TOP  >  研究会報告

研究会報告


 全国制度研 第40回全国研究大会 ふくしま大会
     「子ども発、子ども行き」
        −あたりまえの子ども期をどの子にも−


 第29回教育財政シンポジウム(2015年11月28日)
     いのち 暮らし 子どもを大切にする社会を
          〜 日本国憲法を生かして 〜


 全国制度研 2014冬の集会 in 名古屋(2014年2月1日)
     学校づくりと学校事務職員


 第27回教育財政シンポジウム(2013年12月14日)
     人が人らしく生きるために
          〜 希望ある未来を教育の力で! 〜


全国制度研 2013 冬の集会 in 大阪(2013年2月2日)
     子ども・青年の未来と教育財政
          〜 学び・育ち・働く権利が生きる社会を 〜


第26回教育財政シンポジウム(2012年12月8日)
     子ども・青年の未来と教育財政
          〜 学び・育ち・働く権利が生きる社会を 〜


全国制度研 第32回全国研究大会 島根大会(2008年7月31日〜8月2日)
     「子ども発、子ども行き」
        −子どもたちの未来 憲法と学校−


第17回教育財政シンポジウム(2003年12月6日)
        テーマ  :「子育てと青年の未来」
                  −学ぶこと、生きることの危機の中で−


第16回教育財政シンポジウム(2002年12月7日)







これより下は報告を掲載していません



 全国制度研 第44回全国研究大会 青森大会


 全国制度研 2021冬の交流学習会


 全国制度研 2020冬の交流学習会


 第33回教育財政シンポジウム
     学び、育ちの保障は 真の教育費無償で!
       〜いのち・暮らし・子どもを大切にする社会を〜


 全国制度研 第43回全国研究大会 島根大会


 第32回教育財政シンポジウム
     真の教育費無償で 学びの保障を!
       〜いのち・暮らし・子どもを大切にする社会を〜


 全国制度研 第42回全国研究大会 山梨大会


 全国制度研 2018冬の交流学習会


 第31回教育財政シンポジウム
     “就学”の援助 から真の教育費無償へ!
          いのち・暮らし・子どもを大切にする社会を


 全国制度研 第41回全国研究大会 東京大会
     「子ども発、子ども行き」
        −あたりまえの子ども期をどの子にも−


 全国制度研 2017冬の交流学習会


 第30回教育財政シンポジウム
     まちかど から 未来をつむぐ!
          〜 いのち・暮らし・子どもを大切にする社会を 〜


 全国制度研 2016冬の集会
     学校づくりと「チーム学校」
        〜 学校事務職員から見た「チーム学校」政策 〜


 全国制度研 第39回全国研究大会 ヒロシマ大会
     「子ども発、子ども行き」
        −しあわせの土台づくりを学校で−


 全国制度研 2015冬の集会
     学校づくりと学校事務職員


 第28回教育財政シンポジウム
     子ども 青年に 希望ある未来を
          〜 実のある“子どもの貧困”対策を求めて 〜


 全国制度研 第38回全国研究大会 水上大会
     「子ども発、子ども行き」
        −しあわせの土台づくりを学校で−


 第26回教育財政シンポジウム
     人が人らしく生きるために
          〜 希望ある未来を教育の力で! 〜


 全国制度研 第37回全国研究大会 ながの大会
     「子ども発、子ども行き」
        −しあわせの土台づくりを学校で−


 全国制度研 第36回全国研究大会 高知大会
     「子ども発、子ども行き」
        −しあわせの土台づくりを学校で−


 全国制度研 2012冬の集会
     お金の心配をさせない学校づくりを


 第25回教育財政シンポジウム
     3.11から見えてきたもの
          〜 子どもの未来を照らす教育を 〜


 全国制度研 第35回全国研究大会 福島大会in神奈川
     「子ども発、子ども行き」
        −しあわせの土台づくりを学校で−


 全国制度研 2011冬の集会
      “子ども発、子ども行き”の学校づくりを!


 第24回教育財政シンポジウム
      学ぶ権利と子どもたちの未来
        −教育費無償をめざして−


 全国制度研 第34回全国研究大会 愛知大会
     「子ども発、子ども行き」
        −しあわせの土台づくりを学校で−


 全国制度研 2010冬の集会
      子どもの貧困と憲法26条
        − 義務教育無償と学校、学校事務職員の役割 −


 第23回教育財政シンポジウム
      学校から見える“子どもの貧困”


 全国制度研 第33回全国研究大会 埼玉大会
     「子ども発、子ども行き」
        −学校のお金と学校事務職員の役割−


 全国制度研 2009冬の集会


 第22回教育財政シンポジウム
     教育費から考える子どもの未来


 全国制度研 2008冬の集会in名古屋
     “子ども発、子ども行き”の学校づくりを!
        − 今、求められている学校改革と学校事務職員の役割 −


 第21回教育財政シンポジウム
     貧困と子どもの未来
        −生きる・学ぶ・働く権利を子どもたちに−


 全国制度研 第31回全国研究大会 神奈川大会
     「子ども発、子ども行き」
        −だれにも等しく豊かな育ちあいを−


 全国制度研 2007冬の集会in和歌山
     “子ども発、子ども行き”の学校づくりを!
        −今、求められている真の学校改革とは−


 第20回教育財政シンポジウム
     「『格差社会』の子育てと教育費!」


 全国制度研 第30回全国研究大会 大阪大会(2005年7月29日〜31日)
     「子ども発、子ども行き」
        −子育ては地域づくり、人と人との交わりの中で−


全国制度研 2006冬の集会in滋賀
        テーマ  :子どもが主人公といえる夢いっぱいの学校づくりを!
               −子どもを育む学校経営と学校事務職員のやくわり−


第19回教育財政シンポジウム(2005年12月10日)
        テーマ  :子ども・社会と教育の未来!
                  −生活・福祉・教育の危機−


全国制度研 第29回全国研究大会 青森大会(2004年7月23〜25日)
        テーマ  :「子ども発、子ども行き」
                 −子育ては地域づくり、人と人との交わりの中で−


全国制度研 2005冬の集会in神戸(2005年1月22日)
        テーマ  :公教育のあり方と学校事務職員の役割
                  −子どもを真ん中にした学校づくりを−


第18回教育財政シンポジウム(2004年12月11日)
        テーマ  :義務教育「無償」の今
                  −すこやかに育て 子どもたち−


全国制度研 第28回全国研究大会 名古屋大会(2004年8月8〜10日)
        テーマ  :「子ども発、子ども行き」
                 −いま、学校にいることの意味を厳しく問う−


全国制度研 2004冬の集会 in 奈良(2004年1月24日)
        テーマ  :「いま学校事務職員がめざすべき道は」
                 −子どもたちとともに学校づくりを担う存在に−


全国制度研 第27回全国研究大会 東京大会(2003年8月3日〜5日)
        テーマ  :「子ども発、子ども行き」
        基調提案:“教育としての学校事務”を担う学校事務職員制度とは
        記念講演:「共生の時代とこれからの学校」  松崎 頼行 氏 (埼玉県鶴ヶ島市教育長)


全国制度研 冬の集会 2003 in 京都(2003年1月25日(土))
         第1部 『教育を営む職としての学校事務職員制度』
         第2部 『日々の学校から制度を見ると・・・』


全国制度研 第26回全国研究集会 ヒロシマ集会(2002年7月28日〜30日)
        学校に子どもの夢とねがいを −子ども、保護者・住民とともに生きる学校事務職員像の創造−
        テーマ  :「子ども発、子ども行き」
        記念講演:『いまヒロシマから伝えたいこと』 〜「まっ黒なおべんとう」と私〜 児玉辰春氏(児童文学者)


第15回教育財政シンポジウム(2001年12月1日)


全国制度研 第25回全国研究集会 ながの集会(2001年7月29日〜31日)
        学校に子どもの夢とねがいを −子ども、保護者・住民とともに生きる学校事務職員像の創造−
        テーマ  :「学校をひらく」
        記念講演:『人を結う』 〜子ども・地域・学校の未来〜 太田政男氏(大東文化大学)


全国制度研 冬の集会(2001年1月20日/大阪)
        テーマ:「学校がひらく、学校を変える、学校が変わる」
        内 容:学校の情報(を公開する、を共有する)に視点をあて、
             子ども、保護者、地域・住民とともにつくる学校を情報の面から迫る
              第1部 情報・・情報公開時代の学校と学校事務職員
              第2部 講演 「教育改革の動向と学校事務職員の仕事」 市川 哲 氏(京都教育センター)