Home/index

空のBook Shelf
空で見られる現象や宇宙について知りたい! 2
"夕焼,朝焼,青空,暈,光環,虹,蜃気楼,不知火,オーロラ[極光] "の検索結果
"気象学"の検索結果
書名 著者名 内容 出版社 価格
(税抜き)
ISBN
林 公代 未所蔵
JTBが宇宙旅行販売の代理店となったり、いよいよ宇宙も近くなった!?(でも、まだ高嶺の花…)と思っていた所に、タイムリーな一冊。

"今度の休暇はちょっと宇宙へ。宇宙旅行はもう夢じゃない!どこまで行けるの?何ができるの?料金は?本気で宇宙に遊びに行きたいあなたのために最新情報満載、史上初の宇宙旅行ガイドブック!"(著者による紹介文)
ランダムハウス講談社 \1,600-
(Tax込)
(2005.7)
4270000899
高砂淳二 ハワイの「夜の虹」は、見る者を祝福する。(帯より)
海洋写真で有名な著者。世界で初めて「月光で現れる虹」を完全に捉えた、祝福と安らぎの写真集とのこと。しかし、オール月虹だけで構成されている筈もないと思いつつ入手。装丁が変わっており、薄いプラスティック・シートにムーンボウが印刷されていて、表紙の題字が透けて見える様子が「夜の虹」の雰囲気。私がムーンボウと遭遇した付近で撮影されていたものがあった。やっぱりあそこはムーンボウの名所だったようだ。
小学館 \2,400-
(2003.7.10初版)
4-09-394125-4
David K. Lynch
W. C. Livingston
未所蔵。
日常見られるような現象を含んで、数多くの図や写真を使って丁寧に解説されており、興味深く読み進める。
Cambridge Univ. Press $40-
(2001.7 2nd Edition)
0521775043
西条敏美 未所蔵
目次:
第1章 君は虹を見たか、第2章 虹の語源と発音、第3章 虹の神話と伝説、第4章 虹は七色か、第5章 ムーンボウのこと、第6章 虹をつかむ男、第7章 虹の幾何光学的理論、第8章 虹の波動光学的理論、第9章 虹の複素角運動量理論と厳密解、第10章 スターボウとアトミックボウ―宇宙に架かる虹・原子に架かる虹、付章1 地面に横たわる虹、付章2 人工虹を作ろう
恒星社厚生閣 ¥2,500-
(1999.11)
4769909039
Shinobu 未所蔵
子供の絵、虹を描く心理、科学、伝説、虹体験、さまざまな角度から追った「虹の本」…とのこと。
フォーシーズンズプレス \1,029-
(税込)
(2002.11)
4938996146
柴田清孝 応用気象学シリーズ。
様々な光環・光学現象を扱っており、興味深い内容だが、ほとんど数式が占めているため、物理学・数学の知識がある方向け。
朝倉書店 \4,410-
(税込)
(1999.10)
4254167016
A.B.フレーザー
W.H.マック
小口高
日経サイエンス編集部
未所蔵
One point science
日経サイエンス \399-
(税込)
(1984.1)
4532064473
John A. Day,
Vincent J. Schaefer
Peterson First Guides−CLOUDS and WEATHER・A simplified guide to the atmosphere

(英文)フィールドに実際に持ち歩ける手のひらサイズの自然観察シリーズの中の1冊。100ページ余りながら、写真や図説が多様されて、一通りの分野が網羅されている。
Houghton Mifflin Company $4.95-
(1991年初版)
0-395-56268-6
Marcel Gilles Jozef Minnaert The Nature of Light and Colour in the Open Air (Dover Books on Earth Sciences)

アラスカで捕獲して帰った…筈が見当たらず。(^^;;)
初版が1948年という、超ロングセラー。
Dover Publishings $12.95- 0486201961


ペーパーバック
M.G.J MINNAERT訳 Light and Color in the Outdoor

(英文)オリジナルはオランダで1974年発行、英訳は1993年発行。大気中の光学現象の解説本。太陽を肉眼で見る場合の記述が古くなっており、現在は紫外線を吸収するフィルターを使用することが推奨されている。
Springer Verlag NewYork Inc. ? 0-387-97935-2(H)
0-387-94413-3(S)

▲top

Home/index

Presented by Lummox Co.& Madoka Fukushima
Copyright (C) Madoka Fukushima 1999-2005
All Rights Reserved.

Amazonアソシエイト・プログラムに登録、作品追加、リンク再作成 2005.8.20