りの一つです。カスタネットを使って踊ります。

  セビージャに  眠っているよ  コロンブス

  *かの有名なコロンブス,セビリアのカテドラルのお墓で眠っています。

  

 

  セビージャへ  みんなで行こう    アベに乗り

  *アベは,スペインの新幹線です。快適です。

そ 空見ると    雲一つない   マドリッド

  *中途半端がないマドリッドの天気です。

 

 

 

 

  そびえ立つ   ピレネー山脈    かっこいい

  *スペインとフランスの国境にあります。

た タラベラへ   絵皿を買いに  レッツゴー

  *タラベラの陶器は,素晴らしいです。

 

 

 

ち チンチョンへ  社会見学    楽しいな

  *広場が闘牛場にもなる面白い町です。

つ ツーリスト バックを肩に    たすきがけ

  *スリが多いのでいつも注意をしていないと,,,。

 

 

 

 

て テネドール   カルネをさして  食べまくる

  *テネドールは,スペイン語でフォーク,カルネは,お肉です。

と 闘牛士     とても勇敢   かっこいい

  *闘牛士は,スペインでは,スーパースターです。

  

 

  トゥナの人   プラサ・マヨール    夜ラララ

  *学生の流しの楽団,この人たちが一緒にいると楽しさ10倍

な 並んだよ  真っ赤なお花     アマポーラ

  *春になると,一面真っ赤。とっても美しい花です。

  

 

 

  ナバセラーダ  雪が積もった    さあスキー

  *都会のマドリッドにも1時間ほどで行けるスキー場があります。

に 人気者   情熱的な        フラメンコ

  *情熱的なフラメンコ,魅了されてしまいます。

 

 

 

  にんにくが   料理の決め手   muy bien

  *スペイン料理には,にんにくがたくさん使われます。ちなみに,スペイン語でにんにくは,アホといいます。

  ぬ主のないお城は,今はパラドール

  *パラドールは,昔の由緒ある建物を使ったホテルです。

 

 

 


ね ねばれ牛    早く決めろよ    闘牛士

  *上手に仕留めた闘牛士には,牛の耳がプレゼントされます。

  願い事     サンタマリアに   祈りつつ

  *カトリックの国スペインでは,マリア様をとても大切にしています。

 

 

の のんびりと   お昼寝タイ   シエスタ時間

  *お店は,閉まりますが,日本人学校にはシエスタはありません。

  野原には    雌牛がいっぱい  かわいいな

  *マドリッドをちょっと外に出ると牛が牧草を食でいるのが見られます。

 

 

は ハラレス校   今度も一緒に   遊ぼうね

  *現地校のハラレス校とは,楽しく交流をしています。

ひ ひまわりの   種が好物     スペイン人

  *スペイン人は,ひまわりの種が好きでよく食べています。皮も上手に口でむきます。

 

 

 

ふ フラメンコ   カスタネットが   鳴り響く

  *カスタネット,どうやったらあんなにうまく演奏できるのでしょう。

へ へこたれず   スペイン人と    話そうよ

  *週2時間のスペイン語の学習。実際に使ってみよう!

  

 

 

  ベツレヘム   キリスト様の      誕生だ

  *ベレンを飾ってクリスマスを祝います。

ほ ホセさんは   いつも働く    感謝しよう*用務員のホセさん,とっても働き者です。

 

 

 

 

ま 真夏だぞ    車の上      目玉焼き

  *特に南のアンダルシア地方では,50度にもなる日があるそうです。 

み みんなで    昼寝だ      シエスタだ

  *暑い時間帯,何にも手につきません。やっぱり昼寝するしかないですね。

 

 

む 昔から  火花を散らして   サッカー観戦     *スペインのサッカー熱は,すごい!!!!

  ムイ・ビエン  言葉あふれる この学校

  *みんなが友だち,学校は元気な声であふれています。

 

 

 

め 目が合えば   誰でもかまわず   オラと一声

  *素晴らしいことです。これは見習いたいです。

め メラメラと   闘志を燃やせ    運動会

  *マドリッド日本人学校が,紅白に分かれて競い合います。

 

 

 

も もう二度と   切れない僕らの    友情の輪

  *マドリッド日本人学校,少人数だけに友情はあつい。

 

 

 

や 優しさと    笑顔を秘めた   マドリッ子

  *小中学生が一緒。中学生は,小学生にとっても優しくしてくれます。

ゆ 夕焼けに    静かに響く    教会の鐘

  *学校の前に教会があります。

 

 

よ 夜のソル    泥棒たちが    勢揃い

  *泥棒たちが獲物を狙っています。日本人旅行者は,いいかものようです。

ら らせん階段   駆ける足音    はずむ声

  *貴族の館を改装した日本人学校の校舎には,らせん階段があります。

 

り りんりんりん  心の鈴を     響かせろ

  *子供たちが校歌と共に大切に歌っている「マドリッ子の歌」の歌詞です。

る 留守の間に   泥棒入って    大騒ぎ

  *留守だと分からないように,タイマーでラジオや電灯をつけたりといろいろ工夫しています。

 

れ 歴史ある    我らの学校    ここにあり

  *100年ほど前の貴族の館が校舎ですが,修繕が絶えません。

ろ 廊下側     窓の外には    アマポーラ

  *学校の裏側には草原が広がっていて,春にはきれいな花が咲き乱れます。

 

わ 忘れない    とても上手な   フラメンコ

  *フラメンコ,一度見たら忘れられないです。

  ワイワイと   みんなで楽しく  マドリッ子

  *全校生徒が60数名と少ないため,とっても仲良しです。

 

 

 

6.燃えたマドリッドカルタ大会

 冬休みがあけて,1月の7日。マドリッドカルタ大会当日です。小学部1年生から中学部3年生に先生方も加わった,たてわり4グループでカルタを取り合います。

 いよいよ,スタート。グループ子供も先生方も燃えました。目当てのカルタを取ろうと滑り込む姿などが見られ,エキサイティングでしかもとっても楽しいカルタ大会になりました。

 自分たちが句を考え,取り札の絵を描いただけに,どの子も一生懸命会に臨んでいました。子供の「楽しかった!!」「来年も絶対やろう!」という声は,係だった私にとって最高のプレゼントになった。