▼Bottom/Index(他の発言を閲覧・フレーム表示)
空のkiroku ゲストブック
No.1351-1400
2005.3.12-7.30

(1400)(’▽’*)初めまして♪  投稿者: yumeyurisou  投稿日: 7月30日(土)15時33分8秒

自分のブログに是非このサイトの写真を使いたいのですが、このサイトの紹介をさせて頂きたいと思います。お願いできますでしょうか?お返事お待ちしています。

http://blogs.yahoo.co.jp/yumeyurisou_my

(1399)TV番組紹介 月の虹も出るそうです★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 7月27日(水)19時39分6秒

 番組自体のオンエアは知っていましたが、内容の詳細に気づくのが遅かった…。
 只今オンエア中のTV番組のご紹介です。

◆TBS 18:55〜20:54
 『これが地球の絶景!!世界の瀑布スペシャル』
 http://www.tbs.co.jp/program/zekkei_20050727.html

 超巨大滝ビクトリアの驚異の絶景
 五色にきらめく水の桃源郷・中華水景の王者
 奇跡・エーゲ海で一番美しい海岸
 白夜のアイスランド虹色に輝く滝
 仰天・メキシコ巨大穴に命を賭ける
 満月に輝く究極の虹
 「絶景シリーズ」第六弾は、世界の名滝・瀑布(ばくふ)への旅をおくる。
 司会・藤井隆。

★☆★

 上記詳細を発見する前に、ムーンボウ(月の虹)が出ると知りました。
 ヴィクトリア滝?
 カンバーランド滝かな?
 それとも以前NHKも撮影に成功した、イグアス滝かしらん?
 …と思いをめぐらせていたら、番組紹介を発見。
 ヴィクトリア滝でした。(^^)
 アフリカ日蝕の時に訪れた方もいらっしゃいますね?
 真ん丸の虹、月の虹…。
 楽しみです。


 台風が連れてきた真夏の空!
 涼しめの日が続いていて、少し復活していたところだったのですが。
 抜けるような青空に真っ白なモクモク雲は気持ちも晴れて嬉しかったですが、こう暑いと再びダウンしちゃいそうで…。(*_*;)

 コンスタントにきちんとコメントがしたためられるような状態に持って行きたいです。m(__)m


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1398)お詫びばかりで…★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 7月17日(日)19時00分27秒

 私の最近の書き込みと言えば、お詫びばかりでゴメンナサイ。m(__)m
 アラスカから戻ってから、一番の滞在先(?)がベッドの中というのは事実ではありますが…。

 日の入りを待っていたかのように、ヒグラシが鳴き始めました。
 (そろそろ朝も強烈な蝉時雨で、4時半頃には起こされるようになります。)
 薄緋色に染まった西の空はおぼろげで、もうすっかり夏の夕暮れの様相です。

 あと30分ほどで横浜の港では花火が上がり始める筈。
 今日は雲が低いので、果たして我が家から望むことができるかどうか。


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1397)申し訳ありません…★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 7月17日(日)18時20分59秒

 6月下旬に突然熱発。
 あれよあれよという間に40℃を超え…ここまで出るのは久しぶり。
 ピーク時はもう少し高かったと思いますが、さすがに撮影する元気はありませんでした。

 1日目は「自然の抵抗力に任せ、白血球に頑張って闘ってもらおう!」と水分と栄養補給で様子を見ていたのですが、頭がどうにかなってしまうのではないかという激しい頭痛に何日も苦しめられました。
 2日目になってもちっとも熱が下がらないので、解熱剤を服用。
 しかし、ほとんど効果はなく…結局3日ほど高熱で苦しみました。
 気温35℃を超える暑い日にも、身体の熱センサがイカれているのか「なんか涼しくないかい?」なんて、我ながらこれはマズいと思いました。(^^;;)

 熱の後には水を飲むのも苦労するほど喉が腫れたようで…扁桃腺炎だったのかも?
 その後もなかなか平熱には戻らず、抗生物質の点滴や服用で熱自体は下がったものの、諸症状は未だに残ってスッキリしません。
 そんなこんなでまだ復活できずにいるという情けなさ…。
 基礎体力って何のこと?という状態で生き延びている身には過酷な状態でありました。
 やはり初期消火に失敗したのかも知れません。
 そして、本当に熱で脳の機能に損傷が?なんて思えるほど調子が戻りません。
 クラクラ、フラフラでキーボードを叩いていても意識はここにあらずという感じです。(単なる自律神経失調症かも知れませんが…。^^;; エアコンには頼り過ぎないようにしているものの、余り我慢しすぎると熱中症になってしまうので…厄介な身体であります。^_^;)

 慣らし運転しながら復帰したいと思っています。
 誠に申し訳ありませんが、コメントなどもう少しお時間頂きたく、宜しくお願い致します。m(__)m




http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1396)始めまして  投稿者: chato  投稿日: 7月 6日(水)11時50分44秒

今年の10月末〜11月始に友人と2人でアラスカの方に行ってオーロラを見たいな〜って思ってます。(オーロラを見に行くのは初めてです)夜オーロラ観測を起きてずっとしてると大変なので、交代ですると良いと書いてありましたが、オーロラが出て友人を呼びに行ってるうちに消えちゃうとか、動きが止まっちゃう事ってあるのですか?それとも遠くの方から少しづつ出てくるのですか?回答宜しくお願いします。

(1395)切番ゲットその2  投稿者: 月の虹  投稿日: 6月16日(木)22時10分38秒

偶然というのは重なるもので、こんな切番もゲットしちゃいました。
ちょっといいでしょう?


151515

(1394)切番ゲット  投稿者: 月の虹  投稿日: 6月 6日(月)08時15分48秒

おはようございます。月の虹です。
5月15日に投稿した水平環アークの写真、残念ながら、リンクが切れてしまったようです。

その代わりと言ってはなんですが、その15日にちなんだ数字150000の切番を、ゲットしちゃいました。
かなり切りのよい数字なので、ちょっと嬉しいです。


150000

(1393)URL変更のお知らせ  投稿者: †яuna†  投稿日: 6月 4日(土)00時15分10秒

僕のやっているブログのURLが変更になったので訂正いたします。
こちらのURLよりお越し下さいませ。


http://curuhome.cururu.jp/runarainbow

(1392)見ました!  投稿者: AYA  投稿日: 5月16日(月)12時47分1秒

昨日、オーロラを見ましたっ。
しかもCalgaryでです。

緑色したのが揺ら揺らとしていました。
同じくBANFFでも見た人が居ましたよー。
とってもキレイでした。

(1391)水平環アーク  投稿者: 月の虹  投稿日: 5月15日(日)01時18分12秒

先日話題になった「水平環アーク」が伊豆諸島・八丈島で観測されたそうです。
綺麗な写真も出ています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000007-maip-soci.view-000

(1390)遅くなってすいません  投稿者: †яuna†  投稿日: 5月15日(日)00時37分16秒

すいません。お返事ありがとうございます
僕がやっているブログのURLはこれで、あってると思います^^;
まだ、はじめたばかりで、何もないところですが、訪問おまちしております。


http://blog.naver.co.jp/runarainbow.do

(1389)お返事遅くなって済みません  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月30日(土)22時14分11秒

 日蝕貧乏天河星さま、樹の上の猫さま、keiさま、マサさま、そして†яuna†さま、書き込みをありがとうございます。
 情けないことにダウンしておりまして、お返事が遅くなって申し訳ありません。
 キチンとしたためたいと思っておりますので、ゆるゆるとお待ち頂けますとうれしく思います。
 どうかお許しくださいませ。m(__)m

†яuna†さま
 貴blogを拝見したいので、URLをお教え頂けないでしょうか?


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1388)サイトの画像を  投稿者: †яuna†  投稿日: 4月25日(月)14時25分10秒

始めまして。何を書いていいのかよく分からないので、いきなり本題にいきます^^;
ここのサイトにのっている、moonbowの画像を自分のやっているブログにのせてmoonbowの紹介をしたいのですが、許可をもらえるでしょうか?
出典元というのは「空のkiroku」と書いて、URLを載せればいいんでしょうか?
すいません、最近始めたばかりなので、何も知らないのですが、、
こんな文で失礼かとは思うのですが。。
出来る事なら、画像を使わせていただきたいのです。
どうぞ宜しくお願いします。

(1387)絶叫!!  投稿者: マサ  投稿日: 4月20日(水)16時36分12秒

 管理人の日蝕貧乏知恵者猫さん始めまして、樹の上の猫さんこんにちわ、私がその「くっついた!!」と絶叫していたマサです。「眼視派」でもっぱら目で見ることに集中する私は、隣で写真撮影に追われる「撮影派」のkei様を横目に(kei様スイマセン)、ノーフィルター9センチの短焦点距離屈折望遠鏡で、じっくりとアップでこの太陽リングがくっつく瞬間を見ておりました。
 望遠鏡で拡大された金環食になる瞬間は、とてもシビれて鳥肌の立つ瞬間で、思わずあのような絶叫が出てしまったのです。これは過去に稚内で、同じく望遠鏡で拡大してみていた夕日の沈む瞬間にグリーンフラッシュが現れ、「グリーンフラッシュだ!」っと絶叫してしまった瞬間と酷似しています。(このときも別の方が撮られていたビデオに私の絶叫シーンが納められてしまっております(ハズカシイ)。

 以上、シビれる現象の時は思わず絶叫してしまうマサでございました。

(1386)天然フィルターの威力  投稿者: kei  投稿日: 4月19日(火)22時07分8秒

知恵猫様、皆様、お久しぶりですm__m
日食情報の予報を参考にしてダビ近郊のPedregalで観測してきました。
全く未知の場所だったので、観測前日の下見では適当な場所が見つかるかどうか不安だったのですが、サッカー場を自由に使っても良いらしくそこで観測してきました。
現地のGPSは
北緯 8度22分7.5秒
西経82度26分6.9秒
で、ほぼD地点の予報に近い場所での観測となり、フィルターが要らないくらい厚い雲でしたが、真円に近い状態で金環日食を確認することが出来ました。
幣サイトにビデオをupしたので、御笑覧戴ければ幸甚です。もし晴れていれば糸のように細い極細金環日食が観測されたことでしょう…
幣サイト    http://eclipse.star.gs/
金環日食の映像 http://eclipse.star.gs/wmv/pedregal.asx
金環本影錐移動 http://eclipse.star.gs/wmv/pedregal-hon.asx

樹の上の猫さん、ダビ空港での感動を再び味わって下さいね♪ちなみにくっついた!と絶叫しているのはマサ様の声です。私はビデオカメラ2台と一眼レフ2台の計4台で撮影を敢行していたので、とても声なぞ出せる余裕がありませんでした>_<
写真はGWにスキャナしてサイトへup致します^^ゞ


http://eclipse.star.gs/

(1385)報告記について  投稿者: 日蝕貧乏天河星  投稿日: 4月15日(金)00時34分12秒

 知恵者猫さん、こんばんは。今日は陽気のせいもあり一段とひどく花粉が舞ったようですが、
お体に障りませんでしたか。

 今回の報告記の件ですが、結局中心食は見ることができなかったので、道中の苦労はともかく
特に報告といえる価値のある事柄は何もないと思います。例の最大の難所については私信を
ご覧ください。
 道中見聞きしたものを忘れることはまずありませんので、たとえ一枚の写真さえ撮らなくとも
思い出すのに不自由はしませんし、同じく出来事についても、書きつけておかなくとも今から
何十年経っても同じようにお話しすることができるでしょう。
 過去に数度、日蝕を見に行った旅の一部始終とまではいかなくともハイライト部分を記録と
いう形にまとめた経験はありますが、決して読んで面白い、あるいは味がある文章として残った
わけではありませんでした。見聞きしたことを淡々とまとめた程度のものになれば上々といった
ところだったと思います。

 そんなわけで、今回のことを何らかの記録に残しておくつもりは考えていなかったのですが、
いずれ何かの形にまとめて貴サイト宛にお送り致しましょう。たとえ形になっても、画像の
一枚さえない文面だけの記録にしかなりませんが。

 樹の上の猫さんは、私たちが行った観測地から見るとコスタリカとパナマとの国境を含む
半島の反対側(パナマ側)のあたりへいらしたようですね。こちらでは半島を形作る山の
稜線から雲がたびたびあふれてきて、第1接触を待っている間二度まで雨に降られました。
身を隠すところさえなかったので、波打ちぎわに向かって傾いて生えている木のなるべく太い
ものの真下に入って雨を凌ぎました。私が隠れた木の幹に、カトレアに近縁のブラサボラと
いう蘭が白い花をつけており、カッショクペリカンの群れが一列になって波面すれすれを
飛んでいくのを見ていると、観測地で待った6時間ほども決して退屈なものではありません
でした。
 そちらの旅の内容もとても充実していたようですね。パナマの旧市街の教会や聖堂は私も
10日の日曜日に訪ねましたよ。keiさん、マサさんとは私も顔見知りで、こちらは出発前の
成田空港でお会いし、ダラスまで同じ便でした。

 それでは、また。

(1384)完敗でも・・・  投稿者: 樹の上の猫  投稿日: 4月13日(水)22時29分32秒

こんばんは。樹の上の猫です。本日午後1時、成田に無事到着しました。

ダビの空港では、keiさんにお会いでき、ビデオも見せていただきました。
ノーフィルター(天然フィルーターの威力!)のスリリングな映像でした。

> ワイルドナビのツアーが訪れたというプエルトアルムジェは、雨だったというのです。(;_;)
> うわぁ〜!もし本当ならば、残念ですね。

↑の通りの結果でした。セッティングを始めたころは良かったのですが、遠くから雷鳴が・・・
第一接触は雨のため、避難したバスの中で迎えました。
第二接触の小1時間前に雨は上がりましたが、最後まで太陽は顔を見せてくれませんでした。
太陽がそこに見えなくても、近付く影の気配を急激な温度差と共に体感できてよかったです。

> しかし、その他の豊かな自然や様々な体験で忘れがたい旅になったことをお祈りしています。

それはもう、日食でもなければ行くことのない場所へ行けることは旅の第二の目的。
旧市街・パナマビエホ・ポルトベーロといった世界遺産、パナマ運河と見所もたっぷり、
帰路のアトランタではCNNのスタジオツアーにも行ってしまいました。
旅としてはとても充実していたので、日食なくても80点をあげましょう。(^^)

明日からお仕事に復帰です。
落ち着いたら、また遊びに来ますね。

(1383)旅語りはいずれゆっくりと  投稿者: 日蝕貧乏天河星  投稿日: 4月13日(水)19時02分32秒

 知恵者猫さん、昨夜無事戻りました。keiさんのところへの簡略な報告1件だけで
力尽きてしまったので、こちらへは今日寄らせていただきました。

 既にご存知の通り、私たちが最も細い金環を求めて目指したコスタリカ南端の観測地は
天候に恵まれませんでした。でもほとんど手つかずの自然と隣り合わせで過ごした3日間は
旅先でもなかなか得難い機会だと思いました。

 宿にも通りにも電話のない村にも教会と学校(施設としては日本の規模の小さな幼稚園の
方がよほど立派なものです)はちゃんとありました。バスは村から隣町へ行く分には朝と
昼の2本ありますが、ある程度大きい町へ出るには朝5時発のバスに乗らねばなりません。
帰りは20時頃着の1本だけで、ひげのすっかり白くなった初老の運転手は到着すると一杯
ひっかけて帰宅し、翌朝5時に再びやってきて運転を始めます。

 今回は私を誘って下さった長期旅行中のSさんと二人で観測する予定でしたが、数日前に
一人、首都San Joseの空港で落ち合って翌朝バスに乗るときにもう一人(インターネットで
今回の日蝕のことを知りグァテマラから足をのばしてきたとのことでした)合流し、長期
旅行者三人、にわか旅行者一人の都合四人での珍道中となりました。
 金環食帯の詳しい予報が入ったSさんのPCのハードディスクが読めなくなってしまったため、
四則演算による手計算で金環食帯を暫定し(時刻についてはなす術がありませんでした)、
まともな道などない所を歩いてどうやら金環食帯の中に入りました。
 途中、結果的に当日の行程を支配した難所を抜けて行きましたが、その場所があったせいで
朝8時からすっかり日も暮れた20時近くまでの長丁場となってしまいました。帰りに夜光虫と、
熱帯雨林のはずれを飛翔するホタルを見ることができたのは結構なおまけでした。

 私たちのほかに誰も来ていないだろうと思っていたら、帰り道でやはり極細の金環を求めて
フランスからやってきた一行三名(ほかに現地の案内人一人の都合四人)に会いました。今年
10月3日の金環食と来年3月29日の皆既日蝕の両方リビアで見るという計画を立てているのだと
話してくれましたが、日本からはともかく、フランスからリビアというのは近いから楽なのだ
そうです。その方の言うには10月のマドリードからバルセロナあたりは曇りがちだということ
でした。

 ちょっと書くつもりで長くなってしまいましたが、道中の様子はここではとても書ききれる
ものではありません。日蝕が曇ったというのが嘘のように思えるほどいろいろな体験をしました。
いつか機会ができましたら、詳しいお話をさせていただくことにしましょう。
 だいぶ苦しめられておいでのようですが、大事になさってくださいね。それでは、また。

(1382)Re: 金環も観測成功!?★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月13日(水)07時58分53秒

>  パナマ各地から帰国された方々のご報告では、皆さんなんとか観測成功された模様です。

 たった今、Keiさんの日食掲示板で、残念な書き込みを発見してしまいました。

 ワイルドナビのツアーが訪れたというプエルトアルムジェは、雨だったというのです。(;_;)
 うわぁ〜!もし本当ならば、残念ですね。
 しかし、その他の豊かな自然や様々な体験で忘れがたい旅になったことをお祈りしています。

 上記掲示板には、日蝕貧乏天河星さんの書き込みもありました。
 無事にご帰国していらっしゃるようで安堵致しました。
 今回も、貴重な体験を沢山されたご様子。
 無理は申せませんが、是非また報告記などしたためて頂けないでしょうか?
 (『日食情報』紙上や、もしご許可が頂けるのでしたら、拙サイトのスペースを喜んでご提供致します!)
 まずは旅の疲れを癒されますように。
 お引っ越しなどでご多忙と思いますがご自愛下さい。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1381)金環も観測成功!?★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月12日(火)23時53分5秒

 金環皆既日蝕中継(?)がプッツリと途切れてしまって申し訳ありませんでした。m(__)m
 案の定、熱が出てダウンしました。(*_*;)
 中継を楽しんでいる間も喉が痛かったのですが、金環中継が終わってしばらくしたら耐え切れず、中継途中でしたが倒れこみました。久しぶりに熱が高かったせいもあると思うのですが、まだ復活できずにいます。(最近、予後が悪いなぁ…。;_;)

 快晴とは行きませんでしたが、無事ペノノメでも極細の金の環が見られましたね!
 パナマ各地から帰国された方々のご報告では、皆さんなんとか観測成功された模様です。
 我が家においては、LIVE!ECLIPSEの映像が食最大と思われるところで画像が一時停止してしまったので、実際の継続時間がどれくらいだったのか感覚が掴めませんでしたが、ベイリーズ・ビーズがスルスルと月の縁を滑っていく感じは分かりました。
 雲の様子と相まって、とてもスリリングでした。

 下の発言中でもご紹介しているからけんさんの2005.04.08 パナマ金環日食記録にも既に報告画像がアップされていますし、SPACEWEATHER.COMにもSolar Eclipse Gallery(全3ページ。こちらにもからけんさんの画像が収録されていますし、洋上で撮影されたMammanaさんの美しい皆既日蝕の画像−もっと大きな画像で拝見したいですねぇ!−や、プツプツとベイリーズ・ビーズが分かる画像もあります)も公開されていますので、ご覧になってみて下さい!

 取り急ぎ、お詫びとお知らせでした。m(_)m


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1380)皆既日蝕観測成功!  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 9日(土)06時39分36秒

 たった今、太平洋上での皆既日蝕観測成功!の画像がライヴに流れていましたっ!
 静止画でしたが、金星とコロナを纏った太陽の2ショットでした。(^^)/
 この勢いで(?)、素晴らしい全周ルビーを纏った金の輪が見られることを祈っています!!!

 …が、ペノノメからの映像は、雲が多くなってきて気懸かりになってきました。(*_*;)


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1379)RE:金環皆既日蝕!  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 9日(土)06時25分27秒

 太平洋上の観測地では、既に第二接触&第三接触(つまり皆既の状態)が終わった筈ですが、その時のライヴ画面はパナマからでしたねぇ。
 中継回線or機材の問題か、はたまた天候なのか…。

 blogによると、現在のパナマ・ペノノメの天候は『晴れ』で雲が少しだそうです。
 炎天下での観測はかなり厳しいようで、ライヴ映像からも「日焼け止めない?」などの声が聞こえて来ます。
 観測機材もだけれど、観測する人たちも熱中症などにはくれぐれも気をつけて下さいませ。

 それにしても、太平洋上の観測地が気になるぅ〜。
 (観測地の座標からすると、ガラパゴス諸島のクルーズ船上のような気がします。南極日蝕以来、船づいている市川氏?)

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1378)RE:金環皆既日蝕!  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 9日(土)06時10分27秒

 Hola!?

 気休めというか、時既に遅しかも知れないけれど焙じ茶でうがいをし、絶え間なくのどあめを口に放り込み(シュガーレスではないので虫歯が恐い!)、頭痛に耐えながらも日蝕ライヴ鑑賞中です。
 しかし、顎の関節も痛くて…熱が上がる兆候だなぁ。
 根性よりは意地かしらん?(^_^;)

 太平洋上の観測地ではあと数分で第二接触!
 画面では良く分からないのですが、多少雲がある様子。
 果たしてコロナやダイヤモンド・リングは拝めるでしょうか?
 パナマでも既に太陽が欠け始めました。
 
 なんとかライヴ中継が終わるまで起きていられますように!(*_*;)


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1377)日蝕だぁー!  投稿者: ぺがすす  投稿日: 4月 8日(金)23時56分42秒

知恵者猫さん、ご無沙汰してます。ぺがすすです。
一応申し上げておきますが、出国していません日本にいます。

マドリッドぉー 待ってろよぉー 10月には行くからなぁ!
空気大学で3単位とったスペイン語に磨きをかけて行ってやるからなぁ!!
決意表明??

(1376)金環皆既日蝕★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 8日(金)23時45分51秒

 リハビリにいそしむ今日この頃。
 なかなかキツくて、リハビリの翌日・翌々日は身体が悲鳴をあげています。
 すると、もう次のリハビリ日がやってくる。
 …って、それでは始終ガタガタの身体じゃん。(^_^;)
 通院の間の花見が慰めかしらんと思っていたのも束の間、昨日と今日の強風と高温で、この週末で終りでしょうかねぇ。

 さて、日本時間9日早朝、ニュージーランド〜中南米にかけて金環皆既日蝕が起こります。(中南米では8日の夕刻)
 『1つの日食帯の中で、金環食と皆既日食の現象が起こる事は大変珍しく、今回の中継地点であるパナマ付近では金環食が、太平洋上では皆既日食が観測できます。』(LIVE!ECLIPSEの説明より)
 今回、皆既帯はほとんど洋上なので、遠征される方の多くは金環日蝕帯であるコスタリカ、パナマ方面へお出かけですが、皆既帯を目指して豪華客船の観測クルーズに参加している方もいらっしゃる由。
 (ガラパゴス諸島やタヒチからのクルーズなど色々なツアーがあるみたいですね)
 太平洋上では、唯一イギリス領ピトケアン諸島のオエノ島をかすめるようで、記念切手が発行された模様です。

LIVE!ECLIPSE
 日蝕の中継は、太平洋上と、パナマのペノノメの2地点からだそうです。
 中継時間は9日の午前5時〜8時半。

GOESの中南米方面の衛星画像

中南米の天気予報@CNN

中南米の衛星画像@CNN

パナマシティの天気予報@Weather Channel
 このページの下に、衛星画像(雲の厚さや雨の強弱が色で示されています)があります。

直径20mの空の下で
 上記ライヴの映像をパナマ・ペノノメから送って下さる現地スタッフ氏のblogです。
 ライヴ中継の裏側が分かりますよ!
 これによると、『今朝の天気:晴れ、でも雲多し と朝書いたのですが、ご飯を食べている頃からどんより』とか。

◆三菱電機DSPACE
 金環皆既日食で見える?「ビーズの環」。
 ベイリーズ・ビーズ(日本では通常ベイリー・ビーズと呼ばれますネ)って何のこと?と思われた方は、こちらをご参照あれ!

◆からけんさんのパナマ金環日食記録
 昨日の天候は…『そして走っていくと雲、そして雨。 観測予定地での前日同時刻リハーサルで太陽高度確認なんて予定が、雨こそ止んだものの、雲で太陽は顔を出しませんでした。』とのこと。

◆Keiさんの日食掲示板

◆Pulserさんの中米ハイブリッド(金環皆既)日蝕への道


 お天気が気懸かりですが、日蝕観測隊が訪れている場所の細かい天気まではさすがに分からないので…。
 運(雲)を天に任せて、ベイリーズ・ビーズがグルリと一周取り囲んだ黒い太陽が望めますように!


 どうも病院で風邪をもらってきたようで、非常に辛いです。
 喉が猛烈に痛くて声が出ない、鼻水が止まらない、頭も痛いし…なんて言っていたら、クラクラしてきました。(*_*;)
 今夜は早めに寝て、明日早朝の日蝕ライブに備えないと。
 …ということで、また。m(__)m


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1375)Re: 環天頂アーク  投稿者: 月の虹  投稿日: 4月 7日(木)22時17分13秒

日蝕貧乏天河星様
日蝕貧乏知恵者猫様

詳しい説明ありがとうございました。
環天頂アークについては、ほぼ理解できました。
こうした現象に関しては、以前に図書館で
「太陽からの贈りもの --- 虹、ハロ、光輪、蜃気楼」
を借りて読んでいたのですが、一度に全てを頭に入れるのは厳しいですね。
でも、頭に入っていないと珍しい現象を見逃してしまう………。

というわけで、ときどき復習する必要を感じ、
「空の色と光の図鑑」を買いました。
この本は、写真が大きく綺麗なので気に入っています。
ハロの写真は、「太陽からの贈り物」の方が豊富ですが。

(1374)行ってらっしゃい  投稿者: 月の虹  投稿日: 4月 7日(木)21時58分46秒

樹の上の猫さん、行ってらっしゃい。
日蝕連勝記録が伸びますように。
そして、いつもの仲間との再会を楽しめますように。

今回の日蝕は、日本時間では土曜日の早朝なので、
早起きして LiveEclipse の中継を見るようにします。
って、Solaris で見られるか調べておかねば。
(別に日蝕にかけて Solaris なのではありません。何年も前から常用OSなのです。)

(1373)行ってきま〜す!  投稿者: 樹の上の猫  投稿日: 4月 5日(火)10時57分10秒

日蝕貧乏知恵者猫さん、おはようございます。(ちょっと遅いか)

なんだか旅を重ねるごとに荷物が減って、忘れ物してるのかしら?
と思えるほどのスーツケースは今ごろ空港で私の到着を待っています。
--まあ、壊れ物ありの手荷物は相変わらずですが・・・

仕事にもなんとか片をつけて、間もなく空港へ向けて出発です。
今回の究極の金環日蝕はCFよりも短いので観えれば感動が凝縮されそうです。
日蝕貧乏天河星さんも書いておられますが、日蝕を観ることはもちろん、
それをネタに普通ではあまり行かないような場所に行けるのも楽しみです。
観えなくても、運河があるさ、くらいの気持ちで行ってまいります。

keiさんも遠征されるのですね。空港で会えるかなぁ?
今回はご一緒できなくて残念です。

どちらさまも、Good Skies に恵まれますように。
行ってきま〜す!

(1372)リンクの件、ありがとうございましたm(__)m  投稿者: lazy  投稿日: 4月 5日(火)03時47分15秒

リンクの件、『オーロラ報告』のページ掲載ありがとうございましたm(__)m
後報告になりますが「オーロラ・ブレイクアップ」の説明文も使わせてもらっています^^;
自分の見たオーロラがブレイクアップだったんだろうなぁ・・とは思いましたが他のサイトの説明文を読んでもピンとくるもんがありませんでした・・そしてこちらのサイトの説明文を見つけ読んでみて始めてブレイクアップだったんだぁーと確信を得ましたm(__)m
よろしかったでしょうか(・・;)?
あとモ〜クさんではなくモクさんなんですね^^;
オーロラ・ロッジはとても落ち着けるロッジでした(^^)お2人ともとても気さくな感じで
フェアバンクスをまた訪れるコトがあればまたお会いしたいと願っていますm(__)m
今回の旅行は世界最北端に行く!が優先でしたからバローは残念でした・・。あれで
オーロラも見れなかったら最悪な旅行になっていたなぁ・・と思います(・・;)
でもフェアバンクスに着いた初日からオーロラが出ていたんだなぁ・・とLiveで確認して
なんてのんびりした2人なんだろうと思うと同時に旅行後、サイトをいろいろ回ると
みんな、オーロラを見るために夜から朝まで寝ずに頑張っている根性にも驚きでした・・
というか知りませんでした(・・;)

今は今度こそ、バローに行くぞと願う毎日ですm(__)m
ちなみに名前と言うのを特別に決めてませんでした・・・razyのrは入力ミスです(・・;)
そのままHPのタイトルを漠然と投稿者としてしまいましたが、今では名前にしようと決め
ました。今後ともヨロシクお願いしますm(__)m

(1371)出かけてきます  投稿者: 日蝕貧乏天河星  投稿日: 4月 5日(火)01時28分16秒

 知恵者猫さん、こんばんは。夜が明けたら旅支度を整えて出発です。

 今度の行き先はいろいろな花や鳥がみられる期待が持てるので、たとえ
曇られても楽しみが多い旅になるでしょう。
 最初は日蝕を見るために夢中だったはずなのに、いつの間にか日蝕に
かこつけて旅に出るようになっていました。一昨年のアイスランドの時の
ように、曇られても別にがっかりすることもなくなったのは、きっとその
ためだと思います。数年のうちにずいぶん気持ちが枯れて?しまったように
思います。やはり歳をとったのでしょうか。

 何はともあれ、無事戻りましたらいずれ旅の報告にまいります。

(1370)行ってらっしゃ〜い!★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 1日(金)00時38分58秒

 8日(日本では9日)の金環皆既日蝕まであと少し。
 そろそろお出かけの頃でしょうか?

 樹の上の猫さん、日蝕貧乏天河星さん、Keiさん、そして他にも遠征される方々…。
 TVCFよりも短い継続時間?!
 考えただけでもゾクゾクしてきます。
 私は今回も日本でお留守番ですが、皆さんの旅の安全と晴天、そして観測の成功をお祈りしています。
 お土産話、楽しみにしております。

 行ってらっしゃいませ!
 Good skies!★ミ


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1369)アンタレス食★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 1日(金)00時37分38秒

 昨夜のアンタレス食…。
 低空だったのでシンチレーションが悪かったり、薄い雲で月が滲んで見えることはありましたが、当地横浜ではなんとか雲に阻まれることなく観測が可能な状況でありました。
 でも、良い観測結果は得られず。(*_*;)
 まぁ見られただけ良かったのかな?
 望遠鏡の拡大画像版は、お気楽にベランダで撮影していたため、震動でブレている画像が多かったです。
 アップできないかも知れません。トホホ…。(;_;)

 お目汚し速報画像は『空のkiroku@blog』に収録しました。
 ピンボケですが…。(^^;;)


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1368)花粉光環…★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 1日(金)00時25分5秒

 最近、昼夜を問わず太陽や月の回りに綺麗な虹色の光環を見ることが多くなっています。
 花粉光環です!!
 昨春、太陽の周りに出ているのは何度か目撃しましたが、今春は深夜に月の回りの光環を見つけることも多くて、これも花粉のしわざかも知れません。
 また、日没時には減光しなくても、太陽の周りを取り巻く虹色の環が見られることもしばしば…。

 幸いにも私は花粉症ではないのですが(それでも、この状況だといつ罹ってもおかしくないと戦々恐々…)、今年の飛散量は相当スゴいということが分かります。
 クッキリ&ハッキリと虹色が見えて綺麗なのですが、花粉症だったら憎い虹色でしょうね…。
 どうぞお大事に。

2005.3.30 花粉光環

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1367)当地の桜…★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 1日(金)00時15分35秒

 3月30日(水)のお昼過ぎ、用事を済ませる合間に桜並木が続く川べりへ行ってみました。
 ここには何十本か桜があるのですが、私が歩いていた岸の方で花が咲いていたのはまだ2本のみ。
 それも数輪がほころんでいるだけでしたが、道行く人もウキウキしているような…私も心がポッと明るくなりました。
 横浜地方気象台からはまだ桜の開花宣言は出ていませんが、今日あたりかも?
 お目汚し画像で申し訳ありませんが、ペタッ!


2005.3.30 桜sakura

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1366)リンクありがとうございます★ミ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 1日(金)00時03分37秒

razyさま

 リンクのお知らせをありがとうございました。
 早速拝読致しましたが、最後には素晴らしいオーロラがご覧になれて良かったです!
 読み進みながら、ハラハラドキドキしました。

 あの寒波の時にフェアバンクスにいらしたとは…。
 当初の目標であったバロー訪問は夢に終わられて残念でしたが、その分、ディープにフェアバンクスを堪能されたのではないでしょうか?
 大変興味深く読ませて頂きました。

 是非、拙サイトからもリンクさせて下さい。
 なお『オーロラ報告』のページにも、掲載させて頂きましたのでご報告致します。

 そうそう、オーロラ・ボレアリス・ロッジのご夫妻はMok(モック)さんとあっこさんとおっしゃいます。(Mokさんと知り合ってからは随分長くなります)
 大変素敵なカップルですよネ!
 ロッジの立地条件もさることながら、あのお二人に会いたくてリピーターになってしまう方もいらっしゃると聞いています。

P.S.
 お名前は『razy』さんで、サイト名は『lazy』で宜しいでしょうか?


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1365)リンクさせて頂きました<(_ _)>  投稿者: razy  投稿日: 3月28日(月)00時31分11秒

こんにちは、初めましてrazyです。まだ作りかけのHP(http://www.aa.alpha-net.ne.jp/saki0108/)ですが、リンクさせて頂きました<(_ _)>

(1364)Re: イエローナイフへ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月22日(火)02時51分50秒

 hiroさん、お久しぶりです!
 拙BBSにまでご出発や現地報告をありがとうございました。
 長らく続く頭痛に打ちのめされていて、お返事差し上げないまま今日になってしまいました。
 ごめんなさい。

 お天気に恵まれない夜もあったようですが、全般的に良いオーロラにお会いになれたようで良かったですね!
 13日の夜にはフィルム7本ですか?
 羨ましい〜っ!!!
 昨春の鬱憤を晴らされたでしょうか?(^^;;)
 お土産話を伺ったり、お写真を拝見できるのを心待ちにしています。♪
 拙サイトの『オーロラ報告』でもご紹介させて下さいネ!

P.S.
 今年は私がアラスカを訪れていた頃、LeRoyは南半球へ撮影旅行に行っていたので遊んでもらえませんでした。(^^;;)


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1363)Re: もう一つのハロ  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月22日(火)02時46分36秒

月の虹さま

 既に日蝕貧乏天河星さまが詳しく解説して下さったので、私の出る幕はないのですが…。

> 右下の3本の電線の向こう側、虹のように色付いた光は何なのでしょう?

http://www.lummox.net/celestial/19940724.htm

 上記ページの左上の画像の、電線の向こう側にある虹色の光の正体…。
 それは、天河星さまがご紹介下さった環水平アークかも知れません。
 もしくは下部ラテラル・アークである可能性もあります。

 この時の太陽高度は70°以上。
 この場合、環水平アークと下部ラテラル・アークは重なっている部分が多く、もっと広範囲の空を眺めてみないと判別できないような状態の筈です。

日蝕貧乏天河星さまwrote:
> 画像は空の一部を切り取ったものに過ぎませんが、
> 撮影者は空のかなり広い範囲を見ていたはずですから。

 実は、これを撮影した場所は家が建て込んでいて、かろうじてその隙間からこの虹色の光の帯が撮影できたに過ぎないのです。
 そして、私もまだまだ駆け出しの大気光象kiroku者だったために(今でも似たような知識しか持ち合わせていませんが…。^^;;)、頭上のハロに気を取られていて、この虹色の淡い光には余り注意を払っていなかったのです。
 画像でも、この淡い虹色の光は電線の下に何とかその存在が分かるだけで、そこから延びているであろう部分は写っていません。
 また、雲の移動で現れたり消えたり…だったように思うのです。

 以前にも書いたと思うのですが、『見る』ことと『観る』や『見える』ことの違いとでも言うのでしょうか、知らないとそこに在っても分からない・気づかないことが多いというのが、大気光象の妙なのかも知れません。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1362)Re: 幻日やハロなど  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月22日(火)02時26分58秒

月の虹さま

 お返事が大変遅くなって申し訳ありません。m(__)m
 長らく頭痛が続いておりまして、集中力が途切れ途切れであります。
 薬を服用しても4時間持てば御の字で…一体何が起こっているのでしょう?(;_;)


> 今頃になって………ですが、幻日やハロなどの写真(March 25,1999 in Fairbanks)を拝見しました。

 http://www.lummox.net/celestial/19990325.htm

 ご笑覧頂きましてありがとうございます。
 教科書通りという言葉がピッタリだったかも知れません。
 私も書物で見たことがある現象が、まさか自分の目の前の天空に描かれている状況に遭遇するとは思いませんでした。

 でも、ここに現れているものを凌ぐ現象はまだまだ沢山あります。
 それに、撮影するのもそんなに難しいことではないと思うのですが…。
 私にも撮れるのですから。(^_^;)

 また、私も月の虹さんの書き込みを拝読後、改めて該当画像を見直してみました。
 そして、少し前のいしいさんへのresとしてしたためた通り、上記ページの画像の注釈は間違っている可能性があると気づいたのです。
 どうもありがとうございました。

 上の画像で46°のハロとしているのはその通りかも知れませんし、上部ラテラル・アークである可能性もあります。
 また、下の画像で『空を一周する幻日環』と書いてあるのは、ウェゲナー・アークではないかと思いました。
 下の左側の元画像を見ると、その外側に薄く120°の幻日と薄い幻日環も見えるような気がします。

 日蝕貧乏天河星さんが詳しく解説して下さったように、極北の地では日本ではなかなかお目にかかれないような現象に出くわすことが多く、空から目を離せなくなってしまいます。
 もしかしたら日本でもそこそこ遭遇しているのかも知れませんが、視界が狭くて見晴らしが悪いことが多かったり、大気が澄んでいないことも見逃している要因なのかも知れません。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1361)チナレイクのキャビンが放火で焼失!  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月22日(火)02時12分39秒

 現地15日夜から16日早朝の間にチナレイクのキャビン群が放火され、Nature Image所有のオーロラ観測キャビンも含めて焼失してしまいました。
 心無い人が居るものです。
 郡所有のキャビンも焼失してしまって、地元の人たちも安心してリクリエーションが楽しめないと嘆いているそうです。
 グレートスレーブ湖のあるイエローナイフと違い、フェアバンクス市内からも近く、平地で視界の開けた場所は貴重です。
 なんとか来シーズン前に施設が整うと良いのですが…。
 微力ながら、何か出来ないかと思っています。

 詳しくは『空のkiroku 雑記帳』をご覧下さい。
 http://sky.ap.teacup.com/lummox/66.html

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1360)Re: 培倶人4月号  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月22日(火)02時10分19秒

TAKEさん

 そろそろアラスカから戻られた頃でしょうか?
 ワイズマンはいかがでしたか?
 私もいつか訪れたいと思っているのです。
 あの三角の山をバックにオーロラが見てみたい〜!♪
 最後に色々おありだったようですが、すごいオーロラがご覧になれたようで良かったです。
 サイトでご報告を拝見できるのを楽しみにしています。
 (拙サイトの『オーロラ報告』でもご紹介させて下さいネ!)

 『培倶人4月号』ですが、ようやく入手できました。
 うわぁ〜、すごいじゃないですかぁ!
 大きなプロフィール写真まで掲載されていて、カッコイイ!
 (オーロラ写真の撮影地の誤植が『ベナレス』…って、インド?^_^;)
 今夏はバイクでアラスカの大地を疾走されるのでしょうか?
 これまた羨ましい限りです。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1359)イエローナイフから  投稿者: hiro@yellowknife  投稿日: 3月16日(水)04時49分4秒

おはようございます。

無事にイエローナイフに着き、撮影を開始しました。
1日目はツアーに参加したため、あまり撮ることはありませんでしたが、オーロラの光を浴びることが出来ました。

2日目はレンタカーでお気に入りの場所へ出かけました。夕方からオーロラが現れ、その日は4回、最後の1回は光量が少ないものの全天を覆う見事なカーテンを見ることが出来ました。撮れたかどうかは帰国後のお楽しみです。

3日目も同じところへ出かけましたが、オーロラは出るものの、ぼんやりしたもので、3時ごろには帰宅しました。

今から、ハイウェーを走ってロケハンしてきます。
それでは、また。

(1358)Re: 環天頂アーク  投稿者: 日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月15日(火)14時37分47秒

 日蝕貧乏知恵"者"猫です…。(^^;;)
 (出典:チェシャーキャット@不思議の国のアリスなのであります。)

 頑固な頭痛が続いたり、その他の拒絶反応(?)でヘロヘロ・モードで動けなくなっています。(*_*;)
 今しばらく切り替えに時間がかかりそうです。
 本日もダウン中…。(;_;)

 ものすごく興味深いお話や画像投稿が続いていて、ワクワク!ドキドキ!!!
 皆さんどうもありがとうございます!
 しかし、申し訳ないのですが、詳細コメントには少しお時間頂きたく…。m(__)m

> とても面白そうなお話なので数年ぶりくらいにお邪魔します
> これって、いとうさんの仰る環天頂アーク?太陽は下にあるはず、なので反対のほうに弧を描いている?

 環天頂アークは逆さ虹とも呼ばれることがあります。
 いしいさんがご投稿下さった画像に、注釈を加えてみました。
 この写真を撮影された時の空の広い部分を眺めると、次のような感じだったのではないでしょうか?
 私も同じような光景と1999年に遭遇しました。
 1999.3.25@Fairbanks

 上記画像の注釈も、今見返してみると間違っている部分を発見!
 下画像で『空を一周する幻日環』と書いてあるのは、ウェゲナー・アークではないかしらん?
 下の左側の元画像を見ると、その外側に薄く120°の幻日と薄い幻日環も見えるような気がします。
 まだまだ勉強不足です。

 取り急ぎ…。

いしいさんの画像への注釈

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1357)環天頂アーク  投稿者: いしい  投稿日: 3月14日(月)19時39分19秒

知恵猫さんとてもご無沙汰です。
とても面白そうなお話なので数年ぶりくらいにお邪魔します
これって、いとうさんの仰る環天頂アーク?太陽は下にあるはず、なので反対のほうに弧を描いている?
撮った時には何にも考えていなかったけど・・・そういうもんなのかな?
撮影は2003年2月28日午前11時、撮影地はアラスカ州イーグルですね。


環天頂アーク、ハロ、パリーアーク、タンジェント・アークなど by いしいさん

(1356)環天頂アーク  投稿者: いとう  投稿日: 3月14日(月)00時47分37秒

日蝕貧乏天河星さん、横レス失礼します。

環天頂アークですが、数回ほどしか見たことがありません。写真はその時に幸運にも撮れたものです。環天頂アークは太陽高度が30度くらいよりも低くないと見られないそうです。また、太陽から46度離れて出現するそうです。確かに胸を張って上を向いていないと、なかなか見つけられないかもしれませんね。

その昔、太陽の下のほうに水平に伸びる虹色の雲を見たことがあります。とても鮮やかでした。見た当時は、それが何か全くわからず不思議に思っていました。今思うと環水平アークだったかも。写真に撮っておけばと悔やんでいます。


環天頂アーク by いとうさん

http://www15.plala.or.jp/B-sky/

(1355)パナマへ行きます  投稿者: kei  投稿日: 3月13日(日)20時21分3秒

知恵猫さん、お久しぶりです。皆既日食観測無敗のkeiです。
一般のツアーに参加してパナマのDavid近郊で観測することになりました。平日5日間しか休める日程は○プティック星座館しかなかったので、そちらに参加します。もっと休めるならWナビに参加したかったのに残念です>_<
日食中の星図を入手したので、御覧戴けると幸甚です。3月下旬に金星が外合を迎えます。その直後に起こる日食なので、ベイリービーズの脇で巨光を放つ金星が見られることでしょう♪
幣掲示板には観測地・中米の天候情報が分かるサイトを掲載していますので、御覧戴けると幸甚です^^ゞ


2005.4.8 Solar Eclipse in Panama

http://eclipse.star.gs/kei/

(1354)「光輪」と表記すべきでした  投稿者: 日蝕貧乏天河星  投稿日: 3月13日(日)11時50分12秒

 月の虹さん、早速のお返事ありがとうございました。「飛行機のハロ」は
おっしゃる通り、雲のじゅうたんに映った飛行機の影の周りに淡く色づいた
光の環が見られる現象のことで、飛行機の「光輪」と表記するべきでした。
謹んで訂正させていただきます。

 環天頂アークも環水平アークも、幻日を起こすのと同じ六角板状の氷の
結晶によって起こる現象です。板状結晶の底面(上側なので「上面」とする
べきでしょうか)から入った光線が狭い側面に抜けると環天頂アーク、側面
から入った光線が底面(この場合は「下面」)に抜けると環水平アークが
現れますが、どちらも条件は非常に限られるため、それほど頻繁には出現
しないものです。
 環水平アークは、46度ハロの現れる位置の近くに長く延びて出現するので、
先に言及されたような画像そのものだけではなかなか判断は難しいと思います。

 余談ですが、環天頂アークは見やすい性格や気分というものがあると思います。

 「上を向いて歩こう」ではないですが、いつも胸を張り上向き加減で堂々と
歩いている人のほうが、肩をすぼめうつむき加減で歩いている人よりも環天頂
アークを見る可能性が高いと思われます。また、明るい気分で胸を張って歩いて
いるときの方が、落ち込んで肩を落とし下を向いて歩いているときの方よりも
環天頂アークを見る可能性が高いでしょう。
 環天頂アークは空の高いところに現れるので、せっかく外にいてもうつむいた
姿勢でいると見逃してしまう可能性が大きかろうというのが、その理由です。
 私は見事な環水平アークを見たのに、環天頂アークはずっと見たことが
ありませんでした。出現する機会がいくらか多いはずの環天頂アークになぜ
気がつかなかったのかを考えていたら、自分が外を歩くときに大抵うつむき
加減だったことに思い当たったので、それからうつむいて歩くのを意識して
やめたところ、(もちろん偶然でしょうが)間もなく美しい環天頂アークを
見ることができました。

 月の虹さんもいろんな気象光学現象を楽しんでくださいね。どんな現象が、
どのような条件のときに出現するかを知っておくと、なお効率よく見ることが
できると思いますよ。

(1353)日蝕貧乏天河星さんへ  投稿者: 月の虹  投稿日: 3月12日(土)15時43分2秒

詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
氷の六角柱結晶の一つ飛びの面で屈折する光は、プリズムの屈折と全く同じなので、
様々な現象を見せてくれるのですね。
環水平アークについても調べてみました。
プリズム効果で現れる、環天頂アークと同じ現象が、太陽の下側に発生したものと理解してよろしいでしょうか?

過去に何気なく空を眺めたとき、太陽と反対側ではないのに、虹に似た淡い光を見た記憶があります。
漠然と、彩雲か何かだろうと思っていたのですが、環水平アークだったのかもしれません。
(位置関係を忘れてしまったので、環天頂アークだったかも。)
どういう現象があるのかを余り知らなかったために、せっかく珍しい現象に遭遇しても、
見過ごしたり見逃したりしてきたようなので、
これを機会に、空の現象を勉強し直そうと考えております。
そして、オーロラを見に行く際は、日中も空に気を配って………。
本当に、眠る時間がなくなってしまいそうですね。

それから、もう一つお教えいただけますでしょうか?
「飛行機のハロ」って、どのような現象なのでしょう?
ブロッケンの妖怪のように、自分(この場合は飛行機)の影が、
後光に囲まれて下方の霧などに映る現象なら何度か見たことがあります。
ひょっとしてそのことでしょうか?
お手間を取らせますが、よろしければご教授願います。

(1352)月の虹さんへ  投稿者: 日蝕貧乏天河星  投稿日: 3月12日(土)10時37分20秒

 はじめまして。ハロについてのご質問を拝見しましたが、私の
わかる範囲で少々ご案内致します。

 幻日、22度及び46度のハロ、環天頂アークをはじめとする様々な
アーク、太陽柱(光柱を含む)などは、大気中に浮かぶ微細な氷の
結晶がプリズム(各種ハロやアーク)や鏡(太陽柱など)の働きを
することによって現れる気象光学現象です。
 高緯度の地域では大気中に氷の結晶が現れる機会も多くなるので、
日本国内よりアラスカの方がハロやアークといった現象は現れ易いと
考えられます。南極地方では様々なハロがかなりの頻度で現れている
ようです。

 私のただ一度の体験ですが、正味3日間だけアラスカに滞在した
ときに、幻日、太陽柱、映日(マッキンリー山遊覧飛行のときに、
眼下に広がる雲にまぶしい夕日が鏡に映ったように見えました)、
飛行機のハロ(これは氷の結晶によるものではありませんが)、
そして夜間には灯火による光柱が見事に現れました。
 3日とも曇りがちだったためオーロラもはっきり見ることができず
残念でしたが、もしもう少しよく晴れていたら、何種類かのハロも
見えた可能性がありました。
 オーロラを見るために夜はほとんど起きていた反動で、昼間の
少なくとも半分は寝て過ごしてしまいました。その間に何か出て
いても見逃していたわけですから、オーロラも気象光学現象も
見ようと思ったら、雨か雪の日でもなければもったいなくて眠る
間もなくなるかもしれませんね。

 もうひとつ、1994年の画像にある虹のように色づいた光の帯は、
環水平アークの可能性がありますが、これは撮影者の知恵者猫さんが
一番よくご存知だと思いますよ。画像は空の一部を切り取ったものに
過ぎませんが、撮影者は空のかなり広い範囲を見ていたはずですから。
 余談ですが、環水平アークは太陽高度が高く(58度以上)なければ
決して見られない現象で、アラスカでは決して見ることができません。
 以上、ご参考までに。知恵者猫さん、差し出がましいことをして
申し訳ありません。

(1351)コスタリカへ行きます  投稿者: 日蝕貧乏天河星  投稿日: 3月12日(土)10時09分12秒

 知恵者猫さん、こちらにはすっかりご無沙汰してしまいましたが、
今年もまたアラスカへ出かけられたようで安心しました。夏場に
お弱りの様子をここで見ていて、今度のシーズンは大丈夫かなと
心配しておりましたが、取り越し苦労だったようですね。

 私も昨秋以来服喪、自宅の新築(工事費の一部をケチって
自分で見ようとしたので仕事が休みの日は自宅のことに追われ、
ゆっくり休んでいられません)などいろいろありまして、
新年のご挨拶は慎ませていただきましたが、転居のご案内が
まだ手につかない状態です。転居は4月中〜下旬の予定ですが、
その前にもうひとつ大事な用があります。

 天候面では分が悪いのを承知で、4月8日の日蝕はコスタリカの
太平洋岸で見ます。陸上では最も細い環になるはずですが、
例によって写真撮影の支度をして出かけるつもりは毛頭ないので、
もし運よく晴天に恵まれたら、そこで目の当たりにした光景を
しっかり記憶に留めてきます。
 引越しの手配を全てすませてから出発し、生きて帰ってきたら
即引越しとなるでしょう。転居先は元の住所になりますが、また
改めてご連絡致します。

 来春と2008年の皆既日蝕の手配も進めつつあるのですが、
それ以降はもしかしたら出かけられなくなるかもしれません。
 たとえ自分が行くことはかなわなくとも、近い将来日蝕
(皆既、金環問わず)が見られるところには伝手をつくって
おきます(もうできているところもありますが)ので、いずれ
またどこかへお出かけのときには、声をかけてください。

 それでは、また。

Produced by Lummox Co. Madoka Fukushima
Copyright (C)発言者各位

▲Top

空のkiroku Homeへのリンク

『空のkiroku ゲストブック』へ書き込みに行く!

[1-50] [51-100] [101-150] [151-200] [201-250] [251-300] [301-350] [351-400] [401-450] [451-500]
[501-550] [551-600] [601-650] [651-700] [701-750] [751-800] [801-850] [851-900] [901-950] [951-1000]
[1001-1050] [1051-1100] [1101-1150] [1151-1200] [1201-1250] [1251-1300] [1301-1350] [1351-1400]
[1401-1450] [1451-1500]